ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

薔薇を観に

2011-05-31 | デジブック   観ること出来なくなりました

   昨日は病院でちょっと痛い思いをしたので、帰りは気分転換に~

   以前着物友達と行ったことのある国分寺のROSE CAFEさんのバラの花を見て来ました。

       

 

  

  持ち合わせのコンデジでの撮影はいつものようにピントがずれていますが

  デジブックにしてみました。  よろしかったらご覧くださいませ。

  http://www.digibook.net/d/9bd5c77ba019248937a7ce82ff53a9e8/?viewerMode=fullWindow&isAlreadyLimitAlert=true

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が強かったです

2011-05-30 | お出かけ
             朝のうちは雨が残っていましたが、お昼前には止みました。
             でも、風は強く、夜になってもおさまりません。

             今日は都立医療センターへ~~
             耳の湿疹に皮膚科でいただいたお薬を綿棒で塗っていたのですが、
             そのうち聞こえなくなり、先週駆け込みました。
             薬や湿疹が中へ中へ押しやられて鼓膜にまで達し、それが固まってしまったのだそうです。
             それを取り除いていただいたのですが、痛い思いをしました
             今後は耳鼻科で塗っていただくことにします。

             ほんとに今年はよいことがありません・・・

         

        治療が終わって外に出ました。
        自転車がご覧の通り風で倒されていました。
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙っています!

2011-05-29 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
      ジューンベリーが赤く色付き始めたので窓から見ていたら・・・
      バサーッっと何かが来て木に留まりました。
      赤くなった食べ頃の実を知っているのですね~
   

      電線に留まっては狙っているようです。
   

      ヒヨドリでしょうか?
   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でも撮ります

2011-05-29 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
         雨ですが・・傘をさして撮って来ました。
         カメラは悲鳴をあげていたでしょうし、ピントも合っていませんが。

      外壁に誘引してあるクレマチス。
      雨でも咲いていました。好い花なんですが~
    

      斑入り風知草は雨と相性がよさそうです。
    

      庭フジも咲いていました。この花はお日さまが好きそうな様子です。
    

      グミ。いつの間にか赤くなっていました。
      田舎では“ズミ”とよんでいましたが・・・。
      田植えの頃、苗代田の近くにあったズミの木に上って採ったものでした。
    

               




            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K先生より

2011-05-29 | いただき画像ご紹介
        台風と梅雨前線の影響か終日雨。しかも雨脚が激しいです。
        これからはこんなじめじめした日が続くのでしょう。
        今年の梅雨はどんなタイプになるのでしょうか。
        震災などあったことですし、大雨の被害などなくてほしいものです。

        K先生から「古い写真だけれど・・・」と、満月の画像を頂きました。
        2009年11月3日の満月だそうです。
        
       月は奥多摩・御前山の左上にいますね。
    

       真っ白い冨士山もちょこんと左に見えています。
    

       いよいよ月の入りのようです~~
    

       御前山の左裾への入りでしたね。
    


     この満月をたしか私も撮ったような・・・と探してみました。
     やはり満月の出の方を撮ってありました。

     http://blog.goo.ne.jp/mimoza1216/e/a35902bb02cc4001f7686aa6eb198913



     K先生のおかげで月の入りも見ることが出来てうれしいです。

            素適な月の画像をありがとうございました☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする