続・食いしん坊夫婦の日記

楽しかった事、美味しかったことなど日々更新していきます☆

業務スーパーで必ず買うマカロニサラダ

2022-07-19 10:59:37 | 晩御飯

昨夜は今まで経験したことがないくらいの豪雨にビックリ!!

台風のように風も強かったです

一夜明けてからもずっと降りづついていますよ

2回目の梅雨なんじゃないかと思います

ここ数年は雨の降り方も異常ですよね

晩ご飯です

黒いのはミニおはぎです

親子丼

またまた親子丼が食べたくなったので作りました

翌日の晩ご飯

クーラーと扇風機を二か所からあてながら、鉄板で焼きそば生協の太麺焼きそば

ドライオニオンや少しだけ残っていたキムチも加えました

次の日の晩ご飯

久しぶりにタジン鍋で蒸し料理

たっぷりのモヤシの上から豚バラ肉をかぶせて

酒を垂らして蓋をして15分くらい

 

もやしと豚バラ肉の蒸し焼き

大阪王将のレバー唐揚げ生協で購入

すでに揚げてあるレバーと添付のタレをフライパンで絡めるときにニラも加えました

生協カタログには大阪王将の冷凍食品などが必ず載っていてどれを食べても美味しいです

久しぶりにチャーハン

業務スーパーで購入した煮豚ピンクの漬物も刻んで加えています

私はチャーハンほんの少しだけで我慢

いつものボイルキャベツとトマト、ノンアルコールビールはお茶がわりにゴクゴク

翌日の晩ご飯

メインはおろしぶっかけ蕎麦

イカリングフライと鶏のから揚げ

どちらも業務スーパーの冷凍食品コーナーにあるもの

鶏のから揚げは前回食べてみると、脂の部分もなくとても味が良くて食べ応えもあったのでリピしました

ナス、ピーマン、豚バラ肉の味噌炒め

定期的に作るポテトサラダ

マジックソルトを加えるとすごく美味しいですよ

業務スーパーのチラシで紹介されていたノンアルコールビール

ちょっと甘くて我が家にはイマイチかな~

日曜日

ブンタが運転する車で長女とチビ姫を迎えに寄り、5人で業務スーパーへ繰り出しました

長女は普段、コストコ通ですが業務スーパーも行ってみたかったそうです

私は業務スーパーで買いだめすることが、ある意味最近のレジャーになってます

とにかくお店の中を隅から隅までチェックして~

野菜、乾物、要冷蔵食品、生肉、最後に冷凍食品をカゴの中にポイポイと入れて

別に計算して買ってる訳でもないのに会計をするといつも1万~1万2千円くらい…

帰ったらいつものように冷蔵庫にせっせと片付けて

ブログネタに購入してきたものをテーブルに並べて撮ろうと思っていたのをすっかり忘れていました

そして、今回も我が家の冷蔵庫はこんな感じで冷蔵室から冷凍室から野菜室までパンパン状態

お見苦しいので見たくない人はそのままスルーしてください…

前から入れていた食パンなどもどかして上に仮置き

今、停電なったらアウト

でも、パンパンの冷蔵庫からまずは何を料理しようかな~って考えながら

だんだん減っていくのが楽しいです

たくさんあるから献立に悩むこともないし…

 

そして、業務スーパーに行くと必ず買って帰るものの一つが

1キロも入ったマカロニサラダ

中身を出し切った後に写真撮ってなかったのに気づいた

何種類かある中でコレがお気に入りです

このマカロニサラダを大きな容器に移して

塩もみキュウリ、魚肉ソーセージ、レタス、レンチンした人参、刻んだ茹で卵を加えて

混ぜ合わせてタッパに入れて、毎日、晩ご飯やお弁当のおかずでチビチビと食べています

元の味がしっかりついてるので、いくら具を追加しても薄まらずに美味しくいただけます

マカロニ自体の食感もイケてる

他にもちょいちょいリピしているものがあるので、またおいおいに紹介させてもらいますね

最近はパニック映画にハマっているとお伝えしましたが…

あれから観て面白かったのは「シャークネイド」「ミスト」「ブラック・ウォーター

ブラック・クローラー」は眠気も吹っ飛ぶくらい最初から最後までハラハラで面白かったです

映画は1時間半くらいのものを一日の終わりに観ています

長いドラマなどと違って映画は勝負が早いのでその点ではたくさん観て楽しめますね

ポニョ姫

ポニョはドライブが好きです

今日はバァバとジィジのおウチに行くのかちら…??

お菓子をもらって、おいちぃって言いながら食べています

ポニョのおウチでは

いつものボウル遊びしたり~

コロナ禍でなければもっと色んなところへお出かけもできるのにね

ポニョペースで遊んだ後は‥

こ~んな大胆な寝相でスヤスヤ

ポンズ

寝ていたのでバスタオルをかけてあげようと思ったら

なにって…

起こしてしまいました

次の更新までまた暫く開いてしまうと思います

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務スーパーを探せば便利で美味しいものがいっぱい☆☆☆

2022-07-15 11:54:12 | 晩御飯

今週は雨が降ったり止んだり‥‥

昨日は家の中に居ても大きい音がするくらい激しく降る時もあり

一瞬雷も鳴りました

今日は降っていませんが、どんよりとした空

でも今朝は初めて蝉の合唱を聞きました

(まだ大合唱ではないですが)

これが本当の梅雨明けでは?って気もします

先週の金曜日の晩ご飯です

この日のメインはチヂミ

業務スーパーのチヂミ粉を水で溶いてニラや豚肉や残りもののウィンナーなどの具材を入れて混ぜてフライパンで焼きました

食べる時にゴマ油を熱した鉄板の上で表面カリッと焼き直し

タレをチョコっとつけながら美味しく頂きました

手が止まらなくなって、ある意味、危険

ボイルキャベツ、トマト、味付け半熟卵

翌日の晩ご飯です

玉ねぎとオクラのかき揚げ

オクラ業務スーパーでカット済の冷凍品を使用

ビビン麺

このビビン麺はこれまた業務スーパーで麺とタレがセットになった1人前のもの

麺を湯がいてタレをからめてキュウリとキムチとトマトをトッピング

美味しいかどうか食べてみないと分からないので1回分だけ購入したのですが

ほんのりした酸味と旨味のあるタレが麺とよく絡み、麺自体ものど越しが良くてビックリするほど美味でした

次回は最低でも3袋は購入しようと思います

ビビン麺をメインにするのでなければ1袋1人前を2人で分けると我が家ではちょうど良いです

前の晩のチヂミが残っていたのでこの日もフライパンで軽く温め焼きしていただきました

タレはポン酢、ラー油、白ゴマを合わせたもの

翌日の晩ご飯

スーパーで美味しそうなキンパが売っていたので買って帰りました

豚肉と玉ねぎと冷凍ほうれん草で作ったオムレツ

具はマジックソルトと醤油を少したらして炒めています

三女夫婦から門司港レトロのお土産を貰いました

一度も冷凍していないできたてめんたいです

高級珍味

早速、少しカットして味わっていただきました

赤い辛子明太子とは違って上品な塩味で美味しい

翌日の晩ご飯

具沢山ざるラーメン

業務スーパーのざるラーメンを湯でて具沢山にしていただきました

味付け半熟ゆで卵

ちくわの明太子づめ

煮豚(業務スーパー

キュウリとトマト

今まで食べていたざるラーメンより私はこっちのほうが、麺もタレも美味しい

ビビン麺同様、次回は2袋は購入したいと考えています

豚肉、ナス、ピーマンの味噌炒め

この時期はナスが特に美味しいですね

翌日の晩ご飯

ペペロンチーノ

あとは残り物のビーフシチュー

野菜たっぷりサラダなど

翌日の晩ご飯

鶏むね肉、ナス、玉ねぎ、カボチャの南蛮漬け

おたふくのらっきょう酢少し砂糖を加えたものの中に漬けました

とてもしっかりした味に漬けあがって最高のオカズです

素麺も少しだけ

麺つゆで作ったそうめんつゆネギの代わりに冷凍オクラを入れるとすごく美味しいです

この日は三女がパート先で仕事帰りに買ってきてくれたセブンの新発売のカレーパンを楽しみにいただきました

電子レンジで少し温めたのですが

外側がカリカリ食感でカレーもピッと辛くて濃厚ですごく美味しかったです

まん丸な形もお上品

最後は昨日の晩ご飯

ジャージャー麺生協

調理済みの冷凍をレンジで温めるだけ

よ~くかき混ぜて~

麺が細めで味もむつこくなくて美味しくて大好きです

韓国ドラマの中ではジャージャー麺とたくわんがセットになっていますよね

ジャージャー麺の甘辛さと黄色いたくわんの塩気がちょうと合うのでしょうね

小松菜と油揚げの胡麻和え

油揚げはオーブントースターでカリカリに焼いています

毎日のお弁当にも少しづつ入れています

小さなチヂミ業務スーパー)も少しづつオーブントースターで焼いて食卓に出していますよ

ほんと、カリッとして美味しいです

ポニョ姫

ある意味、パパとママより強い存在かも

チビ監督

「育児は大変だけれど可愛いから何とか張れる」と、ママ

先日、歯医者さんにフッ素を塗りにつれていってもらったポニョ

怖がって最初は泣いたけれど、衛生士さんが「キラキラよ~」っていいながら器具をみせてくれたら

「キラキラ」っていいながら大人しく、掃除やフロスフッ素も泣かずにいい子してできたそうです

終わったらみんなにバイバイして、ガチャをさせてもらってスタンプカードまでもらったのだとか

家に帰ってからは

キラキラあ~んした!

じょうず~!」ってずっと言っていたそうです

あたちがんばれた」ってそうとう嬉しかったのでしょうね

パパの膝の上で、何をしてるのかな~

ケーキを食べてたんだ~

アンパンマンのTシャツ着て元気いっぱい

小さい頃からママと一緒にガチャでキラキラボールを集めて宝物にしています

キラキラ光るものが大好きみたいですね~

ボールを空中に浮かべる特技も持っているポニョ

エイッ

投げた瞬間の写真が撮れただけのことだけど…

毎日、笑顔で成長してくれている姿に癒されてます

ポンズ

ポンズも時には、まがおだったり

笑ったりね

元気です

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こってりオカズで体力キープ&麺類でサッパリと

2022-07-08 10:57:12 | 晩御飯

こちらは午後から明日の夕方まで雨マークが並んでいます

朝のニュースを見ると、見事、縦に線状降水帯が

梅雨は明けたそうですが、セミもまだ全く鳴かないし…

まさかまだ梅雨は明けていなかったりして??

我が家の玄関ディスプレイが夏になりました

最近の私の気分転換は何故か「パニック映画」を観ること

前回のブログで「サメ」ものを観ていると言いましたが

まだ「サメブーム」は続いています

新たに観た作品は

サマー・シャーク・アタック」「シャーク・ナイト」「ジョーズ3

ホワイトシャーク・海底の白い死神」「グレート・ホワイト」「ディープ・シャーク」etc.

シャークと言う文字に反応してしまう‥

サメ系で観たい映画はほぼ見ました

三女夫婦が「ブラック・フット」が怖くて面白いとオススメしてくれたので

さっそく観たのですが、確かに眠気も全くこずに最後までハラハラでした

実話が元になった映画でしたが、実話が元と言えば「オープン・ウォーター」もかなり怖いですよね!

ブラックフット」は「オープン・ウォーター」の山バージョンみたいな感じです

次は「ミスト」「ブラック・ウォーター」というパニック映画を観ようかなと思案中です

最近の晩ご飯です

1週間に一度は食べたくなる焼きそば

業務スーパーで購入したドライオニオンを加えて炒めたせいか?

いつもより味にコクが出て美味しかったです

ボイルキャベツの横にポテトサラダ

翌日の晩ご飯

冷凍あさり業務スーパー)を使って作ったボンゴレ

冷凍あさりは解凍せずにそのまま味噌汁にでも炒め物にも使えるので便利

残り物の長芋生酢唐揚げ業務スーパー

また来週末に食材の買いだめに行く予定です

翌日の晩ご飯

ぶっかけ蕎麦

大根おろしたっぷり乗せて

冷凍オクラ業務スーパー

天かす業務スーパー

上から麺つゆをかけていただきます

いつも乾燥の蕎麦を2束湯がいて、私は半束だけ

ブンタは1束半

先日、三女夫婦がお店で持ち帰りをしたつけ麺をご馳走してくれました

忘れるくらい久しぶりに食べたけ麺

食べるのに夢中で写真を撮ることを後から思い出したので

すでに崩れておりますが…

私は辛さ10倍のつけダレ

程よい辛さで本当に美味しかったです

三女の旦那さんが20倍だったのですが次回は私もそれに挑戦してみようかと思っています

三女とブンタは辛いのは苦手なのでほとんど辛くないやつ

独特なストレート麺で伸びにくくて最後まで美味しく完食です

その翌日の晩ご飯

業務スーパー冷凍プルコギを買うのは2回目です

コ〇トコのプルコギより私はこっちのほうがリーズナブルで味も良いし、お肉お肉してて好きです

フライパンの真ん中にプルコギを置いて周りに野菜を並べてフタをして4分

あとは混ぜ合わせて少し炒めるだけ

プルコギ丼

私はご飯はご飯茶碗に3分の1くらいで我慢

プルコギキムチを乗せてよ~く混ぜてビビンバのようにしてスプーンで食べるが最高に好きです

こってり系+こってりになってしまうけれど…

ビーフシチュー

ビーフシチューの素も業務スーパーでお得な118円でした

翌日からのお弁当のご飯にもプルコギを乗せました

作り置きオカズでモリモリ弁当(笑)

プルコギ、小松菜の胡麻和え、玉こんにゃく、ヤンニョムチキン

春雨のチャプチャ風炒め、ひじき、チキンカツ、大根とキュウリ生酢

ついでに卵焼き業務スーパーです

ピリ辛玉コンニャクも有名なので買ってみましたが

あとからほんのりピリッとして美味

大きいので食べ応えもあってお弁当のオカズに重宝してます

さらに翌日の晩ご飯

ヤンニョムチキンを作りました

タレが多いので玉ねぎとピーマンも追加

ヤンニョムチキンは甘辛くて本当に美味しい

1個だけでもご飯が一膳食べられそう

何かもう一品付けたかったので

チヂミ業務スーパー

韓国直輸入の冷凍チヂミ

これ、前からずっと気になっていたので買ってみました

こんな袋です

ミニサイズの冷凍チヂミが10枚入りです

フライパンで焼いてもオーブントースターで焼いてもいいと書いてありました

私はオーブントースターで焼いてみたのですが

外側がカリッとして中が柔らかくてすっごく美味しかったです

小腹がすいた時にもよいと書いてあったのでまた買ってみようと思います

味付け半熟卵

ダイソーで味付け卵を作る容器を先日購入しました

今までは一定の時間ごとに数回、卵の向きを変えていましたが…

この容器なら時間が経てば勝手に全体に色&味がついて便利

ポニョ姫

大きなアンパンマンたちと

 

いつもポニョ語で楽しそ~~に、この子たちのお世話をしています

キティちゃんにゆで卵を食べさせてあげてる?

しかけ絵本はアイデア満載でほんとうによく出来て面白いね~

ワカメ入りうどん

ポニョはワカメ=いのち ってくらい大のワカメ好き

先日、ママがキッチンの流しでポニョの手を洗っていたら

ワカメが指にちょっとついていたらしく

それが流されてしまい・・・

「わかめ~~~!!」と言いながら半べそをかいて別れを惜しんでいたんだとか‥

ある日のお出かけ

この日のドライブのお供は

キティちゃんとアンパンマン

ポンズ

夜中の12時過ぎから明け方まで起きていたらしく

今になって気持ち良さそうに爆睡

最近ず~っと昼夜逆転しているのですよ

食欲はすごくあって元気です

 よろしければ応援していたでけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑ですが食欲はふつう(≧▽≦)&最近おウチで見た映画

2022-07-02 11:23:27 | 晩御飯

7月に突入しましたね

我が家の玄関のディスプレイはまだ「梅雨」のままなのでそろそろ模様替えしてもらわなければ…

まるでまぼろしのような今年の梅雨が明けたとは言え

来週はまた傘マークに台風とか…?変な気分

10日くらい前までは夕方になると涼しくなっていましたが

最近はすごい湿気混じりで蒸されるような暑さが夜になっても続くので

クーラーのスイッチを切ることもでません

特に午後15時頃からの屋外は、まさに焼けつく暑さですよね

ひと昔前の日本の気候とは全然違って怖いです

そんな厳しい暑さの中でも食欲だけは健在です

晩ご飯

鯖の灰干し焼き(生協)

骨なしサバの灰干し

絶妙な塩加減で本当に美味しかったです

やはり骨なしは食べやすいですね

これまで生協の鯖と言えば淡塩サバしか選択肢になかったんですがこれからはサバの灰干しもあり

ピーマンと茄子の天ぷらとちくわの磯辺揚げ

翌日の晩ご飯

冷蔵庫の奥にカレーが残っているから食べなくては!と、カレーうどんにしました

希釈した麺つゆで麺をよく煮込んでからカレーをたっぷり加えてもう少しだけ過熱

肉じゃが

別の日の晩ご飯

三女にアスパラを貰ったので、豚肉で人参とエノキも一緒に巻いて焼いてから焼肉のタレを煮絡めました

横に添えている唐揚げは業務スーパーで購入した冷凍の鶏唐揚げを油で揚げたもの

1キロ入りの大袋入りを一度に揚げて毎日お弁当に入れていますがこれも本当に味が良いです

絶対にリピあり

他には、ひじき煮オクラ入り納豆

カット済のオクラ(業務スーパー)は素麺の上にトッピングしたり納豆と混ぜて食べたりも

暑くなると毎日素麺でもいいくらい

話はそれますが、最近は涼を求めてUーNEXTなどで、サメのパニック映画を観ています

ロスト・バケーション」かなり面白かったです

映画やドラマの途中でいつの間にか眠って記憶が飛んでしまう私でも眠らずに最後まで観ました

他には、昔観た「オルカ」が懐かしくなりもう一度観ました

絶海9000m」「海底47m」は昨日観ました

最近、あちらこちらで話題になっている韓国映画

The Witch 魔女」もAmazonプライムでやっていたので見ましたが面白いです

続編の「魔女2」が近々日本でも視聴できるようになりそうです

最後は昨日の晩ご飯

久しぶりにオーブンでハンバーグを焼きました

付け合わせも業務スーパーの冷凍野菜

ほうれん草は炒めてマジックソルトで味付け

枝豆もほんのり塩気がきいて美味しいです

本当は素麺を湯がこうと思っていたのですが

あと少しだけカレーが残っている…

昨日でやっとカレーがすべて無くなりました

野菜室で眠っていた長芋で最初はお好み焼きを焼こうと思っていたのですが

気が変わって、キュウリとオクラ入りの長芋の酢の物

毎晩必ず食べているボイルキャベツとトマト

ノンアルコールビールはお茶替わりのお楽しみ

一口目が最高に美味で幸せ~

もうお茶には戻れなくなりました

ポニョ姫

大根をカットしましゅよ

立ち上がって本気モード

この足の踏ん張り方(笑)

みんなと一緒に大好きなケーキ

ジィジが買ってきてくれたの

お口と鼻の頭を生クリームだらけにしながら嬉しそうに食べています

ポニョにとってケーキはイチゴショートだけ

他のどんなに可愛くて美味しそうなケーキをあげても絶対に拒否します

ママの実家から帰ってきた日のポニョ

バァバとジィジのおウチも楽しかったけど

やっぱりあたちのおウチは落ち着くわ~

オモチャもいっぱいあるし

なにしてあそぼうかちら‥

ポンズ

ブログにアップするために晩ご飯をスマホで撮っていると

かならずポンズが横にきて催促します

写真を撮られそうになると…

今はそうじゃない!!

ポイッと横を向いてしまう

こっちを向いた瞬間を狙って今度こそ

だから「今はそうじゃない!!

いつもこんな事の繰り返しです

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする