ヒロちゃんの自然写真

北海道の道東地域を主体とした、風景・動植物等自然の四季おりおりのネイチャーフォトを公開していきます。

夜明け前のタンチョウ塒

2019-12-24 07:35:25 | 日記
 早朝の気温は下がっても氷点下10℃前後の日々が続いていますが、
音羽橋へ・・
 撮影場所確保で早朝4時に自宅を(外気温は氷点下15℃)出発・・
現地では東の空が明るくなりはじた頃には30台の三脚が並びました。
 
 日の出前のワンショット(撮影地点は氷点下18℃)
撮影地点から塒までの距離は400mと遠方ですが、外気温氷点下20℃で
も川の温度は川底からの湧水で川の水温はプラス7℃との事で、外気温が
上がらない日には餌場に飛来する時刻が午後になることもあります。      
 眠っているタンチョウ
 気嵐が少々立ち昇っていて、樹氷も付いています
 何かの気配か?キョロキョロしているタンチョウも・・30羽程度の集団でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩周湖 冬の夜空

2019-12-18 07:32:47 | 日記
 北極星を長時間露光
沈んで行く月の光を背に撮影・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンネトー Ⅱ

2019-12-12 07:46:44 | 日記
 凍結沼に写り込み
白樺等の木々が凍結氷の中に閉じ込められた感じの写り込みでした・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンネトー

2019-12-06 07:24:03 | 日記
 雌阿寒岳の裾野に位置するオンネトー・・・
凍結が進む静かな佇まいの沼の向こうにそびえる雌阿寒岳(活火山)・・
秋には水蒸気が火口周辺から立ち上がっていたのが確認できたのですが、
この日は氷点下の気温なのに水蒸気が昇ってなくて、不気味な感じでした


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする