LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

静岡酒場放浪記 和風・天ぷら居酒屋 拓造(たくぞう)

2024年06月02日 | 居酒屋 酒
おはようございます。いつものお店、和風・天ぷら居酒屋・拓造さんへ行って来ました。

静岡市駿河区東新田の住宅街に有る居酒屋さんでお店の前に駐車場有ります。

おすすめメニュー



メニュー

ドリンクメニュー

芋焼酎

本日の日本酒

おすすめの日本酒冷酒、Tatsuriki、頂きます。

夏酒らしいで。

後味サッパリで美味しいです。

お通し

真鯛の炙りポン酢おろし、美味しい!

お通しが美味しいと嬉しくなりますね。

厚揚げ煮付け

この前も食べました。夏らしく煮付け冷やしてあって美味しいです。

紋甲烏賊の天ぷら

塩で頂きます。柔らかくて美味しいです。

静岡の地酒

臥龍梅、美味しいので呑んで見て下さいね。

いか下足焼

七味マヨネーズで美味しい。

ナスの天ぷら一本

塩や天つゆで頂きます。

最近増えた一品で美味しいです。

シメは、

玉子とじ蕎麦

美味しいです。

玉子とじも、

蕎麦も美味しいです。

店内

ご馳走様でした。美味しい天ぷらとお酒を楽しみに1度行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1965 CHEVROLET EL CAMINO  エルカミーノ ドアミラー取付

2024年06月01日 | 1965エルカミーノ アメ車
こんばんは、1965年シボレーエルカミーノ、ドアミラー取り付けます。

左側のドアミラーがガラス面の取付部でグラグラになり外して有りました。新品部品入りました。

シボレーボウタイドアミラーの値段が高い方なので安い物よりはグラグラになるのが遅いはずですが、

人等が当たって段々とグラグラになったと思います。右側はまだグラグラになっていません。

このタイプのドアミラーはグラグラになるのはしょうがないですね。
取り付けはドアミラーの位置を決めたらベースの取付穴に印してドリルで穴開けします。2ヶ所穴開けします。

ドアミラー本体は前側はベースに引っ掛けて後ろ側を止ネジで取り付けます。

ドアミラーの位置は格好良い位置に付けると大体が見えませんね。

格好をとるか見える位置をとるかはオーナー様次第ですね。

右側のドアミラー外してベースの止ネジ外してベース取れたらボディー側を磨いて綺麗にします。

今回は穴は開いているので新品のベースを取り付けて、

ドアミラーカバー付けてベースに止ネジで取付ました。

裏側から見ると、

前側の引っ掛かり、

後ろ側の止ネジ

ドアミラーカバーのはまり、

こんな感じですね。

ベースに止ネジが上手く入らない時は、

ベース自体を少し曲げてあげると入りやすくなります。

曲げすぎると前側の引っ掛かりが駄目になるので注意しながら作業して下さいね。

左側も同じ様に作業して取付ます。

左右とも綺麗に取り付け出来ました。

終了です。


1965 CHEVROLET EL CAMINO  エルカミーノ ドアミラー取付



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華ファミリーレストラン 五味八珍(ごみはっちん)浜松餃子

2024年06月01日 | グルメ
おはようございます。お昼に餃子が食べたくなり五味八珍さんへ行って来ました。

静岡市駿河区東新田の用宗街道沿いに有る五味八珍東新田店さんです。

本日のランチ

お店に入ります。

テレビの秘密のケンミンSHOW極で紹介されたメニュー

期間限定メニュー

デザートメニュー

メニュー









浜松餃子定食にしました。

浜松餃子

玉子スープ

ライス

五味八珍特製の餃子のタレで頂きます。

美味しいです。

浜松餃子は、

ヘルシーで、

美味しくてパクパク食べれます。

ご飯と一緒に美味しいです。

玉子スープも美味しい!

店内

ご馳走様でした。お母さんに優しいファミリー中華五味八珍さんに1度行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和38年 DATSUN 320バン マフラー修正

2024年05月31日 | 車・バイク
こんばんは、昭和38年ダットサン320バン、マフラー修正で入庫です。

前にマフラー修理で作業して交換した車両ですが、オーナー様からマフラーが当たり音がすると言われて修正しました。

オーナー様に確認のテスト走行してもらいましたが「前より良いけど、まだ当たるようだ」と言われて、
自分は当たって無いと思いますと返しました。
するとオーナー様から「当たりそうな箇所にグリス塗布してマフラーに付くかどうか確認すれば良い」と言われたので、
「良い方法ですね」と確認しました。

1番当たりそうなデフの上にグリスを山盛りで塗布してオーナー様にテスト走行してもらい確認、少しグリスがマフラーに付いています。
オーナー様が言ったようにまだ当たっていますね、すいませんでした。自分の思い違いですね、もう1度修正します。

デフの上のマフラーパイプを上にしたり、

止のステーを変更したりしました。

これでも当たりそうなので前側もマフラーを上に上がるように修正して、

デフの上のパイプに止めステーを、

追加でもう1つ増やしました。

マフラーの止めを確認、ガチガチに止まってます。

デフとマフラーの間がここまで空いていれば大丈夫だと思うので、

グリス塗布して、

テスト走行して確認、

今度は大丈夫ですね、

グリスもマフラーに付きません。

前側の繋ぎ目も排気漏れ無しでOKです。

オーナー様、手間を取らせてすいませんでした。

納車しますね。


昭和38年 DATSUN 320バン マフラー修正



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡おでんの天神屋 (てんじんや)牛肉弁当

2024年05月31日 | グルメ
おはようございます。静岡おでんの天神屋さんへ行って来ました。

新東名 ドライバーズスポットNEOPASA静岡上りにも出店しています。

天神屋さんは一般道路から入れる駐車場側から近いですね。

ネオパーサ静岡上りインフォメーション

天神屋のお店では、年中しぞーかおでんを煮込み、いつでも食べられます。

たくさんのおむすびをはじめ、バラエティ豊かなお弁当やお惣菜が並んでいます。

本日は牛肉弁当買って帰ります。

買って来ました。

入れ物が、

静岡弁当の網焼き弁当に似ていますね、どちらが先かな?天神屋さんも静弁も老舗ですね。

オープン

牛肉弁当は牛ゴボウ飯ですね。

美味しいです。



紅ショウガと、

七味かけて、

美味しい!

味が良いですね。

ご馳走様でした。静岡おでんの天神屋さんに1度行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけ麺専門店 英(ひで)

2024年05月30日 | グルメ
おはようございます。用宗みなと横丁に今年の3月にオープンした「つけ麺専門店・英」さんに行って来ました。

用宗みなと横丁は静岡市駿河区用宗漁港の前に有ります。

用宗地区に賑わいをと最初にリニューアルした複合店舗です。

つけ麺専門店・英さんは1番奥に有ります。前はミルクバーさんでした。

券売機で最初に選んで、

入店します。

つけ麺は【濃厚豚骨スープ】【濃厚豚骨と魚介のスープ】の2種類のみですね。

各種熱盛(麺が熱々の状態)が選べ、麺は並371g・大盛515g・特盛673gの三段階です。

トッピング追加はありますが、ドリンクなどは無いみたいですね。店内はカウンター7席です。

店主に熱盛を説明してもらい濃厚豚骨スープつけ麺熱盛にしました。

具材は別皿でチャーシュー2枚と多めのメンマ・カイワレがのってます。

つけ麺の熱盛は熱々のお湯の中に麺が入っています。

自分は熱々で食べたいので熱盛は良いですね。

濃厚豚骨スープ

豚骨の臭みはないですね。

麺だけ頂きます。

うどんのような感じでモチモチで美味しいです。

濃厚豚骨スープに麺を、

メンマも、つけて美味しいです。

濃厚豚骨スープはあっさりしていますね。

チャーシューも、

美味しいです。

店主は静岡の人に本物の「つけ麺」を食べて欲しくてお店を始めたと言ってました。

用宗みなと横丁に1度行って見て下さいね、色んな店舗が入っていてお薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡おでんの天神屋(てんじんや)

2024年05月29日 | グルメ
おはようございます。天神屋さんで静岡おでんとおにぎり買って来ました。

新東名上り、ネオパーサ静岡さんの中に店舗が有ります。

天神屋さんは、年中しぞーかおでんを煮込み、いつでも食べられます。

たくさんのおむすびをはじめ、バラエティ豊かなお弁当やお惣菜が並んでいますね。

静岡おでんを選んで買います。

買って来ました。

富士の白雪・牛すじ串・大根・いわしくん・黒はんぺん・野菜揚げ・白滝

頂きます。

だし粉をかけるの忘れていますね。無くても美味しいです。

おにぎりは、鳥飯と赤飯

鳥飯は出汁が良い感じですね。

美味しいです。

赤飯は

モチモチで美味しい!

静岡に来たら天神屋さんの静岡おでん食べて見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当 ほっともっと 親子丼

2024年05月28日 | グルメ
おはようございます。ほっともっと静岡みずほ店さんでお弁当買って来ました。

静岡市駿河区みずほの用宗街道沿いに有るお店です。

駐車場も広いですね。

店内

メニュー



親子丼、買って来ました。

袋もお箸も無料です。大企業も見習って欲しいですね。

親子丼、オープン。

七味かけて、

頂きます。

ほっともっとさんの親子丼、美味しいです。

自分は大好きですね。

ご馳走様でした。
期間限定メニューとか有りますね。



温かくて安くて美味しいお弁当屋さん「ほっともっと」さん、いつもありがとうございます。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年 トヨタ ラクティス タイヤ交換

2024年05月27日 | 車・バイク
こんばんは、平成23年トヨタ、ラクティス、タイヤ交換で入庫です。

タイヤ外側の山が無いですね。

前後ともです。

ホイールカバー外します。

4枚外したら、

ジャッキアップしてウマかいます。

タイヤホイール外します。

タイヤサイズは175-60‐16で、

タイヤ外側の山が少ないですが人によってはまだ頑張らせる人もいますね。

新品のタイヤ、

4本。

タイヤをホイールから外して、

エアーバルブも新品に交換します。

タイヤはめたらバランスをとります。やはり新品のタイヤは気持ちが良いですね。

タイヤの空気圧は規定が2.3ですが2.5に調整しました。

タイヤホイール取り付けて、

ジャッキアップしてウマ外して着地します。

着地したらホイールナット増し締め、

余談ですがタイヤとエアーバルブ位置は決まっていてタイヤの黄色マークに合わせて組みます。

ホイールカバー取り付けます。

ホイールカバー取り付けはエアーバルブの位置が決まっているので位置を合わせて取付ます。

合わせ無くてもハマってしまうので気を付けて下さいね。

終了です。


平成23年 トヨタ ラクティス タイヤ交換



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡酒場放浪記 和風・天ぷら居酒屋 拓造(たくぞう)

2024年05月27日 | 居酒屋 酒
おはようございます。いつものお店、和風・天ぷら居酒屋・拓造さんへ行って来ました。

静岡市駿河区東新田の住宅街に有るお店で、駐車場もお店の前に有ります。

メニュー

ドリンクメニュー

麦焼酎

本日のおすすめメニュー

本日のおすすめメニュー

おすすめの日本酒

先ずはおすすめ日本酒冷酒・花垣、頂きます。

お通し

真鯛の天ぷら、塩で頂きます。美味しいです。

厚揚げ煮付け

夏を感じる冷やしで出汁が美味しいですね。

刺身3点盛り

美味しいです。

マグロ

カマス

キダイの炙り

静岡の地酒、臥龍梅

臥龍梅、美味しいです。

茄子天ぷら1本

美味しいです。

塩でも、

天つゆでも美味しい!

ヤングコーン天ぷら

ホクホクで美味しいです。

シメはオニギリ

鮭とイワシ節

美味しい!

お米も美味しいです。

店内

お酒と天ぷら楽しみに1度行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする