続・食いしん坊夫婦の日記

楽しかった事、美味しかったことなど日々更新していきます☆

簡単パパッと晩ご飯♪

2022-05-30 11:34:12 | 晩御飯

今日は一日曇りで朝のうちは小雨がポツポツと降っていました

気温はだいぶ下がって涼しいようでも湿気が多いので動くとジワッと蒸し暑いです

肌寒いのか暑いのか分からない気候なので体調管理が難しいです

数日分の晩ご飯をまとめて更新します

ある日の晩ご飯

ダイソーで購入したインスタントラーメンを作る容器はそのまま器としても利用可能

ズボラだけれど洗い物が減らせるので

酢豚ではなく酢鶏(生協)

油で揚げたお肉とタレがセットになっているので、野菜を加えて炒めるだけ

タレのお味も絶品

そして翌日の晩ご飯

メインは鮭のレモン焼き?(生協)

この鮭はレモンの風味がしてさっぱりと美味しかったです

電気圧力鍋で大根とロールキャベツ(生協)のおでん風煮

味しみしみ

長芋とキュウリの生酢

この日はザルラーメンを茹でて食べました

別の日の晩ご飯

素麺を茹でました

メインはおろしチキンカツです

毎晩ノンアル飲んでいます

無いと物足りなくて買いに走ります

別の日の晩ご飯

鯖の味噌煮(生協)、ゴマ豆腐(生協)、スパゲティサラダ、納豆

メインは簡単にカップラーメン

今回の鯖の味噌煮ですが、なかなかのアイデア商品で感心しました

鯖の味噌漬けを袋から出して焼けば鯖の味噌漬け焼きになり、お湯に入れて袋のまま10分間ボイルすれば鯖の味噌煮になるという色んな食べ方が出来る優れもの!

あと一つ調理法が記載されていたけれど忘れてしまいました

ポニョ姫

積み木に真剣な姫

ジャ~~~ン

ウッホウッホと喜ぶ姫

この日もママと一緒に楽しそうにお遊び

毎日元気にポニョのおウチ時間が過ぎて行きます

ポンズ

顔の毛が放射状に延びてウニの殻みたいだって???

だいたいこの場所でいつもスイッチが切れて寝ています

満腹になったしオラは眠いだでよ~

 よろしければ応援していただけると励みになります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚肉ソーセージと合びきミンチ入り焼きそば&久しぶりに女子会ランチ

2022-05-25 18:35:10 | 晩御飯

こちらはここ最近ず~っと昼間は暑くてクーラーをつけないと我慢できません

今夜からは雨模様になるみたいですが、きっと蒸し暑いんだろうな~と思います

まだ梅雨入り前だというのにこの暑さでは先が思いやられます

玄関が模様替えされていました

こちらは一足早い梅雨入りのようです

カエル柄のミニハンドタオル

透明のコースターも駆り出されていました

晩ご飯

ローテーションのように我が家では焼きそばが登場

簡単で美味しくて満足感あるし

今回は魚肉ソーセージ合びきミンチ入りです

他にはクリームシチューボイルキャベツ

 

毎晩ウォーキングを始めてから10日近くなるかな

帰ってきたらひとまず風呂に入って汗を流してテーブルの上に晩ご飯を準備して

冷たく冷やしたビール(ノンアルコール)を飲みながら晩ご飯を食べるのが日課になっています

ブンタはアサヒのドライゼロが一番美味しいそうです

暑くなると最初の一口がとにかく美味しい~

酔っぱらうこともないからお茶のように

別の日の晩ご飯

この日はおろしとろろ蕎麦が食べたくなりました

大根おろし、すりおろしの長芋をたっぷりと

カボチャとピーマンの天ぷらも少しだけ

生協で買ったカボチャでしたが、甘くて最高に美味しかった

この日は激安スーパーで購入したビールテイスト飲料を飲みました

お安いビールテイスト飲料だけあって、泡がちょっとしか立たなくて味も薄かったかな~

別の日の晩御飯

まぐろすき身丼(生協)、鯖の味噌漬け焼き(生協)、とろ刺身コンニャク(生協)

生協で購入した冷凍のまぐろすき身は4パック入りだったので、数日前に食べてこの時が2度目です

鯖の味噌漬け焼きも美味しかったです

味がしっかりついていたのでご飯にも麺類にもバッチリ

浅漬けの素でキュウリの漬物

パリンパリンした食感がたまりません

そうめん入りの味噌汁も食べてかなり満腹

長女と元職場のお友達と私の三人で忘れるくらい久しぶりにランチに行って来ました

魚屋さんが経営していらっしゃる大人気の和食屋さんです

私は日替わり定食

メインは鮭の塩焼きタコ天も一切れ添えられていました

お刺身の器にはしめ鯖

もずく入りの味噌汁も珍しかったです

長女は海鮮丼

海鮮丼は運ばれてきた時はこの状態なんです

※ネットから画像をお借りしました

自分でカップを持ち上げるのですが、横にずれてしまったみたいで

卵がどっかいった~って騒いでました

お友達はコウネ焼き丼?

ご飯を(大)にしていましたよ

美味しい料理が食べられて大満足

お料理はもちろん、とにかくお米も最高に美味でした

ポニョ姫

ポニョはスムージーが大好き

嬉しそうに飲み干します

ハイ、ポーズ

立って外を眺めてる

マックのポテトの形をした「黒ひげ危機一髪」のような度胸試しのオモチャで遊んでいるところ

1本づつ抜いていくと、底のバネによってポ~ン!!って1本だけ飛び出すのがあるんですよね

あっ、ヒモがついてるやつ見つけたわ

何なのコレ??って不思議そうに固まっていました

ある日は大きな椅子で悠々とお寛ぎでした

ポンズ

テーブルの横で晩ご飯の様子を観察してる

数日前、首につけていたコルセットをついに外してみました

暑くなってきたから散髪もしなくちゃね

 もしよろしければ応援をお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約一週間分の晩ご飯

2022-05-21 16:22:21 | 晩御飯

ここ最近は割と涼しい日が続いて過ごしやすいです

今回は約一週間分の晩ご飯を記録してみたいと思います

この日はスーパーで買ってきたちらし寿司や餃子を焼きました

冷やし中華とから揚げ

ウォーキングの通り道にあるから揚げ屋さんで2種類のから揚げ買ってきました

塩唐揚げとスパイシー唐揚げです

肉詰めピーマンも作っていたのでそれも添えて

屋台風の店構えで美味しいと評判のお店 

メニューがたくさんあります

国産地鶏使用

全部食べてみたい!!!

別の日の晩ご飯

鶏手羽元入りカレー

翌日の晩ご飯

合びきミンチ入りの肉じゃがと素麺

この日のメインはマグロのすき身丼(生協)

冷たく冷やした里芋のきのこあんかけも

その翌日

鶏手羽元と大根を電気圧力鍋で煮込みました

鶏手羽元は山椒をまぶして焼いてから鍋に投入!

カニのトマトクリームソースパスタ(生協)

とっても美味しかったです

パスタはダイソーで購入した容器に入れてレンジでチンしました

毎晩のようにノンアルコールビールを半分こしてグラスに一杯づつ飲んでいます

この日は新発売のグリーンズフリーをいただきました

美味しい

ポニョ姫

公園にお散歩

お菓子入りのマイクを片手に熱唱

この時は壁に向かって叫んでいたそうです

先日の長女宅でのバーベキューの時のポニョ

お姉ちゃんたちがままごとセットやメルちゃんを貸してくれたので喜んで遊んでいました

特にオモチャの電子レンジがお気に入りで何度も開けたりしめたり忙しそうでした

車でお出かけするのも本当に楽しいみたい

ポンタは変わらず元気です

オラはよく寝てよく食べてマイペースに過ごしてるじぇ~

 よろしければ応援していただけると嬉しいです 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月もすでに半ばとなりました!

2022-05-15 11:13:39 | 晩御飯

いつもご無沙汰しております

前回の更新は4月17日だったので約1か月ぶりです

早いものでゴールデンウィークも終わって5月も半分が過ぎてしまいますね

我が家の玄関も5月のディスプレイに

今回もまとめて更新ということで写真がかなり多くなりますがよろしければお付き合い下さい

4月13日(水)

三女夫婦が少し早い「母の日」ということで両家の母親を蟹料理のお店に招待してくれました

ドドーンと‥‥

豪華コースはカニ酢から始まり~

かに造り

かに茶碗蒸し

かにグラタン

網焼きずわい半身盛り

焼みそ

かに天ぷら

かに寿司

吸い物

抹茶掛けアイス

忘れるくらい久しぶりにカニ料理を堪能して胃もビックリしたと思います

ちょうど4月13日は私の誕生日だったのですが

帰り際に旦那さんと旦那さんのお母さんからサプライズのプレゼントまでいただき驚きました

お花を楽しみ、どちらのご飯のお供も美味しくいただきました

とても思い出に残る時間となりました

4月15日のポニョの2歳の誕生日にパパの実家でのバースデーケーキ

ポニョはドラえもんが好きなのですよ

かたことで「どぅらぁもん?」と言いながら寝起きは必ずドラえもんの録画を見ています

ジャイアンのことは「ジャ~イアン」と悪意を込めて?わざと低くかすれたような声を出します

すねおのことは聞き取れないような小さな息を吐く感じで「すーっ」と言います

周りが毎回爆笑するのでポニョはわざと喜ばせるために付き合ってくれているような

ある日のお昼ご飯

カロリーが高くてヤバイとは思いながらもカレーを食べた後に小豆缶と焼き餅で即席善哉

辛いものと甘いものを堪能出来ました

おかげで体重も増えました

ある日の晩ご飯

またまた焼きそば(笑)

100均の容器で作った温泉卵、コスモスの冷凍たこ焼き、生協の手羽元の唐揚げを添えています

冷凍のミックスベジタブルが好きなのでそれも

すごいガッツリですね

4月30日はみんなでポニョの誕生日会をしました

用意したのは

おろしチキンカツ、ヤンニョムチキン、卵焼き、市販の巻きずし

ニンニク風味の和風スパゲティ

長女とチビ姫たちから私にもプレゼントがありました

ミッフィーちゃんの可愛いカップです

その時のポニョの誕生日ケーキ

9人で切り分けていただきました

5月4日(水)

この日は長女夫婦主催で夕方からバーベキューパーティをしました

みんなで楽しく過ごしました

よく見ると右下の角に私とポニョの一部が写っています

ガレージでバーベキューを堪能して家の中に入って近くのコンビニで男性陣たちが調達してきてくれたスイーツを食べ

最後は花火をしてお開きに

この日参加したのは大人が7人で子供が3人の計10名です

ついでに言えば男子が3名女子7名

バリバリに女系家族です

そして別の日の晩ご飯

やっぱり焼きそば(爆)

たまたま写真に撮った時が焼きそばだけであって別のものも食べてますよ

炊き込むだけのタコ飯(生協)

これは本当に良い味付けで美味しかったです

隠れてしまってるけれどタコもすごく大きいんです

ブンタがポニョとママのためにシャトレーゼでケーキを買ってくれました

そして別の日の晩ごはん

カレーは月に3回は作っているかも

この日のメインは生協の手作りアジフライです

肉厚で骨もないしかなり美味

そしてこの日は

あじフライの残りとニンニクと小松菜入りのパスタ

味付けはバター、塩、マジックソルト、醤油です

ポニョ姫

(3月撮影)

大人顔負けの大あくび

ハイテクおもちゃで遊んでいます

(4月撮影)

ユーチュウブ?があまりにも面白過ぎて思わず足が

毎晩風呂から上がったら気合を入れて歯磨きします

この後、仕上げは「おかぁさーん」です

ママが特に歯磨きは手を抜かないので歯科でよく磨けていると「◎」をもらったそうです

メルちゃんを買ってもらってお世話しているところ

マックのパンケーキとポテトが大好物なのでとにかく嬉しそう

ハッピーセットで景品も集めています

ひなこで~~~す

2しゃいで~~~す

二つむすび

後ろ姿は早くも保育園児って感じ?

ポンタはその後、おかげ様で元気に過ごしています

もうコルセットを取ってもよさそうですが、よくコケるのでそれが不安でなかなか外せません

食べる時だけ取ってやり、食べ終わるとまた装着

ポンタもすっかり慣れたみたいで首輪と思っている様子

コルセットを外すと首がビックリするくらい細く見えるので付けていたほうが安心します

以上、今回もまとめて更新したので長くなりました

最後までお付き合い下さりありがとうございます

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする