ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

歩いたような・・・?

2017-08-31 | 山行
高尾山口に下りたのが2時半を過ぎていましたが。


清滝駅、模様替えしていました。テングさんです  

清滝駅は3時近く・・・今日はリフトで上がります~


リフトから振り返ってみると


降りたらけぶっています。




↑晴れていればこのように見えるそうですが~



雨上がりの風情、好きです。












晴れるの待っているのかな?


富士山は見えないと思っていました。


大山裾と丹沢一ノ塔、ニノ塔辺りまでみえています。






コラージュはiphone撮影
アザミ、ヤマホトトギス、葛の花、松風草


城山~小仏へ下ろうと思っていたのですが
花を撮っていて時間がなくなり、途中で引き返しました。
今日の歩数。




花などは次回に。。。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラインを使う

2017-08-31 | 写真日記 日々のこと
昨年からラインをしています。
facebookも登録したけれどいまいち使いこなせていないので
土曜日に主人と一緒に講習会に行こうと申し込みしてあります。

ラインは家族から写真が送られてきたり、
カルチャーの仲間や主人との連絡に便利です。
更に最近はブラジルに住む幼馴染みがラインを始めたので
こちらも写真付きでその日の様子などが分かり
とても楽しみです。
長く生きているとこんな便利なことも経験出来ると言うものです。
それで、そのブラジルの彼女が最近息子さんの家ヘお手伝いに行き、
夕食にはひよこ豆のカレーを作るとラインしてくれました。
早速私も生協で乾燥したヒヨコ豆を注文し明日届くので、
近いうちにひよこ豆のカレーを作ってみようと思います。
ひよこ豆はいつもは惣菜に使っていましたがきっとカレーも美味しいと思います♫

コラージュは 夏の思い出
つい10日程前に泰山木の幹にとまっていた蝉と小枝には抜け殻です。
きっとここで羽化した蝉でしょうね。
蝉の鳴き声も今日はせず、夏の終わりが近づいているようです。


葉月晦日。
間もなくお昼。雨が止んだようです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイワンホトトギスが開花

2017-08-31 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)
ホトトギスのさきがけはタイワンホトトギスでした。
庭も秋の花になってきたようです。
離れた所から撮っています・・・蚊がいやなのでずくなしして。


マルバ萩は何度目の花でしょう・・
一年に二、三回も咲くのでは・・?
本当はヤマトシジミがとまっていたので
蝶を撮ろうとしたのですが、逃げられてしまいました。


トウテイラン と言います。
この下にポコが眠っていますが・・・
もう土に戻ってしまった事でしょうねぇ~~
ズームなのでいまいち・・です。
味わいある花なのですが。
  

揚羽蝶がカボスの葉に来ています 
我が家の柑橘系、今年は花だけでみかんも夏ミカンもシシユズも全く実を付けませんでした。


おまけは夕日&富士山ビュースポットのススキと
近所の壁に繁るいろいろ。
野ブドウの実と葛の蕾です。
葛の花は田舎ではお盆の頃咲いていましたが
こちらは遅いです。



昨日は夜、三鷹でN.Y公演の練習だったのですが
欠席でした~~
行く前にと練習に励んでいたのですが・・・
なんだかとても暑くて・・・
「一生懸命練習したから暑いんだわ・・・」
そう思っていましたが、気分が悪くなり・・・
エアコン温度を下げようとリモコンを見てびっくり!!
いつ触ったのか暖房になっているではありませんか
これじゃ暑い訳。気分だって悪くなるはず。
熱中症ですよ。。。
何ともまあ・・・吾ながら馬鹿げたことしていました。
暑いのを練習したからだなんて思ったりして

今日は雨です。
止めば御岳山のレンゲショウマでも見にいきたいところですが
どうもだめそうです。
あきらめてまた練習することにします。
リモコンには注意して!




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けの酔芙蓉

2017-08-30 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)
今朝、5時前の酔芙蓉です。
今朝はたくさん咲いてくれました
まだ明けきらない中で咲く純白の花は
幽玄と言う言葉を使いたくなるような姿です。




ぎりぎり明けの明星が見られる時間でもあります。


今朝の朝焼けはほんの少し・・・


  朝、一番でこの花に逢えるしあわせ。。。



今日も暑くなりそうですね。
週の半ば、暑さつかれしていませんか?
お大事にお過ごし下さい。  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ~っと歩いていられない

2017-08-29 | 花  折おり
昨日の夕方、最寄駅付近で行き違いになりかけ・・・
あれ~   と お互いに!!
まさか同じ駅とは知りませんでした。
春先から始めたオカリナのお仲間。
いつも先生を車で送迎されていらっしゃいます。
さわやかでにこやかな壮年の男性。
家とは反対方向でしたが同じ丘陵沿いと言うことでした。
夕がた、疲れて・・・汗だくで歩いていましたが
誰がどこで見ているか、知り合いにバッタリで出会うか分からないものですね。

近所の栗林のフェンス下で咲いていた花
ツルボ。 この花が咲くと夏も終わりのような気がします。
スルボとか参内傘、そんな別名もあるそうです。
ユリ科


ちいさなヒマワリのような花。本当の名を知りません。
川に沿ってたくさん繁っていますが。
キクイモではないし・・・?


オレンジ色のコスモス? 隣が数珠玉。そしてまた咲き始めたノウゼンカズラ。
        
 
昭和記念公園で見た黄花コスモスは淡い黄色で、
その印象が強く、これが黄花コスモス?と
つい疑ってしまいますが、検索すると黄花コスモスなのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする