続・食いしん坊夫婦の日記

楽しかった事、美味しかったことなど日々更新していきます☆

三景園と八天堂ヴィレッジ

2021-11-19 12:26:02 | お出かけ

日中は暖かくても朝はかなり冷え込みますね

部屋の中のほうが寒いくらいです

だから用事をしている時以外はコタツに入って過ごしています

先日、近所に住む三女の旦那さんから突然、晩ご飯のお誘いがありました

「一緒にお寿司を食べましょう

そう言って買ってきてくれた美味しそうなにぎり寿司たち

にぎり寿司は久しぶり

この日はパートに出る事になった三女の激励会を兼ねてと言う事でした

私が準備したおかずは

キャベツとベーコンのコンソメ煮

シーチキン入りポテトサラダ

これは画像フォルダに残っていたハロウィンの頃に食べたケーキです

チョコの帽子がアクセント

モンブラン最高

そしてこれはある日の晩ご飯

 

最近はなかなかブログが更新できていないので、今回はまとめて投稿しておきたいと思います

写真がかなりたくさんなのでスルーッと見ていただければと思います

 

先週の日曜日、長女とチビ姫とブンタと一緒に広島空港すぐ傍にある「三景園」のもみじ祭りに出かけてきました

駐車場はほぼ満車で入口もかなりの行列でした

入場券を買って無事園内へ

外の空気、気持ちがいい

鯉がたくさんいるのですが、中には人面魚やかなり太っちょの鯉もいましたよ

何枚か写真が続きます

 

↓奥に見える建物が正面入り口になります

 

この辺りはマイナスイオンをたっぷり感じました

園内はとっても広くて、お店もチラホラと出ていましたが、途中、はっさく大福を食べました

人工の滝なども流れています

チビ姫たち

二人ともクラスでは一番背が高いみたです

お姉ちゃんは来年5年生になります

ちなみに前のブログで調べてみると三景園を訪れたのは私は10年ぶりでした

 

三景園の駐車場の上のほうに八天堂がありました

紅葉を楽しんだ後に寄ってみました

八天堂ヴィレッジだそうです

可愛いポニーもいましたよ

クリームパンはもちろん食べましたが、買って帰ったメロンパンが香ばしくてすごく美味しかったです

特にチョコチップ入りのメロンパン、また食べた~~い

八天堂ビレッジの奥には空の駅がありました

いわゆる道の駅で色んな特産物やスイーツが買えます

外では佐世保バーガーや尾道ラーメン、牛串などのキッチンカーが出てどこも大行列でした

日曜日とあって人がとにかく多かったので短時間しか滞在出来ず・・・

いつか空いている時にもう一度行けたらいいなと思っています

この後、空港に移動して北海道物産展を覗いたり、1階の特設グルメコーナーを偵察しましたが、小さなカレーパンが1個400円もしたり、肉串は小さくてしかも焦げていたりで

結局、「ごはんや」さんで空港うどん(海老天、肉、きつね入り)を食べて帰りました

ポニョ姫

ポニョのおウチに贈り物

今回は「たい焼き」です

 

ペンを持ってお絵描き

今は左で書いたり、右で書いたり

ぬくぬくのチョッキ

野を越え山を越え(笑)

この日はスカート女子

えっ?あたちのことでしゅの

 

ポンズ

明日は日本シリーズをオラも楽しみに見るじぇ

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も嬉しいフレンチディナー☆

2021-11-16 18:27:35 | みんなで食事

秋らしい気候が続いています

紅葉もかなり進んできましたね

先週の金曜日

三女夫婦がフレンチディナーに招待してくれました

年に一度は両家の親にご馳走したいからとの優しい思いやりに今年も甘えさせてもらいました

去年と同じ、住宅地の中にそこだけ別世界のように佇む老舗レストランです

夜だから見えなかったけれどお庭もすごく広いのですよ

向こうのお母さんとも久しぶりにお会いすることが出来て良かったです

 

まずは、オードブル

すべて説明してくださるのですが、当然覚えきれず…

右側の食パンのような形の茶色いのはイノシシのローストです

イクラみたいに見えるのはお庭でとれたザクロの実だそうです

イノシシのローストの反対側には栗を甘く煮てあるのもありました

 

ポテトのスープ

 

お魚料理

海老、ホタテ、白身魚、クスクスなど

 

ステーキ

ステーキの上にはフォアグラ♡♡

 

サラダ

 

デザート

 

暖炉には火が燃えていました

なんと、この日は暖炉の火の中でホクホクに焼けた熱々の焼き芋もカットしてサービスしてくださいました

出てくるものどれも美味しくて最高に至福の穏やかなひと時を味わわせていただきました

帰り際、お母さんにお洒落なハンドタオルとハンドクリームのお土産を頂きました

少し早めのクリスマスディナーのプレゼント、本当に素敵な家族に感謝です

 

ポニョ姫

(10月16日撮影)

ドリンクっておいちぃわ~

 

何のオヤツを食べてるのかな?

 

ポニョは午前とお昼寝から起きてからの午後のオヤツタイムがとっても楽しみみたいです

 

パパの隣でイチゴちゃん

成長するからこのイチゴちゃんももう来年は着れないだろうな~

 

ポンズ

オラは相変わらず元気だじぇ

何やかんやで、一日、一週間が淡々と過ぎて行くようです

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮丼&鶏もも肉と里芋の揚げだし

2021-11-10 18:13:45 | 晩御飯

週半ばの水曜日

いつの間にか夕方になりました

こちらは18時くらいに外は真っ暗になりますよ

寒くなると、ほかほかの肉まんとか焼き芋が食べたくなります

だから、最近の午後のオヤツに焼き芋とカフェオレを楽しみに食べています

いつかの晩ご飯

 

カボチャとピーマンの天ぷら

 

鶏モモ肉と里芋の揚げだし

「きょうの料理」の中で紹介されて美味しそうなので作ってみました

また作りたいので里芋と鶏もも肉を生協で注文中

 

海鮮ミックス丼(生協)

海鮮ミックスを解凍して白ご飯の上に錦糸卵と海鮮を乗せてタレをかけていただきました

濃厚なタレが美味しいのでタレだけでもご飯が一膳イケたりして

 

前日の塩ちゃんこ鍋の残りです

 

レンチンキャベツにはマヨネーズとドレッシングをかけていただきました

 

秋のスイーツ第2弾はセブンの和菓子

ハロウィンの練り切り

絶妙な甘さが胃にスーッと溶けていくようで最高

こちらは人気ドラマとの協賛スイーツのようです

キャラメルポップコーンとクリーミーなコーヒームースのようなもの?がよくマッチして何個でもスルッと入りそうなくらい美味しかった

 

ポニョ姫

(10月3日撮影)

テレビに夢中かな

真っすぐな姿勢がなんかウケる

 

(10月6日撮影)

ガムの容器が空いたらポニョにあげています

 

絶妙な立ち位置

 

よ~く見ると、よだれが垂れてますよ~

 

ポンズ

いつも最初はキョロキョロしてます

やっと真剣にカメラを意識したかな

 よろしければ応援していただけると励みになります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ちゃんこ鍋と秋のスイーツ

2021-11-05 12:54:08 | 晩御飯

今週も早いものでいつの間にやら金曜日ですね

昨日に引き続き気持ちのよい晴天に恵まれています

寒くもなく暑くもない理想的なお天気

先週の土曜日の晩ご飯

この日は久しぶりに地元の産直市で農家さんが作った新鮮な白菜や肉厚の生椎茸などを買って、塩ちゃんこ鍋にしていただきました

豚肉もたっぷり

いつもよりちょっとお高い豆腐も買って贅沢をしました

何年か前までは私はお鍋はどうも好きではなくて全然食べたいとは思わなったのですが、ここ2~3年くらいは逆に大好きになりました

最近は何種類も鍋の素が出ているので選ぶのに迷います

どうも、こってり系は欲しくなくなり、今は出汁のきいたあっさり系の味が好きです

でも、キムチ鍋やモツ鍋は別格です

 

大阪王将の冷凍餃子を焼きました(生協)

 

大根おろしに柔らかいしらすを加えてポン酢をかけて

 

熱々のお鍋と餃子に冷たく冷えたオールフリーがとてもよく合い美味しかったです

産直市の帰りにシャトレーゼに寄ってスイーツを色々買ってくれました

まず、こちらのケーキをいただきました

ハロウィンだからオバケケーキ

私はなんと言ってもケーキの中ではモンブランが一番好きかな~

 

ポニョ姫

またまたリモコンをかざしています

クロズもとっても元気ですよ

 

ママへのお返事は「ハーイ」って手を真っすぐに挙げて

 

しばし、何かを考え中

このムチムチのアンヨもいつまで見られるやら

ポニョはマイペースでゆっくり成長中です

 

ポンズ

 

オラもマイペースでゆっくり成長中だじぇ~

 よろしければ応援していただけると励みになります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三女のお誕生日会&11月のディスプレイ

2021-11-01 21:32:10 | みんなで食事

日曜日はお天気も良く、ブンタが2台の扇風機をバラバラに分解してピカピカに磨いていつものように箱に収納し、代わりに電気ストーブを出してくれました

コタツはすでに先日出してあるし、これでどんなに寒くなっても大丈夫かな

そしてハロウィンのデイスプレイを撤去して秋のディスプレイへと模様替えをしてくれました

11月のディスプレイ

日曜日の午後、自然光が差し込んでいます

「ついでにサンタも出しておいたよ」って

探すと左端にポツンと確かに置いてありました

 

リアルな柿が二つ

先々週の土曜日

10月16日が誕生日だった三女のバースデーパーティーをして、ささやかながら家族で祝いました

大人5人とポニョ姫です

料理は簡単に寄せ鍋

下に隠れているけれど鶏モモ肉入りです

ちょこっとづつ巻きずし

他には鶏手羽元のから揚げ

そして長女のところは、この日はちょうど家族で島根の玉造温泉に旅行のため出席できなかったのですが出かける前にお取り寄せの美味しい餃子をチビ姫たちと一緒に差し入れに来てくれました

生餃子を楽しみに焼いて、お皿に取りだしたらこんな感じでちょい焦げ気味ですが最高に美味しかったです

お誕生日ケーキの登場です

うちでは誕生日の人はこの帽子をかぶるのが習わしです(笑)

思わず苦笑いしている三女

こうして家族で集まってお祝い出来るのは本当に幸せだとしみじみと思いました

後半から変顔アプリのようなもので撮影して可笑しくて可笑しくて、気づけばみんなで2時間近く爆笑していたような気がします

色んな意味で思い出に残るお誕生日会となりました

そしてその翌日の晩ご飯です

餃子がまだもう少し残っていたので焼きました

 

かなりの肉厚のピーマンの肉詰め

ゴボウ入りのけんちょう

ポニョ姫

(10月1日撮影)

リモコンを上にかざして何かを替えようとしています

大人がすることをよく見ていて真似をします

ムチムチのアンヨ

よく見るとつま先立ち

イェ~

何だかたのちぃわ~

楽しさ余ってキメのポーズ

ポンズ

はやいもんでもう11月だじぇ~

クリスマスケーキもぼちぼち決めなくちゃな

今年のチキンはどうすっかな

食べる事に関して特に妄想の激しいポンズです

 よろしければ応援していただけると励みになります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする