ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

うさぎはうさぎでも・・・

2008-02-28 | うさぎのポコ

         
       かわいいウサギが3羽も我が家に来ました。
       これお手玉になるそうですが、飾っておきますネ。
       淡いピンク、と言うより桃色と言った方が和風かしら。
       春らしい小物の頂き物でした!
             ポコの妹がふえたよ~   
       
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 華結び習作

2008-02-26 | 手芸・他
        華結び・・・ここにたどり着くのにも10年ほどかかりました。
        習い事をする余裕がなかったかと言えばそうでもなかったのですが、
        不器用なので、仕事をしながら同時にあれこれできなかったのです。
        今は、仕事もずいぶん少なくしてもらっているので、この歳になって
        いままで出来なかったいろいろをさせてもらっています。
        
        
        習った結びでリースを作ってみました。
        ふくろうさんはネックレスから外して付けてみました。
        ベルの方はクリスマスリースのつもりですが・・・。

        

        いろいろな結び
        鈴の根付け一つに三つの結び方が入っています。
        平結び,角結び,こま結び、つゆ結び、などなどの練習品です。               

        
        
        八重菊むすびの練習
        この段階からピンセットで花びらの大きさなどを整えていきます。
        ここからがむずかしいです!!

         
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  <緊 張>

2008-02-25 | Weblog
     昨日は日曜日だったので、お昼頃から家族でボーリングに行きました。
     今までの私の予定に、ボーリングなど入ることって有りませんでしたが、
     最近,教室で教わって、生まれて初めての事に挑戦している訳です。
     でも一人で行く勇気もまだないし・・・と言う事で、家族で行くと
     言う事にあいなった次第。

     でも、何か変   教室でやっているのとなんとなく違うのです。
     
     スゴ~く上手い息子と、何回もやった事のある主人との中で変に
     緊張してしまって体が強張ってしまったのです~ 
     後ろで主人が首を傾げている所をみてしまったりすると、あぁ、
     さらに更に落ち込んだりしていくのでした。たかがボーリング
     ごときに、です!  嗚呼、されどボーリングなり。

     今日は、無料券があるからと仲間が誘ってくれたので3ゲーム
     投げて来ましたが、昨日のような緊張もなく楽しめました。

     「実は昨日こんなだったのよ・・・」と、話したところ、皆さん
     一様に「あるある、そういう事」と、経験済みのようでした。

     まだホームもできていないし、ボーリングをこれから楽しもうと
     している入り口での緊張体験でした。 

     これに懲りずに、たまには家族で楽しめたらいいな~。

       
       < 画像は今日の高尾です >

     


     

        <きれいな日没でした>
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 春一番 >

2008-02-24 | 自然・風景
       昨日は東京地方、大変な風が吹き荒れました。
       ”春一番"だったそうです。最大瞬間風速24,6mってすごいですよね
       今日も風は強く、まるで台風並みでした。

       昨日はそのような大風でしたが、あこがれの着物美人の
       お姉さまと会う約束の日でしたので出掛けてきました。
       一年二ヶ月ぶりでした!!

       昨年末、96歳のお母様を亡くされたのですが、
       そのお話の中で、「人は死んで行くときにいろいろな事を
       教えていってくれるものよ」と、仰られたこと、本当に
       その通りだな~と思いました。
       私も両親をなくしていて、長い闘病中のいろいろな事を
       思い出すと良いこと、そうでない事などたくさん学んだし、
       反省する事も多々あります。
       
       人は子を持って、子を育てる中からいろいろ学び,
       最期の時ははまさしく身をもって、周りにさまざまな思いを
       与えていくのですね。

       帰りに、可愛いうさぎのお雛さまを見つけました
       我が家のうさぎのポコのために買ってやりました

        

     
 
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  < らん 展 >

2008-02-22 | Weblog
        明日から東京ドームで世界らん展が開催されます。
        10年ほど前に一度行ったことがありますが、
        以来、去年も誘っていただいたのに都合がつかなかったりして
        行けなかったので、今年は行こうと思います。
        蘭はどちらかと言うと、東洋蘭の素朴さが好きですが、
        きれいな花を観るのはいいもの。
        さあ、どんな花たちとの出会いがあるだろうか・・・。

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする