ハゲマルとゆく &ハゲオとゆく

13歳で別れた愛犬ハゲマルを胸にひめ、赤い糸で結ばれた後任ハゲオ爺との日々を綴ります。~ハゲマルは永遠の宝物~

高台の邸宅転落

2017年11月30日 | 日々のできごと


































いつもは
ソファーの上が定位置のハゲマル邸

今日はそんな高台にある邸宅が
帰宅したらフロアに転落しとりました

中にはペットボトル湯たんぽがあり
それなりの重さの邸宅ですが‥


やつはどこに行ったか
探したわけですが

妙な格好で
中でそのまま寝とりました

ベッドからズリ落ちても
寝続ける若者のように

若いころの
ワタクシのように


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近づいた距離&「犬道」

2017年11月29日 | 日々のできごと

AJIKURAさんの帰り
お友達未満の
キャバ嬢さんちに寄りました

これで三度目の対面です

相変わらず

追うハゲマル

逃げるキャバ嬢

この図に変わりはないけれど
ママ大好きのキャバ嬢が
ワタクシの抱っこに
初めて応じてくれました

大進歩です!

ハゲマルの焼きもち?

まったくございません

あれは
かまってくれれば良いだけのこと

















 そうなんです

何かと今
騒々しい相撲界の
相撲道
(すもうどう)
ならぬ

犬道
(いぬのみち)

愛嬌こそ全てです!





 /(*`□´)/コリャーーε=・・・U^皿^U ウシャシャシャ


ウンコ2回にシッコ3回
ハゲマルは短時間で
こんなにもキャバ嬢のトイレを
拝借しておりました(/ω\)

キャバ嬢ご家族様
大変失礼いたしました

そして
ありがとうさんです








関連記事 : 友達作りは‥
                                   お友達わんこと出かけました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎のグルメ27 ”AJIKURA”

2017年11月26日 | 日々のできごと☆お食事&カフェ

初雪の日
幾つかの山を越えて訪ねたのは

「香木の森」端に位置する
島根県邑南町のAJIKURAさんです



こちらでは一番リーズナブルな
お肉なしのコース/1,800円(税抜き)
をいただきました



歳のせいでしょうか?
肉なしで十分
苦しいほど腹一杯になりました

平日なのにおばさん達
(≧∀≦)

いえ
奥様方で
大変繁盛しておりました
(**≧∀≦**)

山越準備は万全でしたが
雪どころか
薄日がさし
とんだ肩透かしでした‥


そうそう
あのうどん屋
「まにすけ」さんは
(田舎のグルメ11)
閉店しておりました‥


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017’ 初雪?

2017年11月24日 | 自然との戦い

昨夜のミゾレが
朝には雪となり
結構な降りになりました



田舎に常在してないので
これが初雪かどうか
定かではないけど

たぶん初雪です

しかも結構

激しい初雪です

(; ̄▽ ̄)・・・うぇ





昼には山を超え
奥へ
奥へとお出かけなので
急遽冬用タイヤに換えました

けど

こんなに降っていたのは
意外にも
ここいらだけ‥

慌てて損しました(-"-)‥

まーいいけど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの手この手の“ペットボトル作戦”

2017年11月23日 | 日々のできごと

昨日は晴天
今日はまた雨
やたら雨の多い今年は
心浮かない日が多いです

浮かない気分に
「メシ、メシ」
こウルさいハゲマルに
イライラは倍増‥

なんぼにも瞬食い
※かなわないほど、あきれるほど


あの手この手作戦も進化を遂げ
ペットボトルに行きつきました





こだわりはちょっと小さめ
手のひらサイズの
丸型



フードの出方が絶妙かつ
耐久性に優れ
洗浄容易
掃除も楽になりました

ハゲマルには悪いけど
しばらくこれで行きませう















関連記事:老化3
          イソップ童話より‥


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪ならず

2017年11月21日 | 自然との戦い

雪を待っているわけではなく
昨日からの冷え込みに
雪を覚悟していました

けど結果
初雪ならず
ホットしています

ついに我慢していた
炬燵を出しました

今日は家の中より
外の方が断然暖かで
久々に

一日外で野良仕事しました

昼ごはんも外です
家の中は室温計が1度を示し
超寒いんです…

田舎の家って
冬は地獄です(-"-)
室温計が壊れてるかと疑ったけど
事実冷蔵庫みたいでした

周囲の紅葉も
ボチボチ見納めが近づいています




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団四季“オペラ座の怪人”

2017年11月17日 | 趣味

 

















明日は広島公演千秋楽ですね



ワタクシはちょっと前に観てきました

広島公演は16年ぶりって‥

この前観た気でいたけど
16才も歳くっていました
唖然です(-"-)

初回ほどの感動はないけど
よかったです

しかし席位置は重要ですね

以前は結構後方でした
それでも全体が見れて
臨場感と演出の面白さを感じました

今回は10列台でした
なんか近すぎました

やっぱ中後方の
中央が良かったかと思います

衣装はよく見えたけど
顔とか化粧に目がいき
物語にのめり込めないです

友人はファントム(怪人)を
デビット イトウだ」
などと囁くしで…
(似てないですヨ)


でも良いですね
舞台とコンサートとか
もっと近くて安けりゃ
もっとよい





関連記事 :
劇団四季 “CATS” 2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての大歳神社大イチョウ

2017年11月14日 | family




















ここは安芸太田町筒賀のおおとし神社にございます

これまで何度か行こうとしましたが
下調べなしの感頼りでしたから
結局たどり着けず終いでした

分かってしまえばなんてことない
分かりやすい場所です





樹齢1100年

立派です





ほぼ一週間前の様子です


ちょうどよい時期といえばそうですが
理想としては散り始めから散り終わりの
黄色いじゅうたんと化した頃が理想でした‥
自然は読めませんねー

ワタクシが木の精霊たちに
をいただいている時

精霊と神様の前で
鬼婆ぁとハゲマルは

イチャついてました(=_=)






しかも









なかなかのディープぶり

罰当たりめが


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事と焼き餅に思うこと

2017年11月05日 | 日々のできごと

早いもので姉の7回忌

若いころは正直
『法事は何か面倒‥』
なんて思っていたけど
今は有難いと思います

でもまー色々あります
色々ありました
今もね

でも遠い親戚に会うのは

こんな時だけですもの
前向きに前向きに


道中あちこち寄り道しました

「おいしいものが一杯食べたい」

これが故人の終末時の言葉‥

だからワタクシが
代わって体現していきたいと思います


.... Σ(^∇^;) !?
雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲

〇\
あたいに 人 まかせろ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017終い支度です

2017年11月03日 | 自然との戦い



草むら化した
田んぼガーデンも秋の様相です

近頃ほったらかしで
みたことはありません (-_-;)
(※ヒドイ有様をいう)

台風が二つ通り過ぎ
気づきました

ミツバチもスズメバチ
台風とともに姿を消しました(ホッ)

なので
蜜の元となっていたムクゲの木を
ノコギリでチマチマと選定しました



おかげで体中が痛い‥

木々の成長が早いのか
人間がふけるのが早いのか

ずっと
ちょうどいいサイズ
ちょうどよい年頃‥

って
わけにいかんもんです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする