ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

2次会

2024-06-09 13:52:00 | 飲み食べ

もう1週間が過ぎようとしていますが、月曜の札幌。

懇親会場から2次会場へ移動します。

都会の夜を飲み歩くなど、暫く無かったからなぁ。

とにかくどなたかに着いて行くだけ。

辿り着いた場所は、札幌駅近くの「和&ヴィラリゾート個室美食ダイニング四季舞札幌」というお店。

忘れてましたが、エレベーターで4階まで上がっていたのですね。

そこのところは全然思い出せず…、ただの酔っ払いです。

だからですかね、撮った画像が役に立つ。

ここではアサヒをいただきました。

しかも飲み放題プラン。

料理は、ひとり何品か注文出来るシステム。

2品でしたかね。

人数分で14品まで選びます。

サラダに漬けもの。

やみつき長芋フライ。

こちらはポテトフライ。

小葱の豚肉巻き…、メニューには「万能ネギとスライスチーズの肉巻き~道産ポーク使用~」とありましたわ。

万能ネギが隙間無く並べられ、それを豚肉で巻いてあるの。

おもしろい形だなと思って注文してみたのですが、それは焼く前のもの。

焼くとこうなるのね…、普通です。

これは何でしたか、既にピントも緩くボケ気味な画像が続きます。

酔いも深まっていますからご勘弁くださいませ。

ベーコンかな。

これは山芋の…。

お刺身盛り合わせも運ばれて来ます。

だけどもう食べれ無いわー。

ビールは飲めるけどー。

唐揚げもいいねー。

とりあえずパチリ。

出されたものは残さない主義。

酔っ払っていても、食べれ無いってことは言わんのです。

刺身の残りからススッと箸を伸ばします。

あら、んまいなぁ。

本日の日替わりスイーツ。

これは別腹扱い出来るけど、さすがに幹事さまの分ってことで。

ワタクシはお刺身で締めを迎えます。

カツオかなぁ。

最後までビール美味かったです。

それでは翌日また頑張りましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司天ぷらカニ

2024-06-09 09:03:00 | 飲み食べ

松江は玉造温泉、松乃湯の夕食が続きます。

何と言っても食べ放題ですからね。

料理が並ぶテーブルからは、少し遠い席でしたが、そんなことは気になりません。

何度も足を運びます。

握り寿司、天ぷら。

これは2度、3度と取り寄せました。

小さいけどノドグロの天ぷらが美味かった。

そして自分で作るシジミ鍋。

鉄鍋に具材を選び詰めて行くのです。

出雲蕎麦は盛られているのをスッと掴むだけ。

つゆはサッと掛けて終了。

90分食べ放題。

いろんなおかずを選んでは、蕎麦と天ぷら、寿司の繰り返し。

もう…、ノドグロの天ぷらは10コくらい食べたんじゃないでしょうか。

何ならこれを白いご飯にビッシリ盛り付けて、天丼でもいいかなと思います。

そして後半。

気になっていたカニのコーナーも攻めてみます。

ここらはベニズワイの産地なのですね。

すんませんです。

未だ天ぷらから箸が離れず。

だってカニ剥きを始めると、他のものを食べられなくなるでしょ。

1本はサッと剥いて…。

だけど残りは一気に剥いてしまいました。

もう…、手がベタベタです。

そろそろ満腹。

いや十分その線は越えています。

立ち上がれなくなっているかも…。

酔いのせいかも知れませんがね。

ふぅ…、忙しく会場を歩き回り、大盛り上がり松江の夜。

やっと1日目が終わりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懇親会

2024-06-08 16:58:00 | 飲み食べ

週初めの札幌行きの続き。

と言っても、時間は既に夜の懇親会でございます。

ビールはキリン。

サッポロじゃ無いけど一番搾りは好きなヤツ。

ありがとうございます。

んまい。

懇親会場のガーデンパレスは、昨年もお邪魔したところ。

同業のみなさんとホロホロしながらお酒を酌み交わします。

仕事が変わり、前半2年は飲み会無し。

会議で話しても顔を覚えるところまでは行かず…、やっぱりお酒の力は大事ですね。

抹茶色の塊はブリかハマチ。

話し込むと料理を取り分けるのも忘れがち。

次の大皿料理を並べる空間が無くなってしまう…。

太っちょオヤジは、そんなところも気になるのです。

残さずきれいに食べますとも。

中華風の味付けもあれば洋風なパイ。

ミニトマトは天ぷらかな。

パイの中身はひき肉のような…、餃子の中身のような。

まだまだ出ます。

ここらまで来ると太っちょオヤジもお腹いっぱい。

とりあえず撮るだけで終了です。

甘いものも食べたかったのに…。

後から思うとそうなんだけど、実際には何も取れず。

結局最後までビールを飲み続けましたからね。

お腹パンパンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一純

2024-06-08 11:39:00 | 飲み食べ

今週は結構走り回りました。

週初めから泊まり掛けの札幌行き。

なのでお昼ご飯は、厚田区の道の駅で蕎麦をいただきます。

一純。

ワタクシはもちろん「大盛り」です。

こちらは冷やしたぬき。

ワタクシのは「冷やねばとろ蕎麦」。

ネバネバ大好きなワタクシですから。

しかも大盛り。

細いけどしっかりした麺。

とろろとオクラの組み合わせ…、いいわぁ。

幸せです。

最後は蕎麦湯を注いで全て飲み干します。

あー、美味かった。

その後、1時間ほど走って会場入り。

そう思って乗り付けた場所は、懇親会場になっているもの。

今回は、1日目の講演と懇親会、そして翌日の午前中の分科会と午後のセミナーが、それぞれ移動しなきゃならないのです。

間違うよね。

ま、ちゃんと時間までには席に着けました。

2時から5時半まで、しっかりと学びます。

今の仕事は4年目に入りました。

それなりに理解しながら進めているつもりですが、わからないことも多々。

学びは大事ですね。

あー、満腹になるまで食べなきゃ良かったかも。

手の甲ツネって睡魔と戦います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイキングで

2024-06-08 01:10:00 | 飲み食べ

松江旅を終えて既に1か月半。

毎日コツコツと書いているのですが、未だ初日の晩ご飯前ですから。

今回も長くなりますなぁ。

足湯のハシゴをしたワタクシども。

いよいよ宿でも夕食をいただきます。

今回は朝夕ともにバイキング。

と、その前にウエルカムドリンクもいただきましょうか。

チェックインは随分前に終わらせ、玉作湯神社も参拝してしまった後ですけどね。

冷たいお茶が、ちょうどいい。

もちろんセルフです。

近くには浴衣のレンタル品も並んでいました。

カラフルです。

さて。

90分食べ放題の始まりです。

好きなものを好きなだけ。

取り寄せたものを残すことなど考えたことも無いワタクシ。

何なら家族が食べ切れない分まで頬張る気満々です。

ローストビーフににぎり寿司。

刺身に天ぷら。

旨みと弾力。

堪りませんな。

そして天ぷらがノドグロ。

とても小さいけど、ふっくらした身が何コでも食べれちゃう味。

実際、何皿食べたんだっけ。

ビールのホロ酔いも手伝ってか、食べ放題を十分堪能する太っちょオヤジでございます。

お口直しに酢のもの。

さあ、これでリセット出来ましたね。

刺身とにぎり寿司、取って来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトとブロッコリー

2024-06-07 21:55:00 | 飲み食べ

マゴ君と食べた旭川の「びっくりドンキー」。

チーズたっぷり…、と言いたいところだけど。

このボトルには1回分だけしか無さそうです。

ハバネロは間違い無く1回分。

まずはチーズ。

そこにハバネロを垂らします。

久々のハバネロだけど、マイルドになったのかなー。

舌が鈍感になったのかも知れません。

全然OKだわ。

んまい。

それぞれが注文したものの他に、ポテトとブロッコリー炒め。

ちょっと頼み過ぎたかなと…。

ポテトは4分の1、ブロッコリーは7割近くを頬張りましたから。

満腹です。

帰りは眠らぬよう…、気を付けて走ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザンギ

2024-06-07 18:36:00 | 飲み食べ

マゴ君が来た日の晩ご飯はザンギでした。

大好きなヤツだからなぁ。

おばあちゃんが腕によりを掛けて…。

ゴロンゴロンと大きな塊を揚げて行くの。

熱々なのが並びます。

いいねぇ…、ジジもいただきますよ。

添えられるのは、ホウレンソウのシーチキン和え。

これまた好物だから。

ジジの方が喜んでるわ。

すまんです。

こりゃビールだな…。

いやワカメとジャガイモの味噌汁だから、それでヨシ。

ビール好きだけど、一番好きな味噌汁の具には敵わんのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりドンキー

2024-06-07 13:03:00 | 飲み食べ

旭川のイベントに参加していた1番上のコ。

その会場までマゴ君と黒いワンコを乗せて向かいます。

いい天気。

ところでイベント会場は大雪アリーナ。

なので晩ご飯は近くにある「びっくりドンキー」。

即決です。

久々だわ。

何を食べようかなー。

悩みます…。

何てことは無いワタクシ。

ここではハンバーグをのせたパスタと決まっているのです。

飲みものはどうなさいますか。

そうだなー、アイスコーヒー。

大きなサイズでお願いします。

家族はイチゴミルク。

あら、それもいいね。

1番上のコはキュウイの…、これは何と呼べばいいのですか。

キュウイそのまんまっぽいけど。

マゴ君と来たから、ジジは調子に乗って注文しちゃう。

イカ食いてー、とかね。

家族はハンバーグカリーディッシュかな。

マゴ君のはカレー無しの目玉焼き付き。

1番上のコは、おろしそバーグか。

ほら、ワタクシのが最後に運ばれて来ましたよ。

イタリアンボナバーグ。

そう思っていたら今は呼び名が違うのだとか。

ビバ何とか…。

まあチーズと辛いのを振り掛けるのも前と同じ。

それではいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素麺

2024-06-07 07:30:00 | 飲み食べ

マゴ君が来ている時は、オムライスなことが多いです。

それは朝だったら、お昼ご飯だったり。

好きなんだな。

飽きもせずよく食べ続けるね。

そう言えば自分が子どもの頃、まだ幼稚園だったかな。

お弁当のおかずは、玉子焼きと魚肉ソーセージ、ご飯の上にはピンクのそぼろが敷き詰められていたような…。

それを毎日食べてたなぁ。

何だか懐かしい。

64才になった日のお昼は素麺。

麺好きオヤジのリクエストでした。

揖保乃糸は、ツルツルって啜れて喉越しがいいの。

美味い麺です。

冷たい麺にはやっぱり生姜。

そして細めの刻みネギ。

さて。

これからも好きなものを食べ続けられますように。

そんなことを願いながら、ズズッ、ズズーッと啜るのでございます。

んまいなぁ。

毎日でもいいんだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンカツ

2024-06-06 18:28:00 | 飲み食べ

たまにトンカツ。

半月ぶりかな。

だけどその前は2か月前。

美味しいものだとご飯も多めに食べてしまうワタクシ。

気を付けます。

太めのアスパラは風連産のもの。

美味しいものは美味しいうちに派だけど、苦手なものは別。

とりあえず撮るけどそっとしておきます。

最近はトマトもちょっと敬遠気味。

なのでモヤシだけ。

青ジソドレッシングで頬張ります。

シャキシャキ、シャキシャキ。

ちょっと疲れているのでしょうね。

左の奥歯が浮き始めます。

なのにカツ。

そぉーっと噛みしめます。

ゆっくり噛めば、旨味もちゃんと感じれますから。

歯がどうのこうのと書いたけど、食後に見付けたのは「ヒロシマポーカーピー」。

残り2袋でしたので、とりえず1つ。

奥歯は痛いから前歯でポリポリ。

これまた美味し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする