続・食いしん坊夫婦の日記

楽しかった事、美味しかったことなど日々更新していきます☆

桜のディスプレイと2日分の晩ご飯&お弁当

2023-03-31 11:24:37 | 雑貨 ディスプレイ

3月31日

3月最後の1日がやってきました

どこも年度末で大忙しだと思います。

我が家の玄関は先日からお花見ディスプレイ

桜も満開を通り過ぎてあと数日すると散り始めてしまうかな~

昨日は夕方から用事で外出したついでに近くの大きい公園で夜桜を見てきましたよ

桜がたくさん咲いている広場ではお花見弁当を楽しんでいる家族がチラホラと…。

夕方で寒くなっていたにも関わらず駐車場はほぼ満車

平日だったとは言え、昼間はかなり賑わっていたのではないかと思います。

週末に桜祭りでもあるのでしょうか?

橋の欄干に小さな提灯がたくさん設置されている最中でした

3月28日の晩ご飯

豚から揚げとレンコンの黒酢炒め(生協)

豚からあげとスライスレンコンと甘酢のタレがセットになっています。

玉ねぎと一緒に炒めるだけの超簡単おかず

ついでにカラフルパプリカも入れて炒めました。

食べてみるとすっごく味がよくて美味しかったです

あまりにも美味しかったのでまたすぐに注文しました

翌日のお弁当

★ゴボウと人参のマヨネーズ和え

★煮物(大根、里芋、人参、さつま芋、油揚げ、豚ミンチ)

★ミートコロッケ(プロマート)

★ミニトマト

3月29日の晩ご飯の写真はなし

3月30日の晩ご飯

サーモンカツレツ(生協)

生協サーモンカツレツチーズ入り

魚じゃなくて肉みたい

そう思ってしまうほど身がしっかりして食べ応え大

向こう側に盛っているのはやみつきキャベツ(デリッシュキッチン)

この日のお楽しみは栃尾の油揚げ

真ん中に切り目を入れて、

ネギ味噌(味噌、砂糖、みりん、ネギを合わせたもの)を塗ってフライパンで焼きました

美味しいからまた見つけたら買いたい

今度はネギ味噌をもっとたくさん塗って

翌日のお弁当

★栃尾の油揚げ

★ゴボウと人参のマヨネーズ和え

★やみつきキャベツ

★煮物

★ミニトマト

★チキンカツ丼

業務スーパー鶏屋さんのチキンカツで作りました。

ポニョ姫

カシャって写真を撮るポーズ

ポニョファミリーは1週間後のお引越し準備にむけてバタバタみたいです

たくさん食べてあたちもしっかりお手伝いしよっと

ポンズ

晩ご飯を食べる前にテーブルの上を撮影していると

横でポンズが…

スマホを向けるとプィッと顔を背けて

しばらくして油断をしているところを急いで一枚

バッチリ撮れました

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しくて節約にもなる丼ぶり4日分と生協

2023-03-28 11:08:12 | 生協

朝晩は極端に冷え込みますが日中は春らしいお天気になっています

3月も最終週となりましたね!

こちらは桜がやっと見ごろとなりそうですよ

3月21日の晩ご飯

豚丼

牛丼が豚肉になったバージョン

豚肉、玉ねぎ、糸こんにゃく

私は納豆が食べたかったので納豆&卵かけごはんにしました

ブロッコリーのゴママヨがけ

味噌汁

豚ミンチ入り具沢山味噌汁ワカメたっぷりで

ワカメ業務スーパーで購入したのですが食べ応え大で本当に美味しい

翌日のお弁当

★春巻き(業務スーパー)

★ウィンナー

★ポテトサラダ

★ブロッコリー

★ほうれん草のナムル

★炒り卵

★ピリ辛玉こんにゃく(業務スーパー)

★ゆで卵

★豚丼

3月22日の晩ご飯

焼きそば

この日は簡単に焼きそばとサラダと味噌汁

翌日のお弁当

★炒り卵

★煮物

★ピリ辛玉コンニャク(業務スーパー)

★ブロッコリー

★ポテトサラダ

★ミニトマト

★ゆで卵

3月23日は三女夫婦と一緒に晩ご飯を食べました

バーミヤンの持ち帰りをご馳走してくれましたよ

写真を撮るのをすっかり忘れていましたが…

回鍋肉海老チリレタスチャーハンあんかけ焼きそば焼売餃子ゴマ団子

どれも本当に味がよくて美味しかった

特に私はあんかけ焼きそばが絶品でまた食べたい

私が準備したのは中華風スープおムスビ

バレンタインデーのお返しに三女の旦那さんが、

「お母さぁ~ん」とキッチンにやってきてプレゼントをくれました

後日楽しみに開けてみると…

めっちゃ可愛らしいチョコレート

6種類の味があってさすがどれも美味しかった

3月24日の晩ご飯

天丼

さつま芋と玉ねぎのかき揚げいか天ぷら

いか天ぷら業務スーパーの冷凍を揚げました

野菜スープ

豚ミンチ、大根、もやし、ネギ、ワカメ、卵

味付けは業務スーパー金の鶏だし醤油、ゴマ油

翌日のお弁当

★コールスロー(キャベツ、コーン、シーチキン)

★煮物

★赤かまぼこ

★炒り卵

★ウィンナー

★春巻き(業務スーパー)

★ブロッコリー

★かき揚げ

3月25日の晩ご飯はカップ焼きそばと野菜スープのみなので写真無し

3月26日の晩ご飯

宇都宮餃子(生協)

生協で購入した宇都宮餃子

箱の裏を読むと、水を使って焼く方法水なしの方法の二通りの焼き方が

私は皮がパリッとする水無しの方法を選びました

ほんと美味しい

もやしの青椒肉絲(デリッシュキッチン)

コールスロー

翌日のお弁当

★炒り卵

★青椒肉絲

★カボチャコロッケ(業務スーパー)

★ウィンナー

★山口県の郷土料理けんちょう(大根、豆腐、豚ミンチ)

★ゆで卵

★ミニトマト

3月27日の晩ご飯

チキンかつ丼

チキンカツ業務スーパー鶏屋さんのチキンカツを揚げました!

野菜スープ

今週の生協の購入品

【野菜】

◎春キャベツ 178円

◎人参 100円

◎ゴボウ 100円

◎小松菜 100円

◎ミニトマト 188円

◎長芋 100円

シーズン初の春キャベツ

生協の100円野菜シリーズはかなり助かる

【冷蔵、冷凍、その他】

◎サーモンカツレツ 490円

◎栃尾の油揚げ 328円

◎低脂肪牛乳 198円

◎熟仕込み食パン 158円

◎広島のこめたまご 323円

◎甘熟高原バナナ 288円

栃尾揚げはず~っと前から気になっていたのですがなかなか売ってなくて…

今回、カタログで見つけたのでやっと購入!

楽しみです

ポニョ姫

大好物のマックのパンケーキとポテトとリンゴジュース

前髪をカットしてもらってパパ似の立派な眉毛が

ポニョが住んでいるところはまるで夏のように暑い日があるらしい

タンクトップ

聞けば部屋の中より外のほうが涼しいみたいです

ポンズ

変わりなく元気に過ごしていますよ

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日分の晩ご飯と生協とスイーツ

2023-03-22 09:58:54 | 生協

3月22日

昨日のWBCの準決勝は逆転サヨナラで日本の勝利

白熱した良い試合で感動しました

そして今日はついに決勝戦がスタートしています

今日も本当にハラハラドキドキの試合内容

頑張れ日本

3月17日の晩ご飯

チキンカツカレー

冷凍保存のカレーと業務スーパーの冷凍チキンカツを揚げて簡単に

翌日のお弁当

★ウィンナー

★小松菜とツナの卵炒め

★ピリ辛玉こんにゃく(業務スーパー)

★カボチャコロッケ(業務スーパー)

★チキンカツ(業務スーパー)

★ミニトマト(生協)

3月18日の晩ご飯

ホッケ茶漬け

お茶漬けの素焼いたホッケの身をほぐして

ほどよい塩気で美味しかった

アンティエ オリーブ&バジル(生協)

このウィンナーはボイルしても焼いてもいいと書いてあったので両方のやり方で食べ比べ

右の2本はボイル左の2本はフライパンで焼きました。

結果、どちらも変わらないくらい美味しかったけれど、

ボイルしたほうがジューシーでした

3月19日の晩ご飯

海老フライ(生協)

レンジでチンするだけの海老フライ

ずっしりとした海老でしかも油で揚げたかのように美味しい

小さな器には揚げだしナス

ワカメ入り野菜スープ

味付けは牛肉だしの素

翌日のお弁当

★小松菜とツナの卵炒め

★パプリカと春雨の炒め物(春雨、カラフルパプリカ、豚ミンチ)

★ピリ辛玉こんやく(業務スーパー)

★チキンカツ(業務スーパー)

★焼きウィンナー

★かまぼこ

★ミニトマト(生協)

3月20日の晩ご飯

チーズ入りニラチヂミ

ニラ、チーズ、豚ミンチ

ビビンバ

牛肉の甘辛炒め、もやしとほうれん草のナムル、コチュジャン

ワカメとチンゲンのスープ

豚ミンチ、チンゲン菜、人参、ワカメ

翌日のお弁当

★ピリ辛玉コンニャク(業務スーパー)

★かまぼこ

★春雨とパプリカの炒め物

★チヂミ

★チキンカツ(業務スーパー)

★ゆで卵

★ミニトマト(生協)

3年前に関東に移住した幼馴染から宅配便が届きました

フィナンシェ

白金にあるエリカというお店のマ・ボンヌというチョコレートです

包丁で切って食べてね~とラインに打ってあったので…

どんなチョコレート???

不思議に思っていたのですがやっと分かりました

このチョコレートバーはまるで重石のようにずっしりと重い

そして断面

中にマシュマロ胡桃が入っています

私にとってド・ストライクのチョコレート

毎日、一切れづつカットして家族で食べました

今週、生協で購入したものです

【野菜、果物、パン】

◎キャベツ 158円

◎鳴門金時 398円

◎ブロッコリー 178円

◎バナナ 288円

◎ミニトマト  188円

◎熟仕込み食パン 158円

【冷蔵、冷凍品】

◎宇都宮餃子 268円

◎広島のこめたまご 323円

◎豚から揚げとレンコンの黒酢炒め 298円

◎低脂肪牛乳 198円

豚から揚げとレンコンの黒酢炒めは気になっていたので購入

ポニョ姫

先日、ラインの着信音が連続して鳴りました~

二女が写真をずらずら~っと送ってくれました

ポニョはよそ行きのお洋服ですね~

2歳ってしたり

何だかとっても嬉しそう~

行先を聞いて嬉しかったのね

お出かけ前に大好きな動画を

背筋がピンと伸びてる(笑)

下に何か落っことしちゃったかな

そして少し間を置いて送られてきた写真を見て行先が判明

パパの実家での法事の集まりでした

久しぶりに仲良しの従妹たちと会えて楽しかったみたいです

ポンズ

毛が乱れまくってますが

テーブルの上に並んだ食べ物をくれ~って必死です

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

<a href="https://lifestyle.blogmura.com/funbrightlife/ranking/in?p_cid=10915554" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/lifestyle/funbrightlife/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ" /></a><br /><a href="https://lifestyle.blogmura.com/funbrightlife/ranking/in?p_cid=10915554" target="_blank">にほんブログ村</a>

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生協と3日分の晩ご飯とお弁当

2023-03-17 09:38:20 | 生協

今日は朝から曇りで今にも雨が降り始めそうです

今週は12年間せっせと働いてくれた洗濯機がついに壊れて動かなくなってしまいました

残念でしたがその日の夜、お店に洗濯機を見にいって一番お手頃なのを購入!!

昨日配達してもらって無事設置完了!

ブンタが最後にしっかり拭いて綺麗にしてくれた古い洗濯機はお見送り

さぁ~次に壊れそうな家電はエアコンかな~

大きな出費はキツいですね

今週生協で購入したものです(個別宅配)

まずは野菜と果物から

〇小松菜 135円

〇青梗菜 100円

〇ミニトマト 198円

〇ニラ 100円

〇甘熟高原バナナ 448円

〇ライトツナ 358円

〇熟仕込食パン 158円

〇低脂肪牛乳 198円

〇広島のこめたまご 323円

冷蔵&冷凍品

〇お魚コロッケ 123円

〇アンティエ オリーブ&バジル 298円

〇かつお柚子塩たたき 448円

〇しまほっけ一夜干し 378円

〇サクッとレンジえびフライ 498円

バナナは税抜き448円とかなり高いですがずっしりと重くて美味しい

ニラチヂミを作ろうと思います。

アンティエ オリーブ&バジルという名前のウィンナーは興味があったので買ってみました。

えびフライレンジで温めるだけ

3月14日の晩ご飯

豚肉とほうれん草の中華風炒め(カラフルパプリカ入り)

枝豆入り卵豆腐

卵豆腐添付のタレ枝豆をよく混ぜてスプーンですくって

中華風野菜スープ

豚ミンチ、青梗菜、しめじ、人参、卵、ワカメ

味付けは牛肉だしの素、醤油、ゴマ油

翌日のお弁当

★炒り卵

★生姜焼き

★ひじき入り炒り豆腐

★揚げだしナス

★イカ天ぷら(業務スーパー)

★ウィンナー

★ブロッコリー

★ミニトマト

★ゆで卵

3月15日の晩ご飯

ちょっと焼きすぎで焦がしてしまったピザ(業務スーパー)

電気圧力鍋で仕込んだビーフシチュー

ボロネーゼ1人前(生協)

サラダと枝豆

翌日のお弁当

★紅采苔の胡麻和え

★生姜焼き(業務スーパー)

★イカてんぷら(業務スーパー)

★サラダチキン(自家製)

★生酢

★ブロッコリー

★ミニトマト

3月16日の晩ご飯

ホッケ(生協)を焼いてポン酢をかけたたっぷりの大根おろしと一緒に

向こう側に乗せているのは小松菜とツナの卵炒め(デリッシュキッチン)

カボチャコロッケのチーズ焼き

業務スーパーカボチャコロッケを耐熱皿に並べてケチャップをかけて

その上にカラフルパプリカ溶けるチーズを乗せてオーブントースターで焼きました。

180度に設定してコロッケを油で揚げている途中、火を小さくしたのがNGだったみたい…

外側がぐちゃっとなって一部割れたりも

なのでグラタン風に焼いて食べることにしました

これはこれですごく美味しい

翌日のお弁当

★カボチャコロッケ(業務スーパー)

★生姜焼き(業務スーパー)

★揚げだしナス

★小松菜とツナの卵炒め

★ブロッコリー

★ミニトマト

★サラダチキン(自家製)

★ホッケ(生協)

ポニョ

もう半袖だ~

ポニョの寝る友はクロミちゃん

ポンズ

ポンズの寝る友は白ポメちゃん

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月生まれの合同お誕生日会&晩ご飯とお弁当

2023-03-14 12:09:12 | みんなで食事

午前中は曇りで冷え込んでいましたが午後から急に晴れました

さすが縦に長~~い日本列島

桜のつぼみも膨らんですでに咲いているところもあるみたいですね

先週の土曜日

家族で3月生まれのお誕生日会を開催

3月生まれは、ブンタ(11日)長女の旦那さん(14日)三女の旦那さん(6日)

みごとに男ばかり3人です

この日集まったのは大人6人と子供2人!

さっそく、晩ご飯を皆で食べて

長女の旦那さんだけが酒豪で他の人は基本的にどちかと言えばノンアルコール

準備したお料理は…

フリッター(ししゃも、ジャガイモ)

煮物(レンコン、里芋、人参、鶏肉、油揚げ)

卵焼き

ヤンニョムチキン

押し寿司(人参、油揚げ、錦糸卵)

クマクルマ3種類の形の押し寿司用木型は30年くらい前に購入した私のお宝です

他にはスパゲティサラダ和風パスタ

賑やかに食べ終わると次はお楽しみのホールケーキ

お店でHappy Birthdayの文字の下に3人の名前を入れてもらいました。

偶然にも3人とも4文字です!

3月生まれの男性は一般的にとても情熱的だと言われているようですね…

う~ん、どうなのかな~?

言えるのは、全員、とても社交的で人懐っこいタイプなのは確か

血液型はO型、AB型、B型とバラバラ…

うちは家族みんなで集まるとよくトランプでババ抜きをします

負けた人がコンビニでデザートを買ってくるという罰ゲームなんですが、毎回メッチャ盛り上がります

しかしたまにはちょっと違うことでもしてみる?ってことで、

今回はビンゴゲーム

女子でダイソーに行って1時間ウロウロしながら選んで買ってきた景品は?

1位 お菓子詰め合わせ

2位 サンリオのミニポーチ

3位 ブタちゃんのアイマスク

4位 「SPY×FAMILY」のマスキングテープ

5位 トイストーリーのストラップ

6位 塗って剥がせるマニキュア

7位とドベはハズレということでネタを持ってきました

7位はトランクスドベの8位はタワシ(笑)

みんな真剣モード

結果、1位は長女の旦那さんでお菓子詰め合わせゲット!

ドベのタワシは小3の琴姫でした!が…

トイストーリーのストラップが当たった(当たったというか?)三女の旦那さんが、

「まじ、最近ずっとタワシが欲しかったんよ~」と言って交換してあげてました

ちなみに7位のトランクスはブンタ

そのトランクスはいずこへ?と思ったら、タンスの引き出しに包装から出さないまま収納されていました

3時間に渡る賑やかで楽しい誕生日会でした

ここからは2日分の晩ご飯とお弁当の記録です!

3月12日の晩ご飯

生姜焼き(業務スーパー)

業務スーパー生姜焼きは割とマイルドな味付けです。

今回はもやしカラフルパプリカと一緒に炒めて焼肉のタレも少し加えました

紅采苔(こうさいたい)の酢味噌がけ

ブンタが職場の人から茎が紫で黄色の花が咲いている野菜を貰ってきたので調べてみると、

紅菜苔(こうさいたい)という中国からやってきた野菜でした。

アブラナ科で日本では紅菜花(ベニナバナ)というそうですね!

天ぷらにしてもいいですね~

今回は茹でて酢味噌をかけて食べましたが最高に美味しい

翌日のお弁当

★生姜焼き(業務スーパー)

★ブロッコリー

★ウィンナー

★お肉たっぷり春巻き(業務スーパー)

★紅菜苔の胡麻和え

★ミニトマト

3月13日の晩ご飯

かつおのたたき(生協)

付け合わせは水にさらした玉ねぎと細くスライスした大根

すりおろしニンニクを少しトッピングしたかつおのたたき青紫蘇ドレッシングマヨネーズ醤油

好きなものをかけながら頂きました

私は野菜にマヨネーズと青紫蘇ドレッシングをかけて、

かつおのたたきはお醤油をつけながら…

久しぶりに揚げだしナス

さっと揚げたナスを水で希釈した麺つゆにすぐにつけて冷蔵庫で冷やしておきました。

噛むとジュワッと煮汁が出てコクがあり美味しいです

お魚コロッケブロッコリーミニトマト(生協)

かつおのたたきお魚コロッケミニトマトはこの日の朝、生協で届いたものです。

ミニトマト、めっちゃ甘い

翌日のお弁当

★豆腐入りひじき

★ブロッコリー

★生酢(大根、きゅうり、人参、しらす)

★生姜焼き(業務スーパー)

★お肉たっぷり春巻き&イカ天ぷら(業務スーパー)

★紅菜苔の胡麻和え

★ミニトマト

ポニョ姫

マットレスの上に寝かせたヌイグルミにハンカチをかけて隠したりして遊んでるんですって

こっちに帰ってる時は、ポニョがママと風呂から上がって部屋に戻って来たときに、

私は居ないふりをして布団の中に隠れたり隅っこのポールの裏に立っているのです←アホ

風呂から上がると必ず「バァバは?」って私が居るかどうか確認するので…。

その時のことを真似して遊んでたみたいです

手に持っているのはテレビのリモコンバスボールの光るアヒル

ずっとバスボールにハマっているみたいですよ

光る景品も中に入ってるなんて豪華ね

ポンズ

白ポメちゃんと同じような恰好して寝ていました

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

<a href="https://lifestyle.blogmura.com/funbrightlife/ranking/in?p_cid=10915554" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/lifestyle/funbrightlife/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ" /></a><br /><a href="https://lifestyle.blogmura.com/funbrightlife/ranking/in?p_cid=10915554" target="_blank">にほんブログ村</a>

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする