たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(十勝が丘展望台から日高山脈眺望12/2)

木々も色づき、サクラもいよいよ

2014年04月30日 | 日記

今日の空は

天候が変わることを予感させるよう

 

堤防からの芽室岳

少し霞んで見えます

 

東大雪

ウぺぺサンケ

早くからゴルフに来ている人たち

(といってもこの時刻9:15)

 

林の回廊も

知らないうちに

緑に変身しつつありました!

 

今日は

メン川をMTBで横断

ギヤを軽くして

一気に渡りました

冒険心をくすぐってくれました

 

畑に出てみると

日高山脈から伸びてくるような

 

十勝幌尻岳は

霞みの中で浮き出ているよう.........

 

芽室岳

 

公園に入っていくと

ピンクの木々

サクラもいよいよ見ごろとなってきました

 

 

通勤時は少し暖かかったのですが

 

帰りは

冷たい東風に乗って

帰宅

 

天気予報では

待望の雨

 

約束通り

降ってよね!

 

 


中札内グルメフォンド80kmコース試走ライド

2014年04月29日 | 自転車

10時スタート

晴天の中

中札内グルメフォンド80kmコースの試走を兼ねて

ロングライド&日高山脈メインの撮影会に出かけました

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=3cfa539f8505d60b5b6370f728bd9b53

 

途別経由で

旧国道広尾線に出て大正に入りました

 

途別地区から見る十勝幌尻岳

 

芽室岳

 

十勝幌尻から西側の日高山脈

 

 

中札内グルメフォンド80kmのコース途中の

大正市街手前

いよいよコース試走のスタートです

 

国道を通過し

札内川に架かる橋で小休止

 

札内川下流

奥には十勝岳連峰や東大雪の山が見えます

 

八千代に向かうコースの目印

NTT中継塔

 

白樺林があっちこっちに

 

 

小麦と山の白さがなんとも言えません

 

八千代育成牧場に入る道から

道の左に

十勝幌尻岳

なんとも清々しい心か!

 

育成牧場のサイロわきから見る

十勝岳連峰

 

レストランカウべルハウスから

おじさんは見えたぞ

雌阿寒岳!

時間がもう少し早かったらな........

 

十勝幌尻岳を目の前にして

ここでは

アイスクリームで

クールダウン

 

あとは一気に

紫竹ガーデンへ

ガーデン前に広がる畑と

日高山脈

7月13日には

どんな風景になっているのだろう

 

上清川神社に続く道から

十勝幌尻岳

 

中札内市街手前の坂

白樺と空の青さに魅かれ

 

中札内道の駅で

昼食

中札内ラブバーガーとやらを喰らい..........

 

フェリーエンドルフ着

白い子馬が

めんこかった

 

風に助けてもらい

更別側から

幸福駅に入りました

 

 

コース途中から入った

大正着

 

ここの桜はこんな具合

 

来た道を戻り

途中で

途別から丘コースへ

 

十勝ヒルズから少し戻って

上ってきた坂と十勝幌尻岳

 

十勝の山と農業景観

 

十勝は

これからが.........

 

サイクリングツーリングが旬!!

 


夕陽を追って

2014年04月28日 | 日記

晴れているのに

スッキリしない空

これもPM2.5の影響なのでしょうか

 

魅せてくれる夕空は

裏腹に

エキゾチック

 

昨日も

夕陽を追っかけていました

 

十勝太の帰り道

幕別本町の跨線橋あたりから

気になり始めた西空

 

自宅近くのコンビニ駐車場から

 

 

耕運機を降ろす作業が終わって

玄関前に見える夕陽

 

こりゃ

チョット堤防までと

MTBを駆って.........

 

堤防に上がって

雲間に入る直前の夕陽

間に合った!

 

夕陽を横切る一筋の雲

これも風情があります

 

夕陽が雲間に入ってしまい

少し物足りなさを感じ

MTBで堤防を流し

 

戻りの西空は

上空の雲は

淡い空の彩