大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

下仁田ねぎを穴底植えで仮定植

2013年03月31日 | ネギ
2013/03/30



秋まきの下仁田ねぎは春夏2度にわたる植え替えをします。

2回植えなおすことで、根を強くし、中身の詰まった硬くて重い葱になるそうです。
身が詰まっていると、熱を通したときにトロっとろになるそうです。


昨年12月に
実家から下仁田ネギの苗をもらって栽培を始めました。

栽培スタートの様子→こちら

途中、何度かピンチはあったものの、何とか寒い冬を超えられました。

ピンチの様子→こちら



憧れのトロっとろの下仁田ネギを目指して、
1回目の植え替えをします。(仮定植)

掘り上げたネギ苗です。



ちょっと株数が足らないので、
追加で購入苗(右)も準備しました。

あれ?
葉色も草姿もずいぶん違うよ。
大丈夫?


いよいよ仮定植。
準備した畝にマルチを張って、
穴をあけ





そこにネギ苗を1本ずつ落とします。



「穴底植え」という方法です。

最初からマルチをするので、
寒さに強く、草にも負けないそうです。

初期に穴がつぶれなければ、
土寄せしなくてもしっかり育ってくれるハズ…





2回目の本定植は8月の予定です。


ジャガイモの「逆さ浅植え」といい、
この下仁田ネギの「穴底植え」といい…
ちょっと冒険しすぎかな?


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑のコンポストの切り返し

2013年03月30日 | 菜園全般
2013/03/29




畑の小屋の横に2台のコンポストを設置しています。(2010年12月~
主人と息子の手作りコンポストです。



このコンポストのポイントは…

前面がボルト止めになっていて、切り返しや取り出しの時に外せること。
*側面にはドリルで通気孔があけてあること。

この中に畑で出る生ごみ(野菜残渣・雑草)を放り込んで堆肥化しています。

春の土づくりのために手前の1台分の堆肥をとりだしたので、
奥の1台分を手前に切り返しました。

底の方はもうしっかり堆肥化されていました。
秋の土づくりまでさら堆肥化させます。



奥は空っぽになりました。
また、こちらにポイポイ放り込みます。



畑で出る生ごみ(野菜残渣・雑草)だけなので、
肥料分はないですが、
ごみの少量化にはずいぶん役立っています。
なにより、畑からできた野菜・雑草をもとの畑の土にかえせるのが良いです。

JAのコイン精米所で米ぬかを無料でもらえることが分かったので、
今年は入れてみようかな…。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月のかさ」と「ハナミズキ」と「トマト」

2013年03月29日 | トマト
2013/03/28


2013/03/26
仕事帰りにふと夜空を見上げると
光のリングで、月が“おめかし”していました。



月の周囲に大きな光環(かさ)が懸かる現象で、
いわゆる「月のかさ」で特に珍しいものではないですが、
庭のハナミズキと一緒に収めると
幻想的な雰囲気の写真になりました。

良く見るとハナミズキの枝先には蕾が確認できます。


さて、
育苗中の王様トマト「麗夏」は順調に成長しています。





午前中はリビング、午後は和室の縁、
これでほぼ丸1日、陽が当っています。
夜は冷蔵庫の上です。



徒長はしてませんよね。
もうすぐ鉢上げしてあげようと思います。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジン「向陽二号」のタネまき

2013年03月28日 | にんじん
2013/03/27


今日は午後から雨の予報。
ニンジンのタネまき、
「いつやるか? 今でしょう」
…ちょっと流行にのっかってみました。(*^.^*)エヘッ


畝の準備は23日にできています。
レタスを片付けて、
バーク堆肥、石灰、肥料を入れてしっかり耕転してあります。



なかなか上手にマルチがはれました。

今回も播いたのは「向陽二号」です。



「穴あけ君」の持ち手の平らな部分で
播き穴を作り、



ピンセットで丁寧に3粒ずつ播きます。
ペレット種子は播きやすくて良いですね。





40穴です。

ふるった土で薄く覆土し、しっかり鎮圧。
乾燥防止にもみ殻を被せて、
水をやりました。



さらに不織布トンネルをして終了です。





予報通り、午後から雨。
上手く発芽してくれたらいいな。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ「ダイナー」、「オーラム」のタネまきと発芽

2013年03月27日 | ズッキーニ
2013/03/20~25



3/20 ズッキーニ「ダイナー」と「オーラム」のタネをまきました。

■ダイナー
昨年のタネですが、大丈夫でしょう。



■オーラム
今年新たに購入したタネです。




「現代農業」3月号に
「カボチャやウリはタネの皮を傷つけておくと
吸水しやすくなるので、発芽率が良くなる」
と、書いてあったので、

爪切りでタネの横をパッチンしてから



9ポットに播きました。



黄色い「オーラム」のポットには黄色いテープを貼って区別、
やっぱり、「ぴたり適温プラス」で加温しました。





やがて…







3/25 発芽しました!v(。・・。)イエッ♪





でもね…




爪切りパッチンでケガした子も。( ̄▽ ̄;)!!ガーン

ごめんね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする