ハゲマルとゆく &ハゲオとゆく

13歳で別れた愛犬ハゲマルを胸にひめ、赤い糸で結ばれた後任ハゲオ爺との日々を綴ります。~ハゲマルは永遠の宝物~

ハロウィン アンチではありますが‥

2023年10月31日 | ハゲマルママの旅


本日二度目の投稿となります



忘れてました

今日はハロウィンでしたね


ワタクシはハロウィンアンチですが

ペンギンたちが頑張っていたので載せておきます

彼らに罪はありませんからね











しかし

なんで外国の信仰を直ぐ受け入れちゃうのか

不思議の国日本ですよね‥

同じくらい自国の伝統を大切にしてほしいと願うばかりです



婆ぁのつぶやき(`з´)でした



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由志園とダリア

2023年10月31日 | ハゲマルママの旅


先週思いついて

きのう駆け足で島根県松江市周辺を
観光してきました

日帰りなので疲労困憊

今日は片頭痛でぐったりです


なので詳細は次にしたいと思います


ハゲオは入れる所がないし

預けてまではシニア犬に負担になるので留守番してもらいました

帰りは遅くなりましたが良い子にしていたようです


では写真だけ





ゆうし園(由志園)の池は11月5日までダリアで飾られています








































 


 

 

ではまた








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023【花みどり公園】彼岸花

2023年09月28日 | ハゲマルママの旅



 




三日前になりますが

今年も広島市【花みどり公園】に行ってきました


この公園は農林水産振興センターなるものが

森林の維持、有効活用、花木の栽培等

を目的に運営している公園のようです

(よく知りません

なので派手な設備はありませんが

人が少なく犬を遊ばせるのには

気兼ねのない場所なんです


ハゲオですが又足を痛めまして

ほゞバギーでの散歩でした

それでも外に出るとこの笑顔です









彼岸花は7分咲き位でしょうか

きっと今が見頃ではないでしょうか























場所により差があり

無料ドックラン周りは満開でした

大きなワンコや小さなワンコらの元気な声が聞こえていました

犬苦手、匂い嗅ぎしか興味なしのハゲオには

無縁の場所です









まだ蒸し暑く

中々秋を実感できませんが

ちゃんと彼岸に咲くことを忘れない花達に

敬意を表したいと思います


ピシッ



関連記事:満開の彼岸花 2022も花みどり公園





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の開花と二月ぶりの散歩

2023年02月22日 | ハゲマルママの旅









ニ三日前、天気が良かったので
二月以上ぶりにハゲオと散歩に行きました


後ろ脚の靭帯損傷以後
家の中でなるべく負担のない生活をさせていましたが

かわいそうだなーって
筋肉つけようねーって

なんやかんや食べさせていたら丸々‥



まだ多少のビッコはありますが
プルプルしていた足には
少し力が入るようになりましたので
ダイエットと呆け予防も兼ねて連れ出しました

最近夜中によく起こすんです
『腹減った』と

無論やりません!
体重増加は足に負担になるし
ワタクシ付き合いきれません

 



さて久々の散歩ですが
20分程度でしたが
ハゲオはとても楽しそうでした

もっと遊びたそうでしたが
しなきゃいいのにマーキングの度に砂かけ動作を繰り返し

これが仇になって足フラフラ‥
早々に抱っこになりました

馬鹿だわねぇ

帰ってから一回痛み止めを飲ませました

悪化もなく経過しています

少しずつリハビリして行こうと思います






梅や藪椿が咲き始めました






近し



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高谷山展望台へ‥雲海見れず

2022年11月03日 | ハゲマルママの旅


広島県三次(みよし)市高谷(たかたに)山
雲海を観に行きました

初めて行く場所です

山頂の展望台までは車で行けるということで
日の出に合わせ4時起き5時出発です

ハゲオは留守番させるつもりでしたが
察しが良くて行く気満々なので
連れて行きました


行ってびっくりです
駐車場は満杯で路上に車‥
休日ですものねぇ




昨日から暖かくて湿度も少し高めだったので
一抹の不安がありましたが‥












ハイ

雲海ではなく濃霧でした





昨日は綺麗だったようです

まぁ仕方ありませんね

ライブ配信しているのでチェックして行くのが正解のようですが
遠いのでそういうわけにも‥


あっという間に沢山いた人も去っていきました
早朝なので寄るところもなく
ワタクシ達も早々に帰路につきました



だけどやっぱり残念ですね








三次市のマスコット ↑ きりこちゃん







眠いのではなく人に圧倒されているハゲオです





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヨシタケコーヒー」 コロナ騒動以降、初県外へ

2022年10月30日 | ハゲマルママの旅








 





ハゲオいぬ です



(知っとります






真面目な性分ではありませんが
コロナ渦でなんとなく気が引け
県内で遊んでいました

秋晴れに心躍り
ニ年?三年?ぶりでしょうか

遅ればせながら県をまたぎ
島根の浜田市までドライブしてきました



友人が「ヨシ
タケコーヒーを飲んでみたい

ってことで探して飲みに行きました

いつでもどこでも飲めるわけではないので
事前にチェックし確認が必要でした

ワタクシはこのコーヒーについて
全く知りませんでしたが
友は何かの本で知ったそうです
時間のかかる水出しコーヒーでした


パンフよりザックリ紹介すると
三浦義武さん(1980年没)が考えたコーヒーで
東京でネル(布)ドリップで名をあげ
戦後に地元浜田市に戻り
1965年に世界初の缶コーヒーを発売した
日本のコーヒーの礎
だそうです


お味は濃厚で苦め
でもコクがあって美味しいと思いました
ちびちび飲むのが味わうコツのようです











お天気が良かったので
テラスでハゲオも同席させていただきました
車に待機でもよかったのですが助かりました
(珍しく大人しくしてました)









あとは近くのお魚センターで魚を少し買い
ゆうひパーク浜
(道の駅)で
ヨシタケコーヒー入り
羊羹も買い
(これ美味しい)

道に迷いつつ温泉にも入り






暗くなるまで
ただただドライブして帰りました


疲れたけどお出かけはイイものですね






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に濡れる世界遺産「厳島神社」

2022年08月18日 | ハゲマルママの旅


盆を超し
雨降って
暑さが少しマシになりました




さて今日も先日の続きであります

お泊りの翌日
宮島に渡りました
そのお話
























天気は悪そうでしたが
せっかく近くに泊ったので
お参りだけして帰ろうと思いました

大鳥居70年ぶりの大修繕中なので
見ておきたかったのです

宮島は10年以上前に
亡き姉と訪れて以来で
ちょっぴり切ない思い出の場所です











しかし、しかし
この日の雲行きの悪さは予想以上で
島に着くなり豪雨となり
なんと警報発令


足をとられ
指に靴ずれの水泡を作りながら
ハゲオを抱えて一心に歩きました


お賽銭して
家内安全と世界平和だけ祈ってきました











傘を片手にハゲオを抱えていたので
(抱っこでの境内同行可)
腕はパンパン‥疲れました


10日以上経った今も
腕が痛みます


ですが雨のおかげで涼しくて
一滴の汗もかきませんでしたし

鹿も姿を消していたので
ハゲオが暴れることも避けられましたから


良しといたします









「えぇー-----」














まぁまぁ



さて大鳥居の修繕ですが
開始から3年半
12月中には終了する見込みとなったようです




関連記事 :
ハゲオ、初めてのお泊り体験② “宮島ボート” 覗き見





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 世羅高原花の森「ローズフェスタ」

2022年06月18日 | ハゲマルママの旅


世羅高原花の森ローズフェスタに行ってきました


スマホナビを頼りに

高速道路なしの最短コースを選択したはずが
迷いに迷い着いたら15時過ぎ‥


世羅バーガーは食べ損ねましたが
人が少ないし涼しいし
結果オーライです


バラはピークを越えつつありますが
他の花もあって綺麗でした

色んなベンチがあちこちにあって
休憩しつつバラの香りを堪能しました



あーでも遠かった…
いつものルートで
急がば回れですねぇ

























































以上

イングリッシュローズの森でした



「あじさいとタチアオイの丘」
寄ればよかったなぁ‥



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 世羅高原花の森「ローズフェスタ」

2022年06月18日 | ハゲマルママの旅


世羅高原花の森ローズフェスタに行ってきました


スマホナビを頼りに

高速道路なしの最短コースを選択したはずが
迷いに迷い着いたら15時過ぎ‥


世羅バーガーは食べ損ねましたが
人が少ないし涼しいし
結果オーライです


バラはピークを越えつつありますが
他の花もあって綺麗でした

色んなベンチがあちこちにあって
休憩しつつバラの香りを堪能しました



あーでも遠かった…
いつものルートで
急がば回れですねぇ




















































アスチルベ(ピンク)、好きな花の一つです ↑ そしてバラは深紅がいいな






以上

イングリッシュローズの森でした



「あじさいとタチアオイの丘」
寄ればよかったなぁ‥



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営備北丘陵公園 チューリップ満開

2022年04月27日 | ハゲマルママの旅


丁度一週間前
数年ぶりに庄原備北丘陵公園に行きました

一月前の桜見時期
ついでに水仙を観たかったのですが
あいにくの休園日( 涙)

なので今度はチューリップを観に行きました

あいにくの小雨日和でしたが
せっかく友達が休みを合わせてくれたので
雨天でも決行しました

結果的に
貸し切り状態ででした

私らは日焼けの心配もないし
ワンコ苦手なハゲオも
お気楽に過ごせたようです



































そうです
顔ハメだけじゃなく

この中を
ハゲオ歩いております












うん

うん
うん


雨も悪くない





そろそろツツジが
満開を迎える頃でしょう‥



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 お花見は、庄原上野公園 尾関山 土師ダム

2022年04月08日 | ハゲマルママの旅




今週初め
友達と休みが合ったので

お花見をしてきました

庄原の上野公園
三次の尾関山

八千代の土師ダムです

尾関山の麓の
もののけミュージアムにも立ち寄りました

上野公園は7~8分咲きでしょうか
今は満開を迎えている頃でしょう

数は少ないですが
屋台が出ていて
コロナ下とはいえ
少し日常が戻ったようで
嬉しく思いました
今週末には桜祭りもあるようです


天気はいいし
人も多くなく少なくもなくで
最高なドライブとなりました


初、上野公園と尾関山でした

上野公園は駐車場が少ないですね
長居はしないので待てば空きますが‥
小山で弁当食べて池を一周
歩きやすくて気持ちよかったです

尾関山はさらに駐車場が少ないです
平地かと思ってましたが
名のごとく小さな山でした‥
(少しきつかった
展望台からの桜は綺麗です


町は葉桜となってきましたが
それでもまだまだキレイです

来週は雨予報なので
残り少ない桜の季節を
存分に楽しみましょう♪






上野公園




















尾関山






土師ダム






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎のサンタさんから段ボール届く

2021年12月22日 | ハゲマルママの旅




「餅をついたから送ります」


メール翌日に

知人から段ボールが届きました








お餅の下に
大根、キャベツ、サトイモ、人参
蕪、長ネギ、柚子、ホウレン草、青梗菜と
家庭菜園で作った
沢山の野菜が入っています

ありがたいことです



貧乏人には
お洒落なプレゼントは届きません

でも
この心使いが
何よりのプレゼントです


それに
貰ってうれしいのは
好みを選ばない
消耗品と日用品

あとは
現金です
































早速
奪いあっとります


夢のない女のつぶやき



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020大晦日

2020年12月31日 | ハゲマルママの旅


ハゲオも鬼ババも
ワタクシも

大きな変化なく

つつがなく
2020年を終えます


コロナに
自由は奪われていますが


食べ物
住む家
あります

それに感謝

雪の

新年を迎えたいと思います



では








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足お先に「幸先詣」

2020年12月29日 | ハゲマルママの旅











































いやぁー
焦りました‥

走って戻って事なきをえましたが
バッグが小さく
ちょっと置いたのが‥

いきなりの
罰当たり寸前でした





幸先詣です

『年明けゆっくり』
とも考えましたが
暖かかったので先に
田舎と町と詣でておきました

年越し大寒波の予報で
県北には帰れそうもありませんし
三が日仕事だし


田舎の方は
前回の雪が
まだ日陰に残っています
扉越しにお参りしておきました


町はいつもは氏神様ですが
お札が欲しかったので
久々に護国神社に行きました
早朝だったので
密はありません

ウィルス終息を祈願する年など
人生の中であろうとは
思ってもいませんでしたね

今年も無病息災をお願いしましたが
年が明けて落ち着いたころに
呆け封じを祈願しようと思います









関連記事 : 
脳トレ必須か


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッドナイトスワン

2020年10月05日 | ハゲマルママの旅


毎月一日の映画の日

一年ぶりに映画館に行きました

コロナ渦もあって
自粛してましたが
そろそろ良いかと‥
二重マスクでね


よくよく思い出したら
最後に観たのは
「台風家族」
これまたツヨポン主演でした

詳しい感想は
他人様にお任せします

個人的には
台風家族が好きです

だってね
ミッドナイトスワン
切なくて‥

涙なくして観れません


ワタクシも
血の繋がりのない
ハゲマル、ハゲオの母でございますから
























(ハゲマル嬢)


↑ 映画のワンシーンより‥





(ハゲ男)



ハイハイ
とうに家族でございます




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする