ひろふみのブログ☆

囲碁棋士大橋拓文のオフィシャルブログです。

未知との遭遇

2011-09-30 10:52:25 | 手合

おはようございます。          突然ですが、

あなたは未知の生物や、出来事に遭遇したとき、どんな心境になると思いますか?

昨日は手合でした。

棋聖戦の予選で、奥田あや二段と対局しました。

ぼくの黒番です。

珍しい布石を打ってみました。

7-7。四連打。

全くの初めてというわけではなく、過去にいくつか実戦例もあり、

僕自身も最近の研究会などで打っています。

しかし手合で打つのは初めてでした。

なんだか、妙な浮遊感があります。

 【棋譜再生】

↑ 総譜です。

175手完 黒中押し勝ち。のこり黒11分43秒。白1分。

あなたは、どこからこの世界を見ていますか?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光速を超える

2011-09-28 12:37:16 | 季節の話題

皆様、こんにちは。

ご無沙汰しておりました。

今日は女流本因坊戦を観戦しております。

只今は昼食休憩時間ですね。

幽玄の間の解説は鈴木伸二三段。

鈴木伸23段じゃないですよシンジですよ

最近の研究会の後は、みんなで卓球をすることが多いんですが、

シンジは卓球部(日本棋院卓球部ってあったっけ?)のエースです

スマッシュ速い~~~

速いといえば!

ニュートリノが光速を超えたらしい

初めて見たときは、ドッキリニュースかと思いましたが、どうやらそうでもなかった!

これからの検証と、展開が楽しみでワクワクしています

明日は手合です。

棋聖戦の予選で奥田あや二段と対局します。

光速を超える盤上で

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対局中のハプニング

2011-09-09 13:24:09 | 手合

昨日は手合でした。

棋聖戦予選C の決勝で、

橋本雄二郎九段と対局しました。ボクの黒番。

持ち時間は各3時間で、5分前から秒読みです。

対局中、思わぬハプニングがありました。

この局面です。1図 状況はというと、

白はa、b、c、d、eと断点がたくさんありますが、切断しに行くと、上辺の〇印の黒も危険です。

白△、黒△と打ったところで、白番です。なんとここで・・・・・

対局時計がイカレタ・・・・・・・・・・・・・・・・・

対局時計を見ると、初期設定の3時間持ちの状態に戻ってる・・・・・

白の橋本九段は残り1分でした。ボクは40分台でしたが、正確な残り時間を覚えていない・・・

猛烈な勝負所で、こんなことに。しびれました。。。

まず、立会人の先生を呼びに行き、係りの方に時計を直してもらって・・・

といっても何分持ちから再開するのか少し話し合って、

結局黒45分59秒持ちと、白残り1分から再開しました。

サッカーだったら、ロスタイム5分といった所だったでしょうか。

2図 実戦進行 白は上辺黒に狙いを定めました。

3図 白1、3と打って、7とつながり、aとbを見合いにされたら白勝ちだったでしょう。

実戦は棋譜をご覧下さい。 

【棋譜再生】

278手完。黒半目勝ち。

残り 白1分 黒29分58秒

対局後、若手棋士達と、8人でご飯に行きました。

みんなに聞いたところ、結構対局時計のバグがあるようです。

対策が必要ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣笠が役立つのは、テトリスだけということをご理解いただきたい

2011-09-05 10:23:14 | 囲碁

陣笠って現代っ子は、見たことあるんですかね

テトリスは有名だよね

じゃあテトリス碁って知ってる

昨日は囲碁アミーゴの講師をしました。

写真に写ってるのはYさんですが、Tシャツをよっく碁覧下さい。

愚形!白先黒死鼬の腹ヅケとか

囲碁知らない方が見たら、 ギョギョッとする台詞が並んでいます。

それにしても、ワタクシ写真の扇子がない・・・

肝心要の名台詞が良く見えない・・・・

ので、題名にしちゃいました

「陣笠が役立つのは、テトリスだけということをご理解いただきたい」

Tシャツの一番上に書いてあります。

陣笠というのは図の形で、陣笠の形に見えますね。

アキ三角と並んで陣笠というのは愚形の代表的な形です。

図の下のほうはテトリスだったら大喜びですけど、囲碁だとちょっとまずいカンジです。

左上は、ツケ押さえ定石から陣笠風車を作ってみました。

黒aとのぞかれて、白bとついだら、陣笠だらけですね。

こうなったらいけません。

そうそう、ちなみにテトリス碁というのは、

テトリスに出てくる形が着手禁止の囲碁です。

たま~に打ってみると面白いです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名人戦第1局

2011-09-02 10:43:27 | 囲碁

名人戦第1局が椿山荘で打たれています。

今日は2日目です。

昨日は現地に行って、検討しました。

↑控え室です。

封じ手から、段々激しさを増してきました。

なんだか嵐の予感・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする