ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

折り紙一枚で

2020-01-20 | 手芸・他

折り紙で袋を折りました

こちらはマチ入り

コカリナレッスンの後

メンバーの皆さんにちょっとした甘味を〜

 

 

次はオカリナの先生にお渡しするお礼入れに

たくさん作ったこちらは

開くとひとこと書けたりするので

連絡事項など書いて渡すとき便利かも?

折り方雑ですが・・・

 

好物の菜花 が出回って来ました

お花を見たくて1本を小さな器に挿したところ

春の色♪

楽しませてくれています🎶

今日は大寒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙

2019-07-03 | 手芸・他

 

長良川のほとりに立つ宿での夜・・・

鵜飼は川の増水のため鵜飼の船が出ただけで

実際の鵜飼はなしでしたが

いちおう川辺で見学しました

    

 

 

見学の後はいつものように友人から折り紙を教えてもらいました

 

こちらは友人の見本折り 

大きいのは私が四苦八苦して折ったものです

  

 

こちらは友人の折ったもの

 

ここに載せるのもはずかしい・・・私の折ったものです

この違い!! もう涙・涙です~

 

お見苦しいものまで披露してしまいましたが

昨夜帰宅してから眠い目をこすりながら折りました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習作品

2018-12-09 | 手芸・他

今年最後のパーチメントクラフトのレッスン日でした

今月は誕生月と言う事で先生からのプレゼントをいただきました

ハーバリューム用のボールペンですが

上部の透明な所にパーチメント作品を入れて使えます

作品は自分で作って入れてネ・・・と言う事で。

今日は今までの中で完成出来ていなかった課題を終わらせることと

今日の課題の二作品でした

こちらは9月のもので

切り抜きが未完成でした

なんと言う不揃いな切り抜きか!!

これは再挑戦しなくてはならないです

ハサミの扱いがいつまで経っても苦手

カード

こちらは今日の課題のカード見本です

いつ完成できるやら・・・

来年、桜の咲くころには

中級に進めそうですので

もう少しハサミの練習もしながら

楽しみにやって行きたいと思います

 

今日は先生から作品デザインについて

たくさんのヒントをいただけて

収穫大のレッスンでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの花と手袋

2018-11-19 | 手芸・他

昨日のんパーチメントクラフトのレッスンは

カリキュラムではなく先生の作品が素敵だったので

特別いれていただいたものでした

バラの花、元は専用の紙なのですが

フラージュと言う技法で

ニスのようなものを塗るとかたくなります

これも特別レッスンでした

切り離しの周囲の針目がよく見えず曲がってしまって(涙)

ハズキルーペ買わなくっちゃ!!

 

再度挑戦します

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み物の日々

2018-10-25 | 手芸・他

10月は楽器練習と編み物に集中していました

手が空けば編み針を持っていたような気がします

作ったもの全て今は手元にありません・・・・

レースの25㎝ドイリー

 

毛糸の25㎝ドイリー   

 

羊毛フェルトのカボチャ

 

ハロウィンカードにしてみました

 

こちらは昨夜編み終わったミニケープ

これからの寒い時期、サッっとかぶり

肩 を温めてくれそうかな・・・と思い編んでみました

これは自分用、黒いハイネックにでも合わせようかな(^^♪

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする