たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(十勝が丘展望台から日高山脈眺望12/2)

2011最後の日の入り

2011年12月31日 | 日記

日の入り前の十勝は晴天。

今日は北側にある東大雪、ウぺぺサンケが夕陽を浴びて、くっきりとその表情を見せていました。

                       

少しズームアップしすぎて、ボケていますが十勝岳連峰もはっきりと確認できました。

                       

そして、2011年を締めくくる夕陽が、十勝幌尻岳の少し西側に沈んでいきました。

                       

 


希望への道となるよう

2011年12月31日 | 日記

                        

今日で2011年も終わりとなりました。

たそがれが進行したおじさんは、少し世離れしたようなところがあって、常識に欠けていますが、3月11日の東日本大震災以来、亡くなられた方々、被災された方々の心情を思うと、心から喜べない何かが心の棘となっていたように思います。

そうはいいながらも、この1年まずは大過なく過ごせたことに感謝しています。

震災復興と原子力問題は一個人だけでなく、全国民の共通課題と捉え、その中の一人として、おじさんも関心を持ちかかわっていければと思います。

健康第一に、希望を持って前に進んで行こう!

おじさんもちろん、趣味の自転車をどこまで続けられるかを楽しみにしています。

 

来年は辰年。希望ある道へ向かえるよう、今年撮った写真の中から、「立ち(龍)雲」で一年を絞めます。

                        

 

 日本中の皆様、よい年をお迎えください!!                           

 


雪明けの十勝ナビ

2011年12月30日 | 日記

 朝起きたら、雪かきが必要なだけ雪が降っていました。

天気も良く、雪かきが終わったところで、十勝の雪景色を発信しようとTBPがロードバイクの練習で使ったコースを乗用車で回ってきました。

豊岡の丘に続く7%台の坂道。新雪がまぶしく照り返しています。

                       

道路わきの林の枝々には、今朝までに降った雪が着いていて、殺伐とした冬の木々に彩りを加えています。

                       

坂を上り切ったら、日高山脈が出迎えてくれます。十勝から見る日高の主役は十勝幌尻岳でしょうか....。

                       

丘を下っていく道からの日高です。ここもやっぱり十勝幌尻岳!

                       

去年、初雪が降った日に通ったとき撮った丘の向こうの坂道。今日も撮っておきました。

                       

この坂道は、おじさんがお気に入りの坂道です。なんか、威勢よく駆け上っていく雰囲気があります。

この坂を上り切る手前から右折し、アップダウンのある林に入ります。

                       

この道は、車の通りも少ないので雪のわだちができています。雪はまだやわらかいのでさほど気にはなりません。

このアップダウンを抜けると、前方には日高が見えてきます。カラマツ並木と雪。このコントラストもまたいいのでは....。

                       

この丘は、夏はビート畑だっただろうか。今は一面雪の中の丘模様。

                       

こんな林も自転車で通ったんだ。

                       

丘を上ってくるとまた日高!正面に見えるのは十勝幌尻岳!

                       

TBPの練習コースはこの十字路をまっすぐ突き進み古舞小学校の坂を上ってから、またここを通りましたが、今日はここを右折し、ショートカット。

丘伝いの道には白樺並木もあっちこっちにあります。正面には東大雪が見えるはずですが、そっちの方は霞んでいます。

                       

いかにも丘を割って道を作ったと分かる、切通しがはっきりした道です。この坂が自転車道では最後の坂、の一つ手前。

                       

青い空は、十勝晴れ。「十勝晴れ」は、十勝の代名詞!

 

雪かきついでに思い立った、懐かしの自転車道。

そして、十勝平野の冬風景...でした。

 


充実!

2011年12月29日 | 自転車

 趣味に没頭できれば充実!

たそがれるおじさんは、高齢化に従って常識を逸脱し始めています(確信犯的な常識逸脱もありますけど)。犯罪にならない程度と思いますが....。

趣味!趣味!趣味!なんて叫んでばかり。それが充実というのですからどうしょうもありません。

やっぱり常識外れのような気がします。

今日から、仕事場はお休み。

朝から趣味のため、洗濯、掃除をし、町内会の仕事を終え、周りの心証をよくしてから、趣味の自転車。

1時間10分ほど、固定ローラーを踏みまくりました。

2002ツールドフランス、ランスアームストロングの5連覇のかかったレースを見ながら.....。

ランスのTTなんかを見ましたが、フラットなコースはケイデンス120イーブンです。ついていくのもとぎれとぎれです。見ているだけで、後は自分のペースで回していました。

今日はここまで、前回のTBP合同トレの時は231kmだったので、今日も入れて4日目でやっとここまで。

                        

大みそかまでには、300km位はクリアしよう。  

1000kmの目標を目指して...。     

 


夜空のデート

2011年12月27日 | 日記

 今日の仕事が終わり、途中で用事を済ませて自宅への帰り道、西空にも雲は一つもありません。

三日月と金星が、暗くなった夜空にくっきりと映えていました。デジカメで撮ってしまいました!

                        

まるで二人だけでデートしているかのように....。

いかったなぁ、こんないい情景を地球にいて見れるなんて。