ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

8年ぶり

2024-05-13 23:55:00 | 飲み食べ

先週の金曜、羽幌で会議に参加した後に立ち寄ったのは、蕎麦処の山崎。

何度かお邪魔しているお店ですが、ここのところ暫くご無沙汰。

前回の記憶は定かではありませんが、8年前かと

美味しそうなメニューが並びます。

温かいのにしようか、冷たいのがいいかな…。

悩みます。

今回は3人でお邪魔しました。

冷たいざる系が2人、もうひとりは温かい蕎麦の「山幸」。

やまさちと読みます。

天ぷらもいいけどなぁ。

結局、ワタクシは冷たい蕎麦の大根ってヤツ。

もちろん特盛。

いいねぇ。

山のように盛り付けられます。

これこれ、大根おろしもたっぷりです。

そこにつゆを一気に流し込みます。

いただきますか。

お向かいさんの山幸、美味しそうです。

気になるカメラオヤジは手を伸ばしてそちらもパチリ。

あー、のんびりなどしては要られません。

蕎麦は喉ごし。

どこへ行っても大盛り。

特盛りかあれば間違い無くそれ。

270円増しで大満足。

蕎麦湯を足してひと息つかせていただきます。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70位

2024-05-13 20:15:00 | 考えたら

報道の自由度なるものの世界ランキングがあるのだとか。

まあ記者と言っても、ジャーナリストと呼ばれる人たちで括られるもの。

何でもかんでもに群がる人たちとは違うようです。

勝手な思い込みかも知れませんがね。

報道統制などを企む国があるのは以ての外だけど。

見たことを忠実に伝えるだけでも大変だけど…。

同じ画像を繰り返し何度も見せつける手法は、番組宣伝によく使われるもの。

もっと考えさせるような…、深味のある流れにして欲しいんだよなぁ。

嫌なら見なきゃいいだけなのにブツブツと文句を言うジジでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツ

2024-05-13 17:28:00 | 飲み食べ

晩ご飯にトンカツ。

もちろん熱々な揚げ立てのヤツ。

たっぷりなカラシを添えて…、と思ったらワタクシの皿に添えている途中にプスッと空になってしまいました。

刺激の強いものは控えなきゃ。

そんなお年頃。

サラダにはアスパラが登場します。

裏の畑で収穫したものが数本。

あらー、いいね。

アスパラが苦手なワタクシですが、カメラオヤジ的にはいいニュース。

もちろん食い付きます。

この頃は全然見ないもね。

エアコンの室外機に掛けていたブルーシートを外した時も、機械しか見て無くて。

反省します。

血圧の薬も飲んでいるんだから、塩分控えめ。

ソースも少しにしておこう。

食後のコーヒーは、東北ドリッパーズ。

だんだん残りが少なくなってきましたわ。

今回は岩手。

本州随一の広大な県土を彷彿とさせる重厚感のあるコクと甘み。

確かに…。

想像しながら啜ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のだけ

2024-05-13 14:50:00 | 飲み食べ

先週金曜のお昼が出掛けていたので、スカンピンデーは木曜のみ。

しかも家族はお昼不要とのこと。

自分のだけかー。

それじゃ好きなヤツだけ選びます。

ベーコンパンは歯応えのあるヤツ。

それに魚のフライパン。

ポテトサラダうを挟んだのも好きだな。

あら、マクライもあるんだもの。

1枚、いや焼き立てだからなぁ。

2枚食べとこ。

残りは家に持ち帰ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは何だっけ

2024-05-13 13:05:00 | 飲み食べ

千歳の回転寿司、旬楽の続き。

いよいよワタクシが注文したものが届き始めます。

オススメのカツオ3種。

食べるのに忙しくて、それぞれが何だったのかを確認しないままパチリ…。

記憶を思い返そうにも、画像を見ただけでは何も文字にはならんのでございます。

なので名称にななりませんが、覚えている断片をメモ。

ホッキ貝のヒモのところの…。

こちらはサバガリ巻き。

ううーん、どちらも美味し。

これは何だろう。

シメサバは切り方も厚く、食べ応えあり。

美味かったです。

そしてこれは…。

ちょくちょく他の皿も撮っているカメラオヤジ。

ううーん、自分で食べてないのはわからんなぁ。

炙りシメサバ。

タコの唐揚げ。

席からの注文以外にテイクアウト用のもどんどん入っているようで…、注文の読み上げに応じる板前姿の人たちが忙しそう。

そんな姿を眺めつつ、箸休めにガリを頬張ります。

結構食べたね。

これは…、すんませn。

自分で注文したのか、食べたのかも思い出せず。

鉄火巻き。

イワシもお願い致しました。

マゴ君が得意なのは、イクラと玉子、納豆巻き。

なのに玉子1カンを残してるんじゃないの。

暫く観察していたジジ。

しびれを切らして頬張ります。

そろそろ終わりましょうか。

締めはマグロ。

2皿同時に注文します。

赤身がいい感じ。

んまいなぁ。

締めたハズなのにタコが到着。

ああ、これも美味い。

ごちそうさまでした。

次は余裕を持って何を食べたのか記録してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き

2024-05-13 09:33:00 | 考えたら

焼きかき煎餅。

この袋を開けたのはマゴ君のところへ行った時だったかな。

カラーボックスを下ろし、タイヤ交換を済ませてから回転寿司。

そして家に戻り、カラーボックスの組み立て。

途中休憩で頬張ったのでした。

香ばしくて美味かったなー。

帰って来たばかりだけど…、またどこか行きたいです。

マゴ君に買って来たパイン飴。

ジジは大好きな飴なんだけど…。

気に入ってもらえたかな。

作業を全て終え、帰路に着いたのは何時でしたか。

増毛に着いたの時刻もよく覚えて無かったなー。

そこから今日まで、ゴロゴロする間も無く至ります。

とりあえず甘いもの食べて頑張ります。

ちょっとしょっぱいものも食べたかな。

疲れてるけど、まだ元気です。

今週も早々から会議が詰まっています。

出席するだけのものから資料を用意しなきゃならないものまで。

とにかく頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする