ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

5月下旬からバタバタ(5月30日)

2024年06月01日 | 日記
5月29日編でキャンプの用意のことを書きました。

続きです。

5月29日に寝たのは日付けが変わった午前1時。
もう5月30日になってます。

5月30日
●午前5時
私、起床
睡眠4時間ですよ。
頭は寝てるー
集合時間が7:30
しかも集合場所は学校ではなく、家から車で10分弱の場所。
逆算すると7:00にはお家を出たい。

ボーっとしながら娘のお弁当作り開始。
そのお弁当がこちら

おにぎり弁当です。
おにぎりの具は鮭。定番です。

凍らせたペットボトル1本を保冷剤変わりにお弁当と一緒に入れました。

キャンプ場に着いたら荷物を置いてそのまま登山になります。
頂上付近でお昼ごはんらしいので、凍らせたペットボトルなら保冷剤変わりになるし、溶けたら飲めるし一石二鳥。

●6時に娘を起こしました
朝ごはんはこちら

娘の朝ごはんです。

声をかけしてもなかなか起きてこない娘。
何回か声をかけてやっと起きてきました。

娘がごはんを食べている間にキッチンの片付けや荷物の近くに水筒とお弁当を置いたり、着替えたり、メイクしたり。

そうこうしているうちに6:30近く。

マイペースな娘に「お弁当と水筒、ヘアブラシとかも入れないといけないんだから急ぎなさい」と言っても急がない。

朝の時間って普段でもあっという間に過ぎるのにこういう日は余計に早く時間が経ちます。

●6:50過ぎているのに娘は洗面所の鏡の前。
ヘアアイロンで前髪や横に垂らした髪を整えてるー
思わず「そんなに前髪整えても玄関一歩出れば風が吹いて乱れるんだからやってなくていいよ。それよりそろそろ行くからバックに入れる物があるなら入れて用意しなさい」
とあおっても一向に急がない娘です。

●7:00過ぎに家を出て送って行きました。

せっかく朝早く出たので帰りに神社へ。
氏神様に娘の安全祈願して帰って来ました。

●7:40頃お家到着
寝ようと思っていましたが、家の周りの草が気になり「玄関の前だけでも」と取り始めたのはいいですが、一部分草取りをすると他も気になり、結局くるっと一周草取りしました。

そうなるともう寝れない。
洗濯して、お部屋を片付けて、掃除機をかけて。
終わったのは9:30頃

そのままスーパーへ買い物に行きました。 

●10:30頃だったかな
買い物から帰って来てからごはんの用意。

●11:00過ぎにごはんを食べました
ごはんはこちら

作った海苔のつくだ煮と焼き鮭を乗せてパスタにしました。

この日12:00からバイト。
着替えてから行きました。

●16:00
バイトが終わり帰宅
洗濯物を入れて、畳んで、しまって。
晩ごはんの用意をしようと思ったら旦那から電話が。
「早く帰れそうだから食べに行こう」と。
そういう時は素直に「はい」の一言です。

焼き肉行きましたー

旦那はビール
私はコーラ

お肉はこちら

上は牛タン
左下はトロカルビ
右下はハラミ

他にも注文しましたが写真の撮り忘れ。

〆に

これ何クッパだっけ?
忘れましたがスープがおいしかったです。

この他にアイスもしっかり食べて来ました。

帰って来たら即お風呂に入って寝ました。

こうして私の1日が終わりました。

ついでに5月31日の話しも聞いてください。続きます。



コメント

5月下旬からバタバタ(5月29日編)

2024年06月01日 | 日記
5月29日から書きます。

5月29日
●午前中(12時まで)バイト

帰宅途中にドラッグストアに寄って娘の物をお買い物
30日.31日の一泊二日で娘は学校の野外活動の為キャンプです。
ですが全く用意してない
私が説明会の時にもらったプリントを見て必要な物を買いに行きました。

●13時過ぎに帰宅
お昼ごはんを食べていると近所のママ友からラインが来て「今日の引取訓練行く」と。
娘の学校は年に一度、地震を想定した引取訓練があります。
内容は
14:15地震発生
14:20生徒避難開始
14:40から保護者による引取
その後保護者と一緒に帰宅

お昼ごはん用意しながらママ友としばらくラインでやりとり。
14:20に待ち合わせして一緒に行く約束をしました。

お昼ごはんを食べて着替えて、化粧直して。

あっという間に待ち合わせの時間になりました。

●14:20家を出て歩いて学校へ。

その後娘を引取、ママ友たちと帰って来ました。

●15:15過ぎに帰宅
娘にキャンプの持ち物を確認させました。
娘はその後準備をすることなく塾の宿題開始
私は晩ごはんの用意

●18:30
娘は塾へ
入れ替わるように旦那帰宅

その時、キャンプに持って行くお弁当のおかずになるような物がないことに気がつき私はスーパーへ

●買い物から帰って来たら旦那はもう寝る準備していましたよ。

一息つく間もなくお風呂に入り、晩ごはんを食べて、片付けて。
あっという間に21:00過ぎ

●21:30
娘を迎えに塾へ

●22:00前に帰宅
娘がお風呂に入っている間に娘のごはんを用意
娘は塾に行く前はあまり食べて行きません。
普通に食べて行くと塾で眠くなるんだって。

●23:00過ぎから娘、キャンプの用意
リュックに入れて持って行く物。バックで持って行く物。
「Tシャツない」「ヘアアイロン入らない」と出したり、入れたり。
結局ヘアアイロンは持って行くのを止めていました。

支度ができたのが日付変わって1時ですよ。


こうして5月29日の1日が終わりました。

続きます。


コメント (4)

5月28日のおうちごはん

2024年05月30日 | 今日(昨日)のごはん
朝ごはん

しらすごはん、わかめスープ、小松菜とカニカマのポン酢和え、お茶

久しぶりにしらすごはんが食べたくて作りました。
これに焼き海苔があったら最高だったな。
食べ終わってからそう思いました。

お昼ごはん

ドリア、トマト、青汁

冷凍庫にホワイトソースがあったので、ドリアにしました。
残ったごはんは冷凍していますが、そのごはんがたまってきたので使いました。
前日の晩ごはんに作った豚肉の味噌炒めも少し残っていたので、刻んでごはんに混ぜました。

残り物ドリアになりましたが、意外と美味しかったです。

晩ごはん

ごはん、海苔のつくだ煮、冷やっこ、にら玉、サラダ、さばの南蛮漬け、お茶

古くなった海苔があるので、その海苔でつくだ煮を作りました。
売っている海苔のつくだ煮は甘くて苦手です。
作った方が香りがいいし、好みの味にできるので美味しいです。

美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/




コメント (3)

5月27日のおうちごはん

2024年05月28日 | 今日(昨日)のごはん
朝ごはん

ごはん、お味噌汁、焼き海苔、納豆、お茶

起こしてもなかなか起きてこない娘。
やっと起きてきたかと思ったら「お腹が痛くて目が覚めた」と。
聞くと明け方にお腹が痛くなり、その後も痛いんだとか。

熱を測っても37℃と微妙。
学校はお休みさせて、娘にはお茶漬けを出してとりあえずお腹の中から温めて様子を見ることにしました。

お昼ごはん

うどん、天ぷら、お茶

朝食後、ベッドに戻りお腹にクッションを乗せてゴロゴロしている娘。
クッションの柔らかさと温かさがいいんだって。
お腹を温め始めてから少しは痛みは軽くなったようです。
お昼ごはんに何を食べたいか聞いたら「うどん」と。そして「天ぷら付けて」と。
お腹痛いのに天ぷら?
お腹が痛くても天ぷらは食べたいようで買って来ました。

晩ごはん

豚肉の味噌炒め、焼おにぎり、小松菜のポン酢和え、マカロニサラダ、お茶

夜になると娘の腹痛もなくなり、食欲も戻ってきた娘。

娘曰く「朝、目が覚めたらお腹出ていたんだよね」

ん?それって風邪とかじゃなく
単なるお腹が冷えただけ

布団もかかっていなかったようで、それじゃぁ、冷えて痛くもなるよ。
だから温かい物を食べてから痛みが軽くなった訳だ。

今朝はいつも通り登校しました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (2)

5月26日のおうちごはん

2024年05月27日 | 今日(昨日)のごはん
朝ごはん

フレンチトースト、メロン、バナナジュース

昨日、娘はお友達とお出かけ。
日曜日はゆっくり(いや、ダラダラ)過ごしていますが、娘が出かけるので私もいつも通り起床。
朝ごはんを食べて、片付けして。
お天気が良さそうだったので、その後洗濯5回。

1回目は服やタオル類など普段の洗濯。
(私、色物やタオルなど分けずに一気に洗濯しています)
2回目からは掛け布団を1枚ずつ3回洗濯しました。
洗える掛け布団を使っているので、洗いたい時に洗えるのがいいです。
洗濯機の大きさで1枚ずつしか洗えず、3回洗濯することに。

ここまで洗ったらマットも洗いたくなり5回目はトイレマットやバスマット、キッキンマットを洗いました。

いやー、これだけ洗うとスッキリ。
その後、床のざらつきが気になり掃除機をかけた後に拭き掃除。

全て終わるとお昼になっていました。 

お昼ごはん

ラーメン、青汁

午前中、スイッチが入って洗濯に掃除をやったからか、ラーメンを完食してもお腹はまだ余裕がありました。

スープにごはんを入れて食べるか…
ここはグッと我慢して「ごちそうさま」とするか…
悩んだ結果「ごちそうさま」しました。

晩ごはん

ごはん、わかめスープ、ハンバーグ、マカロニサラダ、きのこソテー、お茶

冷凍庫が満杯で入らない状態なので、冷凍のハンバーグを晩ごはんにしました。
付け合わせで冷凍していたしめじとエリンギでソテーにしましたが、冷凍庫が空いた感じはなく、まだ満杯状態。
しばらく買い物に行かずに冷蔵庫にある物で何とかなりそうです。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村