ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

今日の月

2011-02-27 | 月・星・雲、空
               今朝3:40ころ丘陵から出た月です。
                  月齢 24   廿五夜の月

        体調を崩していたりでしばらく月を撮れず、久し振りの月でした。
        満月からもう10日も経ってしまったのですね~

        手持ちだったので、手振れでまともな画像がありませんでした。

        まだ丘陵の木々の中です。
     

        丘陵からでたばかりの月。
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らん展を観てきました Ⅴ

2011-02-27 | お出かけ
                   こちらも小さな岩の峰にセッコクや春蘭などが
                   咲いていました。

            

     

     

               こちらのコーナーは胡蝶蘭ですね。
               珍しい色のお花がたくさんあって魅かれました

     

               こちらの花色は素適でした

     

               ピンクのお花にはやさしさを感じます。
     

     

               壁掛けになっていてこのような楽しみ方もあるものだと知りました。
     

               なかなか趣あるお花です。
     

               見事な花着きです
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らん展を観てきました Ⅳ

2011-02-26 | お出かけ
                 ひときわ混みあっていました。
                 作品名は忘れてしまいましたが、岩山をかたちどった展示です~~
                 かなりな高さです
                 岩山全体を被っているのはウチョウラン。

            

               雲でしょうか、それとも霧・・・?
               抜群の効果です
     

               これだけのウチョウランをこの時期に咲かせて、見事ですね
     

                   中は洞になっています。
             

               観てください  イワタバコですよ~!!
     

              春蘭です。  ・・・・うちのはようやく蕾が出始めたばかり・・
     

                  自生地もこのようになっているのでしょうか。素適でした。
            

                   カキランだそうです。
     

                   こちらにはセッコクの花が~
     

                   木の葉に似せているのはすべて蘭です。
     

                   ワア~
                   そんな言葉しかありませんでした。
                   見ごたえのある展示をありがとうございます
              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らん展を観てきました Ⅲ

2011-02-25 | お出かけ
               名前はわかりませんが、
               撮らせていただいた花は多分に好みが入っています。
               気に入ったお花だけご覧下さい。

     

     

     

             

     

     

     

     

           

     

            

            

     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らん展を観てきました Ⅱ

2011-02-24 | お出かけ
                  らん展の続きです~~
                  今日は画像だけのUPです
 

           <やすらぎの空間>
     

     

            

     

            <厳島神社>
     
                
             

              、<着物>           
     

           


                 滝や水辺をイメージしてありました。

     

     

     

     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする