ヒロちゃんの自然写真

北海道の道東地域を主体とした、風景・動植物等自然の四季おりおりのネイチャーフォトを公開していきます。

暑い夏が続いていますが・・・

2022-06-29 09:10:56 | 日記
 摩周湖の里は寒暖差の激しい日和となっています・・
 クロユリ

 マイズルソウ?
 
 25日の最高気温31℃・・26日は29.5℃でエアコン稼働・・・。
 夏本番はこれからの道東地方ですが、日本列島は高気圧に覆われ35℃以
上の真夏日の観測地点が多数となっていますね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山植物

2022-06-24 09:30:32 | 日記
 イワツツジ
 葉の落ちる低くて小さい木で5㎝ぐらいにしかならない、葉は楕円形で花
はつぼ形で下向きにつき、花が散った後赤い大きな実を付けます。
 高山植物のお世話は草取りする程度ですね・・・ところが昨年の夏は猛暑
が続いた影響か、今年は葉の成長も遅くて枯れてしまったか?
と思いながらも水やりや根本の整理等お世話した甲斐がありまして、この1輪だけ咲きました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山植物

2022-06-24 09:16:58 | 日記
 イワツツジ
 葉の落ちる低くて小さな木で5㎝くらいにしかならない。葉は楕円形で周
囲はなめらか。
 花はつぼ型で下向きにつき、花が散った後大きな赤い実をつける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山植物

2022-06-24 08:13:54 | 日記
イワツツジ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 高山植物

2022-06-18 07:44:05 | 日記
 コマクサ
 


 繁殖は実生しか望めない。
種子を採りまきしても全部発芽するのに二年以上かかり
ます。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする