たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(十勝が丘展望台から日高山脈眺望12/2)

作品

2014年03月31日 | 日記

仕事場周辺で

色々な作品ができました

 

作品A

恐竜

 

作品B

協会

 

作品C

メガネ

 

作品D

ハンマー

 

作品E

帽子

 

作品F

潜水艦

 

今時の子ども達

携帯スマフォだの

ゲームにはまって..........

 

こんな遊び道具は

創造性を育んでくれます!

 

外では

犬の散歩に来た大人の方がつくった

雪ダルマ!

 

ほのぼのとした

作品群!

 

 

仕事帰り

千住川には

カモのつがい

春は

恋の季節?

 


帰りは地獄の向かい風

2014年03月29日 | 自転車

追い風を楽しんだ

後始末

 

もう少し追い風を楽しみたいと........

昆布刈石経由で行っちゃえ!

 

十勝太市街を越えたあたりから

上り坂

でも追い風

町営牧場をわきに見て

ダラダラと上っていきます

前方の木々

崖から吹き上げる風に逆らわず.......

左肩上がり!

 

海岸線の

海ともここでお別れ

空気はやっぱりモヤっています

(霧ではありません)

 

昆布刈石から静内方面へ

霧止峠に向かいます

 

沢の残雪

季節の変わり目を感じます

 

静内の道を右折して

浦幌市街に向かいます

 

東山公園までは

上り

 

道の駅うらほろ

14:00着

ここで遅めの昼食

水補給もして

14:40出発

 

時和の坂

 

浦幌から豊頃の町境に向かう坂

 

礼文内から池田に続く

アップダウンの始まり!

 

最後の坂を上る直前

黄色い花が

フクジュソウの群落に出会いました

 

千代田堰堤

アレッ

いつの間にやら

中州が.........

何回も通ったはずなのに.........

 

中央大橋から

久しぶりに見えた

芽室岳

十勝幌尻岳

 

夕陽と風に向かって

向かい風と坂道の

帰り道

 

初回のロングライド

帰りは

地獄道

 

総距離119km

AV23.33km/h

 


追い風に乗って

2014年03月29日 | 自転車

強い西風

気温はこの時期にない暖かさ

 

団体の仕事を終わらせ

 

シーズン初めての

ロングライド決行!

 

11:35自宅出発

 

初めてのロングライド

今日は手始めということもあり

豊頃から

池田をまわって帰る予定で出発

 

幕別本町までは

裏道で

 

国道に出て

豊頃茂岩近く

 

豊頃大橋

 

追い風に乗り

国道辺りは

アベレージ35km/hを越える速さ

 

快適

快適

 

もう少し

追い風に乗りたい(後から後悔)

 

じゃあ

アジト十勝太まで行ってみようか

 

新吉野近く

 

ここはよく覆面パトカーがいるところ

 

200kmブルべは

右折

おじさんは直進

 

追い風は続く

いい気分!

 

十勝太に入って間もなく

今年も

いました

飛ばないタンチョウ

つまり........

 

自転車を降りて

周りを探したら

いました!

中央の左上

葦の間から

もう1羽のタンチョウ

 

営巣中かな?

周りが緑に変わる頃

ヒナがいれば

おめでとう!!

 

このコース

定番の寄り道

十勝太遺跡展望台

浦幌川(旧十勝川)が海に向かって.........

 

アジト着

水浸しで入ることを断念

菜園も

吹きだまった雪の中

5月の連休でもまだ地面は凍っていることが多い

さて今年は.......

 

ここまで48km

平均AV31.58km/h

追い風を楽しみ来てしまった!

 


憂鬱な空

2014年03月28日 | 日記

初めのころは

物珍しさもあった

PM2.5がつくる風景

 

ここ連日

こんな感じ

 

西の空

 

南の空も

 

東の空も

少しズームしたら

なんか

東風に乗って

煙幕が流れ込んでくるようで

不気味!

 

中央大橋から

 

堤防道から

 

こんな空を毎日見ると

少し

憂鬱!!

 

おじさんの

身勝手?