大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

坊っちゃんカボチャの収穫終了と撤収

2011年07月31日 | カボチャ
立体栽培していたミニカボチャ(坊っちゃん)の最後の収穫をしました。



全部で3株16個で、やや少なめの収穫でした。

原因は追肥の時期が悪かったのだと思います。
1番成りの実がソフトボール大になったころ(ちょうど梅雨どき)に追肥をしました。
すると、それまで順調に人工授粉後、着果出来ていたのに、
それ以降、人工授粉した実は黄色くなり落ちてしまい、
雌花は咲く前にしぼんでしまうようになってしまいました。
結局、収穫できた16個は追肥前のものです。

追肥で、肥料が効き過ぎると
「カボチャに危機感がなくなって
 実をつけようとしなくなる。」
らしいです。

ベストな追肥時期って
いつなんでしょう?





放任した子蔓が
元気良く花を咲かせ、小さな実をつけていましたが、
とうてい収穫までは無理だろうと思うので、
思い切って撤収しました。

窮屈な思いをさせていたゴーヤを伸び伸びさせてやろうと思います。
あと地には、
種から栽培しているニラを定植する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ(3)は害虫の被害が少ないです。

2011年07月30日 | トウモロコシ
トウモロコシ(3)が順調に成長しています。

トウモロコシは4・5・6月と3回種まきしましたが、
もっとも害虫の被害がありません。

なぜ?

トウモロコシ(1)(2)と(3)の違いは、混植している枝豆。
(1)(2)は黒豆(快豆黒頭巾)で、(3)は白豆(富貴)。
「コンパニオンプランツとしては
黒豆よりも白豆の方が優秀」
とほかの方の記事にありました。

黒豆の方が美味しいんだけどなー。
来年はどっちにしよう…。

7/22 雄穂出現




7/25




7/26 追肥




7/29 雌穂出現






トウモロコシ(1)はすでに収穫終了。
(2)は8/10頃から収穫予定です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの苗とりが軌道に乗りました。

2011年07月29日 | イチゴ
初めてのイチゴの苗とりに挑戦しています。

なかなか思うようにいかず、迷走していましたが、
現在、
ポットも併用して、
やっと、軌道に乗ったようです。





40個用意したポット全部に
苗がとれるのも、もうすぐ。



*おまけ

今日はたくさんのカエル君に会いました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ(1)は子蔓で8月中旬まで収穫できるかな。

2011年07月28日 | キュウリ
盛夏は冷涼な気候を好むキュウリにとって苦手。
あっちこっちで、
「もう、キュウリも終わりだね。」
の声が聞こえてきました。

しかし、
強勢な樹勢を保てば、8月中下旬位迄は収穫できる。
…らしいです。

そのためには、

1本仕立てで、摘心せず、2回蔓下ろしをしました。
以後は放任すると親蔓成長点以外に、各所から子蔓がでてくるので、
それにも着果させます。






子蔓を伸ばすために、ひもを張って誘引する。



子蔓にもいい感じの実がなってきました。


これで、8月中下旬位迄は収穫できるかな。


*おまけ

今年1番の小玉スイカを収穫しました。



やったね。ベストな収穫です。
今のところ
「受粉後33日」で、はずれなくベストな収穫です。

甘くて美味しー。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンの種まきをしました。

2011年07月27日 | にんじん
本日、2本目の記事です。

ニンジンの種まきをしました。
夏1回目です。

場所は春まきのニンジンとゴボウの間。
もともと春まき3回目の予定地でしたが、
時期を逃して、そのままになっていたところです。



マルチの下に手を突っ込んで、
出来る限りよく耕し、



4粒ずつまきました。



薄く覆土してから、
保湿のために籾殻をたっぷりかぶせました。



水をやり、
さらに不織布をべた掛けしました。

発芽するまでは
毎日水やりです。


畝の準備は5月にしたまま…
ちょっと無理があるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする