大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

お知らせ 『やさい畑 春準備号』に特集されました。

2018年12月30日 | 菜園全般
ついに!!
情報解禁の日がやってきましたので
いつも応援してくださる皆さんに
超重大なお知らせがあります!

私の夏野菜育苗の様子が記事になりました。

2019年1月4日(金)発売
『やさい畑 春準備号』




「きれいに 簡単に 確実に」
夏野菜のリビング育苗術

全7ページフルカラーです。

サンプル画像


写真のほかにイラストもたくさん入れていただいて、
充実した内容になっています。

1月4日、全国の書店にて発売です。
既にAmazonで予約開始!

ぜひ、ご覧になってください。



やさい畑 2019年 2月号
クリエーター情報なし
家の光協会


今年の更新はこれで最後の予定です。
この1年間、
訪問して頂いた皆さん、コメント頂いた皆さん、
ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜、縛りました。

2018年12月29日 | 白菜
2018/12/25


今年も白菜が無事、結球しました。
白菜は結球すると耐寒性が弱くなります。
畑でそのままにしておくと、
厳しい寒さや霜による冷害によって腐ってしまいます。

なので、畑で保存するには
株の外葉を束ね、上部をひもなどでしっかり縛っておきます。





縛ることで、寒さや霜に耐えられ2月ごろまで保存できます。



さらに、防虫ネットももとにもどしておきました。



防獣対策も兼ねています。


ミニハクサイ「タイニーシュシュ」はもう残りわずか。
同じように縛っておきました。





こうやって縛っておけば
2月下旬まで畑に置いておけます。

2月下旬にはこんな感じ↓になってしまいますが、
(以下、今年2月の様子です)





外葉をはがせば中はきれいなまま。



ぐんぐん冷え込んできました。
穴あきビニールや不織布をトンネルに追加したり、
掘りあげたり、縛ったり、
防寒対策は一応終了。

あとは野菜たちに頑張ってもらいます。
凍らないために糖度をあげて…
美味しくなってください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ジャガ「アンデスレッド」も上々の出来!

2018年12月28日 | ジャガイモ
2018/12/25


年末寒波が来るらしい。
雪が積もってしまったら掘れなくなるので、
秋ジャガ「アンデスレッド」を収穫することにしました。

植え付け9/20 芽かき・追肥・土寄せ10/16

霜よけに掛けておいた不織布を取ると、
まだまだ元気。



なんとか栽培日数100日近く頑張ってくれました。
今まで暖冬だったのが幸いしています。

さあ、掘りましょう。





試し掘りの好感触そのまま、上々の出来です。



ここ数年、秋ジャガはゴマの跡地で栽培していますが、
土はフカフカで掘りやすいし、
きれいなジャガイモがたくさん収穫できます。



ゴマ→秋ジャガは相性が良いようです。

ほら、こんなにきれいなジャガイモがずらっとです。





いつもの計量です。



合計19.0㎏

タネイモの重さは計っていませんが、
たぶん1個50gくらいなので、24個で1.2㎏くらいだったと思います。

ということは約16倍。
食べ残しの小さなおイモを植えつけて栽培しているので、
元手なし、期待以上の収穫ですね。



アンデスレッドの収穫は春秋あわせて38.2㎏になりました。
購入したタネイモはたったの0.6㎏。

春ジャガのタネイモ購入→こちら

春ジャガ 購入タネイモ 0.6㎏ → 収穫 19.2㎏ (32倍)
秋ジャガ 自家タネイモ  1㎏ → 収穫 19.0㎏ (19倍)

春ジャガ収穫6/14の様子→こちら

タネイモに使った分をひいても
0.6㎏が37.2㎏になったわけです!!

アンデスレッドはほんと、お得なジャガイモです。
二期作しないともったいないですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉物野菜、カブ、二十日ダイコンも防寒のWトンネルに。

2018年12月27日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2018/12/22


年末頃から冬型の気圧配置が強まり、強い寒気がすっぽりと覆い、
この「年末寒波」に伴い、全国的にグッと気温が下がるそうです。

なので、
先日発芽した葉物野菜、カブ、二十日ダイコンも防寒のWトンネルにしました。

*ホウレンソウ


*水菜


*小松菜


*ビタミン菜


今日は不織布をめくって撮影しました。

まとめて、不織布べた掛け+穴あきビニールのWトンネルにしました。




*二十日ダイコン


あれ? 1穴、まき忘れてる…

*日野菜カブ


こちらもまとめて、不織布べた掛け+穴あきビニールのWトンネルにしました。



露地でも 防寒資材を使うと、
冬の時期に、ホウレンソウやシュンギク、コマツナ、レタスなどの葉菜類や、
ダイコン、カブ、ニンジンなどの根菜類の栽培ができます。

ベタ掛けの不織布にゆとりを持たせるのをお忘れなく。

これでちゃんと大きくなってくれるよね。




使用した穴あきビニールはこれ↓です。
マルソル(MARSOL) 換気オービロン 1.85m×10m 0.05mm厚 換気孔付
クリエーター情報なし
日本マタイ







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス類に穴あきビニール追加、W(ダブル)トンネルに

2018年12月26日 | レタス
2018/12/22


いきなりですが、本日の収穫です。



*チンゲン菜


*キャベツ「コーラス」


*サラダ京水菜・赤茎ほうれん草


*盛田温州ミカン


今年は葉物野菜が本当に元気です。

さらに、レタスの二つ目の畝からサニーレタス、ミニレタス「マノア」も収穫。





1つ目の畝はアブラムシ被害があったのですが、
この畝はアブラムシ、ゼロ。

ホッとしました。

で、躊躇していた防寒のための穴あきビニールをトンネルに追加することにしました。
ビニールトンネルをするとアブラムシがますます増えちゃうからね。



防虫ネット+穴あきビニールのWトンネルです。
これで、霜が降りても、雪が降っても安心。
凍害から守れます。



使用した穴あきビニールはこれ↓です。
マルソル(MARSOL) 換気オービロン 1.85m×10m 0.05mm厚 換気孔付
クリエーター情報なし
日本マタイ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする