ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

どう見るか

2011-07-31 | Weblog

   何気なくつけていたテレビから~

   一枚の絵を見せて日本人とフランス人の違いをとらえていました。
   それなりに知名度の高い絵をみせたところ・・・(どちらも場所は市場や街中で)
   日本人はたとえば・・・『モナリザ』とかムンクの『叫び』、ゴッホの『ひまわり』
   と言うように答えられる人が多かったのですが、フランス人では皆さんが答えられた絵の題名は『モナリザ』ぐらい。
   ところが・・・その一枚からどのような印象を受けるかと言う点で比較すると
   日本人の二言三言に対してフランス人はその10倍ぐらいの言葉で絵の印象を語っていました。
   表現力が多彩ですし、伝達力が確かです。
   見ていてついつい自分に当てはめていました~表現力も伝達力も大いに欠けていると~

   これからの日本人は世界に出て行って対等に意見交換できるように求められるでしょう。
   さまざまな視点から物事を見れるような教育が、次代を担う子供たちには必要なのだろうと感じました。

                           <ピンクカサブランカ>
                        


   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花一輪 ~露草~

2011-07-31 | 花  折おり
                   字は一字でいい
                   一字にこもる力を知れ

                   花は一輪でいい
                   一輪にこもる命を知れ     坂村真民


                   昨日咲いた露草の一輪を。。。。
                  
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い雫

2011-07-30 | 花  折おり
                   鬼ユリがたくさん咲いています。
                   雫が光ってきれいなのでズームしてみました。
                   

          ユリの色につつまれた雫はその中に庭の景色を写しています。

      

                 今日も自然の素適な姿をありがとう~
              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい山

2011-07-30 | デジブック   観ること出来なくなりました

      思い出のあの日をデジブックに

      その二は先の里山の続編です。

      個人の方が持ち山へアジサイを植えられたそうですが、それは見事でした。

      アジサイには時期がずれましたがごらんいただければ。。。。

      http://www.digibook.net/d/2d84e3d7905b2c8d3d29dc22775aa8fc/?viewerMode=fullWindow&isAlreadyLimitAlert=true

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭りと花

2011-07-29 | お出かけ
      先日、買い物に行ったスーパーの近くの団地では夏祭りが開かれていました。
      団地の花壇のお花を。。。
      蟻の巣へ忙しそうに蟻さんたちが出たり入ったりしていました。
    

     < 今日の多摩川 ~車窓より~>
       新潟県では大雨で被害が出ているようです。大変ですね。 
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする