ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

帰り道

2021-05-31 23:25:00 | どこかへ

前回は瀬越浜に出て来たワタクシ。

2回目は留萌の名所黄金岬へと立ち寄ります。と言っても素通りですがね。

車窓から海の景色を楽しんでいただきます。

もう少し暖かければ、バスから降りて散歩するのもアリなんだけど。

まだまだ寒いでしょ。

ムリは禁物です。

今は出来る範囲で、出来ることを。

この方向がさらにいい方に向かえば嬉しいんだけどなぁ。

ワクチン接種が進み、普段の暮らしに戻ること。

期待していいのですか。

緊急事態宣言の延長は、あと20日。

もう20代の方がワクチン接種を済ませたとの報道もありましたね。

住む地域によって対応はさまざま。

だからと言って住むところを変えられるワケでも無し。

なるようになるしかならんのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新茶

2021-05-31 21:51:00 | 飲み食べ

宇治の先輩からいただいた新茶。

到着早々でいただくのも良かったのですがね。冷蔵庫で大事に冷やして保存していたの。

のんびり味わいたいんだもの。

5月の仕事がひと段落したタイミングで…、日曜のお昼過ぎにいただいました。雨降りで寒かったってのもありましたかね。

温かいお茶で、ほっと一息。

甘いものと一緒に。中村屋製菓の本練り羊羹が1本。

お茶ならカリカリの煎餅も捨て難いけど。

ま、どちらもいただきましょ。

いい香りです。

羊羹の準備完了。

厚切り2切れ。

お茶も揃いました。

ズズーッ。

フレッシュな香りと旨味の煎茶。

普段はコーヒー派のワタクシですが、お茶の美味さで羊羹がさらに美味く…。

もうひと切れいただきましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり調べて

2021-05-31 20:40:00 | カラフル

5月が終わりました。

あっという間の2か月でした。

わからないことだらけ。

自分の常識がどこまで通用するのか、適当な気持ちが勝るとやっぱり間違ってしまいますな。

何事もしっかり調べて確実に。

改めて心に刻みます。

2階の窓から眺めていた夕日。

風は冷たかったけどね。

明日も頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのままで

2021-05-31 19:22:00 | 飲み食べ

近頃のカレーはマゴ君仕様。

なので家族は一味を振り掛けて辛さを加えます。

ワタクシも前回はそうしましたけどね。

だけどカレー本来の味ってものが…、なんて講釈は特に必要無し。

そんなことが面倒なほど腹が減っていただけなのでございます。

大きくカットされる野菜はマヨネーズで。

今回はアスパラも添えられています。

そう、前回も登場しましたよね。

我が家の畑で収穫されたものらしいです。

アスパラが苦手なワタクシは、とりあえずカメラに収めるだけ。

さて、いただきましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し入れ

2021-05-31 15:05:00 | 飲み食べ

職場でいただいたアイス。

あら、ハーゲンダッツじゃないですか。

イチゴとどっちにしますかと聞かれたワタクシ。少々悩みましたけどね、バニラでお願い致します。

んまいなぁ。

その後の仕事、もちろん頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探し物

2021-05-31 12:30:00 | 生きもの

わさわさと生えているフキ。

食料として見れば刈り取りたいと思うのですがね。

カメラオヤジは、そこまで野暮じゃありません。

なんて…、単に草刈りを手伝わない人なんだけど。

舗装された場所から出る命。

無理に伸びなくてもいいかなと思う場所ですけどね。

そんなところでもかわいらしい花を咲かせます。

電柱の根っこ付近に集まるのは何の草花かな。

と、動きの無いものを撮り続けているワタクシですがね。

ほら、動きは遅いんだけど生きもの発見。

しかも好きなコガネムシ系じゃありませんかね。

得した気分になってしまうワタクシ。

接写しまくります。

黄色に紫。

足元で気にも止められず咲き続ける花。

踏み付けられないようにビクビクしているのかな。

看板の支柱には羽根のある虫。

全身赤系の暖かそうな装いです。

接写好きなカメラオヤジではありますが、コの手は少々苦手です。

刺激せぬよう静かに離れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り

2021-05-31 08:12:00 | お天気話

ツツジの剪定は花が終わった後。

で、オンコの剪定は…。

あれ、この前調べたばかりなのにもう忘れてしまいました。いつやればいいのでしたっけ。

何も身に付かない太っちょオヤジです。

週末はずっと雨。

どこにも行かず、でも食料と日用品の不足分は買い出さなきゃなりません。

それにウサギのエサ。

ホーマックにマックスバリュ、サツドラ。

あら、平日も似たようなところにお邪魔したような。

お店以外はどこへも寄らず。

ホントは甘いものでも食べて、ひと休みしたいところなんだけど。

帰りは遠回りして港を見ながら走ります。

中歌地区にある造船所。

ここにはいろんな船が入ります。

今回は警察の船が整備中。

近所の畑に咲くライラックの花。

でも間近には行けないカメラオヤジ。

道路沿いじゃ無いし、草地の中だし。

今回もズームで寄らせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッツプレイ

2021-05-30 23:55:00 | 飲み食べ

今回のビールは、レベルビールのレッツプレイ。

ピルスナータイプ。

香りは薄め、多少の濁りあり。フルーティさもあるかな。

いいんでないかい。

酔いの回って来た太っちょオヤジは、何か食べものを探します。

見つけたのは北海道釧路の鰯…、の味噌煮。

醤油煮もありますが、やっぱり味噌かな。

サバとイワシ。

缶詰でも光りもの好き。

そうそう、途中からサワーになりました。

で。

そこにご飯を入れてみます。

缶詰の汁は美味いですからね。

行儀が悪いかなとも思いますがね、病みつきになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規制すること

2021-05-30 21:55:00 | 考えたら

疑問点には丁寧に答えること。

どんなものでも法律としてスタートさせるには、なるほどなと頷けるものにならなきゃ。だってどこかで規制を受ける側の人もいるのでしょ。

規制対象に指定された区域は、住民への影響も大きいと報じられているけど。

どうなのですか。

勉強していないとわからない法律。

普段の生活から知り得ることは出来たのですか、知ろうとしなかったからわからないのかな。

反対する野党は、想定されるケースを具体的にして国民に説明してくれればいいっしょ。どうせ政府はやらなそうだもの。

この法律が必要な理由。

さて、そこのところは聞く必要は無かったのでしょう。答えたく無いんだから。

そして、さほど聞きたくも無かったってこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス待ち

2021-05-30 20:33:00 | どこかへ

マジマジとバス停の周りを眺めていたワタクシ。

あら、ここから乗られる方がいるのですか。

AコースとBコースがありますけど。

方向も時間もそんなに混んでいるようでも無さそうなんだけどね。

こちらの方じゃ無いのかもね…。

あら、ホーマックの方へ向かわれるようです。

バスにはまだ時間があったのでしょうか。

やっぱりバスで市内を回ってみたいと改めて思うカメラオヤジです。

ところで市内を巡回するバスっていくらで乗れるのですか。

初乗り料金で1周出来るのかな。

意欲はあれど全然そこら辺のことがわからんのでございます。

見慣れた景色の中で気になるもの探し。

今度は花が咲いている街路樹にカメラを向けてみます。

これはナナカマドの花でしょうか。

白くて小さなのがびっしり。

これは…。

すんません、わからんです。

そのうち花を付けるのでしょうか。

そんな目で周りを見回すと雑草の生え方って力強いですね。

どこもかしこも伸び放題だもの。

ま、秋も深まれば枯れるものですから。

そっとしておくのもまた田舎マチ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする