ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

紅葉

2009-11-29 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
        午前中は地域の全体清掃日でした。隣接している公園は欅の落ち葉が降り積もっていました。
        我が家は熊手を持って行き、正解でした!!

        その後、近所の花作りの上手な奥さんと花談義。お互いの庭を見ながらいろいろ話しました。
        その時、わが家のもみじの色がきれいだと言われましたので、写真に撮っておきました。
        もみじはたくさんあるのですが、それぞれ違う赤なのです。
        ほんとにきれいな木は3本ぐらいでしょうか。
        30年前に秋川の川原から連れてきた時は、どれも4~5cm程の苗でした。
        
         

         

              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漬け菜の季節

2009-11-29 | Weblog
       友人のMちゃんがお菜を漬けるために田舎へ行かれているとの事。
       私は雑事が多くて手配するのをすっかり忘れていましたが・・・
       問い合わせたところ、すぐ送って下さるとのこと。

       お願いした野沢菜が到着しました~。
       洗って、きざんで、Mちゃんから教えていただいた分量の漬け汁で漬け込みます。
       二人家族なので5㎏と量は少ないですが、信州人の私は漬け菜でお茶を飲むのが楽しみ!

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリス

2009-11-28 | Weblog
                   アマリリスが咲きました。

              花はそれほど大きくないですが、この花の持つ雰囲気が華やか。
              つぼみはまだ4個ついているので、しばらく楽しめそうです♪

               

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンアオイ

2009-11-27 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
                

           グロテスクと云うか、可愛いと云うか、素朴な“花”ですこれでも。
           カンアオイにもいろいろな種類があるようですが、詳しくは解りません。
           会社の隣のラーメン屋さんからいただいたものです。
           


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下山

2009-11-27 | 山行
    下りルートは途中から違う道でした。こちらもなかなか良い道。
    写真ばかり撮っていて~・・・と、思っていたのかもネ。
    でも、そのたび止まって待っていて下さるはるかぜさんでした。


        

             下り着いたところは、このような平ら。
            

             道路を隔てた前は、東京電力の変電所でした。
            

             小春日和に誘われて、黄蝶が・・・。まだ元気でいたのですね。
            

             11月25日の月のカレンダーは、上弦。半分に割ったような月です。
            

       車を止めてあったお寺へ戻ってきました。公孫樹の辺りは日が翳っていましたが、
       このもみじには日が当たっていて、きれいでした。           


      おやきのお店の近くの“瀬音の湯”へ寄り汗を流す事が出来ました。
      暖かな日だったせいか、かなりの汗でしたがさっぱりしました
      勿論!おやきもゲットしましたよ。丁度最後のいくつかが残っていて良かったです

      はるかぜさ~ん! ありがとね~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする