ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

かたくりの里へ~②  水辺の植物

2010-03-31 | 旅 他
        ここは狭山丘陵の端にあたるのでしょうか・・・
        丘陵から流れ出てくる水が川となり、そのほとりには
        ネコノメソウや水芭蕉も見ることができました。

      流れの岸に咲くネコノメソウ。
    

    

       水芭蕉を見る事が出来たのは予想外でした。
    

    

    

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたくりの里へ~  ①

2010-03-30 | 旅 他
       武蔵村山でカタクを見ることが出来ることをニュースで知り、
       今日はお昼ころから急遽出かけてみました。
       
       風は少し寒かったけれど日射しがあるので割合暖かでした。

       いきなりカタクリの花です~~
       花の咲く斜面の下が川になっており、木道との境に柵があったり、ロープを張ってあるので
       写真を撮るのがむずかしいです。

    

  

    

    

       結構な人の出でした!!
    

       池では釣り糸を垂れている人の姿、ベンチで話し込む人の姿、
       そして春休みで子供さんも多かったです。
    

    

    

        桜はまだ二分咲きぐらいでしょうか・・・。
    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです

2010-03-29 | Weblog
         何と言う寒さでしょう・・・
         まるで寒に戻ったみたいです。

         今日は月一の監査の日。
         我が家より山に近い土地に住んでおられる経理士さんの方では
         朝、雪が舞ったそうです。
      
         今日は写真を撮らなかったので
         土曜日に撮った桜を・・・      

                   さくら満ち一片をだに放下(ほうげ)せず   山口誓子
 
    

    

    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆より~

2010-03-29 | いただき画像ご紹介
          古い山仲間のはるかぜさん、またまたご旅行との事。

          昨日から伊豆へ行かれているそうで、先ほどメールをいただきました~。

        

           川のほとりには菜の花(でしょうか)・・・が咲き、
           土手を這うように枝を伸ばした桜・・・春の風情を+10 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷の辛夷

2010-03-28 | 旅 他
           昨日、丘陵下の谷で見た辛夷です。
 
           芽吹きの始まったばかりのこの時季、
           雑木々の間に間に点在する辛夷の白が印象的でした。

           夕暮れの音のくるなか花辛夷   佐藤和夫

    

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする