ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

ソバナ

2008-06-30 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
      こちらもさわやかなブルー。地味な名ですが・・・。
      茹でる時、蕎麦の匂いがするとか。

       キキョウ科 ツリガネニンジン属の多年草

        

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポコの行動

2008-06-29 | うさぎのポコ
        ポコが今朝、変わった行動をとっていました。
  
        チモシーをいっぱいくわえて、ケージの中を行ったり来たり
        なにやら落ち着かない様子、初めて見た行動です。

        10分程でしたが、一体何だったのでしょう?巣作り?
         
          

         トイレに行ってみたり・・・

           

         また、戻ってみたり・・・
          
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌマトラノオ他

2008-06-29 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
       <ヌマトラノオ> 名前の通り尻尾のような花。
         かれこれ7~8年前に義姉妹Kさんが持ってきてくれたもの。
         増えてふえて庭や鉢のあちこちで咲いています。
         花はオカトラノオのようには曲がらないらしいですが、これは
         少し曲がっています。もしかすると違う名かもしれません。

         話では、本家のものは絶えてしまったとか・・・。
         花ってそう言うものでもあるようですね。
         ですから何件へもお嫁入りさせておくのが良いとかいわれます。
            
         

         

        野菊のような嫁菜のような花ですが、この時季に咲くのは
        めずらしいです。
         

            <カワラナデシコ>
             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノシラン

2008-06-29 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
        ノシランやリュウノヒゲもこの梅雨時の花。
        さりげない色に、かえって引き寄せられるものがあります。

           ユリ科 ジャノヒゲ属の多年草

        

       寄せ植えやグランドカバーに持ち味を発揮してくれます。

           

        実は黒くて楕円です。

        実の花茎のほうが分かり易いですが、のしは=熨斗の事で、
        花茎がのされたように平たくなっています。
        熨斗のような花茎は大変めずらしいそうなので、さわって
        みて下さいね。

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露草・ポンテテリア・ハマナデシコ

2008-06-28 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
        夏至になってからは、花も夏らしくなって来ました。
        <露草>やポンテテリアの青は、夏こその色ですね。
        どちらも今朝開花していました。

          ツユクサ科 ツユクサ属の一年草

         

           以前、短歌の先輩より、ご自分のお歌の中から
           露草の汁で書いたものをいただいた事がありました。
           どれだけの花を摘んでしぼったのでしょうか。


        


         <ポンテテリア> 水草です。もう二回冬越ししましたが、
            外に出し通しでも平気でした。
 
             ミズアオイ科 ポンテテリア属

         

         <ハマナデシコ> 昨日、写真の会でこのお花の作品を
          持参された方がいらして、我が家のはまだ咲かない事など
          お話したばかりでした。
          花に聞こえたのかな?今朝、早速咲き始めるって。
          我が家の花色は白でしたよ

            ナデシコ科 ナデシコ属の多年草

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする