ヒロちゃんの自然写真

北海道の道東地域を主体とした、風景・動植物等自然の四季おりおりのネイチャーフォトを公開していきます。

福寿草の後に咲き始めたクロッカス。

2014-04-29 04:57:28 | 日記
 庭の片隅に(^_-)-☆を出したクロッカス・・。


 福寿草の葉が伸び始める頃に咲き始めます。


 紫と黄色の花びらが可憐に福寿草に負けじと咲き始めました・・。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が解けて福寿草はのびのびと・・。

2014-04-25 08:30:54 | 日記
 雪が解け始め福寿草が陽に向かって・・奥に雪が残っています・・。


 三兄弟・・絞りを開けて撮っています・・。


 少しのかたまりを・・。


 正面から・・。


 縦に並んでいる構図・・、左にクルミが雪の下に残っていました、エゾリスも訪れます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ白な屈斜路湖。

2014-04-23 06:31:47 | 日記
 例年よりか湖の様子が違います・・氷の解けるのが遅く岸辺以外は分厚い氷が解けていません。


 砂湯の夕景・・氷が解けている部分で白鳥がのんびりとしています。


 陽が落ち・・静かな佇まいの砂湯です・・白鳥も旅立ち始めて少なくなりました。
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の目覚め・・福寿草。

2014-04-20 06:08:59 | 日記
 摩周湖の里にも遅い春到来と思いきや雪・・・雪・・マクロレンズで撮影。


 木陰に咲いている福寿草・・雪面が青くなりました。


 雪に埋もれて冷たそう・・。


 寒くて花びらが蕾のまま・・。


 陽が高くなり少し日が当たると少し開き加減に・・。
 

 日差しをいっぱい受けると雪面も白く映り暖かくなってきました。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷が解け始めた屈斜路湖。

2014-04-17 11:48:40 | 日記
 全体の湖面は凍結状態の屈斜路湖・・釧路川への出口周辺の氷が解け始めました。
 この氷の上に珍しくアオサギが10数羽・・岸辺の浅い所は温泉が湧き出て
いる為に水辺に夏でも鳥の姿は少なくてコハクチョウが冬に訪れる屈斜路湖。


 アオサギがのんびりと羽を休めていました。


 この場所で暫くの間、数羽が行ったり来たり・・。


 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする