かーちゃんはつらいよ

社会人(就B、生活介護)1年目のそうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)を育てるかーちゃんの雑記。

観劇

2008年05月17日 19時36分25秒 | みゆみゆとの生活
職員親睦会で、トゥーランドットを観に行きました。子どもと離れて、しばしの別世界。堪能しました。

観劇前に、近くのヤマハでフルートの修理の受け取り。
ついでに買ってしまいました。
「のだめバッグ」。
丁度パンフや楽譜の入る、いい大きさ!
ルンルンで、帰ってきました(^O^)

きららん

2008年05月10日 09時38分08秒 | みゆみゆとの生活
こどもチャレンジ(しまじろう)の付録でついてきた、「おじぎ草栽培セット」です。
種をまいてから2週間で、2つ芽が出てきました。こんなに小さくてもちゃんと「おじぎ」するので、すごい!
みゆみゆは、「きららん」という名前をつけて、可愛がっています。

栽培セットの右端に付いている、カラフルなものは・・・。
なんと「メガホン」。
口にあてて、「きららーん、頑張れー。」「大きくなれー。」など、応援しています(;^_^A

アンパンマンの歌

2008年05月06日 19時44分54秒 | みゆみゆとの生活
さてさてそうちゃんの話。
先日、妙に静かだなーと思ったら洗面台の中にすっぽりと座り込み、歯磨き粉をなめていました。まったり、な感じで。
確かに、近くに牛乳パック製の踏み台はあったけど。
よく登れたな、と感心。
じゃなくて危ないって。
家の中でも目が離せないのでした・・・。

そんなそうちゃん、パズルに熱中している時間が、一番おとなしい時間。
アンパンマンのパズルをしながら、鼻歌を歌います。

と、私のところへ急にやってきて、
「た・と・いっ」
ん?なんだって?
「た・と・いっ」
なんども必死で訴えてくる。

もしや・・・とピンと来て、歌ってみた。
「胸の傷が 痛んでも♪」
とたんに満面の笑み。
またまたパズルへと戻っていきました。

どうやらアンパンマンの主題歌、
「♪たとえ むねのきずが いたんでも~」のことだったらしい。

それにしてもそうちゃん、なぜそこ。

♪そうだ、おそれないで みんなのために
 あいとゆうきだけが ともだちさ
とか。
♪ああ アンパンマン やさしいきみは
 いけ みんなのゆめ まもるため
とか。
いろいろあるのに、なぜそこ。

一番印象的なフレーズらしく、それ以来アンパンマンを目にするたびに
「た・と・いっ」と踊っています。

なぞなぞ

2008年05月06日 19時32分26秒 | みゆみゆとの生活
本当にしばらくぶりです。
この間、いろいろありました。
やっぱり連休は疲れる

さてさて、なぞなぞブームが続いているみゆみゆ。
普段出すのはこんな感じ。

「パンはパンでも食べられないパンなーんだ?」
「フライパン。」
「せいかい!」

「らーめんとかに入っていてツルツルするものなーんだ?」
「?わからん。教えて。」
「こたえは『めん』でしたー。」

オリジナルと本で読んだのと、ごちゃごちゃで出してきます。
問題に煮詰まると
「答えは教えてあげないよー。」と、答えのない適当問題を出してくるので困ります。
そういう時は「つまらないからクイズはやめー。」と、私が相手をするのをやめてしまいます。

今日出されたクイズは、なかなか面白かった。

「ヤドカリが、おうちが狭くなったら、どうするでしょうか?
 1:おうちから出てひとりで暮らす。
 2:もっと大きなおうちを探しに出かける。
 3:やせる。
 こたえはどーれだ?」

もちろん答えは2番。
それにしても、「やせる」って・・・。
何かのビデオか本で仕入れたネタらしいです。