かーちゃんはつらいよ

社会人(就B、生活介護)1年目のそうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)を育てるかーちゃんの雑記。

ハロウィン

2020年10月31日 23時25分54秒 | みゆみゆとの生活
ハロウィンというものに、今年初めて親しんでいる。
というのも、仕事先の生活介護施設で10月の主活動がほぼハロウィン絡みだったから。
カボチャお化けの飾りに色を塗ったり、おやつをコウモリの型で抜いたり。
かぶりものして、小さい子にお菓子をあげるのも楽しかった。

放課後デイも、あちこちでハロウィンパーティー。
そうちゃんは魔法使いの帽子をかぶって行ったよ。

デイの近所のお店を回って、おやつをもらったらしい。
事前準備、お疲れさまです。デイのスタッフさん。

そうちゃんがデイに行ってる間に、私は心身障協会のお手伝いへ。
月曜日、青年部主催で特別支援教育の講演会があるので、会場準備と資料準備をしてきました。
来場予定は76名。大きなイベントになりそうです。
中心になって準備してきてくれたお友達には頭が下がる。
私は雑用と当日の司会を少々、の予定です。
がんばろ。

なんだか今週は調子が悪くて、
鼻水止まらない日や、気分の浮き沈みが激しい日や、物を忘れまくる日や、異常に寝てる日やら…。
もうちょっと穏やかに健康に、オトナな生活したいなーと思う。
明日は無理せず充電しましょ。

脱走&Uターン

2020年10月30日 20時21分03秒 | みゆみゆとの生活
ほんの一瞬の隙、というのは存在する。

昨日の朝のこと。
私はリビングで連絡帳を書いていた。
早く車に乗りたいそうちゃんがうろうろと落ち着きがなかったので、夫が「先に車に乗せとくー」と言って玄関へ。
そして、玄関が閉まりかけた瞬間、私は夫の「あっ!」という叫び声を聞いた。
察した。
走られたな。
慌てて玄関に出たら、夫がそうちゃんを捕まえてこちらに戻ってくるところだった。
結構遠くて驚いた。早くなったなー。

歩いてくる二人はなぜか満面の笑み。
朝日を背に、すがすがしくさえ見える不思議。
近づいてくると、そうちゃんからは「やったった」感、夫からは「久々にやられた感」があふれでている。

最近はゲラゲラモードのそうちゃん。
そのあとも車のシートベルトを外して脱走を試みていた。
夫が座り直させてくれ、事なきを得たのだけど、
やっぱりまだまだ二人体制で送迎した方が良さそうだなー、と思った。

そして今日も脱走。
夕ごはん後、家族が玄関を出入りした一瞬の隙に走られた。
靴は履かず、靴下のまま。当然私も。靴履いてたら見失っちゃうからね。
必死で走って追いかけたけど、ほんの5メートルがなかなか縮まらない。
待って!ストップ!

あれ?
目の錯覚かな。
そうちゃんがゆっくりになった気がする。
と思った直後、今度はクルリと方角を変え、こちらに向かって走り出した。
「ヤダヤダー!」と叫んでる。
これは初めてのパターン。
私の横をすり抜けて行くのに、これまた早すぎて捕まえられず。

後を追ううちに気付いた。
向こうから来た犬の散歩が原因だ。
犬がとても苦手なそうちゃん。
怖くて逃げたらしい。

笑っちゃうくらいあっという間に、そうちゃんは家に駆け戻りました。
犬の散歩の人、グッジョブ。金一封差し上げたいくらい。
暗くてどなたかわからなかったけど、きっと近所の人だから向こうはそうちゃんを知ってる可能性が高い。
ありがたやー。もしかして、また神様かな。

ところで、全然関係ない話。
昨日の「ケンミンシヨー」で知ったけど、「飛び出し坊や」って滋賀県発祥なのね。
私が育った環境にはあまりにも当たり前にどこにでもいたよ。
愛知では見たことがないということに気付かなかった。
びっくりしたー。

飛び出し坊やのとび太くん…。
躍動感あって好き。


ニコニコダッシュ

2020年10月28日 22時48分17秒 | みゆみゆとの生活
「朝からニコニコハイで、作業の時間にはニコニコダッシュもありました。」 
そんな風に書かれた連絡帳に、先生の愛を感じる。

9月までに比べればずいぶん落ち着いたけど、まだまだダッシュは健在なそうちゃん。
特に家では冷蔵庫の中身を何度も確認しに行くこだわりが強い。
「みかんはお風呂の後食べようね。」 「はい」
このやりとりで何の問題も起こらないときもあるけど、昨日は違った。
何度でもみかんを食べようとする。
私を押し退けてでもみかんを食べようとし続けるそうちゃんにいい加減腹が立ってきて、
「ダメって言ったでしょ。お母さん怒ってるよ!ほんとに怒ってるからね。」
低い声で顔つきも険しくしてそう言ったら、
ニコニコしつつもやや不安な表情に。
そして、何か言わなきゃと思ったのか、
「…プンプン おかあさん プンプンだよ」だって。
思わず笑ってしまった私の負けー。



スピーカー

2020年10月27日 20時35分31秒 | みゆみゆとの生活
以前から欲しかったBluetoothスピーカーを思いきって買いました。

重低音がよく響く。
ペットボトルサイズで、立てても使える。
防水なので多少濡れても平気。
これで音楽聴きながらだったら、家事もはかどるはず。(ほんまか?)

みゆみゆが早速食い付いて、次から次へと自分のスマホから音楽を流して聴いていた。
まあ見事に聴いたことない曲ばかり。
ボカロやアニソンや、なんとかPやら。
解説してもらって、ちょっとだけ若者文化に触れた気分。

夜はそうちゃんと、星野源の「恋」を聴いてみた。
そうちゃん、ノリノリで手を叩き、ピョンピョン跳ねて踊ってくれました。
そのあとキングヌーの「白日」を聴きながら、私にもたれてウトウト。
ありゃ。蜜月。

音楽聴くのはDVDよりも刺激が少なくていいかもしれない。
また明日も聴こう。


浅田家!

2020年10月25日 21時33分09秒 | みゆみゆとの生活
そうちゃんをデイに送り届けてから、かなり久々に映画館に行って、
「鬼滅の刃」の行列を横目に、「浅田家!」を見た。
二宮くんが主演のやつです。
家族写真を撮る実在の写真家のお話。
泣きました。笑ったし。
心があったかくなったよ。
鬼滅もいいのかもだけど、ぜひ浅田家!も見てほしい。
いい役者さん揃い。
ニノはもちろん、妻夫木くんも菅田くんも黒木華も、素晴らしい。
その他のキャストも最高でした。
あまり何も知らずに行った方がいいと思うので、あえて細かくは書きません。
たくさんの人に見てもらって共有したい映画でした。
というかもっぺん見たい…。

子どもを信じて、多少突飛なことでも乗っかって、親も楽しんじゃえばいい。
そんな風に思った。                       

中3の服

2020年10月24日 23時37分45秒 | みゆみゆとの生活
中3の服選び、難しい。
去年の服は軒並み7分袖、7分丈になっている。
夏はそれでもごまかせたけどこれからの季節はね…。
背中が出るとかくるぶしが見えるとか、寒そうで。

とりあえず防寒着がないので買いに行ってみた。
向かったのはワークマン。
丈夫で安い、それに最近はおしゃれ、ということで。
で、買ったのはこれ。
防寒ジャケット。
防水、防風で、内側のボアジャケットは取り外し可能。
いいの見つけた。

今もう168センチくらいあるそうちゃん。
175まではいくのでは?と仮定して、Lを買いました。
身長がどこまで伸びるか、予測がほんとに難しい。

ズボンはジャケットよりももっと迷った。 
何せ激やせなので、腰回りが合うものがない。
結局、レディースのLを買ってみた。
ウエストはゴム。いいねー。
明日着せてみよっと。

ところで全然関係ない話。

夫が回転寿司でわさびを使いすぎる件。

一人で7つ。
多くないかなー。



研修

2020年10月23日 22時29分05秒 | みゆみゆとの生活
昨日と今日の二日間、とある研修に行ってきました。
帰りが7時になるので、そうちゃんをどうしようかと思ってたのですが、日中一時支援を組み合わせて遅くまで預かってくれた事業所さんに感謝です。

それにしても研修、疲れたー。
初めましての方々とグループワーク、気を張ります。
マスクにフェイスシールドして話し合いをするのはパワーがいる。
6人グループで、十分な距離を取って、なるべく大きな声で。

ああ、これを書いてる間も寝落ちしてまう。
寝よ。短いブログですまん。

あと一つだけ。
LEE10倍カレー、みゆみゆが「おいしい、おいしい。」と言いながら
たべたよ。
どうやら味覚は父親似らしい。
(ちょっと心配)

激辛カレー

2020年10月21日 23時19分42秒 | みゆみゆとの生活
夫の誕生日に、

LEE辛さ10倍カレーをあげたら、めちゃめちゃ喜んでいた。
学生時代の思い出の味らしい。
なんで急にカレーをプレゼントしたかというと、この前の探偵ナイトスクープでLEEのカレーが取り上げられていたのがきっかけ。

ナイトスクープには、「辛旨王ガウン」争奪のため、激辛レトルトカレーを大量買いしたおじさん二人が出ていた。
2位の人が1位の人に会いに行く企画で、やたら面白かったな。
アホなことを真剣にやりすぎてる大人同志が会話する図、大好き。
久々に倒れるくらい爆笑してる私を横目に、
「いや、LEEは辛いだけじゃなくて美味しいんだよ。」と力説していた夫。
よほど好きらしい。

先日ちょっと遠出した時、スーパーで見つけたので即購入しました。
うちの近くのスーパーにはなかったので。
こんなに辛いの、私には数口も無理だけど、夫が喜ぶならいっか。 
ちなみにそうちゃんもみゆみゆもノーサンキューだと思う。
            
晩ごはんの後にはケーキを食べた。 
そうちゃん、ろうそくの火を一生懸命吹き消してくれた。(夫の誕生日だけどそうちゃんが消す係。)
相変わらず「ふううー」って口で言いながらだけど、ちゃんと吹き消してくれたよ。
すごい!
息吸ってから吐いてる。そして何回にも分けてだけど、全部吹き消すことができました。
わーい。


       

キンモクセイ

2020年10月20日 22時44分51秒 | みゆみゆとの生活
ニコニコそうちゃんが帰ってきた。
よく歌も歌う。
今日は「もういーくつねーるーとー♪」
クリスマス越えてもう年末気分。急に寒くなったからかな。
「まだ早いよー」と言うと、またニコニコ満面の笑み。
どうしよう。かわいいしかない。
天使期に入ったのではないか。
とすぐ油断する私なのでした。

「えー。昨日もすごい大声で走り回ってたじゃん。」
と言うのはみゆみゆ。
彼女から見れば十分調子悪そうだと。
そっか。
かーちゃんの感覚が鈍ってる説はあるかもね。

町を歩いていると、懐かしい花の香りがした。

キンモクセイ。みゆみゆカメラマン撮影。
つぼみの頃が一番香る。

陽が落ちるのも随分早くなった。

「この溝に緑があることを誰も気に止めてないみたいだったから、写真に撮りたくなった。」
いっちょまえの写真家みたいなこと言う娘。
焦点ぼやけてるのがまた、秋のいい味出してるなーと、私の携帯に送ってもらいました。

実はかーちゃんも師走気分。
年明けの行事を2つ、準備中でして。
なんだか気持ちがせわしない。


睡眠

2020年10月19日 22時06分00秒 | みゆみゆとの生活
昨夜、地震があった。
震度2だったけど、ずいぶん揺れたような気がした。
この揺れは予震でこの後本震が来るんじゃないか、そんなことを寝ぼけ頭で考えるくらいには、南海トラフを警戒している。

今日仕事に行ったら、地震に気付かず寝ていたと言う人が結構いた。
そういえば、そうちゃんもぐっすり寝てて気付いてなかったなー。
みゆみゆも気付かなかったらしいし。

う。
これって年齢的なもの?
若い人は眠りが深いのか。

私はどちらかというとロングスリーパーで、毎日7~8時間はきっちり寝る人なんだけど、その分眠りが浅い。
けど考えてみれば、若い頃はロングでディープな睡眠が取れてたわ。

そうちゃんの睡眠が、セロクエルを飲み始めてから非常に安定している。
8時半には寝て、朝6時半にスパーンと起きる。
ブラボー、ロングでディープな睡眠。
深夜ドライブさよなら。

睡眠が安定して以来、すごいスピードで背が伸びてる。
寝る子は育つって、ホントだね。
睡眠って、健康のために大切なんだ。