続・食いしん坊夫婦の日記

楽しかった事、美味しかったことなど日々更新していきます☆

晩ご飯とお弁当&10月生まれの誕生日会

2023-10-31 11:38:19 | みんなで食事

ハッピーハロウィン

そして10月最後の一日となりましたね!

しばらくぶりの更新になりますが、晩ご飯の画像はほとんど無し

今回はお弁当中心の記録です。

あとは誕生日会についても

10月25日のお弁当

  • おでん
  • 白身魚フライ
  • ウィンナー
  • 鶏肉と小松菜としめじ炒め
  • 卵焼き
  • スパゲティサラダ

10月26日のお弁当

  • ウィンナー
  • 鮭のメンチカツ
  • 鶏肉と小松菜としめじの炒め物
  • 高野豆腐
  • 卵焼き
  • トマト
  • おでん
  • 焼鮭

前日の晩ご飯はおでんでした!

10月27日のお弁当

  • おでん
  • 高野豆腐
  • チヂミ(生協)
  • 鮭のメンチカツ(業務スーパー)
  • 一口ソースとんかつ(生協)
  • 豚肉と白菜のすき焼き風煮
  • トマト

この日の晩ご飯

  • オムライス(業務スーパー)
  • 煮込みハンバーグ
  • ポテトサラダ

業務スーパーの冷凍オムライスは美味しいと聞いていたので、

一度食べてみることに!

結果、期待以上に美味しかったです

冷凍庫にストックして、食べたい時にチンして出してもいいかも

生協の冷凍ハンバーグを焼いて、

「きのう何食べた?」で何度もリピ中のレシピで煮込みハンバーグ

10月28日のお弁当

  • ポテトサラダ
  • 卵焼き
  • 煮込みハンバーグ
  • 豚肉と白菜のすき焼き風煮

この日の晩ご飯です!

まだ調理途中で完成写真をすっかり忘れていました

これをひっくり返して一口大にカットして…

フライパンたこ焼きを作って食べました!

お好み焼きソース、マヨ、かつおぶしをかけて

タコではなく海老入りです

次回作ったら忘れずにお皿に盛り付けた写真を撮ろうと思います

翌日のお弁当

  • ポテトサラダ
  • 豚肉と白菜のすき焼き風煮
  • 鮭メンチカツ(業務スーパー)
  • 高野豆腐
  • カニカマ
  • 焼鮭

10月生まれの三女のお誕生日会をしました

みんなの誕生日にはブンタがオリジナルカードを作ってディスプレイしてくれます

集まったのは子供3名と大人7名!

この日はみんなが好きなものを作りました

  • チキン南蛮
  • 豚肉、小松菜、エノキの和風パスタ
  • むすび
  • チキンナゲット(生協)
  • いなり寿司
  • ペペロンチーノ風枝豆

この他にグラタンボチャシチューも作ったのですが、

写真撮ってなかった…

茶色ばかりになったからトマトでも添えればよかったですね~

皆で食事して、

ビンゴゲームからスタートして、サイコロ勝ち抜きトーナメント『アレ』を目指して

優勝はなんと私、2位が長女でした

今回の景品はこのようなものです

塩こんぶ=よろこぶで縁起がいい

ちなみに優勝景品はメルヘンチックなハンガー

そして、最後はケーキを!!

ケーキ写真も撮り忘れ

いつもはホールケーキですが、今回は一人づつ色んな種類を買ってきましたよ

イチゴショートが4つで残り6つはフルーツやチョコ系のケーキです

翌日のお弁当

  • チキン南蛮
  • ピリ辛コンニャク(業務スーパー)
  • 甘辛チキン南蛮カツ(生協)
  • ポテトサラダ
  • カニカマ
  • いなり寿司

ポニョ姫

先日、2回目の幼稚園見学に行ってきたポニョ

小運動会のような遊びがあったりで張り切って参加したみたい

来年幼稚園に行くのがすっごく楽しみって言ってますよ

あたちのコレクション紹介するね

ずっとまえからママと一緒にセボンスターのネックレスを集めてるの

こっちは銀のネックレス

そしてこっちが金のネックレスよ

1個だけお部屋が空いてるわ~って思ったら、あたちがこの日つけてるやつだった~ハハッ

ハロウィンってことで

特別参加

三女夫婦ファミリーの一員

長男のマイケルと~

二男のケビンだよ

そして、我が家のポン監督

あの濃い顔の兄弟たちの後だからさ~、オラがなんかメチャ薄い男みたいだじぇ~

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯(3日分)とお弁当&8月生まれのお誕生日会

2023-08-27 11:11:11 | みんなで食事

ついこの間8月になったと思ったら、あと数日で9月とは!!!

外に働きに出ていた頃はここまで早くは思わなかったのに…

そういえば昨夜は久しぶりに大きな揺れを感じました

震源地は周防灘とのこと!

ほんと、心臓に悪いですね地震って

ご無沙汰しておりましたが、久しぶりの晩ご飯とお弁当の記録です

8月16日の晩ご飯

ビーフン(生協)

とろさし(生協)

翌日のお弁当

  • 玉ねぎ生酢
  • コロッケ(生協)
  • 卵焼き
  • ベーコン焼き
  • 高野豆腐煮
  • トマト

続けてお弁当

  • ピーマンと人参のソテー
  • コロッケ(生協)
  • 高野豆腐煮
  • 焼きベーコン
  • トマト
  • カボチャ煮

8月19日は、紅姫と琴姫の誕生日パーティーをしました

私が準備したもの

  • 煮物
  • ポテトサラダ
  • やみつきキュウリ
  • おにぎり

みんなで注文したのはピザハットのピザ(L)3枚

和気あいあいと頂きました

メインのバースデーケーキです

紅音は12歳(小学6年)、琴音は10歳(小学4年)となりました

今回も10人用の大きいサイズ

フルーツも(ブンタ作)

ケーキとフルーツを食べた後は、

ブンタが準備してくれたビンゴゲーム+トリプル?くじで大盛り上がりでした

ゲーム大会はいつの間にか誕生日会のメインイベントのようになっています

ちなみに今回のビンゴゲームの1位~11位までの景品です

  1. 冷感ひんやりジェルマット
  2. もちまるショッピングバック
  3. サンリオメッシュケース
  4. プラ扇子
  5. もちまるマグネット
  6. コカ・コーラ箸セット
  7. ブタメン2個
  8. なとり、かつや&柴犬シール
  9. かりかり梅
  10. もちまるipatスタンド
  11. ネットスポンジ&プチチョコチップ

今回は参加できなかった家族のため11位まで準備しています。

景品は、ほぼダイソーで揃えたものです

ビンゴの結果、

1位は琴音でした!

そして10位(ブービー賞)は私でした

次回は10月生まれの三女の誕生日会をする予定ですよ

なんか、しょっちゅう誰かの誕生日会をしてる

こうして今回も誕生日会が無事に終わったということで…、

お弁当

  • 卵焼き
  • ピーマンと人参のソテー
  • 白身魚フライ(生協)
  • 焼ベーコン
  • 切り干し大根煮物
  • トマト

次もお弁当

  • 炒り卵
  • 鶏甘酢から揚げ(生協)
  • 小松菜の胡麻和え
  • トマト
  • 茄子の甘辛煮

8月25日の晩ご飯

野菜天丼(ナス、カボチャ、ピーマン、オクラ)

鯖の塩麹干し焼冷ややっこ

レンチンキャベツとボイルむき海老にはゴマドレをかけて

翌日のお弁当

  • 天ぷら
  • 鯖の塩麹干し焼き
  • 卵焼き
  • 焼ベーコン
  • トマト
  • ポテトサラダ

8月26日の晩ご飯

鶏もも肉入りカレー

カボチャコロッケ(生協)付き

生協の購入品を2週分ご紹介します

まずは1週目!

  • 白身魚フライ 398円
  • 焼きそば 185円
  • たこ焼き 580円
  • 国産若鶏甘酢から揚げ 448円
  • 牛カルビ 398円
  • 海鮮丼 398円
  • とろさし 123円

白身魚のフライはレンチンで食べられますが食べ応えあって本当に美味しい

若鶏甘酢からあげも濃いめの味なのでご飯にピッタリで何度もリピしています

続いて、2週目!

  • 肉じゃがコロッケ 328円
  • グラタンコロッケ 328円
  • 若鶏もも切り身 1,080円
  • 銀座梅林ヒレカツ丼の具 498円
  • 甘酢とんかつ 378円
  • 淡塩さば 498円
  • やきとり皮串 498円

銀座梅林のヒレカツ丼の具も本当にいいお味で肉も柔らかく(歯が弱いので)、

レンチンで食べたい時にすぐに食べられるので何度もリピしています

ポニョ姫

お盆明けにポニョはママと一緒に里帰り

こっちに帰る道中も張り切っていたみたい

誕生日会でワイワイしたり、紅音と琴音の家に遊びに行ったり、

カラオケにも行きましたよ

みんなでたくさん遊んで楽しかったね

ポンズ

毎日、病院でもらったステロイド(1/4)と胃薬を飲ませています!

おかげさまで調子がいいみたいです

長くなりましたが、最後までお付き合い下さり本当に有難うございました

よろしければ応援していただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯(5日分)とお弁当&うな丼

2023-08-01 08:15:36 | みんなで食事

今日から8月ですね

毎日、超厳しい暑さが続いていますが、

食事と睡眠で体力をつけて、水分補給をしながら気力で乗り切りたいですね

5日分の晩ご飯とお弁当記録です

7月27日の晩ご飯

豚肉とトマトの炒め物

豚しゃぶ用のお肉マトニンニクを、マジックソルトで炒めました!

あっさりしているようでも、塩味がしっかりきいて美味しかったです

他には素麺サツマイモと人参のかき揚げ

翌日のお弁当

  • 卵焼き
  • 肉じゃが
  • さつま芋と人参のかき揚げ
  • コロッケ(生協)
  • 青梗菜の中華炒め
  • トマト

7月28日の晩ご飯

今年も三女の旦那さんから、

会社から鰻を貰ったので一緒に食べましょうと有難いお誘い

当日、三女夫婦が持ってきてくれた鰻たち!

今年も2尾と聞いていたのですが、

別の協力会社の方からも頂いて3尾になったとのこと

おかげで鰻を買わずにすんだ

もっと言えば、高価過ぎて買えないし買うつもりもなかった

ということで、向かって右側に写ってる2尾でうな丼を作って4人で頂きましたよ

私が準備したのは、うな丼のタレ、コロッケ

野菜スープレンチンキャベツ中華クラゲとキュウリの和え物

残った1尾は両家で半分こし、我が家はとりあえず冷凍しています

翌日のお弁当

  • ニラとカニカマ入り炒り卵
  • 大学芋風
  • めっちゃうまいから揚げ(生協)
  • ナスの照り焼き
  • カットきゅうり

7月29日の晩ご飯

メインはプルコギ丼

業務スーパーのプルコギを解凍して何種類もの野菜たっぷりと炒めてプルコギ丼にしました!

前日の残った野菜スープには溶き卵を入れて。

翌日のお弁当はなし

7月30日の晩ご飯

冷やし中華

錦糸卵、キュウリ、カニカマ、豚肉の甘辛炒めをトッピング!

翌日のお弁当

  • ひじき煮
  • コロッケ(生協)
  • めっちゃうまいから揚げ(生協)
  • ちくわのきゅうり詰め
  • プルコギ
  • トマト

7月31日の晩ご飯

デミグラスソースハンバーグ(生協)

生協のデミグラスソースハンバーグは沸騰したお湯で温めるだけ

もう、ほんと~~~に調理済みのオカズって大助かり

付け合わせは、レンチンキャベツ、ポテトサラダ、ジャガイモと人参のグラッセ

クリームシチューみつきキュウリ

クリームシチューは多めに作って冷凍していたものです!

やみつきキュウリは作るのが3回目!

焼肉のタレ塩少々で漬け込むだけで本当に絶品

ポニョ姫

いつの間にか、髪がこんなにも伸びててビックリ

上のほうで結んでるから、なおさら長く感じます

後ろ姿(笑)

元気に成長してくれているみたいでホッとしますよ

ポンズ

4日前にまたちょっと体調を崩してしまいました

2か月に一度くらいはやはり、前庭疾患になってしまうようです。

動物病院の先生に注射を打ってもらって薬を飲ませながら様子見です!

でも頑張っているから大丈夫

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の食事&6月生まれのお誕生日会&生協購入品!

2023-07-03 10:29:51 | みんなで食事

梅雨らしい空模様が続いています!

雨が降ると部屋の中までとにかく湿気がすごくて…

去年までは、ここまではなかったのにな~

今回はいつもと違って、最近食べたご飯記録のような感じです!

晩ご飯よりお弁当の写真のほうが多め

6月27日の晩ご飯

豆腐ハンバーグ(生協)

一緒に盛ったのは、コールスローサラダマカロニサラダ

お好み焼き風キャベツ焼き

ボウルにせん切りキャベツ鶏ミンチ天かすすりおろし長芋小麦粉だしの素牛乳を入れて、

よ~く混ぜて生地を作り、フライパンに流してフタをし、弱火で片面4分づつ焼きました!

キャベツを大量に消費したい時に作ります

翌日のお弁当

☆卵焼き

☆ジャガイモの金平

☆マカロニサラダ

☆豆腐ハンバーグ(生協)

☆竹輪のきゅうり詰め

ホタテの炊き込みご飯(生協)

生協カタログで注文したホタテの炊き込みご飯の素で作りました

ここからは3日分のお弁当が並びます

☆ジャガイモの金平

☆マカロニサラダ

☆玉ねぎ、しめじ、人参の味噌炒め

☆卵焼き

☆から揚げ(生協)

☆ホッケ焼き

☆炒り豆腐(青梗菜、しめじ、人参、鶏ミンチ入り)

☆マカロニサラダ

☆から揚げ(生協)

☆ジャガイモの金平

☆高野豆腐

☆ホッケ焼き

☆きゅうりの佃煮

☆炒り豆腐

☆ウィンナー

☆高野豆腐

☆ミートーボールときゅうりの串差し

☆ホッケ焼き

7月1日はみんなで二女のお誕生日会をしました

この日集合したのは大人7名、子供3名、計10人です!

ピザハット

ピザはプルコギ、ポテトマヨ、ナスビ入りの名前は忘れたけど3種類をみんなで分けて食べましたよ

他に用意したのは、キャベツサラダペペロンチーノスパサラカボチャ入りクリームシチュー

誕生ケーキ

10名なので直径21㎝のデカいやつです

予約したケーキをお店に取りに行ったついでに目についたプリンも購入

カップはトーマスの絵です

ポニョが嬉しそうに手を添えてくれました

午後7時から食事して、ケーキを食べて、ビンゴゲームをして、談笑して…

午後10時半頃に会はお開きとなりました

次回のお誕生日会は8月

紅姫と琴姫の2人のお祝いの予定です

今週の生協購入品です!

写真を撮ろうとしたら、ポンズが現れてガシャガシャと袋の上を歩いた

今回もメインのおかず用に注文したものだけご紹介します

・国産若鶏の竜田揚げ 355円

・アボカド 258円

・鶏ムネミンチ 338円

・ナポリタン(2個セット) 475円

・まぐろたたき丼(4個) 598円

・甘辛チキンカツ 398円

・太麺焼きそば 228円

・北海道の栗かぼちゃ 398円

・ゴボウ入り豆腐ハンバーグ(3枚) 348円

・ローストンカツ(3枚) 285円

ここ数日、写真は撮っていませんが、日々、これらを消費しています!

ローストンカツはカツカレーにして頂きました

最近は、メインを生協にしていますが、

また近々、業務スーパーにも行きたいな~って思っていますよ

お誕生日会でのポニョ姫

↑↑↑ブンタと長女の旦那さんが写真に写らないように?下を向いているのがウケる

今日はママのお誕生日会だって

ポニョが手に持っているのはビンゴゲームのカード

いつも喜んで参加していますよ

この日は、ママに髪を可愛く結ってもらっていました

ポニョは会うたびにますますよく喋るようになったな~と思います

ポンズ

気持ち良さそ~にお昼寝

変わりなくゆったりと過ごしてくれています

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月生まれの合同お誕生日会&晩ご飯とお弁当

2023-03-14 12:09:12 | みんなで食事

午前中は曇りで冷え込んでいましたが午後から急に晴れました

さすが縦に長~~い日本列島

桜のつぼみも膨らんですでに咲いているところもあるみたいですね

先週の土曜日

家族で3月生まれのお誕生日会を開催

3月生まれは、ブンタ(11日)長女の旦那さん(14日)三女の旦那さん(6日)

みごとに男ばかり3人です

この日集まったのは大人6人と子供2人!

さっそく、晩ご飯を皆で食べて

長女の旦那さんだけが酒豪で他の人は基本的にどちかと言えばノンアルコール

準備したお料理は…

フリッター(ししゃも、ジャガイモ)

煮物(レンコン、里芋、人参、鶏肉、油揚げ)

卵焼き

ヤンニョムチキン

押し寿司(人参、油揚げ、錦糸卵)

クマクルマ3種類の形の押し寿司用木型は30年くらい前に購入した私のお宝です

他にはスパゲティサラダ和風パスタ

賑やかに食べ終わると次はお楽しみのホールケーキ

お店でHappy Birthdayの文字の下に3人の名前を入れてもらいました。

偶然にも3人とも4文字です!

3月生まれの男性は一般的にとても情熱的だと言われているようですね…

う~ん、どうなのかな~?

言えるのは、全員、とても社交的で人懐っこいタイプなのは確か

血液型はO型、AB型、B型とバラバラ…

うちは家族みんなで集まるとよくトランプでババ抜きをします

負けた人がコンビニでデザートを買ってくるという罰ゲームなんですが、毎回メッチャ盛り上がります

しかしたまにはちょっと違うことでもしてみる?ってことで、

今回はビンゴゲーム

女子でダイソーに行って1時間ウロウロしながら選んで買ってきた景品は?

1位 お菓子詰め合わせ

2位 サンリオのミニポーチ

3位 ブタちゃんのアイマスク

4位 「SPY×FAMILY」のマスキングテープ

5位 トイストーリーのストラップ

6位 塗って剥がせるマニキュア

7位とドベはハズレということでネタを持ってきました

7位はトランクスドベの8位はタワシ(笑)

みんな真剣モード

結果、1位は長女の旦那さんでお菓子詰め合わせゲット!

ドベのタワシは小3の琴姫でした!が…

トイストーリーのストラップが当たった(当たったというか?)三女の旦那さんが、

「まじ、最近ずっとタワシが欲しかったんよ~」と言って交換してあげてました

ちなみに7位のトランクスはブンタ

そのトランクスはいずこへ?と思ったら、タンスの引き出しに包装から出さないまま収納されていました

3時間に渡る賑やかで楽しい誕生日会でした

ここからは2日分の晩ご飯とお弁当の記録です!

3月12日の晩ご飯

生姜焼き(業務スーパー)

業務スーパー生姜焼きは割とマイルドな味付けです。

今回はもやしカラフルパプリカと一緒に炒めて焼肉のタレも少し加えました

紅采苔(こうさいたい)の酢味噌がけ

ブンタが職場の人から茎が紫で黄色の花が咲いている野菜を貰ってきたので調べてみると、

紅菜苔(こうさいたい)という中国からやってきた野菜でした。

アブラナ科で日本では紅菜花(ベニナバナ)というそうですね!

天ぷらにしてもいいですね~

今回は茹でて酢味噌をかけて食べましたが最高に美味しい

翌日のお弁当

★生姜焼き(業務スーパー)

★ブロッコリー

★ウィンナー

★お肉たっぷり春巻き(業務スーパー)

★紅菜苔の胡麻和え

★ミニトマト

3月13日の晩ご飯

かつおのたたき(生協)

付け合わせは水にさらした玉ねぎと細くスライスした大根

すりおろしニンニクを少しトッピングしたかつおのたたき青紫蘇ドレッシングマヨネーズ醤油

好きなものをかけながら頂きました

私は野菜にマヨネーズと青紫蘇ドレッシングをかけて、

かつおのたたきはお醤油をつけながら…

久しぶりに揚げだしナス

さっと揚げたナスを水で希釈した麺つゆにすぐにつけて冷蔵庫で冷やしておきました。

噛むとジュワッと煮汁が出てコクがあり美味しいです

お魚コロッケブロッコリーミニトマト(生協)

かつおのたたきお魚コロッケミニトマトはこの日の朝、生協で届いたものです。

ミニトマト、めっちゃ甘い

翌日のお弁当

★豆腐入りひじき

★ブロッコリー

★生酢(大根、きゅうり、人参、しらす)

★生姜焼き(業務スーパー)

★お肉たっぷり春巻き&イカ天ぷら(業務スーパー)

★紅菜苔の胡麻和え

★ミニトマト

ポニョ姫

マットレスの上に寝かせたヌイグルミにハンカチをかけて隠したりして遊んでるんですって

こっちに帰ってる時は、ポニョがママと風呂から上がって部屋に戻って来たときに、

私は居ないふりをして布団の中に隠れたり隅っこのポールの裏に立っているのです←アホ

風呂から上がると必ず「バァバは?」って私が居るかどうか確認するので…。

その時のことを真似して遊んでたみたいです

手に持っているのはテレビのリモコンバスボールの光るアヒル

ずっとバスボールにハマっているみたいですよ

光る景品も中に入ってるなんて豪華ね

ポンズ

白ポメちゃんと同じような恰好して寝ていました

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

<a href="https://lifestyle.blogmura.com/funbrightlife/ranking/in?p_cid=10915554" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/lifestyle/funbrightlife/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ" /></a><br /><a href="https://lifestyle.blogmura.com/funbrightlife/ranking/in?p_cid=10915554" target="_blank">にほんブログ村</a>

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする