ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

雨の高幡不動尊へ

2012-03-31 | デジカメ散歩&ウォーキング
                 治療院の先生に言われました~
                「あなたは一難去ってまた一難だね~」と。
                 脚腰の痛みが軽減したと思っていたら筋性疲労からか
                 めまいほどではないけれどくら~っとしたり。。。
                 何か好いことにくらくら~っとするならよいのですけど・・・
                 今日は目医者さんへ~
                 花粉症の痒みで駆け込みました!!
                 年がら年中ポンコツの修理をしています~~
                 目医者さんが終わってから高幡不動尊の花を見、
                 その後歩いて帰りました。最近歩きの方は快調なのです
                 お不動様ではお花がたくさん咲き始めています。
                 来週は桜のお花見もできそうです
   
                五重塔の庇と奥の山のダンコウバイ。

            

                 雨に咲く花。
            
                 
                 池に落ちる雨つぶに魅かれて。。。                 
            

                 雪解けの山が恋しくなるようなショウジョウバカマの花です。
            

         大日堂のはずれに水琴窟があります。この音を聴くのが楽しみのひとつ。
        水琴窟の音色にはいろいろな効用があるそうですので、静かに耳を傾けられてみてください。

         


              例によってピンボケの写真のフォトチャンネルです                 
              http://blog.goo.ne.jp/photo/157875
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三文の徳 ~ 朝の虹

2012-03-31 | 自然・風景
             四時に目覚め、二度寝で6時前まで。。。30分後に丘陵へ出発~
            途中で脱線、新しく墓地を広げている脇の丘陵へ続く道が整備されていたので探検です!
            この道、墓地建設前は丈高い笹やぶで道がわかりませんでしたが、
            今日歩いてみたら丘陵の一番上の住宅地の裏までしっかり刈り払われていました。
            左方向へ笹を分け入ってみたところ竹の生い茂る所に出てしまったのでまた戻りました。
            先ほどから出ていた見事な虹、なのに・・コンデジ不携帯 仕方なく携帯で撮りました。
            きれいな虹を見られた事は幸運でしたけど、カメラ忘れは残念でした。
            6時半過ぎ頃から20~30分程みられたと思います。
            家に戻り、撮りなおそうとしたのですが、途中から雲が湧いてきて見えなくなりました。
            今朝の虹は早起きの人、西空を仰いだ人  の徳でしたね 

            

            

                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と山

2012-03-30 | 花  折おり
        こんな題をつけましたが、写真になっていないですねぇ。。。
       土筆が出ていたので冨士山と撮ってみようとしたのですが~


       

        こちらは河津桜と大岳山のつ・も・り・・・です~  
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度にUP

2012-03-30 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
                昨日咲いた花です。
               小さいですがコラージュでごらんください♪
    
         ピンクの椿は枝垂れる木で、花がみな下を向いています。ひとつは気づかないうちに落ち椿。。。
         下段はタネツケバナ、豊後梅、ヒヤシンスです。

    

     
         ヒマラヤユキノシタ、木瓜の蕾、豊後梅、真ん中が丹頂草、下は雪割草、ヒュウガミズキ
         
    


           このほか玄関前の木にはキブシが咲き始めました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザ咲く

2012-03-29 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
            遅れていたミモザの花が今日の陽気で咲き始めました。
           下枝の一枝だけですが、例年より一ヶ月遅れての開花です。
           今日は庭の花たちが一気に咲き始めて~~嬉しい悲鳴
           ワァ~UPが追いつきません。。。
                 とりあえずミモザの花を


          

          

               


                ミモザの季節は風が吹きますが今日も強い風~
               ピンボケがさらにひどくてすみません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする