ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

グオォォォォーッ

2023-12-31 23:55:00 | 災い転ず

夜中のうちに活躍してくれる除雪の重機。

多少大きな音はしますけどね。

それ以上に得るものがありますから。

そもそもこの音で目が覚めるようなワタクシではありません。

何の心配も無し。

今年の10大ニュースはもう少し残っていましたね。

⑧サッポロビール会のビアパーティ久々開催は、8月のこと。コロナ禍で中止が続き、どうやっていたのかも忘れてしまう部分もあったり。それでも歌と抽選会は毎度お馴染みのパフォーマンスでした。

⑨老人クラブの旅行会に引率は、今の仕事をお受けして初めての泊まりがけ。いつもの欲張りがちょっと災いしたような…、詰め込み過ぎに反省します。

⑩コラアゲンはいごうまんライブ開催。10コ目はスナックエルザで開催したお笑いライブ。ロクに集客もしなかったワタクシですが、なぜか満席。マチのみなさんの温かさに感激しました。

とりあえずこんなところ。

さて、来年はどんなことがありますか。

まずは病気やケガに気を付けて無事に過ごすことを目標に致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配ります

2023-12-31 22:25:00 | いい感じ

おせち料理配りは年末の恒例行事。

事務所の仕事はカレンダー通りだと29日で終わるのですが、例年30日にお配りするのが定着しているようで…。

今年もそうさせていただきました。

複数人が利用する福祉寮には、みなさんで摘めるようにオードブル。

お酒もちょっとは…、どうなんだろう。

自分があと20年もしたら飲めているのかな。

不安です。

ま、飲めなくたって美味いものさえ食べられたらそれもヨシ。

胃腸だけは大事にしよう。

おせち配りに集まってくださるボランティアのみなさん。

2人1組で市街地から郊外の集落まで、担当を決めて走ります。

今回、町内の飲食店にお願いしたのは90弱。

昨年より10以上減りました。

働き手やこどもたちを中心に人口減少は激しく、ボランティア組織を維持するのは大変。

だけど助け合いの気持ちが消えないように。

弱い力なりに頑張るのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンの

2023-12-31 20:15:00 | 飲み食べ

金曜の夜。

チューオーからセブンイレブンへの買いものハシゴ。

ホントはチューオーの惣菜コーナーでザンギとかすぐに摘めるものを期待したんだけど…。

結局は、晩ご飯はセブンで調達になりました。

道産蕎麦粉使用のかき揚げ蕎麦。

それに塩麹仕立ての焼きサバご飯。

また買い過ぎです。

家族はいなり寿司。

それにサラダ。

蕎麦はお店で温めてもらったのですが、やっぱり家でやるべきでしたわ。

熱々が半減してしまいます。

5分くらいなんだけどね。

まあ美味さは大丈夫。

かき揚げの量も多かったです。

食べ応えアリ。

からの焼きサバご飯。

蕎麦は汁ものだし、一緒に食べてもいいのでしょうけど。

ワタクシ、順番に食べ尽くすタイプでございます。

久しぶり。

やっぱり焼きサバ。

美味かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシゴ

2023-12-31 17:40:00 | どこかへ

雪の多い時。

道路から引っ込んでいる家は大変です。

ワタクシのように徒歩中心な暮らしならツボ足で適当に出て行くんだけど…。

車があるとそうも行きません。

そんな時、重機の力をいただくのはありがたい。

あっという間に幅が広がるもの。

助かります。

操縦出来るようになりたかったなー。

次の人生では頑張ろう。

年末だけど…、いや年末だから忙しい。

金曜の夜は出来合いのもので晩ご飯をいただきます。

チューオー、そしてセブンのハシゴ。

何か美味そうなヤツをお願い致します。

そう、運転が任務のワタクシは滅多に車から降りることは無し。

荷物が重たい時くらいかな。

スーパーの出入り口に貼られている注意書き。

タイトルが既におもしろいんだけど。

結構いるんですね。

次はセブンに向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほかの部分

2023-12-31 16:00:00 | 飲み食べ

いただいた活ホタテ。

貝柱はちょっとだけつまみ食いして残りは冷凍。

今晩改めて登場する予定です。

そして捌いた日の翌日、その他の部分はバター焼きになりました。

これがまたいい感じに焼いてくれたもねー。

やわらかさとコリコリ感の両立。

堪らんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-12-31 14:26:00 | 生きもの

阿分の親戚宅へ駆け付けたのは金曜のこと。

年末ギリギリの葬儀になってしまいましたが、先ほど無事終了。

ワタクシはいつもの通り、家族の送迎係。

留萌市内のバス路線は排雪が進んだとは言え、ツルツル路面で小路は激狭。

それでも指定時刻で走ります。

雪の中を歩く猫。

ちょっとは埋まるのですね。

歩みがスロー。

そのうち雪に顔をゴシゴシ。

微笑ましい。

10大ニュースの続き。

④マゴ君が引っ越したのは4月初めのこと。増毛には2年。こども園と小学校に1年ずつ通いました。元々都会暮らしだけど、今度のマチはどうなんだろ。運動会と学習発表会…、いや向こうは学芸会、その応援ひ駆け付けます。

⑤名古屋、伊勢志摩へ旅行は4月中旬の4日間。2回目のお伊勢参りは、猿田彦神社にも参拝出来ました。名古屋は初日と3日目の泊まり。2日目は志摩に宿泊。いつものようにレンタカーを借りて神社仏閣の参拝と食べ歩きの毎日。

⑥マゴちゃんが初めて遊びに来たのは4月の末。3人目のマゴは女のコでした。我が家は3姉妹でしたからね、男のコの扱いは不慣れなジジ。頑張ってはみるのですが、ちょっとホッとしたりして。

⑦エスコンフィールドでファイターズ観戦したのは、ゴールデンウィーク中から始まり.ファンクラブの観戦も入れると5回。いつ行っても混雑している人気の球場。まだまだ知らないところ多し。

ああ、長くなり過ぎました。

年を越す前には書き切りたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常食で

2023-12-31 11:24:00 | 飲み食べ

事務所の机の上に置いていた缶詰。

何かでいただいたものですが、5年保存の出来るパン。

それを机の上に置いとくのもどうかと思います。

だんだん邪魔になって来るでしょ。

ホントは見えないところに仕舞うべきなんだろうなー。

金曜はスカンピンデー。

29日は今年最後の日だと思っていたのに…、2階の集会室の事業も木曜から年末年始休みに入りましたから。

ご主人も来なかったです。

なのでワタクシ的には非常食。

食べるものがありませんから。

2コ入りの甘いパン。

しっとりでした。

午後からも頑張ります。

ところで非常食を食べてしまいましたからね。

また買っておかなきゃならんかなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

損得勘定

2023-12-30 23:55:00 | 考えたら

長年一党独裁に近い日本の政治。

まあ寄り添っている平和の党は「同じ穴のムジナにはなりません。」宣言をしたとかしないとか。

いずれにしても、民主的に選ばれている方々で運営しているのですから、結果的にこの国民性がそれを支持しているってことになりますか。

ところでちょっと…、よくわからない見出し。

武器製造に意欲満々な日本。

国内で不足している武器を輸出するのか、って意味で理解してよろしいか。

同盟最優先だもの。

結局は、国民には「最」が付くことは無いのかも知れません。

まあ全部が全部国民とは思われていないのかも…。

そうじゃ無きゃ代執行など起こるハズもありません。

分断する政治。

ああ、勝ち組は今どんな気持ちなんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になりました

2023-12-30 22:33:00 | 考えたら

何回通いましたかね。

それでも年に数回かな。

同じマチに住み、留萌へ出掛ける度に遠くから眺めてたっけ。

夏の間は畑にもお邪魔しました。

大根、ニンジン、イモ、マメ、スイカにカボチャ…。

だけどカメラオヤジはバッタやトンボも追い掛けてたなー。

懐かしい。

ロクに手伝いもせず、ただブラブラしている人でしたなー。

すんませんです。

それが昨日だけで3回。

今日は葬儀場まで2回。

目の前は海。

冬の風は強いです。

気温は0度くらい。

それなら暖かく感じるかな。

降る雪もすぐに消えてしまうし。

あら、猫。

君も来てくれたのかい。

暫く誰も相手をしてあげられないなー。

ゴメンよー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼もしい

2023-12-30 19:00:00 | いい感じ

ここのところ除雪の話が続きます。

まだ12月なのに、それほど道路脇の雪山が大変なことになっているんです。

真っ直ぐに走れないし、交差も出来ず…。

それがロータリー車でガバガバと削り取るんだから。

あっと言う間に快適な空間が現れちゃう。

ダンプで運び出す手間だけは掛かりますがね。

雪捨て場まで近いってことも、このマチの快適さのひとつ。

不規則な時間での業務だから大変でしょうけど。

おかげでみんなが快適な冬を過ごすことが出来るのです。

ありがたい。

重機もダンプも操縦出来ないカメラオヤジ。

ただただ感謝の言葉を並べさせていただきます。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする