ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

牛のフンというお菓子

2024年06月01日 | 食べ物のこと

邑南町産卵とカシューナッツ入り

生産者だろうか、ミューイの森牧場って書いてある

 

ありのまま自然と暮らすボクと牛

私たちが食べている野菜や果物、穀物等の農作物を育てるのに「フン」はとっても大切だったりします。

嫌なイメージもあるけれど意外に身近だったりもする。

愛を込めて「牛のフン」焼いてみました。 by 牧場長

 

袋にこんなにいっぱい情報書いてある

薄〜いクッキーみたいなの2枚で450円くらい⁈

甘くて軽くてサクサク

ちょっとお高いけど、不思議な食感で、美味しかった🎵

 

 

広島ブログ

コメント

チェリーセージ

2024年05月31日 | 好きなもの

昨日、香木の森で苗を買った

チェリーセージでも、赤いのしか見た事がないが

そこにはピンクとパープルがあったので買い求めた

 

ピンクのは、背が高く伸びてるのしかなく

パープルは反対に花が付いてるのはなかった

 

鉢が丁度いいのがなくて一緒に植えた

もう少し大きくなったら別の鉢に植え替えよう!

これからぐんぐん伸びて花を咲かせてくれるといいなぁ。。。

 

広島ブログ

コメント

縄文村や香木の森へ行ってみたら

2024年05月30日 | 日々のこと

急に、明日行こうという友に誘われてドライブ🛣️

 

ずいぶん昔に来た時の記憶しかない

すっかり変わっているのか、変わらないのかも定かでない

でも、非日常のこういうのも必要かも‥‥

 

縄文村では、田舎料理のバイキング

これが美味しかった

こんな山の中でもランチ時は車がいっぱい

眺めは良いし、開放感に浸れる

 

その後は、山を下って5分で香木の森へ

広々とした庭のような小径を散歩

 

色んなハーブがあったが、チェリーセージの苗を買った

すぐ上にソフトクリームの美味しい店があると聞いたので

行ってみると、牧場からのミルクを加工してる工場だった

シュークリームなども売ってる

とにかくクリームが美味しい♪

 

その先の道をさらに行くと

邑南町役場があって、山の中の盆地に洒落た建物だった

道も広くて、綺麗で広々とした町

こういう田舎っていいなぁ

 

広島ブログ

コメント

カープ交流戦とドラゴンフライズ優勝

2024年05月29日 | 日々のこと

昨日はどちらも応援で忙しかった

地上波とBS切り替えながら応援した

 

オリックスの西川龍馬、

ユニフォーム姿を見て懐かしかったな〜

床田もたくましさを感じるようになったし

なんといっても末包は大物だ!

ヒーローインタビュー面白い🎵

 

 

野球が終わればバスケも観なくちゃ

優勝して引退の朝山さん、感無量でしょうね!

本当に強くなったドラゴンフライズ

おめでとう♪

 

 

広島ブログ

コメント

言語聴覚士の方の話を聞く

2024年05月28日 | 日々のこと

「いつまでも おいしく食べるために 今からできること」

こういう話って、まだまだ先の事と思ってたけど

今からちゃんと知っておくだけでも役立つ

飲み込むのが大事とわかってるけど、なんとなくだった

あらためて、日々の運動や会話が大切だとわかりました

 

その後は移動して、お茶しながらお喋りタイム

こういう時間も必要なのよ!

 

 

広島ブログ

コメント

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ