キツツキのおしゃべり


食べ物・旅行記・木彫り・ピアノ・日記

換気扇後半掃除 マツバギク

2024年06月09日 | 日記
午前5時00分、起床、ウォーキングに出る🚶
明日は雨、貴重な洗濯日和、朝食後、換気扇の残り半分を掃除、
室外のフードを拭くとビックリするほど多量の油ゴミの塊が落ちてきた😲
1年間掃除していなかった!
こびりついた油ゴミを、綿棒や手製の木ベラで掬うように取った、
シャッターの閉まりが悪くなったのもこびりつきの所為だった。
足の痛みで掃除を引き延ばしたのが原因、半年に1度は掃除必要❗
昼食は「焼きそば」綺麗で気持ちよく回っている換気扇の下で作った。
食事中、和歌山から「これから、小粒南高梅送ります、明日届きます」
と電話、「不作だったが予約申込を優先して送っています」とのこと。
さあ、忙しくなる!ガンバロウ!💪
垣根の「マツバギク」古い根を処分して若返りました🥰

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝市 夕方 オーブンレンジ購入に

2024年06月08日 | 日記
月2回の自治会主催「朝市」午前7時に間に合うよう出かけた、
真竹を一番にゲット香り高い土ショウガ🫚が欲しかったが時期終了ザンネン
サニーレタス柔かで美味しいがソロソロ薹立ち、ズッキーニ・
メークイーン🥔サヤエンドウ🫛大根・蕪など。
昼食後、15時17分発のバスで次女と待ち合わせ、オーブンレンジを
購入に、新機能満載ではなくて、ケーキが焼けること。
結果、今まで候補もに挙がっていなかったT社製に決めた、
配送・設置・引き取りにして14日(金)に届く。
夕食は、トンカツ専門店、生ビールで「お疲れさま」🍻久しぶりの外食。
酔いを覚まして、お風呂済ませ、ブログ書きながらコックリコックリ💤
何気ない幸せな一日🩷ナンテンの花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチワサボテンの花

2024年06月07日 | 日記
目覚めて左足太モモが痛い、一瞬「どうしようかな?」と思った、
立ち上がってウォーキングに行くと決めた❗
着替えてポシェットにスマホを入れ、帽子を被りヒンヤリした
空気の中に出た、ゆっくり歩き出す🚶
いつも時刻を見る場所まで5分程、午前5時27分🕟ゆっくり進む、
途中、お知り合いと挨拶、鳥の声を聴きながら進む。
時刻チェック地点で25分経過、雑草取り中のバラの先生にお会いした。
50分かかって帰宅、足は痛まなかった😊
庭で、ウチワサボテンの一番花を撮った🌵夕方にはしぼむ花です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤タマネギマリネ

2024年06月06日 | 食べ物
昨夜、今までと違った大原千鶴さんのレシピでマリネを作りました、
塩もみしないで、水にさらすだけで甘酢(酢・砂糖・塩・みりん)に漬ける。
今日、昼食時に食べました、シャキシャキ美味しく箸が止まらないほど😋
切り方は縦半分にし輪切りにしました(大原さんは繊維に沿って)。
午前、pcボランティアに行き、買い物して帰宅、生協の宅配も届いて
整理に時間がかかりました。
昼食後、眠くなってコーヒーどころではなく、そのままお昼寝
5時まで寝てしまった😴💤
夕食はイサキの煮物・鶏レバーの生姜煮・モチロン赤タマネギのマリネも。
昨日、スリッパを夏仕様に換えました😊



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父から引き継いだ硯箱

2024年06月05日 | 日記
午前、バランス運動に行ってきました、心地よい疲労感、楽しかった。
カラッとした気持ちよい気温と青空の一日でした😊
ボランティア仲間から立派な赤タマネギを3個もいただきました、
さっき、マリネを作って冷蔵庫に入れておきました。
写真の硯箱は(縦25㌢横12,5㌢高さ3,5㌢)義弟が骨董品店で見つけて
父にプレゼントしたものです。
父が亡くなったとき、5人兄妹で筆書きをする私にと譲られました、
年賀状・折々の筆書きに便利に使っています。
墨は全て父が韓国で購入した古いものです、柔らかい黒色が好きです
小型の硯箱は漆塗り、模様の金箔も剥げてきましたが持ったときの
軽さまろやかさに愛着を覚えます🩷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン最後のバラ 夢で逢ったパパ

2024年06月04日 | 日記
雨上がりの朝、ウォーキングに出る、ヒンヤリして気持ちいい、
足の調子良く、40分きっかり🚶
バラもシーズン終わり、最後のブルームーンが咲いた、一輪一輪
精一杯に開いて、健気で愛おしい。
ピアノの練習をしていて、いい加減に弾いていたところが気になり
譜面をもう一度見直して練習、2カ所で立ち止まり。
慣れるってことは弾く上で良いことばかりではなく、悪いことの方が
多いよう、楽しく気を引き締めよう🎹
パパと肩を並べて歩いていて「いつものおまえらしさで良いんだよ」って
言われた夢を見た🥰
アバウトな私、しっかりしているようで抜けている私、前向きで楽天家
それがいつもの私😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンビリした日 雨上がりのパパメイアン(バラ)

2024年06月03日 | 日記
朝から薄陽、お洗濯をし、TV体操もし、
出かける予定がないので、ノンビリ朝食準備😊
義弟の一周忌法要の不祝儀袋の上書きを筆書き、10分もかかりません。
梅干しを小瓶に移し次女宅へ持って行く準備(小1時間かかった)
こういう雑用ノンビリしていると、とっても気持ちが落ち着くのです🩷
スマホゲームで楽しみながらポイント稼ぎ。
昼食は焼きうどんにして、コーヒータイム、キリマンジャロ美味しい☕
PC開いてメールの整理、いつものみなさんとつながりを感じながら
ブログ書いています、おかげで淋しくありません🥰ありがとう❗
雨上がりの朝のパパメイアンです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内から屋外へ

2024年06月02日 | 日記
昨夜の雨も朝には上がり、ヒンヤリしてるけれど薄陽も出てきて、
室内で越冬したハイビスカス・ニオイバンマツリを屋外に出すチャンス。
朝食前に実行、午後から雨も降ると言うし、明日も晴れたり曇ったり
葉焼けの心配もなさそう。
今まで占領されていたリビングの庭側(南)がスッキリ。
受け皿もゴム手袋の上に軍手をして洗ったら、たわしで洗うより
簡単に綺麗になった、時間も短縮!
左肩前側が痛い、昨日換気扇がガバッと外れて左腕に衝撃受けたので。
重曹水溶液で清掃します、手も荒れないしスプレーでシュッシュッ、
レンジフードのステンレスもピカピカ!
もう少し光らせたかったけれど、足の負担を考えてここまで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなバラ 換気扇掃除

2024年06月01日 | 日記
昨夜布団に入りかけて、6月1日って気づき大急ぎでパソコンに向かい
11月「三回忌法要」参列者のホテル予約をした。
願ってもないサービス料金だったが、寝ぼけていたのか1室しかゲットできず
続いて開いたらもうその分は完売🆖
結局あと2室は普通のサービス料金だった。😔
今朝もPCボランティアを休んで、電話予約に8:30~10:30までかかった
ネット予約のありがたさ痛感。
昼食終えてから、玄関ツツジ剪定しようか?と思ったが
もうこれ以上、放っておけない換気扇の掃除をすることに、
ガス台まで上がってフードの掃除も、心配していた足が意外に動いた💦
17時終了、換気扇を干して乾燥待ち、ブログ書いてます。
パパがいつものように「ご苦労さん、
お疲れさま」って言ってくれるでしょう。
小さなバラでもブルームーン雨にも負けず咲きました🙌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ 足裏鍛えよう 

2024年05月31日 | 日記
台風1号、温帯低気圧になって通過、メルヘンケーニギンも無事😊
NHK、「きょうの健康」セレクション、”骨の新健康術”骨折を防ぐ!
ポイントは”足裏”を視聴。
足裏を鍛える、タオルを足指を使ってたぐり寄せ、つまみ上がる。
目をつぶり足裏の感覚だけで品物を識別する。
以前出来ていたタオルつまみ上げが出来ない!😖ショック!
これから鍛えよう💪
証明書用写真の印刷をする、光沢紙に6枚、修正しなくても
サイズ小さいから良い感じに仕上がった。
顔そりしてて、チョット油断したら眉が…🆖なんとか隠れそうだけど
ごまかせるかな?❓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする