ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

今日もブルーベリー摘み取り

2016-07-31 | お出かけ
摘み取りのアルバイトでも出来そうでしょ!!
実際、我ながら量を摘み取るのは早い方と思っています。
忙しい時はホント、お手伝いしたいくらいです~~(笑)
7月終わりの10日ほどの間に19パック(500g入り)量にして9.5kg摘み取りした事に。
半分以上がお使い物です。
摘み取りならば可愛いですが熟れている房のかたまりからそぎ落とすように籠に落としていきました。
枝が方々に伸びているので熟れている実がパラパラ落ちで勿体ないほどで。
帰りはいつものようにファーマースセンターで野菜などを買って帰りました。
葉先まで使える柔らかいネギを先日買ってヌタにしたところ美味しかったので今日もget。

雲はもっとモクモクしていました。アザミに似てますが~?     蓼の花。
               

先日撮った花を再度
カメラでもあまりよく撮れません~~ chikaさんからガガイモと教えていただいたお花です。  

栗も大きくなって来ましたネ。

       帰りは古巣の方を廻って帰りましたが~通り雨に遭ってしまいました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の月

2016-07-30 | 山行
おはようございます。
久し振りに月のUPです。今朝は二十七日の月。
明け方の東の空にやや赤みがかって浮かぶ逆三日月。
次第に朝は見られなくなり夕べの空に入る月をみるようになります。
夜明けが遅くなり、日暮れも早くなってきました。
梅雨が明けたばかりで、これからが夏本番ですが、
すこしずつ昼が短くなっていて秋の気配を感じることがあります。
    

丘陵からの日の出は5:35。 一般より1時間ほど遅くなります。


朝の庭で蝉の抜け殻をみつけました。
ひとつは石楠花の葉に。他の3っつは三つ葉の茎に・・・です。
この三つはとても小さな脱け殻で始めて見ました。どんな蝉だったのでしょう?
毎年この庭からいくつも蝉が飛び立っていきますが、
庭の土のなかにはどれだけの将来の蝉の卵がいるのだろうか・・・と思いを馳せたりします。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の花たち

2016-07-30 | 花  折おり
市役所前の公園の花たちです。
一番手はバラの花。
ピンク色の花が梅雨明けしたと言う夏の陽射しを浴びていました。
花数はわずかでしたが、暑さの中でこんなにも輝いて咲けるのですね~
      

植え込みのコリウスもとりどりの色でこれだけ並ぶと見事なものです。
    

家の紅芙蓉とは花が違うようで…よく見ると花は先が尖った感じですね。、
葉の形からモミジアオイのようです。


夏の元気な花オニユリもあふれるほどの花数です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
      

ここまで来る途中にキツネノカミソリも咲いていたのですが、
カメラがなくて…ズームが効きません。再度出直すことにします。


    ※ 都知事選、期日前投票して来ました マイナンバーカードの受け取り模してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『白馬五竜高山植物園』

2016-07-29 | デジブック   観ること出来なくなりました
白馬五竜高山植物園は今回で二度目です。
ゲレンデも夏はこんなにきれい(^_-)-☆  お花を堪能しました。

 デジブック 『白馬五竜高山植物園』
 




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブミョウガ

2016-07-28 | お出かけ
所用で市役所に来ています。
前の公園ではミンミン蝉が鳴いていてにぎやかなこと。
ヤブミョウガが花盛り!タイミングがよかったです(^ ^)




画像が大きすぎましたらごめんなさい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする