ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

大沢崩れ付近へ

2016-09-30 | 山行
奥庭から登り始めた富士山御中道、大沢崩れを目指しています~



白く見えるものは苔でしょうか
前を往く方がバッタを手に乗せて見せてくださいます。
御中道では結構たくさん飛んでいました。
          

左、大沢崩れへの立て札があります。


まるで北八ヶ岳の原生林でも歩いているかのよう。
やわらかな苔に覆われた樹林帯、針葉樹の香りがいいです~♪


元はどんな動物だったのでしょう・・・?


右手が崩壊していて、先行の団体さんが立ち往生していました。


様子を見に行かれたかたでしょうか、下ってみえます。
どうも危険な様子。
私たちのリーダーからもここから引き返すとの号令(?)です。
大沢崩れまでは後数分の場所だったのかもしれませんが、
ひとつのパーティーですから安全第一と言うところかも?


上を見るとこんな感じ


黄色く紅葉している植物はこの一帯に多いといわれるオンタデ?
それともイタドリでしょうか?
足を止めてじっく見る事など出来ないのが団体行動。
立ち止り撮り、歩き撮り・・・ばかりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根の朝

2016-09-29 | お出かけ
昨夜は雨が降りましたが今朝は曇りです。
日の出が見られました。




Mちゃんがケーキを焼いて来てくださいました。
リッツア-トルテと言う名前だそうです。
オーストリア の町の名前がお菓子になっているとか。
チョコレート味でとっても美味しかったです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根山のホテル見学

2016-09-28 | お出かけ
いつもの旅仲間と箱根へ来ています。
今日は 湖も荒れていて
海賊船は運行していませんでした、
それで、箱根山のホテルのお庭など拝見してから宿舎へ向かいました。
元箱根港. 波が荒いですね。


歴史あるホテルです


今回も霧に恵まれて…それもまたよしです.


木々の先は芦ノ湖


秋バラがきれいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥庭散策

2016-09-28 | 山行
奥庭散策で気圧慣れを・・・
  

謂れを読み、お参りします。。。




雲が切れるようできれない、思わせ振りな富士山です。
  

コケモモが赤くいなっていますが、もう少し熟した頃が食べごろ。


山名を見ても・・鮮明ではなくほとんど読めません・・・ 


風向きで片方に枝が伸びている状態、リンク先でさがしましたが・・・時間がありませんので、書けません。 




南アルプスや八ヶ岳などの眺望です。


紅葉にはまだ早かったです。ここだけ黄色に。


    出掛ける前の慌ただしい更新で失礼します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の月

2016-09-28 | 月・星・雲、空
今朝5時の月です。
このスリムさ・・・素敵ですね~♪
5時はまだ薄暗いのですが、刻々と夜明けが進み20分もすると見えなくなってしまいます。







  昨日の月にコメントいただきましてありがとうございます。
  一日中、夜まで駆け足で出掛けておりましてまた今日はこれから出掛けます。
  明日もどりましたらコメント お返しさせていただきます。
  お越しいただきましてありがとうございました☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする