続・食いしん坊夫婦の日記

楽しかった事、美味しかったことなど日々更新していきます☆

晩ご飯(3日分)とお弁当

2024-02-28 10:38:33 | 晩御飯

今年はうるう年なので、今日と明日で2月が終わりですね

明日もう一日あるとか何だか嬉しい

 

今回は3日分の晩ご飯とお弁当の記録です

 

2月24日の晩ご飯

キムチうどん

最初はキムチ鍋にしようかと思ったのですが、キムチうどんが食べたくなったので

私はうどんを少なくしたので写真だけを見ると麺がみえません(笑)

具は白菜、キムチ、豚肉、豆腐など…

 

翌日のお弁当

  • 豚肉入りジャガイモと人参の金平
  • トマト
  • カボチャとサツマイモの天ぷら
  • 卵焼き
  • ハンバーグ
  • 伊達鶏ササミ唐揚げ
  • 焼き鳥
  • ウィンナー
  • 焼きそば(生協)

焼きそばは生協で購入した美味しくて便利な「やみつき焼きそば」です!

 

2月25日の晩は写真は撮らずにテキトーに食べました

2人共、お昼にお菓子をつまんだだけですが…

私だけ変な時間にお腹がすいて我慢できずにチキンラーメンを食べてしまいました…

その代わりに私は夜は鮭ご飯とサラダだけ

 

2月26日の晩ご飯

おろしとんかつ&ポトフ

 

おろしとんかつ

ご飯によく合いますよね

 

翌日のお弁当

  • 豚肉入りジャガイモと人参の金平
  • トマト
  • 焼きそば(生協)
  • 白花豆(生協)
  • おろしとんかつ
  • ブロッコリー、カニカマ、卵の炒め物

YouTubeで紹介されていた痩せレシピの炒め物を試しに作ってみました!

材料は、ブロッコリーとカニカマと卵だけ

カニカマたんぱく質がたっぷり含まれているそうです

 

作り方は、ブロッコリーを焼いて、溶き卵を流して炒め、手で裂いたカニカマを加えるだけ!

本当はカニカマの塩気だけで食べたらいいそうですが??

私はブロッコリーを炒める時にマジックソルトを振り、溶き卵には砂糖を少しだけ加えました

これがビックリするくらい美味しかったのでハマってしまいそうです

どちらにしても、ブロッコリー、カニカマ、卵の組み合わせを朝食に食べると良いそうです

 

2月27日の晩ご飯

野菜たっぷり入れて焼きそばを作りました。

他には残り物のポトフといつものサラダ

 

翌日のお弁当

  • ブロッコリー、カニカマ、卵の炒め物
  • 豚肉入りジャガイモと人参の金平
  • トマト
  • ウィンナー
  • 白花豆(生協)
  • 甘酢とんかつ(生協)
  • 大学芋

 

ポニョ姫

 

周りの雑貨たちやポニョが着ている服も超カラフル

 

ポニョの後ろにチラッと写っているお雛様

先日、幼稚園に遊びに行った時にパパとママと一緒に作ったんだそうです

そしてポニョが左手に持っているのはセブンで配布されている「森の戦士ボノロン

絵本なんですが、ポニョはこれが何故か大好きなんですよ

いつも、読んで~って持ってくるのですが、最後まで隣で聞いていたことは一度もありません(笑)

基本的に泣けるストーリーになっていますよ

 

ポンズ

寝ようとしていたところにカメラを向けられたのでご機嫌ななめ

年明けから一気に筋肉が落ちてしまったみたい…

1月の中頃までのように自分でお水を飲みに行ったり用を足すことは難しくなったみたいです

でも家族でヘルプをしながら穏やかに過ごしてもらっていますよ

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯(4日分)とお弁当&生協購入品

2024-02-24 10:12:27 | 生協

ここ数日また寒さが逆戻りしています!

とはいっても、これがこの時期本来の気候ですものね

 

今回は、6日間のご飯記録です

晩ご飯の写真は4日分しか撮っていません…

 

2月19日のお弁当

  • 豚肉、小松菜、卵入り中華炒め
  • ウィンナー
  • 肉じゃがコロッケ(生協)
  • トマト
  • 竹輪のキュウリ詰め
  • 餃子(生協)
  • 煮物
  • おかかちりめん(生協)
  • 白花豆(生協)

トマトは毎回、生協カタログの中からアンジェレという品種を選んでいます!

濃厚で甘くてハズレなし

 

2月19日の晩ご飯

春巻き、伊達鶏のささみ唐揚げ、混ぜご飯

手作り春巻きは、大好きな春雨入りです

たき込みご飯の素混ぜご飯でいただきましたよ!

 

伊達鶏は先日、友人が送ってくれたものです

すでに揚げてあるので、レンジでチンするだけ!

説明書で紹介されていた油淋鶏ソースを作って上からかけていただきました。

口コミがすごく良かったから選んでくれたみたいですが、ほんっと絶賛レベルです

 

翌日のお弁当

  • 豚肉、小松菜、卵入り中華炒め
  • トマト
  • 竹輪のキュウリ詰め
  • 大学芋風
  • 伊達鶏ささみ唐揚げ
  • 卵焼き
  • 白花豆
  • 混ぜご飯

 

2月20日の晩ご飯

すき焼き風煮、カボチャとサツマイモの天ぷら、人参のラぺ風炒め

人参のラぺ風炒めはデリッシュキッチンのレシピで作りました

 

すきやき風煮

忘れるくらい久しぶりに牛肉を食べました

普段は好んで豚肉か合びきミンチか鶏肉しか買わないわ~

 

翌日のお弁当

  • すき焼き風煮
  • トマト
  • 卵焼き
  • 人参のラぺ風炒め
  • 伊達鶏ささみ唐揚げ
  • 春巻き
  • ひじき豆(生協)

 

2月21日の晩ご飯

カツカレー(プロクオリティ)

プロクオリティというレトルトカレーも久しぶりに食べました

4食入りですが、お安いのにお店で食べるような本格的なお味

このご時世なので、100円以上値上がりしていましたけどね

 

食後の紅茶風味のドーナツ(生協)は自然解凍して食べます!

このドーナツも食べ応えありで本当に大好きです

ミスドで言えば、チョコファッションのような食感です

 

2月22日の晩ご飯

 

ハンバーグ(キャベツ入り)

ザクザクとせん切りにしたキャベツを大量に加えました!

本当はメンチカツにするつもりだったのですが…

パン粉が足りないことに気づいたのでオーブンで焼きハンバーグに

 

翌日のお弁当

  • ポテトサラダ
  • トマト
  • 卵焼き
  • ひじき豆(生協)
  • ウィンナー
  • カボチャとサツマイモの天ぷら
  • カニカマ
  • 伊達鶏ささみ唐揚げ
  • ハンバーグ
  • おかかちりめん(生協)

 

2月23日は晩ご飯は食べたけれど(当たり前か)、写真は撮りませんでした

ブンタにはすき家のカルビ丼(生協)、そして私は冷凍庫に溜まっていた食パンを消費!

納豆チーズトーストを作って食べました

 

翌日のお弁当

  • 豚肉入りジャガイモと人参の金平
  • トマト
  • カボチャとサツマイモの天ぷら
  • ひじき豆(生協)
  • 人参のラぺ風炒めの卵とじ
  • ハンバーグ

 

今週の生協購入品(一部)のご紹介です

  • 豆もち(500g) 478円 
  • ゆずうどん(焼もち入り) 398円
  • 骨取さば一夜干し 348円
  • 甘辛チキン南蛮カツ 395円
  • 白花豆 138円
  • 沖縄もずく 238円

冷凍のゆずうどんが珍しいので購入してみました!

届いてから気づいたのですが、焼もち入りだそうです

 

ポニョ姫

ジィジがくれたお小遣いでガチャを楽しむポニョ

 

ママはクレーンゲームで、でっかいピザポテトをゲットしましたよ

中にはミニサイズのピザポテトが7袋くらい入ってたかな~

このピザポテトはデカキンさんがYouTubeで動画をアップされているみたいですね!

そして、写真はないですが、この日、ず~と食べたかったケンタッキーも買って帰りました

 

ポンズ

オラは首の後ろをかいてもらうのが気持ち良くて好きなんだじぇ~

何とか元気に過ごしてくれていますよ~

 

今から数年前、バリバリ嬉しそうに朝晩散歩していた頃のポンズです

年を取るに連れて、目の周りの毛が白くなった気がします

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

,

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯とお弁当(4日分)&生協購入品

2024-02-18 17:37:11 | お弁当

2日連続で日中は少し暑いくらいの陽気です

ただ、週明けからはずっと雨が続くみたい…

 

ここ数日の記録ですが、晩ご飯の写真は1日分しか撮っていません

 

2月13日の晩ご飯

おでん

 

翌日のお弁当

  • 豚肉とジャガイモの照りマヨ炒め
  • ウィンナー
  • ちくわの卵とじ
  • トマト
  • 竹輪のキュウリ詰め
  • 春巻き(生協)
  • 豚キムチ野菜炒め
  • おでん
  • ひじき豆(生協)

 

ここから日付は飛びますが、3日分のお弁当です!

 

1月15日のお弁当

  • 豚キムチ野菜炒め
  • ウィンナー
  • 卵焼き
  • ちくわのキュウリ詰め
  • ハンバーグ(生協)
  • 唐揚げ
  • ポテトサラダ
  • ひじき豆(生協)

 

1月16日のお弁当

  • ポテトサラダ
  • トマト
  • 竹輪のキュウリ詰め
  • 卵焼き
  • 甘酢とんかつ(生協)
  • 豚キムチ野菜炒め
  • 赤ウィンナー
  • 豚肉、小松菜、卵入り中華炒め
  • 白花豆

 

1月18日のお弁当

  • 豚肉、小松菜、卵入り中華炒め
  • トマト
  • 赤ウィンナー
  • 卵焼き
  • 竹輪のキュウリ詰め
  • 煮物(鶏肉、大根、さつま芋、人参)
  • 肉じゃがコロッケ(生協)
  • ひじき豆(生協)

 

今週の生協購入品(一部)のご紹介です

  • 肉じゃがコロッケ 268円
  • 宇治抹茶クリーム大福 100×2円
  • 洋食亭ハンバーグ 398円
  • ローストンカツ 423円
  • 紅鮭切り身 500円
  • カレーバターチキン 362円
  • カレーブラウンマサラ 362円
  • 金目鯛ごはん 362円
  • おかかちりめん 268円

生協で無印良品の商品も扱うようになったみたいです!

近所のショッピングセンターの中にも無印の店舗は入ってはいるのですが…

基本的に行くことはないので、生協で欲しいものだけ注文しました

 

ポニョ姫

ポニョとママが帰ってきているので、みんなでお買い物

 

ポニョのお楽しみは、いつものサーティワンのアイスです

とにかく、どんなお菓子よりもアイスが大好物

 

ポンズ

ポニョ姫がお気に入りのミッキーとミニーちゃんと記念に

変わりなくマイペースに過ごしていますよ~

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯(3日分)とお弁当&生協購入品とお雛様ディスプレイ

2024-02-13 09:13:44 | 雑貨 ディスプレイ

三連休最終日の昨日は、午後から素晴らしい晴天でとても気持ちが良かったです!

今日は昨日よりさらに気温が上がって春本番の暖かさになるみたいです

 

仕事がお休みの日、ブンタが女子力を発揮してお雛様ディスプレイをしてくれました

 

一般的に2月の中頃までにお雛様を飾るとよいみたいですね!

 

その前に、まだ明日のバレンタインデーもありますが…

毎年、素敵で可愛いチョコが続々と登場するので売場を眺めるだけでも楽しいですよね~!

 

今回は3日分の晩ご飯とお弁当の記録です

 

2月9日の晩ご飯

 

冷凍チャーハン

刻んだたくわんを混ぜて食べました!

 

翌日はお弁当はお休み

冷凍していたコストコのピザをオーブントースターで焼いて食べましたよ~

他には餡子が美味しい二重焼

 

2月10日の晩ご飯

 

キムチ鍋

業務スーパーのキムチ鍋つゆで作りました。

豚バラ肉もたっぷり入れています!

 

翌日のお弁当

  • 煮物
  • トマト
  • 卵焼き
  • 唐揚げ
  • ひじき豆(生協)
  • 炒り豆腐
  • やみつき焼きそば(生協)
  • ホッケの塩麹漬け焼きをほぐしたもの

生協のやみつき焼きそばですが、麺がモチモチしてお味も良くて最高でした!

晩ご飯だけでなく、お弁当にも便利

 

2月11日の晩ご飯

 

キムチ煮込みうどん

キムチ鍋の残りにキャベツ冷凍うどんを入れて煮込み、最後に溶き卵も入れて食べましたよ!

 

翌日のお弁当

  • 煮物
  • やみつき焼きそば(生協)
  • ウィンナー
  • 卵焼き
  • トマト
  • 春巻き(生協)
  • ひじき豆(生協)
  • カボチャサラダ

カボチャサラダはカボチャの煮物を潰してマヨネーズで和えてリメイクしたものです。

 

2月12日の晩ご飯

生協のえび天きつねそば桜餅で(今日も!!)簡単にすませました!

 

翌日のお弁当

  • 煮物
  • 春巻き(生協)
  • トマト
  • ちくわのキュウリ詰め
  • 赤ウィンナー
  • コロッケ
  • 豚肉とジャガイモの照りマヨ炒め
  • ひじき豆(生協)

 

先週の生協購入品の一部のご紹介です

  • ピザ生地 398円
  • 若どり手羽もと(800g) 490円
  • 紅茶オールドファッション(5個入り) 380円
  • 中華春巻き 298円
  • 神戸三田屋ハンバーグ(2個) 698円 
  • 白花豆 158円
  • すき家牛カルビ丼の具(2食) 498円
  • ミルクチョコレートアイス 298円

自然解凍して食べる紅茶オールドファッション

初めて購入しましたがすごく食べ応えあるしメッチャ美味しかったです

バレンタインに便乗してミルクダーク、2種類のチョコレートアイスも購入!

これも濃厚だけどしつこくなくてペロッと

 

ポンズ

 

お薬がなくなりそうだったので、先生のところに貰いに行ってきました!

ついでに爪切りも

体重を測ったら少し落ちていたようです。

とは言っても、4㎏ちょっとはありますよ!

3年前まで、一番太っていた時期は5.5㎏くらい…

 

今でも食欲は普通にあるのですが、たまに吐いたり下痢気味になるのですよね

先生が消化吸収に優れたシニア用のお試しのフードを紹介してくれたので、

少しづつ試してみようと思っているところです

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯(6日分)とお弁当

2024-02-09 13:27:00 | 晩御飯

気づけば2月も3分の1のところまできてしまいましたよね

今年はうるう年だから1日だけ得したような

 

食べ物画像もいつの間にか溜まってしまいました

今回は6日分のご飯記録です

 

2月3日(節分)の晩ご飯

 

セブンの恵方巻

今年はセブンで予約しました!

海苔を食べる直前に巻くスタイルなのでパリッパリッ

中のかんぴょうも甘くて本当に美味しかった

 

揚げ鳥

普段買うことがないのですが、これも食べ応え抜群

 

スイーツ

私は真ん中のクッキー金棒サンドをチョイス

外側がまるでマカロンのような食感で絶品~

 

この日の午後のティータイムにはお饅頭をいただきましたよ!

高木ブーさんみたいな鬼とお豆のようなお多福も可愛い~

 

翌日のお弁当

  • もやしとキュウリのナムル
  • ジャガイモの金平
  • ウィンナー
  • トマト
  • ブロッコリー茎のソテー
  • 人参のグラッセ
  • こんぶ豆(生協)
  • かき揚げ

 

2月4日の晩ご飯

↓ポンズ

 

豚肉と白菜のチヂミ

 

餃子(大阪王将)

チヂミ餃子も同じタレにつけて頂きました!

タレがちょっとついたご飯もまた美味しくて

まさに米が無限にすすんでしまうオカズたち

 

翌日のお弁当

  • ジャガイモの金平
  • トマト
  • 卵焼き
  • 人参のグラッセ
  • チキン南蛮カツ(生協)
  • ウィンナー
  • こんぶ豆(生協)
  • もやしとキュウリのナムル

 

2月5日の晩ご飯

この日は歯医者に行って治療したから弁当は夜に廻すとブンタが言うので…

私も簡単に納豆ご飯と、キムチラーメン(2人で半分こ)とキャベツせん切りで

 

翌日のお弁当

  • ポテトサラダ
  • 人参のグラッセ
  • 唐揚げ
  • こんぶ豆(生協)
  • カボチャ煮
  • ジャガイモの金平
  • ハム

 

2月6日の晩ご飯

 

CoCo壱のドライカレー(生協)&アジフライ(生協)

かなりスパイシーでした!

チーズ入りで美味しい

 

野菜スープ

味付けは中華だしの素

 

翌日のお弁当

  • ポテトサラダ
  • 唐揚げ
  • ミートボール(生協)
  • ウィンナー
  • こんぶ豆(生協)
  • 卵焼き
  • アジフライ(生協)
  • ジャガイモの金平

 

2月7日の晩ご飯

さけ茶漬け

お休みの日はあまりお腹が減らないみたいなので、軽くすませています

 

ホッケの塩麹漬け(生協)

 

翌日のお弁当

  • 炒り豆腐
  • トマト
  • 餃子
  • ひじき豆
  • ハム
  • アジフライ(生協)
  • 甘酢とんかつ(生協)
  • ポテトサラダ

 

2月8日の晩ご飯

↓ポンズ

 

鶏胸肉の甘酢ネギ焼(デリッシュキッチンのレシピ)

以前にも作ったことがありますが美味しくてご飯にかなり合う

 

豚汁

 

翌日のお弁当

  • 鶏胸肉の甘酢ネギ焼き
  • トマト
  • 卵焼き
  • ホッケの塩麹漬け焼き
  • カボチャ煮
  • ウィンナー
  • 炒り豆腐
  • 白花豆

 

ポニョ姫

よ~く見るとミカンの房を横にしてる

 

いつもお茶目なポニョです

先日は夜中に40度も熱が出てしまったけど、翌朝には下がっていたそうです!

鼻水も出たみたい…

この時期は特に風邪をひきやすいので要注意ですね

 

ポンズ

ふと見ると、自分でクッションに寄っかかって寛いでいましたよ

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする