ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

下弦の三日月(逆三日月)の出

2023-11-11 | 

早朝に目が覚めたので これは月を撮れと言う事なのかと

お茶を淹れて飲みながら二時間ほど待ちました

 

廿七日の月は日が変わって大分たってからの出の逆三日月です

丘陵の木々の隙間から見え始めてきました

 

 

 

地球照もうっすらと写り込んでくれました

 

月と金星はずいぶん離れましたネ    早朝の気温 北風で体感温度はもっと低い

暑さはこりごりですが冬の寒さも年々きつくなって来ました

   

せめて暖かそうに染まった空でも・・・

 

 

菊がたくさん咲き始めたので切り花でも楽しみます

    

 

ルリマツリモドキと公園の隅に一枝だけ残っていたクサギの実

   

 

好い週末でありますよう 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更待月

2023-11-04 | 

丘陵から派生した尾根の一番端、北東の方向からの月の出

昨日は廿日の月、更待月で遅い月の出でした

息子の家の方まで移動して撮ってきました

     

 

 

    

 

月の前に、何の木の葉か・・・?

おぼろげな月もいいものだね

ポコがいなくなって数年・・・こんな白い月の中にポコを思い描いてみる

私の足元を8の字にクルクル回ったポコがなつかしい

お月様でも飛び跳ねて元気にしていてほしい

 

 

今朝の庭で

菊がそろそろ開花しそう

   

 

先日収穫したばかりなのにアシタバはもうこんなに伸びて来ました

パセリは青虫被害に遭ったけれど生きのびています

   

 

オキザリス

イヌタデの葉の紅葉

レモンが黄色みを帯びてきました

    

 

名前 忘れましたが 菊の一種

この白と紫の色合いが妙

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月・火星・金星

2023-05-24 | 

月と惑星の接近

雨後の一日、空も澄んで、月も星も常にも増してきれいに輝いています

   

 

  

火星は私のカメラでは無理かも・・・

 

今日はモノレールから丹沢山塊もきれいに見えました

富士山は頭かくしています

 

奥多摩もいいネ♪

  

 

  

 

近隣で咲いている花

見事な数のフランネルソウ

   

 

  

 

今日もアリウムのお宅を通ってみました

やっぱり存在感あります

 

家の花は相変わらず地味です

スタージャスミン

花は定家カズラの形とそっくり、 色は真っ白、 香りは全くジャスミン  です

    

 

柏葉アジサイも一つ一つ見ると可愛らしいです   キョウカノコも咲き始めました

  

 

  

 

外来種でも好きなんです・・・このやさし気な色が

コマツヨイグサ

   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長時間のお月見

2022-11-09 | 

昨夜の満月と皆既月食は多くの方がご覧になられたようですね

家の近所でも灯りを抑えているお宅や、ご家族で見上げている方などいらっしゃいました

私も満月の出から電気は消して こちらに↓

        

友人に頼まれたのでいつもより真面目に撮ったつもりが・・・そううまくはいかないものでして~

  

 

途中で撮影は投げ出してお風呂へ~~

出てきたら満月に戻ってしまっていました

ヘルストロンにかかり、そのあと速攻で眠り、ブログはおやすみしてしまいました

 

昨夜は孫のyunaさんもお月様を送ってくれました

   

私の撮ったものも送っておいたところ、今朝通学の電車の中からかな?こんなラインを入れてくれてありました

ささやかな孫との交流

 

 

今日の夕暮れウオーキング途中で

  

    十月桜

 

暮れてゆく三頭山をとろうとしたら 鳥の群れが入りました

  

 

今日は富士山は隠れていました

 

クリニックでインフルエンザの予防接種をしていただいた後、すぐ上の公園へ行ってみました

   

今日も暖かで、女の子さんが何人も遊んでいました

  

 

    

 

インフルエンザとコロナのワクチンは同日接種でも良いのだそうです

両腕に分けて接種する人もいますよ

そう先生がおっしゃいます

日をあけなければいけないのじゃないかと思い込んでいました

 

♠  ♤  ♠  ♤

今日のいただき画像

昨日、伊香保へツアー旅行してきた友人からです

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三日の月の出

2022-11-06 | 

夕方 何気なく丘陵に目をやると、木々の間に円く白いものが見えます

月のカレンダーを見たら、ちょうど1時間遅れで丘陵から月の出る時刻でした

十三日の月の出を思いがけなく見ることが出来ました


 

月の出を待つことも多いけれど、今日のように意識せずに見られる日は

きっと月に呼ばれているような、そんな気がする

   

 

  

 

 

遅い朝食を摂っている時、目の前のフェンスに小鳥が来て止まる

ジョウビタキ らしい

冬の鳥なのですね

見ていると カマツカの実を啄みにきているようです

今年、この場所を覚えたのでしょう

ここ1週間ほど前からの事です

今日は夕方うす暗くなった頃も来ていました

ガラス越しなのであまりよく撮れていません 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする