* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

地植えのクリスマスローズ<マルチングの効果かな?>

2023-02-28 06:00:27 | クリスマスローズ
いつも他所より咲くのが遅くて
ウチはまだ咲かな~い、なんて思っていた
我が家のクリスマスローズですが
昨年、今年、と良い感じで早めに咲いてくれるように
なりました。
「えっ!もう咲いてるの?!」とか花友に言われると
超うれしい♪(バカです、( ̄▽ ̄;))


地植えで一番最初に咲きだした株は
もう満開♡

冬は庭の地面が寂しいから
クリスマスローズの花がちょっとでも咲いていると
とっても嬉しくなりますよね^^


古葉切りをすることも、早めに咲くコツだそうなので
それもやっています。

そしてマルチングして、霜や寒さから花芽を守ってあげるのも
大切なんですってね。

私も、もみ殻やもみ殻燻炭で地面をマルチングしています。
そしてそれを始めてから
なんだか咲くのが早くなったんですよ。



今日も庭を見ていたのですが
マルチングしてなかった場所のクリローさんは
今やっと咲きだした感じです。
同じ品種(こぼれ種で増えてる)でも差が出てます。
ネットで検索しても、プロの方が
そんなこと一つも書いていないので
私の思い込みかもしれません。
でも・・・
来期もマルチングいっぱいしよう~♪(*´艸`*)


暖かな日が、よくやってくるようになって
クレマチスの芽も緑色になってきました^^


春だなぁ、嬉しいなぁ♡
このクレマチスはダッチェスオブエジンバラです。
今年は、この株が一番最初に目覚めて来ています。
なんで、この株が早いのかなぁ、とか
考えるのが面白いです(答えは出ないのにね^^;)。

Kちゃん(夫)は、今日は特にドジをしていません(ノ´∀`*) アハ
なのでKちゃんネタがない(;^_^A
毎日1回は笑えるドジをしてほしいなぁ、と願っているんですが(笑)。

昨夜のメイン料理は
また鶏むね肉でした。


またもやコーケンテツさんのチャンネルから
スパイシーチキンスティックだったかな?
胡椒を利かせて、カレー粉も下味付けに使うんです。
本当は片栗粉を、ダマになるほどまぶすんですが
片栗粉が底をついてしまって(笑)
そこまで沢山入れられませんでした。


でもジューシーでスパイシーで美味しかったですよ^^

コハクは今日もドッグランに行ってきました。
コハクの幼稚園?小学校?かな^^

仲良しのアンディ君と


いっぱいワンプロして、走って駆けて
うん、良い調子です。

これで少しデブを解消したいところです。
アンディちゃんは太ってなくて、でも痩せっぽちでもなくて
理想的!体力抜群!

帰りの車の助手席でコハクが言うには


アンディったらバテないんだもんな~
まいっちゃうよ


おかーしゃん、夕ご飯なに?

そうそう!取り寄せていたパンフレット
届きましたよ!


興味あるのは、この3講座。
それぞれ費用が掛かるので
まずは1講座、勉強しようと思っています。
試験に合格すれば修了証をもらえます♡


勉強する内容が、それぞれちょっと違うので
まずどれに挑戦しようか考えています。

脳みそも老化してきているのに
こんな挑戦をしようか、と考えられるのも
コハクのおかげです^^

毎日に感謝して過ごしています♡
いつも支えてくださる皆様に、深く感謝しています♡

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


クリスマスローズの植え替えと地植えの方々の様子♡

2023-02-27 06:00:25 | クリスマスローズ
冷たい風がびゅんびゅん吹く一日でした。
でも真冬の頃とは、だいぶ違いますよね^^


庭に地植えしているクリスマスローズは
実生の子とかが多いので
咲くとどんな子か気になります。

似たようなモンかもしれないのですが
みんなちょっとづつ違っていて


なんかホントみんな可愛いんですよ(´∀`*)ウフフ

この株もやっと沢山咲くようになりました。


道路から階段を上って、庭まで来るときに
お顔が見えたらいいよね、って思って
階段よりに幾つか植えています。


フェンス越しに、こんな姿が見えて
我ながら、いい場所に植えたなぁ、なんて
惚れ惚れしています( ̄∇ ̄;)ハッハッ

我が家で一番の大株のクリローさんは
今年もたくさん咲いてくれました。


趣味の園芸のチャンネルを見たら
「来年たくさん咲いてもらうには3月には花を切る」って
やってましたね。

それと植え替えは3月までにやってしまった方が
いいらしいです。

去年だったか植え替えした鉢の中で
こんな可愛い花が咲いて


うっわぁ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こんなピンクの可愛い子、いたっけ~?
なんて喜びました。

やっぱり植え替え作業は大切ですね~

昨日買って来た198円のちび苗も


スリット鉢に植え替えます。

こんなチビ、、、って思ってましたが
ポットから外すと根がとっても良く育っていて


さすがプロだわ!と驚きました。

趣味の園芸の三上さんのチャンネルで
土は鹿沼土を7割、普通の園芸用土を3割とかって
やってるのを見て
私も鹿沼土を混ぜてみました。
7割はちょっと踏み切れなくて(笑)


5割くらいかなぁ。


クリスマスローズって根が深く張るので
深鉢がいいって昔教わりました。


こういう花が咲く予定です。
何年かかるかなぁ?

その勢いで、鉢の隅っこで咲いているようなのを
選んできて


抜いてみたら


断崖絶壁に育ったみたいに鉢の際にへばりついていて
根を崩さないと中央に植えられないので
少し根を崩しました。


出来上がりっ♡
最初より随分美人さんに見えるようになりました(*´∀`*)アハ

同じ様に鉢の隅にへばりついて咲いている子。


鉢から抜けなくて、とうとう鉢を割って出しました。
ちび苗の時植えて、そのままホッタラカシだったと思います。

植え替えてホッとしました。


これも前より美人さんに見えます(ノ´∀`*) アハハ


こんなことをしていたら
あっという間にお昼でした。


コハクも植え替えのお手伝いを
ずっとしてましたよ^^

昨日は菜の花を茹でて辛し和えにしました。


菜の花を茹ですぎちゃったの( ̄▽ ̄;)
でも、まぁ、OKってことで(;^_^A

Kちゃん(夫)は時々もつ煮が食べたくなるらしくて
昨日は自分で作ってくれました。


一品助かりました(笑)。

甘えん坊のコハクは


抱っこが大好きです♡

午後はまたドッグランで楽しんで来ました。
そして・・・Kちゃんに
コハクにこのおやつあげてね、って
テーブルの上に置いてあった小さな三角の袋に入っている
チュールビッツを渡したら
「・・・これ、コハクのだったの?」って。
「オレ、食べちゃった(◎_◎;)」だって~(笑)。

チュールビッツ、食べても違和感なかったのかしらね??
コハクも食いしん坊だけど
Kちゃんも食いしん坊、、、目が離せませんわ(;^_^A


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


感謝の一日♡クリスマスローズ

2023-02-26 06:00:01 | 
とっても満たされた一日でした。
こんな日も、やってくるものですね^^


今朝のクリスマスローズ。
ちび苗から、何年もかかって
やっと大きな苗になりました。
昔、すごく憧れていた色の花です。
今見ても、やっぱり好き♡

朝ご飯を食べていたら
窓の外を見ていたKちゃん(夫)が
「霧が出て来たね」って。


久しぶりの霧の朝でした^^
暖かくなってきた証拠ですよね。


これは実生の株で、やはり何年かかかって咲きだしました。


そばかす模様のブロッチちゃんです^^

入院していた時、仲良くなった友達のSさんと
久しぶりにランチに行ったり
花苗を買いに行ったりしたんですよ。

彼女、一人っ子で
実家の長野県にはお母さんが一人で暮らしていて
そのフォローのために昨年も何度も実家に帰ったりして
忙しかったんです。

お母さんが眼瞼下垂の手術を受けるということで
手術の説明とか、入院の説明とか
その都度「娘さんも来てください」と病院から言われて
千葉県から長野県まで行ったり来たり。
仕事も正社員でしているSさんなので
本当に大変そうでした。

積もる話をしたりして
女同士でお買い物やランチをする時間は至福の時(´∀`*)ウフフ


ランチのデザートセットのスイーツ♡
美味しかったァ!

帰りに家に寄ってくれて
「コハク、吠えるのよ~」と説明しながら
あがってもらって(笑)
コハク、やっぱり吠えましたが
娘一家の大騒ぎの時よりはマシでした(;^_^A

花好きなので、庭も巡ってくれて


地植えのクリスマスローズがたくさん咲いてる、とか
見てくれて


こんな黒系のクリスマスローズも
いいね、って見てくれました。


もう10年以上前に池袋のクリスマスローズ展で
買った小さな苗でした。


最初の頃は、なかなか大きくならなかったけれど
5年くらいしたら見応えが出てきましたかね~

ブラックハンサムさんも


素敵な色で開きだしてきましたよ。

ランチしたお店は花苗も売っていて
まだすごく小さな苗のクリスマスローズが
198円・・・ピコティの八重の子供らしく
そんな花のタグが刺さっていました。

咲くまで3年はかかりそうだなぁ、って
一度手を引っ込めたのですが
コハクのために、私は89歳まで生きるんだ!って
心に決めて(ノ´∀`*) アハ
このクリスマスローズだって咲くの見るゾ!
ってことで買ってきました。

コハクさまさま、です(*´艸`*)
コハクのおかげで、犬友も出来ました。


にっこりわんぱく坊主のコハク。

ドッグランにも、行ってきましたよ。
仲良しのワンたちが集まって、何頭も一緒に駆け回り
団子になって遊んで
コハクも私もKちゃんも、満たされた気持ちで帰ってきました。

コハクにも、友人たちにも、ドッグランのわん達にも
みんなに感謝。。。ありがとう!
そしてここまで読んでくださって
本当に感謝です^^


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラナンキュラス ラックス エリス
価格:3800円(税込、送料別) (2023/2/25時点)


クリスマスローズ*気分を上げていこう!

2023-02-25 06:00:31 | クリスマスローズ
またちょっと寒い日になりましたね。
お天気が良くないと
感じる気温って随分低くなります。

一昨日、晴れた日のクリスマスローズたち♡


白いクリスマスローズが咲きだしました。
白って、やっぱりいいですね~^^


大きな鉢植えの中のクリローも


やっと頭をもたげて
背を伸ばしてきました。


今日は午後、仕事だったので
ドッグランは初めてKちゃん(夫)が一人で参加。
いつもは二人でコハクを連れていくか
一人の時は私が連れて行くんです。

仕事を早く切り上げて、私もドッグランに寄ってみました。
Kちゃん、ちゃんとやってるかなぁ?って。
不慣れそうでしたが、知り合いになったワンパパと一緒に
子守(笑)してました。

そうそう、私なんですが
ドッグランで知り合ったママさんとLINEの交換を
出来るようになりました。
まだお友達とまではいかないのですが
感じのいい方3人とお知り合いになれましたよ♡
ゆっくり仲良くなっていけたらいいなぁ、と思っています。


これはデュメトルムとの交配種のようです。
一応、デュメトルムとして頂きました。

黄色と若草色との中間みたいな
素敵な色です。
今年はたくさんの蕾!

そして原種のデュメトルムは


今、こんな感じになっています。
黄色が見当たらないような、緑色の蕾ですね^^

昨夜は、残り物を散らばせたようなサラダとか


玉ねぎの代わりにキャベツを使ったハンバーグとか


作りました。

キャベツハンバーグは味付けする前に一個だけ
コハク用に用意しました。


私たち人間用のは、ソースをかけて。
このソースはトマトケチャップとおたふくソースと
お酢を混ぜてフライパンで軽く炒めています。

昔・・・まだ18歳の頃(そんな時もあったんですよ、笑)
蒲田にマルゲリータという名前の美味しいお店があって
そこのハンバーグはちょっと酸っぱい、こんなソースが
たっぷりかかっていました。
それが忘れられなくて(´∀`*)ウフフ

ちょっとテンション落ちていたこの二日間ですが
気分をチェンジして、グッと上向きに行こう!
と思っています。

まずは「犬の栄養学」を学ぼうと思います。

コハクは夜は疲れて、ソファでウトウト。


眠っていたら天使です♡
わんわん吠えて、私を困らすなんて
微塵も感じさせません( ̄▽ ̄;)

激写してたら気付かれました。


おかぁしゃん、ボクは起きてても天使ですよ。

そうね、いろいろメンドクサイこと考えて
余計な悩み事を作るのは
人間だけだもんね(*´艸`*)

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


出窓の植物たち*カートマニージョー*ショックだったこと

2023-02-24 06:00:49 | 多年草・宿根草・一年草
娘たちの猫のために場所を空けた出窓ですが
今日はまた植物を戻しました。

ついでなので、メンバーをちょっとチェンジしてみたら
なんとな~く楽しくなりました^^


2階の出窓でひっそり咲いていたガストニスボンニエリ。
ダイニングの出窓に晴れてデビューです。

こんなに咲いて可愛いのに
誰も見ないような場所に置いておくなんて
勿体ない(;^_^A


こうやって考えると
来客があるって良いことですね~
コロナ前は、よく友達に遊びに来てもらって
その都度、少しはお掃除するし
出窓の辺りもチェンジしたりしたものでした。


もみじ葉ゼラニウムも持って来ましたよ^^
花が咲いてなくても華やかなコです。

コロナと、自分の病気とで
だいぶ暮らし方が違ってしまっているんだなぁ。
改めて感じました。

そもそもコハクが来客に吠えまくるっていうのも
来客が無さすぎるからですよね~^^;
そろそろ積極的に友達を呼びたいけれど
こんなにコハクが敵対心むき出しでは嫌われそうです。
昨夜は久しぶりに犬の躾チャンネル(YouTube)のハシゴしてました。
とてもためになるチャンネルがあったので
それを実行しようと思っています。

話がそれましたが(´∀`*)ウフフ


薔薇咲きインパチェンスはここで越冬中。
ずっと咲き続けています。
春になって、外に出せるようになったら
切り戻して姿を整えたいと思っています。

娘が来たことで
昔住んでいた場所で仲良くしていたお向かいさんのことを
知りました。
良く一緒にお買い物に行ったり
一緒に夕ご飯したり(お互いの家で)
仲良くしてもらっていました。
年齢は私より一つ下でしたが、私よりずっとしっかりした友人でした。
その友達と、連絡が途切れて5年以上かしら。
そろそろ電話でもしようかなぁ、なんて
先日思い出していたところでした。

そしたら娘が
「○○ちゃんのおばちゃん、アルツハイマーになっちゃったんだよ」って。
ええっ!(@_@;)
だってまだ若いのに!
「もうぜんぜん家から出てこないらしいよ」
「結婚して近くの町に住んでいる〇ちゃんが
良く来て面倒見てるって」

アルツハイマーって・・・。
まさか自分の同年代の、しかも仲良くしていた友達が
そんなことになるなんて
ちょっと想像もしてなかったので
私はすごくショックでした。

いまさら電話しても、もう遅い・・・
私のことなんか分からないかもしれないし
何を話したらいいのかもわからない・・・。

昔からの友人には、ご無沙汰ばかりしてないで
積極的に連絡しないといけないなぁ、って
反省しました。
ほんの一握りの友達しかいないんだから
連絡しよう、声を聞こう♡

庭で、クレマチスのカートマニージョーが気になって
まじまじ見ていました。


1年経ちますが、まだまだ小さな株です。

先日の寒波で、伸びていた枝の葉が茶色く枯れてしまって
切らないといけないかなぁ、って
まーじまじと焦点怪しい老眼で見ていたら


葉は枯れているけど、蕾は大丈夫そうです。
良かった♡


写真に撮ったら、蕾らしくなってきたのが
わかりました(ノ´∀`*) アハ

さて吠えるマンのコハクは



今日はちょっと不調のようです。
お疲れモードか???
お昼過ぎてもご飯が喉を通らず。
ナイーブなんですよね、犬って、意外と。

いつものメンバーと約束した時間に
ドッグランに行ってきました。
そこでも、いつもの調子は出なかったけど
皆と会えて、楽しかったんだと思います。


帰って来て、やっと手作りのコハクご飯を食べました。
美味しくて、おかわりして食べました^^
良かったです♡

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クレマチス カートマニー ‘ジョー’ 1年苗
価格:660円(税込、送料別) (2023/2/23時点)


ラックス・ティーバ到着!夏越しのアドバイスをいただきました♡

2023-02-23 06:00:33 | 球根植物
娘夫婦が猫とうさぎを引き連れて到着して
ワサワサしている頃に
宅急便さんも到着!

注文したばかりのラナンキュラスラックスのティーバが
届きました^^


早速開けて出しました!


箱の中央は開けたままで
息しやすいようになって到着しましたよ。
苗への愛情受け取りました♡

とっても良い苗で蕾も上がって来ていました。


すごく嬉しかったです(´∀`*)♡

ラックスに夢中になりすぎて
バカだなぁ、と自分でも思ってるんですよ( ̄▽ ̄;)
でも。。。
こんな気持ちはクリスマスローズに夢中だった頃に似て
本当にわくわくしちゃうんですよね^^
こういう新しい品種が、ガーデニングの恋心を
燃え上がらせてくれるんです!

言い訳がましいですが(笑)(*´艸`*)!

ラックスの夏越が難しいと聞いていた私
それが心配で鉢植で育てるのはムリかなぁ、と
ちょっと引き腰だったのですが
先日、ブログへのコメントで
とっても力強いアドバイスをいただきました。

ラックス栽培歴5年超という「にゃんこ」さんからです。
30品種も育ててらっしゃるんですって!
そして夏は
「我が家は軒下がないので鉢植えは壁側にズラーっと並べて夏越ししますよ。
地植えはスリット鉢ごと埋めて半地植えがおすすめです。
葉っぱが枯れてきたら鉢ごと上げて軒下などで放置。
8月中旬に鉢をひっくり返して用土かえしてます。
びっくりするほど球根が増えてますよ。
たまに蒸れて溶けてなくなる時もありますが… 」
とのことでした。

にゃんこさん、本当にありがとうございます。

プロの方のYouTubeでのお話もあって
実験の結果が知りたい、と書いたら
結果が載っているURLをmieuxさんが教えてくださいました。
mieuxさん、本当にありがとうございます♡

娘たちの訪問で、見る時間が取れなかったので
今夜は見たいと思っています^^

これで鉢で育てるやり方に挑戦する気持ちが強くなりました☆
我が家の北側は西日も強く当たってしまうので
西日を避けられる場所を、今考えています。

さて・・・娘たち一家と我が家のコハクですが
いやはや、大変でした。
詳しく書いてると長ーーーいお話になってしまうので
ぎゅっとまとめると・・・コハクが吠えまくりでした(~_~;)
娘たちに申し訳ない気持ち満載でしたよ(´;ω;`)ウゥゥ

でも久しぶりに4人で囲む食卓は嬉しくて


1日半、煮汁に漬け込んでいたチャーシューは
抜群に美味しくなっていました。
ロースの塊とバラ肉の塊の2種類作ってみました。

こちらは
⇩バラ肉

両方とも美味しかったです。
ラーメンに入れるならバラ肉がいいかもですね^^


こんなゆで卵の簡単料理も前にYouTubeで見かけたことがあって

ここにマヨネーズとヨーグルトと粒マスタードを混ぜたものを
かけて


これもおつまみに良かったです。

あとはお刺身とか、買って来たお赤飯とか
ワインやビールを並べて
明るいうちから飲み始めました^^


話は尽きなくて、笑も尽きなくて
あっという間に夜になり


コハクは吠えてうるさいため、Kちゃん(夫)に抱きかかえられたまま。

コハクご飯はこんな感じ

これにブロッコリーも追加しました。

もちろん、ちょっとですが人間のおこぼれももらっています。
絶対、人間の食べる味のついた物を食べさせちゃダメ!
という意見の方々が多いのは承知の助(;^_^A
我が家では「ほどを意識して」楽しんで一緒に暮らそうと思っています。

コハクのストレスがマックスだったので
午前中は城址公園に散歩(猫も、笑)。


そして午後はドッグランで
いつもの仲間に会えて、いっぱい楽しんで帰りました。

そして私は
ティーバちゃんを植え替えて


はぁ~♡♡うれしい~♡
って、一安心したところです。

これからはコハクに「お客様をお迎えする心得」を
教え込まないと・・・どうすりゃいいん??(;^_^A

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

鉢花 ラナンキュラス ラックスシリーズ 4号ポット
価格:3600円(税込、送料無料) (2023/2/22時点)


球根とクリスマスローズの庭*ポチった(;^_^A

2023-02-22 06:00:04 | 
晴れました!
地植えのクリスマスローズたちも
続々、開いてきています^^


いつの間にか増えた実生の子ですよ。

先っちょが尖っていて
普通の目線で見た時も、可愛い姿でニコニコしちゃいます。


ここには、こんな子がいなかったので
たぶん鉢植えで育てているブラックハンサムさんが

親だろうなぁ、と思っています。


素敵な子なんですよ。
もう17年とか?育てています。
最初地植えだったのですが
あまりに素敵で、庭に地植えだと黒すぎて目立たなくって
その当時、クリスマスローズに夢中だった私は
鉢にあげて飾ることにしました。

その後、植え替えをあまりしなかったので
殖えてみたり、減ってみたり・・・
今年は順調な花数です^^

地面では、水仙の蕾が見えてきました。


水仙の蕾、可愛いですね~(´∀`*)ウフフ

一気に目立ってきましたよ。


咲くまでワクワクしていられます。

この辺りの地面は球根たちがいっぱいです。


ちょっと写っていませんが、他の球根たちも
隠れています^^

ラナンキュラスラックスのピュタロスには
ビニールをまだ被せています。

で、、、ね、、、
ラナンキュラスラックスに夢中になった私は
こないだから、別の品種が欲しくて欲しくて
リキュアというピンクの素敵な子か
ティーバという紫っぽいお洒落な子か
どっちにしようかって迷いに迷って
とりあえずいろいろ検索してみてティーバにしようかと
通販の買い物かごにティーバを入れてね

たくさんラックスを育てている花友の道子さんに電話して
どっちが好きか聞いてみようなんてね。

夜、みちこさんから折り返しの電話がかかってきて
「どっちも素敵だけど、ティーバ好き」って聞いて
よっしゃぁ!決まり!って思ってね
でも夕ご飯の支度をする時間だったので
そのままパソコン閉めて・・・
翌朝、買うぞ!と開けたら・・・売り切れになっておりました。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

諦めきれずに、また検索して
他のショップでポチしました☆(;^_^A
(今見たら、もうそこのお店も売り切れでしたよ)

今日届くのよ、楽しみ~♪

さて、今日は娘夫婦も猫とウサギを連れて
泊まりに来るので、大わらわしています。

コハクが猫のかぐらを追うので
かぐらは出窓に避難するので
出窓の上やテーブルの上の鉢を移動しました。


新しい景色が生まれたりして(ノ´∀`*) アハ

夕ご飯のために、一昨日から例のチャーシューを作って


煮汁に漬け込んで冷蔵庫に寝かしています。

コハクん、今日はイイコにしててね
わんわんうるさく吠えちゃダメヨ。


ぼく、いつもイイ子です!

どうなることやら~( ̄▽ ̄;)

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡

これはまだあるみたい!

ラックスの植え替え☆鉢植えラックス野ざらし夏越し?!

2023-02-21 06:00:02 | 球根植物
鉢植のラナンキュラスラックス・アリアドネなのですが
こないだ買った時のままの鉢でした。

YouTubeでは「買ったらすぐに大きめの鉢に植え替えましょう」って
なっていたのですが
私は地植えするつもりだったので
何度も植え替えたら負担かなぁ、って思ってたんです。

ところが、まだ寒い時期なのに
すぐに水切れしちゃうんですよ~


こりゃやっぱり大きい鉢に植え替えないといけないわ。
友だちと「地植えはホッタラカシでいけるからいいよね~」って
話したばかりだったけど・・・(;^_^A
とりあえず植え替えます!

鉢から外してみると


こ~んなに根が張ってました!
根詰まり状態?!

ちょっと大きすぎるかなぁ、って思ったのですが
探しても探しても、8号スリット鉢の在庫が家になくて
ええい、いいや、10号スリットだ!ってわけで


どどーんと10号になりました。

園芸用の土に植えちゃいましたが
本当は赤玉土をブレンドして
水はけを良くするのがいいようです。

でね、、、、このところ皆さんからコメントで
鉢植をどんなふうに維持してるか、とか
冬の間の管理とか、教えて頂いて
鉢植で維持するのも良さそうだなぁ、なんて
思っちゃったんです。

少し暖かな環境で育ててあげたら
温室開花みたいに早めに咲くかな?って^^;

でも、花友さんの話だと
「夏は雨がかからないように気を遣う」
「台風の時なんか軒下じゃ濡れるから仕舞ってる」
なんて聞いて・・・・これは難しいわ~、と諦めたのですが

こんな動画見つけちゃいましたよ。
鉢植えラックス野ざらし夏越し?!【ラナンキュラス】【ガーデニング】【生産者】【園芸のぶチャンネル】

これの結果が知りたいんですけど、見つけられません。
どなたかご存じですか?

で、検索したら動画以外にも
「ラナンキュラスラックスは、地植えでも鉢植えでも、
雨ざらしでほったらかしにしてもOKです。
異常気象で雨が多い年以外は、ほぼ大丈夫です。」
なんていう力強い記述に出会いました!
ポイントは「水はけがいいこと」!

どうしよう~(笑)
やってみる?鉢植えでの夏越。

ちなみに昨年買って地植えしたピュタロスの方は


今こんな感じです。
元気ですが・・・


まだ蕾も欠片もありましぇん(´;ω;`)ウゥゥ
もうちょっと待って、って言ってるらしい。

また寒さが戻るらしいので


ビニール袋を被せて頑張ってもらいます。


こないだスーパーで、久しぶりに生のあおさ海苔を見つけたので
早速買ってきてお味噌汁にしました。


なめこも買ってあったので、なめこ&あおさ&お豆腐。
海と山だぜい( ̄▽ ̄;)v


コハクは車の中からでも
周囲に目を配ってパトロール^^;


あいつ、怪しいんじゃないの?とか思うと
車の中からでもワンワン吠えてます(;^_^A
窓をあわてて閉めてます。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡

 

2年目のスキミア蕾いっぱい!黙ってても増えるクリスマスローズ

2023-02-20 06:00:13 | 
風の強い一日でした。
春一番?!とか思いましたが
九州では春一番の発表があったけど
関東では発表なし。
どんな仕組み?

コハクを連れての散歩の時
旅客機が大きく飛んでいましたが
Kちゃん(夫)いわく「あれ成田に着陸できないだろう」
だよね~、この強風じゃね?!
なんて言いながら帰ってきました。

コハクは散歩中にチッチもウンもしなくて
どうしたことか?とKちゃん首をかしげていましたが
帰って部屋に入った途端、コハクトイレで
両方済ませたそうです(´∀`*)ウフフ
コハクも、あまりもの強風で、外じゃトイレできなかったらしい。


このスキミアの蕾、いいでしょ^^

昨年、花が終わってすぐに蕾が出来て
そのまま夏を越して
この蕾、どうなるの?って心配してましたが


ちゃんと育って
しかも今やどの枝にも蕾が出来て
すっばらしい成長ぶり!
°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°ヤッホー

12月に買ったストックも可愛く咲いたままいてくれて


近づけば春の匂いがしますよ^^


ストック、かわいい♡

Kちゃんの悪戦苦闘の確定申告ですが
プリンターをつないで
今日もまた和室にこもってやってました。

それがため息とともにリビングに来て
「あ~、、、やっぱりダメだ」
「もうちょっとのところでダメになっちゃう」って。

仕方ないなぁ、見るかぁ~、と思って
一緒にパソコンの前に座って
結局私がマウスを握って進めました。。。
Kちゃんが「出来ない」って言ってる意味、わかった。
画面の下までスクロールすれば注意事項が載ってるのに
それを読みもせず自己流でやっつけようとするから(~_~;)
書いてあるじゃん、ダウンロードしたファイルは
ダブルクリックじゃ開きません、ってさ。

言っても抵抗されるだけだから
黙って、画面の指示通りに保存したファイルを開けてあげました。
で、保存しながら進んで・・・
「あれ?追加納税額が高くなっちゃった!」
「やるたび金額が変わるんだよな~」
「あそこが入力忘れてる」
なんてのを繰り返してたら
ある時、追加納税額が400円って出たの!
400円だって!これでいいじゃん!と私(笑)。
「ダメダメ、間違ってるんだから」とKちゃん。

で、Kちゃん読み上げる係
私が打ち込んで進める係ってことで
めでたく印刷も完了しましたヽ(^o^)丿バンザーイ

Kちゃん、よほど苦労したらしくて
めずらしく私に「ありがとうね」
「ありがとう、助かった」だって( ̄▽ ̄;)
お役に立てて良かったです、って返事しておきましたが
ま、なんていうか、私が手伝うのは
ある意味、当たり前?(;^_^A

でもわかりましたよ。
月光仮面だって、水戸黄門だって、桃太郎侍だって
困った挙句に最後に登場するから価値があるのよね(笑)。
すぐにやってあげちゃイカンのだ、って
よぉ~くわかっちゃった!(ノ´∀`*) ハハハ


地植えしておけば(鉢植でも周りに土があれば)
勝手に増えていくクリスマスローズ。

昔、あんなに高かったのが
いまやそれほどでもないお値段になったのも
そういうことかもしれませんよね。

上の写真は、最初1株だったものから
次々増えて、しかも何回か友人たちに掘って差し上げたあとです。


この蕾の色が元からの感じ。

こちらは


ちょっと色が違う感じですよ。

ラナンキュラスラックスも
地植えしていればすぐに大きな株になるそうなので
そのうち安くなるかしらね?
ラックスが欲しくってさ~。。。ため息ついてるの(笑)。

昨日の夕ご飯のメイン料理は


思いっきりジューシーなふかふか鶏むね肉♡
YouTube見てたら、何人かのチャンネルで
生卵を下味付けの時混ぜてるのね。

一口サイズに切って、塩コショウをさっとして
お酒をちょっと、鶏ガラスープをサラサラッと入れて
生卵を一個割入れて、混ぜる。

それに片栗粉をまぶしてフライパンで焼きました。



驚くほど柔らかでふかふかで、これはもう
リピ間違いなしです♡

コウケンテツさんのチャンネルにも出てますよ。
彼はタレを作ってまぶして、マヨネーズもかけてました。
私は薄味でいいので(コハクも欲しがるに決まってるので)
タレなしで充分です。


ほらね、コハクが脇で待ってるんです(´∀`*)ウフフ
ボクの分もありますよね?って♡

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


3月を待つ庭☆歌舞伎揚げはサイコー💛

2023-02-19 06:00:48 | 
暖かな日が続いて
気持ちもリラックスしますね(´∀`*)♡

庭の一角も、なぁ~んとなく春を感じています^^


ヒメリュウキンカが咲きました。
蛸壺の中に住んでいる株です。


地植えすると、とんでもなく増えるそうなので
広いお庭で花に困っている方だったら
うってつけです!
耐寒性も強いし、東北地方でも自生して
すごく綺麗だったのを思い出します。

我が家の狭い庭では実力を発揮されると困るので
こんな蛸壺に入れたのですが
なかなかのヤツで、「それなら種で増えてやる~」って
こぼれだねで増えつつあります(ノ´∀`*) アハハ

南西向きの出窓の外では
やたらと鉢植えが集まって賑わっています。


なにしろ、日陰の多い庭なので
冬に日が当たる場所には押すな押すなの鉢植え行列( ̄▽ ̄;)
Kちゃん(夫)が「鉢だらけだね」って嫌味を良く言ってましたが
最近はその嫌味も言い飽きたのか(?)
言わなくなりました・・・粘り勝ち!(^_^)v

バラ達も芽が生き生きしてますよね~^^


薔薇好きの皆さん、みんなお庭で
こんな様子を見て、ニマニマしてるでしょう~?
(*´艸`*)ですよね~♡

室外機の上の台に並べたクリスマスローズたちも


ぞくぞくと動き出しています。


いいぞいいぞ~、って毎日見てます♡


暖かい日がもうちょっと続けば
クッと持ち上がって咲いてくれそう。


水仙も、あちこちで芽を伸ばして
蕾が上がってきましたね^^

私も、3月に向けて
せっせと裏庭の掃除とか片付けとか始めました。
ゴミだらけ(;^_^A
上の斜面から落ちて来た枯れ葉が溜まって
腐葉土になりつつあるような( ̄▽ ̄;)!

紫陽花の、いらない枝や枯れた枝を剪定して
すっきりさせるのも今やることだそうなので
それも徐々にやっつけています。

コハクも私が庭仕事している間は
そばをうろちょろして
楽しそうにしています。
この数カ月で、庭に出ていても安心になってきました。

退院した友達も、愛犬のメイちゃんが
「すっかりお姉さんになってる」
「大きくなったみたい」って言っていて
こないだLINEしてる時
「一か月(入院してた間)の間で、いろいろ出来るようになってる」
って言うから、何が出来るようになったの?って入れたら
「私から見たら満足しないけど、ありがとうって言ってるよ」って。
むむむ????
これはメイちゃんじゃない??
Kちゃん(友だち夫)か?と聞いたら
「そうよ~」って(笑)。

今まで家事はできなかったのに
洗濯機まわしたり出来るようになってたって^^

「Kちゃんが出来るようになってたのか」って
うちのKちゃんがオオウケ(ノ´∀`*) 
冗談で「Kちゃんお手は出来たか?」なんて言うから
それを打ち込んでやったら
友だちがジョーク返しがうまくて
「待て、は出来なかったけど、お手はできたかも(笑)」だって!

Kちゃん(ウチの)ますます大笑いで
ずっとウケてました( ̄∇ ̄;)ハハハ

みんなで笑えて良かったです^^
健康が一番!


「炊き込みご飯のもと」美味しそうなのがあったので
それで炊き込みました。
久しぶりだったので、喜んで食べてましたよ。

コハクは軟骨が大好きなので


軟骨も混ぜたごはん。

食後に歌舞伎揚げを私が食べてたら
コハクも欲しいっておねだりするので
ちょっとあげました。


シャクシャクシャクって美味しそうな音出して食べます。

もちろん、はい、つぎ!って


次のひとかけをねだってきます^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


これも可愛いなぁ♡

春めいて来た庭☆キラッキラの粒々

2023-02-18 06:00:52 | クレマチス
陽が差すと暖かくて
春を感じる日がやってきました^^
北国でも、少し変わってきましたか?


午後の陽ざしは、とくに暖かな色で
庭が気持ちよさそうに息をしているのを
感じます(´∀`*)♡

クレマチスなんですけど


タワーにぐるぐる巻きにしたダッチェスオブエジンバラ。

あれっ?膨らんでる??


新芽が膨らみだしていましたよ(^^*)


はぁ~♡(ノ´∀`*)  春だ!
いよいよ芽が動き出しましたね~^^

クリスマスローズの花とか
ビオラとかラナンキュラスラックスとか
華やかな花も、もちろんいいのですが
なんというか・・・・
クレマチスとか薔薇とかの芽が動き出すと
心の奥の方のなにかがざわめくわけ(*´艸`*)
嬉しいざわめき!
始まるぞー!!って感じがしちゃうんですよね~

娘からLINEが来て
来週、一家総出(娘と娘の夫と猫とウサギ)で
一泊で来てくれるそうです。

ウサギはね、ついこの間飼い始めました。
3年前だったかな~、大事に飼っていたネザーランドドワーフの
ディックが14歳で亡くなって
もうディック以上のウサギは絶対ないから
ディックが最後のウサギ、って思ってたんですって。

それが保護ウサギのネザーランドドワーフに出会ってしまって
これまた可愛い子で、飼うことにしたんだそうです。
それにしても「保護うさぎ」ってのもあるのね~

名前は「いずも」にしたんですって。
ケージも持ってきて
娘いわく「リビングにケージを置きたい」
「問題はコハクだよね~」って( ̄▽ ̄;)

まじ、私もコハクが吠えるんじゃないかと
心配してます^^;
ウサギには吠えないかな~
でも猫のかぐらには、前来た時も吠えてたから^^;
どうなることやら?!

そのリビングの窓辺で
キラッキラになっている粒々ちゃん。


毎度お騒がせのハオルチア・オブツーサ

あんまり増えるので、一気に詰め込んだので
こんなことになってます。


綺麗に光をためてますよ~(´∀`*)ウフフ


綺麗でしょう~、って言いたかったんだけど
埃でしょ~( ̄▽ ̄;)
埃が表面に溜まってるでしょ。

そのうちシャワーでも浴びせないといけませんわ^^;

昨日のメインは「15分で出来るチャーシュー」
YouTubeで見たのよ。


ほんとにお手軽に出来ました。
Kちゃん(夫)が「美味しい!」って言ってました。

作り方は最後にリンクしておきますね。

さて問題にされているコハクですが
我が家では王子様ですよ^^

昨日もお気に入りのチビコハクを連れて


よっこらしょ。
ここで一緒に見張ろうね。


じーーー。。。。。



なにもおきないね~

じゃ、庭のパトロールに行く?


ヨイショ!


庭を一回りしてきまーす!

もさもさになってきたコハクですが
今日は月に一度のトリミングの日。
きれいになって帰ってきました^^


ふわんふわん・・・犬だけに(ノ´∀`*) わん!

Kちゃんはコハクを連れて
城址公園にお散歩に行ったそうで


「みんなに、可愛いですね~って言われた♡」と嬉しそうでした(笑)。

どこまでも親ばかですのに
猫とうさぎに悪さする、って邪魔にされると
Kちゃんがムスクレそうです(笑)。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡

ラーメン店主が教える!たったの15分フライパン一つで出来ちゃう絶品チャーシューの作り方!


春の小さな寄せ植え♡シレネユニフローラとスワンレイク♡毎日に感謝

2023-02-17 06:00:38 | 多年草・宿根草・一年草
暖かで春を感じる一日でした^^
もうこのまま春に向かってほしいなぁ、って
ドッグランでもみんな話していましたよ。

ドッグランは、もう毎日の仕事のように
通っています(´∀`*)ウフフ

庭には、小さな、お安い、でも可愛い寄せ植えを
ひとつ作ってみました。


ノースポールの愛らしさ。
結局、この可愛らしさには誰もかなわないかもしれません。
見飽きるほどなのに
毎年やっぱり庭に居てほしくなります。

ノースポール2ポットと
大好きなシレネユニフローラを1ポット


これだけだけど、可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡

シレネユニフローラ、大好きです。


昨年の春まで3年かな?維持できたんですけど
昨年の秋には消えてしまったので
新しくお迎えしました。


可愛い鉢も売っていたので
つい買っちゃった(ノ´∀`*) テヘヘ

そうそう、去年頂いて育てていた
シレネのスワンレイクね
12月になってからだったか、ダメもとで挿し芽してたんです。


それがほら⇧着床したみたいなんですよ^^
親株の方も生きてはいるんですが
なんだかヒョロヒョロで、春から伸びるのかどうか
ちょっと不安(;^_^A

不安と言えば
まぁ、実はいつでも心の奥に
病気の再発とか、コハクの寿命まで自分がお世話できるか、とか
そんな不安が渦巻いています。

普段は見ないようにして
毎日の幸せに感謝して、感謝して、感謝して
そして喜びを倍に感じて過ごしています。

朝早く、まだ新聞屋さんも来ないような時間に目覚める時って
だいたい、そんな不安がガガガー!って押し寄せてくるものですよね~
そういう時は思い切って起きちゃう方がいいんだけど
寒い昨今、電気代も燃料代も高いと思うと
ベッドの中でため息つきながら我慢しちゃったりしてね(笑)
今朝はそんな朝だったんですけど
ここまで書いてわかりました。。。
今度から電気代ケチらずに起きて
朝のコーヒーでもゆ~ったり楽しもう!(*´艸`*)

こないだ植えたネメシアのチョコバナナさんに
小さなリス君をプラスしてみたら


可愛さニバイ!ニバイ!(*^▽^*)

久しぶりのミシン仕事は
簡単にランチョンマット。



ミシンをしている時間も楽しい時間。



昨日と今日、時間をつぎはぎして
4枚のランチョンマットが出来上がりました^^

昨日の夕ご飯にはカツを揚げました。


業務スーパーの冷凍のロースカツはなかなかですよ☆
おススメです!

コハクは今日も仲良しさんに会えて
すごく楽しく遊んで来ました。


アプリコット色のトイプーちゃんは
チャッピーちゃん(男の子)。
チャッピーちゃんはコハクを気に入ってくれていて
ずっとくっついて離れませんでした。
コハクに抱きついて腰を振るので笑えましたよ^^
この時間帯は大きな子もいて、満員御礼でした。

次の時間枠に、これまた仲良しのアンディ君が来て
コハクやチャッピーちゃんが帰ってしまうと
アンディ君一人になってしまうので
誰か来るまで、と思って3わんと3人の保護者で遊んでいました。


もうホント、仲良し(*´∀`*)♡

チャッピー君もアンディ君もイケおじのパパと一緒なので
私にはもれなくボーイフレンドが増えました(笑)。
私、女子友募集中なんだけどなぁ( ̄▽ ̄;)

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


買ってよかった!ラナンキュラスラックス・アリアドネ♡

2023-02-16 06:00:12 | 球根植物
毎朝、ラナンキュラスラックスの花を見て
咲き進んで素敵になっていく様子に
惚れ惚れしています♡


アリアドネって、とっても可愛いですね。

YouTubeでプロの方(たぶん)が載せている様子を見たら
3年目だというアリアドネが
た~くさん咲いて、それは見事で
夢が膨らみました!

前にDIYした大きな鏡の前に置いてあるので
花数が倍に見えて


買って1年目にしちゃ見事に見えるでしょ?(笑)
ずるいよね~、鏡のせいだものね(* ´艸`)ヘヘヘ

その方のサイトでは
今、花が咲いて買ったラナンキュラスラックスは
温室育ちなので3月くらいまでは
夜は寒さから守ってあげましょうって言ってましたよ。
それと「買ったらすぐに大きめの鉢に植え替えましょう」って。
育ちが早いので、どんどん根を伸ばすのだそうです。


そう言われると、気持ちが焦るのですが
私は地植えにしたいので
3月までは、このまま維持しようと思っています。
今、植え替えて、またすぐ3月に植え替えるのでは
負担があるんじゃないかなぁって思ったんですけど
どうでしょうね?


蕾が下の方からも、どんどん増えていく感じです。


これは肥料食いだわね?って思って
とりあえず緩効性の置き肥をコロコロっと置いてみました。

可愛くって、ほんと
買ってよかったァ(´∀`*)ウフフ

ラナンキュラスラックスは地植えにして
植えっぱなしで健全に育てると
1年で2倍以上に育つんだそうです。

昨年買って、地植えで育てているラックスのピュタロス
今年どのくらい咲いてくれるものか
楽しみです。

さて、確定申告の話ですが
今朝、プリンターをポチしました。
4800円位の、canonの、小っちゃいヤツ。
偶然でしたが、オアシスさんが買って
「オモチャかー」ってコメントくれたものと一緒っぽい(ノ´∀`*) アハハ

これでKちゃん(夫)のイライラも収まりました(笑)。
なにしろプリンターも自分のスマホで買おうと挑戦したらしく
「あー、もう!」「指が太いからパスワードがうまく入らない!」
って、朝から愚図ついていたんですよ~

私が「ほら、ここで好きなの見て買いなさい」って
私のパソコンの前まで呼んで
「4000円なんてそんな安いのダメだ」
「7000円から8000円くらいの。」って言うから
これ?こっち?これが4800円のだよ、、、とかって見せたら
「うん??どこの?キャノン?」きゃのん
「キャノンならいいか。。。それでいいや」だって。
肩書に弱いオトコでやんす( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

夕ご飯は、mokkoubaraさんの「中華ペースト&ナンプラー」で
レバニラ炒めを作りました!


久しぶりのレバニラ。
私はレバーに下味をつけておいて
片栗粉をまぶして焼いてからニラやもやしを混ぜて炒めています。
塩コショウを軽くして
中華ペーストと、仕上げにナンプラー!
美味しかったです^^

バレンタインは、もうしなくていいんだって(Kちゃんご要望)。
でも気持ちだけ、チョコケーキ買ってきました。


美味しかった~(´∀`*)ウフフ

コハクは定位置で今日も見張り番やってます。


不審者はいましたか?


おかーしゃん、今のところ不審な三人組はいましぇん!

今日もドッグランで遊んできたので


満足そうなコハクです^^
コハクのおかげで、いつも幸せ♡

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡

これだよん(*´艸`*)

癒しのビオラたち*驚くワタシ(@_@)

2023-02-15 06:00:41 | 多年草・宿根草・一年草
雨はあがりましたが、また寒さが戻って来ちゃって
厄介な季節ですね^^;
でもとにかく晴れれば嬉しいです♡


寒波到来の時期もみじろぎもせず
ちゃんと咲いて癒しの笑顔^^

本当にビオラって凄いです。
そりゃもう、みんなこぞって買って植えて飾るの
当たり前ですよね~(´∀`*)ウフフ


み~んな同じ方向を見ていますね、このマリーナ。
ほんと、可愛いな♡

家の中の植物たちには
薄めた液肥が必需品で


ペットボトルに薄めて作って
必要な部屋に分散して置いています。
これがみんな美味しいらしいのよ^^

これのおかげも、たぶん、あって


今日も、このハイビスカスが2輪も咲いてくれていてね
本当に嬉しくなっちゃいました(ノ´∀`*) ♡

春になったら、鉢をまた大きくしてあげて
できたら挿し木もしてみたいんです。
毎度見ているYouTubeですが
バナナで挿し木をするという技術(?)が載っていて
それを試してみたいです^^

そうそう、昨日の話の続きなんですけど
確定申告の印刷の話ね・・・
2階のパソコンにつなげてあるプリンターを
Kちゃん(夫)のノートパソコンに繋げてあげようとしたら
なんと!プリンターがちゃんと起動しなくて
「用紙が挟まっています」ってエラーが出てね
挟まってなんかいないのに・・・(´;ω;`)ウゥゥ
お正月に年賀状印刷はバッチリできたのにさぁ
まさかの事態に。

Kちゃん「じゃプリンター買ってくるよ」
「安いのあるだろ」って。
え~っ!確定申告のためにプリンターまで買うの??
と驚くワタシ。

でもまぁ、考えてみたら、、、
今あるプリンターがダメなんだから
買ってもらった方が、この際、いいか?

で、Kちゃん最寄りのケーズデンキさんへ。
で、帰宅して
「ダメだ、安いのぜんぜん無かった」
「半導体の不足で在庫品がないんだって」
「これでもいいか、っていうのがあったんだけど
それはインクが高いのでお勧めしませんって言われた」

で、続く言葉が
「やっぱりE-taxでやるしかないか」
ええ~っ( ̄▽ ̄;)
また驚くワタシ。。。

でも会社に行く日だったので、私はとりあえず会社に行きました。
で、帰宅して
Kちゃん「プリンター、通販で買うしかないな」だって。

ほにゃにゃにゃにゃ~(私の空気が抜けた音^^;)

夕ご飯は


クリームシチュー


油揚げの中に、お豆腐や野菜や鶏のひき肉を詰めて煮た
お宝巾着?でしたっけ?


YouTubeで見て真似した豆腐と小松菜の炒め物。
良く覚えてなくて、こんなもんか?って作ったら
味が濃すぎちゃった( ̄▽ ̄;)失敗☆Ω\ζ°)チーン

コハクは先日、お買い物で訪れた街の公園で
素敵なダルメシアンちゃんに会いました。


女の子ですって^^
優しい子で、やんちゃなコハクを受け入れてくれました。
ダルメシアンは滅多に会えないので
私も喜んじゃいました(*´艸`*)

そしてドッグランでは
いつもと違うメンバーで
コハクは女子ワンの柴犬ちゃんに♡


じゃれあっている二匹に無理やり入って
柴ちゃんに腰を振る・・・(;^_^A
近くにいた若い飼い主さんが
「コハク、やめなさい」( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


コハク、また飛び込むチャンスを待ってます(笑)。

そんなこんなの時に
仲良しのアンディ君がやってきて


アンディくーーん♡
コハクー♡


ずっとじゃれあっていました。
こういうのワンプロって言うんですってね
今日教わりました。
小さいうちしかしないんですって。
「2才になったら、さっぱりしなくなった」と
他のママさんから聞きました。


コハク、ドッグラン楽しかったね^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



ネメシア・チョコバナナ*首を突っ込まなきゃ良かった。。。確定申告

2023-02-14 06:00:59 | 多年草・宿根草・一年草
こないだジョイフル本田の冨里店へ
久しぶりに行ってきました。
いつも印西の大きなジョイホンへ行ってしまうのですが
なぜか「今日は冨里店へ行く」と
Kちゃん(夫)が言うので
えっ!私も行く~、ってなわけです。

なんで冨里店なのかなぁ、って思ったのですが
何やら買いたい資材があるらしく・・・

私はガーデンセンターを見たくて
コハクをペットバギーに乗せて
花苗を物色して来ました^^

コハクを連れていると、よく知らない人からも声を掛けられて
ちょっと嬉しいです♡

そして、こんな可愛いネメシアをゲットしてきました。


ネメシアのチョコバナナですって。

う~~ん?どこがチョコバナナ??
黄色がバナナとして
でもこのピンクというか紫というか、この部分は
チョコには見えないけどなぁ。。。

ま、いっか、可愛いし(* ´艸`)クスクス


水栽培で咲き終わってしまったヒヤシンスを
一緒に植えました。
来年、咲いてくれることを祈って(´∀`*)ウフフ

でね、せっかくの月曜日(せっかくってこともないか、笑)なのに
雨だったでしょう?
あ、日本全国が雨だったわけじゃないかな(;^_^A
千葉県は雨だったの。


結構降り続いてね~
庭は雨でびしょびしょ。
水たまりも出来ていて、、、でもコハクは
家の中だけじゃ暇すぎるので
デッキに出られるようにサッシを開けてあげて
好きなように出してあげました。


コハクも濡れるのは嫌なようで
決心して、いつもの場所まで行って
公園や周りを見ていましたが
人っ子ひとりいないので、吠えることも出来ず(笑)
すごすごと戻ってきました。


だれもいましぇーーん(´;ω;`)ウゥゥ


仕方ないので、ボールを投げて
部屋で遊んであげてました。

Kちゃんはダイニングテーブルにノートパソコンを運んできて
「よし!今日は確定申告を終わらせるぞ!」って
やる気満々。

しばらくしたら
「開かなくなっちゃった!」
「せっかく打ち込んだのに」
「また最初からだ」

しばし大人しくなり・・・

「また開かなくなった!」
「なんでだ、ここまでやったのに!」

・・・で・・・
また打ち込みながら
「これ印刷できるのかなぁ」
2階のパソコンに繋いでいるプリンターに接続したら?
と私。
「繋がるかなぁ、印刷できるのかなぁ」とKちゃん。
データを2階のパソコンに移そうか?と私。
「それができない」とKちゃん。

仕方ないから、私もパソコンを覗いて
どこに保存したの?とか始まったのですが
ネットで確定申告のページにアクセスしてやっていて
ダイレクトに印刷する以外には、
なんだかE-taxとかいうのが必要らしくて
E-taxってなんだ?という話になり
パソコンで調べたら?というと面倒がって
「いいや~」って言うので
(どこがいいのよね~?)
あ、そうだ、YouTube見て勉強すれば?!って
YouTube検索して出してみたものの・・・

どうもE-taxって
パソコンでやるにはICカードリーダーってのが必要らしいのね。
(後で調べたら、スマホとパソコンの連携でカードリーダーなしで
出来るらしい^^;)

ICカードリーダーなんてウチんちにはないもん。

Kちゃんはスマホの小さな画面で確定申告なんて
面倒でやる気があるわけもなく・・・

首を突っ込まなきゃ良かった(~_~;)
首を突っ込んだばかりに、私がパソコン駆使して調べて
その間、Kちゃんは時代劇を見てた。。。がっくり。
(毎年Kちゃんが自分でちゃんと全てやり遂げているんです)

「マイナポータルアプリ」ってのをスマホにダウンロードして
使うらしいんですけど
そのマイナポータルアプリをどこでダウンロードするんだか。。。
これかな?とダウンロードしたら
会計システムだとか?訳の分からん奴が落ちて来た(~_~;)

「ここからダウンロードしてください」位の
ご案内ができないものなのか?!
E-tax、面倒過ぎるでしょ。
(だんだんムカついてきている)
なんで、もっとサクサクと一般市民が出来るように
システム開発しないんだろうか!
(やる気なくした瞬間、笑)

そしたらKちゃん「やっぱり印刷するわ~」だって。
じゃ、明日2階のプリンターに繋いでみようね、ってことで
明日に続く~ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

さて昨日の夕ご飯は


手羽元とコンニャクの煮もの。
退院した友だちね、お料理が大変じゃないかな~って心配してたら
ご近所の仲良しさんが、こういう料理を差し入れしてくれたんですって。
さすがよね~、良いお付き合いが出来ていて。
羨ましいなぁ、ってLINEしました。

私は、今まで住んでいたところでは
そんなお付き合いも出来る友人がいたけど
ここに越して来てからは、そういうお付き合いが出来る友達がいません。
なんかね、ここの戸建て団地って
バブル絶頂期から崩壊寸前の頃に出来た分譲地でね
お付き合いの仕方が、ちょっと都会的って言うか
あまり深いお付き合いをせずに
適度なところで仲良くしてるっていうか、ね。
ちょっと寂しいのよ。
まぁ、それはそれで仕方ないわね^^;


ステーキらしきものも焼きました。

コハクにも味を付けていないお肉を細かく切ってあげました。


美味しくてガツガツ食べるだろうと楽しみに作ったのに
コハクの反応はイマイチで
「これ、好きじゃありません」って。
煮物の手羽元の方が美味しかったようです。

ごはんの後片付けはKちゃんの分担。
テーブルの上のものをキッチンへ運んで
お皿は余洗いして食洗機へ入れてくれます。
でも残りものがあるお皿とかは
キッチンに並べておくだけなので
私が最後に片付けるんですけどね^^;

コハクは夕ご飯の終わる頃には
必ず「だっこ~」って抱っこをおねだり。


私に抱っこして、食卓の上を確認して(笑)
まったりしています。


スマホの自撮りのタイマーのピッピッピ、という音に振り向いています。
コハク、かわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
(どこまでも親ばかです)

長いお話で、すみませんでした(m´・ω・`)m ゴメン…

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡