ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

池のある丘陵公園で

2020-07-31 | デジカメ散歩&ウォーキング

雨が続く前ですから少し以前の画像です

池があり水性植物も見られる所ですが

今年は草などが生い茂っていて

見たかったガガブタは姿形もありません

こんなに繁ってしまって‼️

トンボがいました

林の方です

クサギ

蝶も何種類か

 

 

今日の日中は雨が降りませんでした

蒸し暑くて・・・暑さが苦手なので家でダラダラしてしまいました

庭に出れば蚊に攻撃されますし

私にとっては超運動不足になりそうな明日からの8月です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿の画像

2020-07-30 | 写真日記 日々のこと

ようやく雨があがりました

でも週間予報ではまだ曇りや雨が続きそう・・・

梅雨が明けると暑いだろうな😵

 

昨日のYouTubeで黒坂先生が話されていた

荒川河川敷に現れ、捕獲されたと言う鹿を検索してみました

ハンサムぶりを見たくて!(笑)

市原ぞうの国に引き取られて行き

名前は   逃げる=エスケープからとり

ケープくんとつけられ、新生活が始まっているようです

よかったですね、良いところに受け入れてもらえて。

 

川沿いに山から下ってきたのではと言われているようですが

私の田舎の方でも何年か前に

梓川の下流域で熊が目撃されたとか聞いたことがあります

山沿い地域では熊も出ていたようですが

山から離れた地域へは川に沿って下ってくるのでしょうか

鹿はまだ可愛いですが熊は怖いですよね

 

ガラス越しに見た檜扇の花

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人と電話

2020-07-29 | 我が家の花日記一覧花日記(2020~)

小雨の中、庭にアゲハチョウが来ていました

 

泰山木の花がまた咲きました

二階でないと良く見えないですが〜

 

朝、友達から電話が入っていたのを夕方思い出して

長電話・・・

どうしているかと思って〜   と。

あなたはどう❓  と聞き返すと

今 メスナーの本読んでいるけどおもしろいよ  との事

メスナーは8000m級の山を14座無酸素で登った人で知られています


友達は動物園の方に住んでいて、独身。

カーネギーホールでの演奏旅行の時親しくなり

近くだしコカリナ、登山〜と趣味が一致して

たまに一緒に歩いたり、丘陵でコカリナ吹いたりしています

コカリナやオカリナのおかげで

同じ趣味を持った友人が出来てありがたい事です

彼女には何か緊急の時は知らせてね

自転車でかけつけるからと言ってあります

 

涼しくなったら本栖湖のほうの山を歩こうと希望が一致♬

雄大な雪の富士山を仰ぎながら歩けるといいな

コロナの状況にもよりますが〜〜

 

YouTube    がんばろう!人類。コカリナ放送局 第29回ー

UPされました

よろしかったらお聴きになってみてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花のよろこび  木槿

2020-07-28 | 我が家の花日記一覧花日記(2020~)

今日もまた雨・・・☂️

もう潔く雨が降るものと思っていた方が良さそう。

カサブランカに変わって今朝の花は

サルスベリのカントリーレッドと紅白咲き分けのシモツケ

それと矮性のオカトラノオ

あっ、隣の花瓶には剪定したアジサイ を

もうすこし楽しもうと挿してあります

 

早朝は雨が小降りだったので庭めぐりを。

木槿が二種類開花です

 ハマボウも

 

シモツケ

 

サルスベリ  カントリーレッド

 

エゴの木に実がたくさん下がっています

これは落ちて実生苗になることがあります

今、二本実生の木があり、一本は4、5年前から花が咲き始めていますし

もう1本はまだ2年生です。

エゴの木ばかりあっても困るしな・・・と抜くか思

案中です

ピンクのエゴもあるのでその方の実生が出来てくれるといいのだけれど。

 

今、雨が止んでいるので庭を見たら

檜扇が二個咲いています

種から育てたものも蕾を持って来ました

蒔いてから三年目で花が咲くって

成績優秀ですね〜👏

 

では今日も良い日でありますよう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜いろいろ

2020-07-27 | 写真日記 日々のこと

連休中は冷蔵庫の中の在庫消費で買い物に出かけず自粛していました

雨で湿っぽいので庭も見ないで過ごしていたのですが

今朝窓越に見たヒメコマツがなんとも哀れな姿に‼️

虫が付いていて丸坊主にされていました

恐ろしいほどの虫、シューしたらパラパラ落ちる事

これじゃあ松もたまらないですね

 

写真は久しぶりに買い物に出た道すがら

無人の所で買ってきた茗荷です

スーパーですと3本ほどのパックで120円ほどしているのに

この量で200円でした

茗荷は好きなので甘酢に漬けようとおもいます( ◠‿◠ )

 

こちらは自給野菜

金時草と小さなキュウリとミニトマト

金時草は茹でてお浸しで食べますが

変わった風味で私は美味しく感じます

来年元気で作れたらもっとたくさん植えよう♪

茹で汁はこんな色

キッチンペーパーを浸してみたら

きれいな紫色になりました

染色に興味を持っている孫1号さんに教えてあげようね

シルクか綿で染めたらどんな色になるのかな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする