ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

来年も

2022-12-31 23:20:00 | 考えたら

新年を迎える準備は大丈夫だろうか。

もう誰かに聞くような年でも無し。

自分の覚えているように淡々と作業して行きます。

何て…、大袈裟なものでも無く。

以前は小さく切ったコンブも挟めてたな。

それはいいんどろうか…。

いや、いいかどうかを決めるのは自分。

これまでのことをしっかりと学んだ上での話ですがね。

餅をつかなくなって何年が過ぎたのでしょう。

なので、納豆餅を楽しむことが出来ないの。

少しでいいんだけどなぁ…。

餅つき機の使い方も覚えましょうか、この年でもまだわからないことが多いんだもの。

漬物も作りたい。

自分の味ってヤツ、目指します。

だからいつまでも美味しく食べていられるように。

体も鍛えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら汁

2022-12-31 21:35:00 | 飲み食べ

今年もあと3時間を切りましたね。

雪の少ない冬。

未だママさんダンプの登場が無しってのはありがたい。

休み中にその反動が来なけりゃいいけど。

タラのフライ用に切り取られた残りはこれ。

まだそれなりに身が残っているのですがね。

もちろんアラ汁になって再登場してもらいます。

タラもサケと同じく余すところの無い魚。

どこを食べても全部美味しいんだもの。

小さい頃は、皮や目玉の周りなど苦手なところも多かったのに。

プルプルっとしたところが美味いのさ…、などと言う自分がいたり。

いいね。

魚をきれいに食べ尽くす人になりたいとずっと思っていたんだもの。

ジャガイモをおかずにタラのアラ汁2杯目、いただきます。

十分食べ過ぎ。

休み中は少し控えたいと…、出来るかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライで

2022-12-31 19:20:00 | 飲み食べ

今年のことは今年のうちに。

そう思ってはみたものの…、あまりにも撮り過ぎなワタクシ。

青森旅行記も未だ3日目の午前中ですから。

休みのうちにドンドン書かせていただきます。

マダラはフライに。

大好きだもねー。

若い頃は、衣がソースでヒタヒタになるほどが好きだったのに、今ではサラッと。

それで十分になりました。

素材の味を楽しむようになったってことですかね。

納豆ふりかけ。

大きな袋のものを買ってしまいました。

毎日少しずつ消費しています。

あれ、2枚目は掛け過ぎかも。

ううーん、それも嫌いじゃありません。

なんでも美味しくいつまでも…。

年越しの神社参拝では、それも一緒にお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカンピンデー

2022-12-31 17:40:00 | 飲み食べ

昨日は金曜。

今年最後のスカンピンデーでした。

もう事務所を利用される方々は、年末休みに入りましたので…。

お客はワタクシどもだけ。

こりゃ当たりが良さそうです。

選び甲斐がありますわ。

ピザパンに枝豆パン、塩パン、バターロール、ベーコン、唐揚げ、魚のフライパン…。

ついつい買い過ぎ。

まあ、そのほとんどは家族のお昼用にしていただきます。

ワタクシのお昼はこの2つ。

チーズ甘納豆とあんぱん。

美味し。

そうそう、注文していたシュトレンも受け取りましたよ。

お正月休みの間、少しずつ味わっていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち

2022-12-31 15:45:00 | 飲み食べ

今年最後の日は、穏やかないい空でした。

雲は多かったですけどね。

風も無く、暖かく感じましたわ。

昨年の大晦日は吹雪でした。

隣マチへ刺身を買いに行こうかなと思ったけど諦めたっけ。

こんなに少ない雪のまま新しい年を迎えることが出来るとは…。

空の神さまに心から感謝申し上げます。

たぶん我が家のワンコも喜んでいると思います。

何せ老犬。

寒いのも雪深いのも苦手…。

昨日は事務所のおせち料理配りでした。

町内の高齢者宅100件ほどを手分けしてお届けします。

大勢のボランティアのみなさんにご協力いただきました。

ありがたい。

ワタクシも隣マチとの境界線辺りまで…。

まずは凍り付いた軽トラックの窓の雪払い。

新しい年も健康で楽しく暮らせますように。

安全運転でお届け致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな茶碗

2022-12-31 13:15:00 | 飲み食べ

たまにフライパン料理。

豚肉たっぷりの生姜焼き…、かな。

いつもの茶碗とは違うヤツでご飯が出て来ます。

あら、以前使っていたワタクシの茶碗かな。

今の茶碗の倍はあるかも。

暫く見てなかったので忘れてしまいました。

それにしてもデカイわ…、と言いながらもペロッと完食。

そりゃそうです。

出されたものは残さない主義。

ダテに太っちゃいないのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車しました

2022-12-31 11:24:00 | どこかへ

ずっと晴れに恵まれていた苫小牧往復ですがね。

帰り道の恵庭から当別辺りは雪。

しかも吹雪っぽいんだけど…。

いえいえ、日本海側の強風で鍛えられたワタクシ。

この程度の荒れならヘッチャラでございます。

お約束の…、当別駅近くの踏切でパチリ。

昼間は結構な雪解けでしたから、車は泥だらけになってしまいました。

なので久々に洗車。

いつも水を掛けるだけの簡単なもので済ませるワタクシ。

いつものように200円を投入して、選択ボタンを押し、スタートしますが…。

「間も無く洗剤が出ます。」

あら、ワタクシったら水の下にある洗剤を押したようで…。

最後まで洗剤が出続けましたわ。

そりゃあね、機械ですから。

指示の通りに動きます。

ううーん、改めて水を掛けます。

丁寧に洗えたってことでヨシと致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港にて

2022-12-31 09:18:00 | 動くもの

苫小牧を出る時、少しだけ寄り道した港。

見覚えのある場所ですわ。

前回も立ち寄らせていただきましたもの。

キラキラ公園でしたかね、大きな船を眺められる駐車場。

そこで、もらったコンパクトデジカメでパチリ。

気持ちだけが先走るとはこんなことなのでしょう。

使い慣れて無いのに、わかったように撮るものだから、ピンボケ続き。

大きな船を撮って満足するのですが、画像チェックで凹みます。

でもね、たまにはちゃんと撮れてたり。

まあそこがコンパクトデジカメのいいところ。

お任せだから。

今度は練習して来ます。

寒いから気持ちにも焦りがありましたかね。

振り返って煙突の煙をパチリ。

ううーん、緩い画像だらけだけど…。

まずはお試し期間ってことでご勘弁をいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許してなるものか

2022-12-31 00:30:00 | 考えたら

タモリさんが「来年は、新しい戦前になるんじゃないか。」的な話をされたとか。

言い得て妙です。

この国はどこに向かうのでしょうね。

肝心なことは何も教えず。

国民に大きな負担を強いておきながら、聞かれたことには何も応えず。

そもそも資料の黒塗りって誰が始めたことなのでしょうね。

誰を守るためにそうされるのか。

それが賢いのかな。

いや、単なるビビリか。

いずれにしても人のふんどしで相撲を取り続ける方々。

そんなに自分たちだけで進めたいなら自腹でお願い致します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまおう

2022-12-30 22:20:00 | 飲み食べ

いただきもののイチゴ。

真っ赤なヤツ、しかも大きくて立派です。

博多の「あまおう」だもの。

ひとつは苫小牧に住む3番目のコのところへ。

マゴちゃんにはまだ早いですね。

そうそう、我が家の10大ニュースの10コ目。

もちろん3人目のマゴが出来たことでしょう。

目の中に入れても痛くないのか、試してみたい…。

いや止めとこう。

また手術になったら大変だもの。

次は、食べれる頃にジジが買って届けてあげまちゅ…。

書いたことも忘れちゃうからなぁ。

部屋の壁にでも貼っておこうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする