ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

下川のジュース

2018-02-28 23:25:59 | 飲み食べ
下川に住む親戚から送られて来たトマトジュース。



もう何年になるでしょうか。
濃厚なスペシャル品。



もったいないから少しずつ飲まなきゃならないのですがね。
500ミリって一気飲みの量でしょ。

ううーん美味い。
幸せだー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果オーライ

2018-02-28 22:30:00 | ようこそ
映画の撮影が終わって1ヶ月余り。
過ぎてしまえば随分と遠いことのようにも思います。



緊張していたのでしょうね。
あれほど寒かったのに風邪も引かず…。

終わった途端にインフルエンザだし。
ま、結果オーライってことでしょう。



厳寒期のイメージだったのに雨。
撮り直しになった現場でした。

記念にいただいた郵便ポスト。
映画が公開された時にはお披露目することも…。

でもなぁ。
どこに置きましょうかね。

悩みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなモノ

2018-02-28 18:45:00 | 飲み食べ
たまに豚汁。
もう大好きだから。



海苔の味噌汁があったんだけど…。
それが良くてわざわざ買って来たんだから。
なので大好きな豚汁を食べた後に海苔の味噌汁も片付けます。
残さないよう何度もお代わりをしてしまいました。

結果3杯。
ふぅ…。



カズノコを味付けにしたおばあちゃん。
これまた随分と大きなヤツです。
しかもコリコリ。

一応、昨日で歯の治療は終了したのですがね。
美味いんだけどなぁ。

ちょっとビビっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人技

2018-02-28 17:36:48 | お天気話
今日からまた少し荒れるんですって。
まあ…、オリンピックも終わったことだし。
もうそろそろ今年の冬は終わりってことにしてもらえませんか。



なんてね。
スキー場を運営する者としては許されないセリフですわ。
撤回します。



それにしても雪降りの朝は美しい。
吹雪の跡もそれはそれは美しいのです。
最中はどうにもなりませんけどね。



明日予定されていた羽幌への出張は中止になりました。
荒れる予報が出されていますもの。
熟練しているワタクシどものようなオヤジたちなら何とかなるのでしょうけど…。

若者たちの運転は心配です。
ま、逆もそう思われているかも知れませんがね。



2月も今日で終わり。
来月は異動の月ですから。
別れ、そして出会い。

田舎マチではありますけど、ここで出会ったことを大切にして行きましょう。
きっと何かの役に立ちますから。



職場の前庭は毎日きれいに除雪されています。
これぞ職人技ってヤツですわ。



気持ちいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔を添える

2018-02-28 12:30:00 | 考えたら
月曜は夕方からちょっと飲み会がありました。



外はまだ明るいでしょ。
いいのかな、ってちょっとは思うのですが…。



集まる皆さまは料飲店を経営する方々ですから。
夜の営業前の時間帯ということなのでしょう。



海のもの山のもの。
増毛の食を魅力的に盛り上げてくださるお店。
それぞれに多くのお客さまを呼び込むのも観光の大事なテーマです。



魅力的なものをそのまま伝える。
そして出来るならその人の魅力も伝えたい。
田舎だからさ。



長く付き合うのです。
そうすれば必ず味が出て来るでしょ。



ビンゴに宝引き。
恒例の余興ですが皆さんいい顔だったなぁ。



美味いのはもちろんだけど笑顔も添えること。
勢いのある楽しさを演出してみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう大丈夫

2018-02-28 08:20:00 | 災い転ず
とりあえず歯の治療が終わりました。
作ってすぐ付けるのをサボってしまった部分入れ歯も今はいい感じです。



仕事を終えてからトボトボと歩いて向かう歯科医院。
ビビりなワタクシはその間も気分は凹みっぱなし。
ま、どう頑張っても楽しくはなれないのです。



これからは定期的にチェックしてもらうことに。
四半期ごと、そんなイメージです。



最後の治療は痛みが出そうなので麻酔を…。
あら、それもまた緊張するセリフですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のペースで

2018-02-28 00:58:10 | おおらか
今日の夕景。



職場の窓から見えていた朱色の光が気になったものですから。
思わず屋上へ駆け上がったんです。



残念ながら夕陽そのものは見えませんけど。
朱に染まった雲を眺められるだけでも十分なのです。



暑寒の山並みも美しい。

今年はどこまで登れるでしょうか。
自分のペースで一歩一歩。



確実に前進出来ますように体を鍛えます。
でもなぁ、鍛える途中で普段の生活まで支障が出たりして…。
気を付けよう。



いい景色です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな景色

2018-02-27 23:30:00 | いい感じ
短めのトンネルが3つ続く場所。



その一番雄冬寄りなところに車を停められる空間があるのです。
たまに釣り人の車が置いてあることもありますけどね。

トンネルのすぐ脇だから出入りには気を遣います。



港越しに見える雄冬の景色。
と言っても赤岩の向こうに僅かに見えるだけ。
このゴツゴツとした岩が重なる風景が何とも言えず好きなんですわ。



なので何度通っても気になってしょうがないんです。
今日の景色はどうなんだろう、ってね。



風は冷たいのに心は温か。
ちゃんと撮ってくれよと言われているような気がしますから。
ついつい戻りの時間が遅くなりがち。



いつも遠くから撮っている港。
防波堤まで行ったのはいつだったかな。
もう随分と前のような気がします。

調べたら6年…、あら随分とご無沙汰でした。



地元の方ですか。
ワンコの散歩中。



そろそろ手が悴んで来ましたので。
車に戻りましょうか。
名残惜しいけど。



海ばかりが気になりますが、振り返ればこんな崖が迫ります。
崩れないように人工的に作られたコンクリートの壁。



これも遠くから見るとなかなか美しい。



さあ、戻ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相当辛口の

2018-02-27 22:15:00 | 飲み食べ
國稀酒造の限定酒。



蔵元限定600本の吟醸原酒。
相当辛口の方です。



昨日は贈り物に買っただけなので味がわからんのです。
お試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のことばかり

2018-02-27 21:45:00 | 考えたら
今年の冬は降り過ぎましたね。
もう毎日雪のことばかり。



まあ冬だから。
どうってこともありません。



除雪体制もまずまず。
住みやすい方だと思いますよ。

吹雪を見たらびっくりするでしょうけど。
それもまた貴重な経験。
楽しめばいいのです。



安全対策を万全にするのはもちろんですけど。
雪はねだって…。

誰かやってくれないかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする