ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

今朝の常念山脈

2014-11-30 | いただき画像ご紹介
             松本にお住まいのじゃむおじさんより、今朝は奈良井川の畔からのアルプス画像をいただきました~
                左から  常念岳・横通岳~大天井へ・前衛に有明山・表銀縦走路~燕岳
                     (餓鬼岳~霞沢岳までの連なりを常念山脈と呼びます)
                     私は大滝山から徳本峠の間が繋がっていません。歩きたいです

          

          


                 常念の峰もずいぶん白くなりましたね(^_-)-☆
          


                 大滝山です。
          


                 乗鞍はさすがに雪の厚みが違います
          


                  じゃむさん、11月晦日の常念山脈・・・きれいですね
                         ありがとうございます
          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲海に浮かぶダイヤモンド富士

2014-11-30 | いただき画像ご紹介
                   昨日は午後には雨も上がり青空が見えていました。
                   滅多に見る事の出来ない雲海が広がる様子をTVニュースで観て
                   富士山を撮りに出なかったことを悔やみました。

                   市内にお住まいのHさんは高尾山から下山後、撮影にいらっしゃったそうで、
                   その雲海の広がる様子を送ってくださいました。

             

             

             

             

             >


                     雲海に浮かぶ見事な富士山の様子をありがとうございました

                         夕日が富士山の右斜面を滑っていますね
                    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルニューオータニのイルミネーション

2014-11-30 | 旅 他
             四ツ谷の土手を下りると紀尾井ホール。通りを隔てた向かいがニューオータニです。 寄り道しました~~

       

            右の通路の付近は伊井家の屋敷跡だったところだそうです。                                   ここでは猫様に睨まれました
 

 
                         少し中を拝見~         クリスマス色です~   
 

            用事のないところに長居は無用・・・
       
  
            街灯に映し出された桜の葉がきれい                            月に背を向けて駅へ
        

     夕方撮っておいた紀尾井ホール横の通り(ソフエア通り)ですが、暗い夜道を帰る時、
                 前を行く女性がタブレットを見ながら歩いているのです~~
                 のぞきこんだ訳ではないのですが私にも画面が見えました。何と!!漫画~。


                       危ないですよね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいひと言

2014-11-29 | Weblog
               昨夜フィギュアの羽生選手の演技を観終わってから
               近くの息子の家へ主人の買ってきたおみやげを届けに行った。

               心房細動の持病のある主人はその日会社へ着く前ころから動悸の発作がしていた様子。
               忘れ物を持ちに来て下さった社員さんが心配して話して下さった。
               その日は無事に帰って来たのだったけれど・・・

               そんなことがあったので息子夫婦にも、いつどんな事があるか分からないからお願ね  と頼んだ。
               普段は近くても極力迷惑をかけないようにしているし、息子の方からも頼み事などは言って来ない。
               でもこれからはそんなことを言っていられない事がおこるかもしれないから・・・

               パソコンの調子はどう?と聞いてくれた息子に困っている状態を話したらみてもらえることになった。
               その時、  ポコのもの買いに行ったりする時は言ってね、車出せるから。         
               ママさんも   車の運転も安心して乗ってもらえるくらいには慣れたのでいつでも言ってください  と。

               そんなひとことがうれしくて家に戻って早速主人に話したのだった。

                            
                                                (お茶ノ水・ソラシティ)
               
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日~四谷の土手で  11/27

2014-11-29 | 旅 他
            先日、友人たちとのお食事会が終わって皆さんと別れてから、夕日が見れるのでないかと思い四ツ谷へ向かいました。

        地上に出るとまさにその時です                                    土手に上がり夕日を追いかけます~~
          
     
     猫にじっとみつめられ・・・                          月に誘惑されながら・・・                追いかけるのは夕日です
         

     
      夕日もですがこの日は雲がすばらしかった                              いつの間にか月の誘惑にも負けている・・・
          

     桜も蔦も最後の輝きをみせてくれています。                                                土手風景
 


            松の木の間に日は沈んでいきます                                 茜色の空に松葉の一本一本が描き出されていく・・・
          


            バツグンの相性松葉とNTTドコモビル                                   まだまだ夕日を追いかけられます
          

                      都会とは思えないような・・・武蔵野の風情(^_-)-☆     ここ四ツ谷も武蔵野に入る?  ※
                 


                      ひと日の終わりにこんな日没に出会えた事はしあわせです~
                               おいしくて、楽しいお昼のひと時と共にこころの引き出しへ~
                 



        ※  武蔵野の範囲は現在の東京23区西部と立川以東の市部、埼玉県川越市以南の中南部、神奈川県川崎市北部のごく一部のようです。
                                                                (ウィキペディアによる)      
        
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする