ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

高いところ

2021-04-30 23:05:00 | いい感じ

高いところに上らなくても空はきれいに撮れるのですがね。

やっぱり高いところが好きなんだな。

不思議な形をした雲はどこかへ流れてしまいました。

残っているのはこの2つだけ。

もう普通の雲だもの。

山の陰に見えているのは暑寒別岳でしょうかね。

向きが変わると、ちょっと自信がありません。

もう少し高ければ何とかなるんだけど…。

ううーん、あとは屋上に行くしか無いんだけど。

それはハシゴを伝って行かなきゃ…。

もちろん止めときます。

これで十分だから。

さて。

地上に立つワタクシ。

ほら、やっぱり青空はきれいに撮れるでしょ。

カメラの高低はあまり影響せず。

遠くには風車群。

そこは礼受牧場でしたか。

今度はそちらにもお邪魔してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事にするもの

2021-04-30 21:47:00 | 考えたら

ステンドグラスが美しい旧舎熊小学校。

小学校になる前は増毛第二中学校として建てられたもの。

鉄筋コンクリート造り3階建て。

外観が黄色のモダンな造り。

今は自治会の活動に利用されています。

校舎の全てをってワケには行きませんがね。

大きなものですから。

一番上の階に眠る楽器たち。

誰かに使われてはじめて楽器の意味があるの。

音を出すために作られたんだから。

磨くだけでも楽しいものだと思うワタクシ。

この年になるとそっちの方が好きかも知れません。

いや、和太鼓は打ち鳴らしたい。

ドドドン、カッカッ。ドドンドドン。

なんてね、以前お邪魔した時も似たようなことを書きました。

今回はもう少し丁寧に探索します。

ハンドベルを探すため。

音楽室の奥にある棚の中も念入りに確認します。

この鉄琴…、やわらかないい音が響きます。

しかもサイズは4つ。

お高いものなのでしょうか。

そこのところも気になります。

壁に掲げられた写真はドラマのワンシーン。

この部屋が舞台になりました。

坂口良子さんと大滝秀治さん。

大滝さんのサインも飾られています。

普段は誰の目にも触れないんだもの、ちょっと寂しそう。

ほら、ハンドベルを見つけました。

34コセットだったかな。

暫く眠っていたものですが、今年は活躍してもらいます。

他にも弾きたくなりそうなものが多いんだけどね。

それはまた次回ってことで…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシ

2021-04-30 20:30:00 | いい感じ

一面に伸びているツクシ。

他人様の畑に生えているものを撮っただけですからね。

それ以上の評論は避けておきます。

ニョキッと伸びるツクシを撮りたいだけのカメラオヤジ。

ホントは近くまで行って接写したいんだけどなぁ。

ほら、他人様の土地だから。

これも食べられるんでしたっけ。

そう書いてはみたものの、食用に栽培している風には見えませんけど…。

とりあえずズームするだけ。

美味いのかな。

結局はそこに興味が行ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康的な

2021-04-30 17:40:00 | たてもの

郊外に暮らす方々にも運動してもらいたい。

廃校になった校舎を活用した健康づくりが進められています。

こちらはボートこぎ運動でしょうか。

機材の名称などわからない太っちょオヤジ。

イメージだけで書いてしまいます。

これは歩行面が電動で動くヤツ。

乗れるのかなぁ。

スリッパ履きじゃすぐ転ぶのがオチでしょうから。

今回はカメラに収めるだけにしておきます。

どんな感じなのでしょうね、気になります。

他にもいろいろ。

こちらは体重…、いや違いますかね。

何がわかるんだろう。

血圧も測れます。

使いこなすかどうかは皆さんの行動次第ってことでしょうか。

無精なワタクシ。

家にあるペダルこぎも毎日乗り慣れるのには随分と期間を要しました。

家の隣とかならまだしも…、歩いてくるならどうなんだろう。

ま、それもまたいい運動にはなるのですがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いの好き

2021-04-30 15:20:00 | 飲み食べ

ここのところ当たりがいい日が続きます。

チューオーのお弁当には茶碗蒸しが付いたし、このコーヒーも差し入れていただきましたもの。

ああ、甘いのいいね。

頭の中がスッキリします。

こりゃ何かの形でお返ししなきゃいけませんな。

ふぅ…。

今日で4月も終わり。

とりあえず無事に月末を迎えられたと思っていていいのでしょうか。

いやいや、安心するのはまだ早いですね。

ちゃんと5月になったことを確認してから。

ホッとするのはそれからにします。

今日は朝から雨。

連休は寒い日が続きそうです。

まあ不要不急は移動しないってお達しがだされたままだもの。

必要なことも急ぎなことも無いワタクシ。

ひたすら片付け作業に没頭します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満載

2021-04-30 12:25:00 | 飲み食べ

火曜のお昼はお弁当。

職場でまとまった数を注文することになりましたので。

ワタクシも仲間に混ぜてもらいます。

チューオーの総菜コーナーで調理されているのでしょうか。

それぞれが好きなものを選んでいたようです。握り寿司の人もいたなぁ。

ワタクシは豚のしょうが焼き。

だけど、それ以外にもおかず満載です。

しょうが焼きもたっぷり。

これだけで十分ご飯が食べ切れちゃうのに。

楽しみ倍増です。

そうそう、梅干しを食べたのは久しぶりです。

ひょっとして今年初めてかも。

これがまた美味かったです。

そして茶碗蒸しもいただきました。

大好きだもなぁ、このプルプルが堪らんのです。

毎日でもお願いしたい。

いや、でも。

減量中の身ですから。

たまには幸せを味わうってことにしておきましょうか。

ふぅ…、満腹です。

昼から寝ないよう気を付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラゲ雲

2021-04-30 10:30:00 | おおらか

今日は雨。傘をさして出掛けます。

雨のようすを撮るべきなのですが、もう少し桜のことを伝えたいのです。

間もなく終わってしまうでしょ。

どうぞこの雨が風を伴わず、穏やかに過ぎますように。

増毛で一番先に咲くことで有名になった元陣屋の桜。

今ならもうマチ中の桜が競い合うので、混むことは無く…。

と言いたいところですが、まだまだここのファンは多いのです。

そんなワタクシもファンのひとり。

でもこの日は桜と雲のどちらも魅力的。

通勤コースから外れてしまったってこともあるのでしょうね。

ここの桜をカメラに収めるのも毎日じゃ無くなりました。

時間を惜しんで撮りまくります。

さて。

あとは雲君の方ですな。

ポッカリと浮かぶ姿に引き寄せられます。

どんな風が吹くとそうなるのでしょう。

クラゲっぽいと思うのはワタクシだけですか。

こりゃ珍しい。

空から目が離せません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月の飾り

2021-04-30 08:00:00 | いい感じ

事務所の中に五月飾りが登場しました。

三段飾り。

もうすぐ子どもの日。

立派です。

出来ればお供えはホンモノをお願いした太っちょオヤジ。

そしてちょっとつまみ食いを…。

満開だった桜の花は枯れてしまいましたので…。

今度は何という花ですか。

気になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすそ分け

2021-04-30 02:15:00 | いい感じ

山菜の季節がやって来ました。

と言っても自分で採りに行ったワケではありません。

おすそ分けをいただいたの。

ありがたいですな。

行者ニンニクは茎の太い美味そうなヤツ。

アサツキは適度に伸びてこれまた美味そう。

何を見てもそう思う食いしん坊でございます。

さて、そろそろワタクシも採りに行く支度をします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ

2021-04-29 23:59:00 | ようこそ

道端にタンポポ。

雑草なんだけど、残っていて欲しいと思えるもの。

やっぱり黄色がいいのでしょう。

ま、ちょっと伸びたフキノトウもなかなか…。

温水プールは5月1日オープン。

間も無くです。

泳げる人も苦手な人も。

水の中を歩くだけでも健康になれるらしいし。

あら、ワタクシ向き。

暖かくなると出て来る毛虫。

踏まないよう気を付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする