ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

4月も今日でおしまい!  ポコで~す♪

2008-04-30 | うさぎのポコ
     わら玉を食べる・・食べる・・ポコです。
      

      斜め後ろから。             カメラを向けていたら
      でもちゃんとポコには         寄って来て・・・
      見えているのです。          鼻のアップになってしまったわ~
             


      ”おかあさん、いつまで撮っているの~?
      それより、ネバネバ遊びしてよ~。”

      


      ”もう、チモシーでもたべよーっと!”

      ポコのうしろ姿は、以前のブログで書き込み
      しましたが、まぁ~るいお尻と白い尻尾が
      可愛いのです。
      これで2本足立ちして見せてくれると、もっと可愛いのに・・・。

               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ咲くかしら?  木の花 & シラー

2008-04-30 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
大山レンゲは4年ぶり、夏ロウバイは初めて、シラーは2年ぶりに
お花を見ることができそうで、楽しみです  


   <大山レンゲ>               <夏ロウバイ>
          

   <シラー>                  <ナニワイバラ>
          

      <リョウブ>
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こでまり2種

2008-04-30 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
      画像が暗くなってしまいましたが<こでまり>です。
 
       

     <八重咲きこでまり>です。
     
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオシダレ・シャクナゲ

2008-04-29 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)

      もみじの<アオシダレ>です。
      今頃は、まだ緑も濃くなくてやわらかい感じでいいですね~。
     
      

      シャクナゲの先陣はこれでした。
      洋種の黄花です。シャクナゲは花持ちがよいし、
      つぎつぎに咲いてくれるので長く楽しめます。

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリカ・赤フサスグリ

2008-04-28 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
         <エリカ>二種。
         年々花数が少なくなってしまっていますが、
         切戻しした方がよいのでしょうか・・・。
         
         


         <スグリ> この実が色ずくときれいな赤になります。
         昔、田舎で友達のお宅へお伺いした折、赤い果実酒を
         出してくださいました。
         赤スグリのお酒との事でしたが、味の記憶はあまり無く、
         きれいな赤い色だけはしっかり覚えています。

         最近、黒いスグリがカシスと呼ばれて、美容や健康面で
         注目されているようです。

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする