* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

OFF HOUSE が役に立つ*ガーデニング

2020-11-30 00:30:48 | リメ缶・リメ鉢・創作鉢
今日ね、ちょっとオフハウスに行って来ました!

オフハウス、知ってるでしょ??
ブックオフの姉妹店の・・・リサイクル店です。

ガーデニングするにも役立つものが見つかるんですよね~^^


今日の戦利品。

黒いワイヤーのカゴ(自転車カゴくらいの大きさあります)
330円。


籐のカゴのほうは110円!(^^)v


そこそこ大きいです。

どちらも、中に椰子マットを敷いて
花苗を植え込む予定です。

新しくってステキなカゴは、お値段出せば
いくらでもあるけれど・・・
なんかね~、貧乏性だから・・・
高くてカッコいい籠に、いきなり苗を植え込むのが
勿体無くてできない( ̄▽ ̄;)アハハ… 

だから私にはリサイクル店のこういう部材が
とってもありがたいです。

今日は寒くて、お買い物とミシン仕事で終わってしまったけれど
明日は、ちょっと花苗を・・・
また買いに行って(笑)
植えたり飾ったりしたいな~、と思ってます^^


綺麗でしょう~?
フランシスブレイズ。

今年はそろそろ終わりです。

アンジェラも少し咲きました。


可愛いですね^^

日陰のコーナーで頑張っているポリアンサローズも


本当に頑張っています。

今年は、我が家の方、まだ霜が降りていません。
なのでアルテルナンテラも
まだとても良い色で


霜が降りたらサヨナラなんでしょうね。

さて、ミシン仕事ね
せっせと頑張っているんですけど
ウルトラの星から、たくさん発注が来まして
いやいや、それ、どうなの?作れるの?って
首傾げてます(笑)。

わたし、ま~つ~わ、って待ってくれるらしいので
ボチボチ頑張ります^^

で、今日はピッピの分ね。

ほら、あのちい~さな部品

これを使ってみたくてね^^


細身のTシャツと、ハイウェストのパンツを
作ってみました。


吊かんとリベットスタッド、手に取ると
さらに小さい~( ̄▽ ̄;)アハハ… 
メガネしてても、メガネを探しちゃうくらい!
(*≧m≦*)プププw; 

なんとか組み立てました。


そして~












このチトもオフハウスで見つけてきました(^m^)

OFF HOUSE 役に立つよね~(笑)


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



可愛くってどこ置こう?ぐんぐん大きくなるフリル咲きパンジー

2020-11-29 00:35:03 | 多年草・宿根草・一年草
一昨日、花苗を植えるバスケットとかないかな~、なんて
ちょっと最寄のコメリまで行ったんです。

そこで、捕まっちゃいました!
ケーサツ?ではなくて・・・


こ~んな可愛いフリル咲きのパンジー!

いえいえ、フリル咲きパンジーなんて
そりゃいっぱい、どこのお店にも並んでますよね~

だけど、なんていうのか
この子は私にズキューン!!だったのですよ。。。


ほんと、安い苗屋さんでも
イヤってほどフリル咲きの子が並んでいて
それ全部パスしてきたのに


この子の微妙な色合いや華やかさに
釘付けになっちゃいました^^;


生育旺盛!ぐんぐん大きくなるフリル咲きパンジー
税込み198円!

買いまーーす(笑)!


大きくなるというのを信じて
ちょっと大き目の鉢に単品で植えてみました。

さぁ、どこ置こう?!
置く場所が・・・・ない。ない。どうしよ。
・・・って、鉢を持ってうろうろ。

何しろ、我が家の庭、今の季節は
ほとんどが日陰の状態で
貴重な日向には、みんな集まっていて
ひしめき合っているんです。

とりあえず、の場所に置きましたが
そのうちもっと良い場所を探してあげようと思います。


昨日は午後から会社だったのですが
私、なぜか会社で癒されるんですよね~(笑)。

新しくスタッフになった方が3人いて
そのうちの2人は職人さんなのですが

ちらし広告にスタッフの顔を並べているので
新しい方が入ると、ご本人の許可をいただいて
顔写真を撮らせていただいて
広告や会社案内に載せるんです。


で、事務や申請を受け持つ新人のKさんの写真は
私が撮って
若い職人さんのR君の写真も
先日事務所で会えたので、私が撮って
それぞれ加工して、準備万端。

ところが新しい職人さんのSさんにだけは
なかなか会えなくて、広告印刷に間に合わないかも?と
焦ってきて(^^;)

営業さんかKさんが現場まで行った時
Sさんの写真を撮る!ということになり

・・・・それから早2週間?!


ついに、会社へ私が行く前に
「Sさんの写真、届いてる?」って電話して
急かす羽目に(´∀`*)ウフフ 

Kさん「私が今日撮ってきます!」と約束してくれて
会社へ行ったら
「撮ってきてありますよ~♪」って自信満々!

どれどれ?ってパソコンに移してもらって
確認したら・・・爆笑!(≧ε≦)ノ)) 

なんと~
頭にタオル巻きで、マスクを顎まで下ろしただけのSさん!

いや、そりゃわかるけど
これ、広告に載せちゃうの?
他のみんなは「奇跡の1枚」みたいな写真なのに?
って笑いながらKさんに言うと
Kさんも爆笑~(*≧▽≦)σゥケル-! 

「だって~、現場で忙しいのに呼んだから
それ以上あれこれ頼めなかったんです~」って(笑)

奇跡の1枚が並んでいる中に
ちょっと不満げな表情の、顎マスクのSさんの写真が
並びました・・・Sさん、ごめんね~

早いうちに、なんとかSさんのまともな写真を撮って
入れ替えようと思っています。

さて・・・
ドールの方ですが
またスウェット上下を作りました。
今度はいっくん用です。
(先日のは行き先が決まっていたので)


まずはTシャツの方を。
襟まわりを変えました。

そしてパンツも。これは全部同じデザインです。


そうよ、いっくんのよ^^

でね、こないだから
ずっとドール服用の部材を探していたのですが
やっといろいろ探り当てました。

まずはこんなのを買ってみましたよ。


リベットスタッドが想像以上の小ささでした!
上手く使えるかな~

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



幸せが舞い降りる*室内の植物たち

2020-11-28 00:21:46 | 多年草・宿根草・一年草
いよいよ11月も終わりで
12月が目の前に!

少しずつですが、外に置いた植物を
家の中に運び込んでいます。


このニオイバンマツリも、今年もリビングに
持ち込みました。

重いので滑車のついた鉢置に乗せて
引きずり込んだの^^;

寒い外から暖かな室内に移動して
今せっせと葉を落としています。

葉が落ちきると、新芽が芽吹いて
その時蕾も出て、花が咲くんですよ。

ニオイバンマツリは我が家の環境だと
軒下で越冬は出来ますが・・・ギリギリかなぁ。
あまり無理させずに家に入れるようにしたら
ありがとう!といわんばかりに
冬でも咲いてくれるので・・・

ね?かわいくなっちゃいますよね(´∀`*)ウフフ 

いつも置いていた部屋の隅っこは
今年は先住客がいるので

このサンスペリアね^^

伸びて大きくなって、植え替えするたび
重くなるので、もう出窓は無理で・・・
ここが定住となってます。

脇にトイレットペーパーとか写っちゃってるけど^^;


ウチはフェレットたちやフクロモモンガがいるので
ちょっとしたときにサッと使える
トイレットペーパーが便利で、こんなことになってます。

そして~
ずっと水栽培のポトスね


あいかわらず元気ですよ~

コロナの影響で
お家で過ごす時間が増えて
今、観葉植物が人気なんですってね。

園芸店に行ったら、今まであまり見かけなかった
こんな観葉植物のコーナーが大きくなっていて
ほほ~ぉ、と思いました。

で、水栽培といえば・・・
春までコップの中で頑張ってもらおうって
試しているアルテルナンテラ


発根して根がすごく育って、水もあっという間に
空っぽになる勢いですが

きゅん、と伸びた先に蕾をつけたんですよ~


咲くんかい?! ( ̄▽ ̄;) 

とりあえず今は絶好調らしいです。
・・・春までどうなるか、ちょっと不安ですが^^;

デンドロも、もう捨てようか、なんて思うくらいでしたが・・・
とりあえず好調のは家の中に入れました。


写真の隅っこで、枯れたような葉っぱが
コップにささってますが・・・
それは水栽培で春まで持つかを試している
アシスタシアです。
現在、根は出ているけれど・・・うーーん、な感じ。

デンドロビウムのほうは
家に入れた途端、花芽が現れてきました。


正直ですね~^^

で、私は
ネットで見て、こないだからやってみようと思っていた
サツマイモの簡単スイーツ作りました。


作った、というほどの物じゃないんですが^^;
焼き芋にしてあったサツマイモを
輪切りにして
フライパンにオリーブオイルとバターを熱して
両面焼く・・・という簡単なモノ。

で、ここにシロップや蜂蜜を絡めて
ちょっと焼くと
「幸せが舞い降りてくるでしょう!」って(^m^)

もちろんやりましたよ!
舞い降りました~♡ℋᎯᎮᎮᎽ. (๑>◡<๑) ੭ੇ 


ここにも幸せを運んでくれる子が・・・
フェレットのななちゃん
どこかな~?と思ったら、私のベッドの中で
ちゃっかり寝てました^^


はいはい、そこでごゆっくりね^^


ドール服、スエット上下の2作目


白いトレーナー、丸首にしてみました。











ここにも、小さな幸せが舞い降りているみたい(´∀`☆) 


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

 

あれっ?葉ぼたんが。エールが。

2020-11-27 20:17:22 | 
エール終わっちゃいましたね~

昨日の最終回は泣けたし
今日のカーテンコールも圧巻で

終わったあと、女子のLINEでは
その話がしばらく続きました。

「ずっとエールやっててくれていいのに」
「あの馬具職人の岩城さんってなに?!」
「歌手なの?!」
「今、調べたよ~、劇団四季だって!」
「納得~、さすがだわ」

そこから好みの男性のタイプの話に発展し
あれこれ魅力的な俳優さんやアーティストが並び
動画が送られてきて、、、

千葉県の私と福島県のMちゃんと
品川のTちゃん、世田谷のPちゃんが
あれやこれやと文字で話す。
LINEって、なんてありがたいんだろう。

60代半ばで、こんな話に盛り上がって
高校時代の仲間と、こんな話をしているときは
年齢なんて忘れるけど

年金も貰いだしたのだから
やっぱり「老後」なのかな。
老後という言葉が、まだスッと自分に溶け込まない。


*********

今朝は霧が深くて
その霧がなかなか晴れなくて
本当にお天気良くなるのかしら?なんて思っていたら

晴れました~!\(^ ^)/ 

やっぱり晴れると気持がいいですね~^^


時間をかけて大きくなってきたザ・ダークレディの蕾も

ちょっと緩んで開きだしました。



可愛いなぁ・・・って見ていたら
後ろの方で水仙の葉がモリモリしてるのに気付き



よってみると、あれっ?!
あれれっ?!


ほら、蕾~♪

あらっ!


こちらは蕾がぴょこん、と中から飛び出してます!

冬水仙なので年内に咲くことは良くありますが
もう11月中に咲き出しちゃいそうですね^^


昨日、蕾だったラベンダードリームの花も


可愛く開いています。

この向こう側では、学校の授業から開放された子供たちが
公園でむらがって楽しそうに遊んでいます。
コロナのせいで、休校していた期間も長いので
たぶん授業時間も長引いているんでしょうね。

先生方も子供達も大変です。

ここの地域の子供たちは
学年で1クラスしかないらしく
とても仲良しで、良く大勢で(1クラス分?と思うくらい)集まって
賑やかな明るい声をあげています。

子供たちが出かけていけるほどの近くには
お店や遊興施設がないので
それが結構いいのかもしれません。

時々、ママが塾や習い事へ連れて行くために
車で公園まで迎えに来たりします。

そんな子供たちの声を聞きながら
なにげなくお気に入りの寄せ植えを見ていたら

あれれれれー・・・・?


なんか一気に伸びてきていませんか~?

葉ぼたん・・・伸びてる。


こ~んなに伸びちゃった!!

え~・・・まだ植えたばかりなのに?!
年内に黄色い花がてっぺんに咲いちゃいそうな
勢いですね~…(゚∀゚; )。 

でもまぁ、伸びちゃったもんは仕方ない。。。
皆さんの葉ぼたん、大丈夫ですか?

そんなこんなの合間に
ドール用のキャップを作っていました。


こんなのです。
穿かなくなったジーンズを壊しました。

ピッピに試着をお願いすると


なんか似合ってます^^

行き先が決まっているキャップなので
もうひとつ作って


こちらは我が家用にしました。


最初に作ったほうは赤紫の糸があって
それで縫ったのですが
左側の2作目のときは糸がなくなってしまい
茶色の糸で縫いました。

糸やワッペンの、ちょっとした色の違いで
出来上がりの雰囲気がなんとなく変わるのが
面白いです。

お姉ちゃんたちにも、妹たちにも優しい
いい子のぴっぴに被せてあげましたよ^^



お洋服も作ってあげなくちゃね^^


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



過去がどんどん重くなる

2020-11-26 00:18:04 | 
今日は冷たい雨の一日でした。
今までが暖かすぎたわけで・・・
これで普通になったのでしょう。


コーネリアの一房が雨に濡れて枝垂れて


ラベンダードリームも寒そうに


こんな日は全て寒そうに見えますね^^


つい最近、中学時代のグループLINEでは
一人の男の子(いまやジーさんですが)が
「初孫が生まれましたー!」って。

しょーがないなー、誰も反応しないんだもんな・・・
と、付き合いのいい私が
おめでとうー!のスタンプ(スタンプかい!笑)

そのうち居酒屋経営のMちゃんが
「お孫さんのいるご夫婦は、皆、孫が帰るとドッと疲れが出る
って言ってらっしゃいます」って。

それに続いて、別の男の子が(同じく、いまやジーさんですが^^)
「ウチも孫が帰ったあとは、妻共々どっと疲れがきます」
「その反動が夫に降りかかってくるのが恐ろしいです。」
「2,3日は静かに反抗せず、おとなしくしています」
って!(笑)

もう~、爆笑しちゃいました(´∀`*)ウフフ 


我が家のウィンターコスモス
どんどん暴れてきて、いまや収拾がつかない・・・

Kちゃん(夫)は
「雨が降ったりすると通るのにも邪魔だから切ったら」って。

はい、それはわかっております。。。

でもよ


切ろうとすると、こんなに可愛い顔で
「ええ~・・・」って見るのよ。


晴れた日の昼下がりなんか
キラキラしちゃって、それはそれは綺麗なのよ。

なので・・・
切れないまま、そのままになってます^^;

そのままになっていて、どんどん重くなる過去・・・
あります??
私にはありますよ~
スマホの中の・・・LINEの過去ログ。

どんどん溜まっちゃって・・・
LINEの図体が大きくなっちゃって
スマホの動きが悪くなっちゃって
にっちもさっちもいかないような・・・

私、今までLINEの過去ログを消すことが大事って
知らなかったんですよね~

こないだ知り合いから聞いて
ええー、そうだったの?!って


特に写真や動画のやり取りの多い友達との過去ログは
そのままにしてちゃいけないって。

で、そういうグループのLINEの履歴を遡ったら
もう何年も前からの分が蓄積されていて
それを時間のある時にチマチマチマチマと古いところから
消してたんです。

スゴイ労力・・・・・(・∀-`;) 

それでも、頑張ったおかげで
少しはスマホが軽くなってきました。

で、、、
今更ながら、検索してみたら、、、
「トークごと削除しちゃいましょう!」って( ̄▽ ̄;) 

あぁ~、そうだったの?

なので、一時毎日やりとりしていた友達で
今はすっかり音沙汰無しの冷たいヤツの
過去ログを思い切って消しました!!

ちょっと気持ちも軽くなった( ̄▽ ̄;) アハ
過去も軽くなったぞ・・・少し(笑)


昨日の夕ご飯に
大根とリンゴの甘酢漬けを作りました。


朝のうちに仕込んでおけば夜には美味しくいただけます。


なんか、野菜ばっかりの夕食でした(笑)


さて、ふさふさ睫になったメルちゃんですが










人間もドールも、男はみんな大変ね(^m-)


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ





大人の本気*

2020-11-25 00:22:52 | 多年草・宿根草・一年草
今日も、どの子をトップ画像にしようか
迷いました。

八重のストックか、薔薇か?って迷って
トップの座を射止めたのは
「良く咲くパンジー」(´∀`*)ウフフ 


やっぱりこの子の色合いが大好きです^^

今日はね、やりたいことがいっぱいありすぎて
どこからやろうか、なにを端折ろうか、って(笑)
窓は1枚拭いたけど、掃除機はパスしました!

それってどうなんだろ?(笑)


庭の鉢植えさんたちに水を差し上げ
回覧板をお隣に届け
郵便局まで荷物を出しに歩き
(往復25分くらいだけど、歩かないよりマシ?)

洗濯物も干したし
アマゾンでの探し物も注文したし
ブラックフライデーだとかでアリエクスプレスも安売りしてるので
それもまとめて注文したし・・・

最近はお買い物もパソコン前でやることが増えてます。

これからの時代、パソコンやスマホを使えないと
老人になったとき困ると思うわ~
大家族で暮らしていて、若い人に守られて生きていける方は別ですけど。


ストックしていたストックも
適材適所に植え込んだので
側によると、良い香りで迎えてくれます^^


うちなんか、夫婦二人でこれから先も
できるだけ長く元気で暮らさなくてはいけないので
スマホやパソコンは必需品です。

歳をとって、お出かけもままならなくなったら
友達との会話もLINEや電話が主になると思うし
今でも・・・LINEしない日ってないものね~

なんていっても動画や写真をやり取りできるのは
最高ですよね^^


イオノプシジウムが発芽して、咲き出しました。

友達とは、ドールの話もたくさんしています。
趣味が同じって強いです(^m^)


三線をやっている友達は
演奏しながら歌っている動画を撮って送ってくれます。
どんどん上手くなっていく様子がわかって
刺激になります^^

私は・・・
お人形さんごっこを、かなり本気でやってます(笑)。
どうせやるなら大人の本気です!

ドール服用の小さな部品なども
通販で入手できることがわかって
今日もちょっと注文してみました。

部材の名前がわからなくて、検索して辿りつくにも
時間がかかっていますが
今日はお裁縫上手の友達と会社で会ったので
部材の名前や使い方なんかも聞いちゃいました(^^)V

会社は午後出勤なので
午前中は時間をあけて、またドール服作り。
作りたくてウズウズしてたデザインがあったんです。


型紙を試行錯誤しながら
縫い上げて、途中でメルちゃんに着せて
また手直しして・・・

そんなこんなで出来上がりました。


シンプルなスウェットの上下です。
パンツ丈を長くしたり
裾に向かって広げてみたり


生地のどちら側を表にしようか、とこだわってみたり
裾が欲しいな、とか
袖口もこんなふうにしたいな、とか

試作品を作る時が、いちばんワクワクします^^


そして、メルちゃんを思いっきり可愛く撮れるように
光りの向きを考えたり
ポーズを考えたり
カメラを下にしたり、上にしたり
そりゃーもう本気です (´∀`*)ウフフ 

きっと、こんな時間は
すっごく体が活性化してると思われます(笑)


メルちゃんの、いっくんへの想いも
本気みたいです^^

あなたの本気はなんですか?
教えてくださいね^^


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



作りました~!葉牡丹のリース!

2020-11-24 00:14:55 | 寄せ植え&アレンジメント
いやいやいや~・・・・
ため息から始まりますが(笑)

やっぱりあんなステキなアレンジメント見ちゃうと
黙ってはいられなくなりますよね~

眠る時も、頭の中にチラチラ・・・( ´艸`) 

そして~
ちょうど空っぽになっているリースが
もう数ヶ月前からスタンバイしているので
とうとう作りました!


どう~? いい感じに出来たでしょう~?
習ってもいないのに、これだけ出来れば上等じゃない?
・・・って、いつもの自画自賛 (○´ω`○)ゞエヘヘ. 

本当はね、リースや寄せ植えのアレンジメントの講座に
参加してみたい!
で、どうせ参加するなら、この先生がセンス抜群!って
尊敬できる先生の講座がいいなぁ~

コロナのせいか・・・この頃、そういうイベントが
少ないみたいですね。
ザファームユニバーサルとかHP覗いたりしてるんですけどネ^^;

まぁ、とにかく自己流で、見よう見まねです。

ちょうど昨日はKちゃん(夫)と
ジョイフルホンダへ行ったので
そこで「これだっ!」という葉牡丹買ってきました!


これね~^^



葉ボタン クラシカルボンボン
って言うのね~

他の葉牡丹に比べると、ちょっと高価ですが
その分高価抜群じゃなかった・・・効果抜群でしょ?!

まずは空っぽで骨だけのリースに
椰子マットを切って貼り切って貼り。
貼るって言っても置いただけですが
土がこぼれないように重ねながらセットしました。

それからアバウトにポットごと詰め込んでみて

まぁ、なんとかなるかな?と
本植えしましたが
植え始めると具材がチョット足りない感じになったので
庭から適当にポリゴナムなど足してみました。

出来上がり!


大きな椅子は別のところで使っちゃってるので
木製の椅子で代用。
落ちそうなので針金で椅子に縛り付けました。

さて・・・
どこに飾ろうか??

道路際が、いつも淋しいので
思い切ってそこに持っていってみました。


水やり忘れないようにしないと。

で・・・ですよ。
ひとつ飾ったら、周りのショボサが目立ちまして
あらら~、もうちょっと寄せ植えが必要だわ~
などと・・・。

掃除と一緒で、やりだすと際限なく
次の宿題が出てくるようです( ̄▽ ̄;) 

また花苗買わなくちゃ・・・って、今思ってます(笑)。


今日のフェレズ。


今、こんな格好で寝ています^m^

ちょっとスマホの中を掃除してたら
すごく小さな頃のぶぶの写真が出てきました。


まだ赤ちゃんの頃のぶぶ。
ウチに来たばかりのころの写真でした。


昨日の夕ご飯の時の、お酒のおともは


鰹のカルパッチョ(にんにくスライス乗せ)でした。
水菜と大根と柚子の皮のスライスで
ちょっと楽しい味でした^^

メインは秋刀魚の塩焼きだったので
Kちゃんがたくさん大根おろしを作ってくれて
大助かり!

お浸しは春菊です。
畑からまっすぐキッチンに来る春菊は
柔らかくて美味しいです^^

さぁ~て、メルちゃんなのですが
ちょっと睫を・・・ふさふさにして欲しいそうで


ばっさばさの付け睫をつけてさしあげました( ̄▽ ̄;) 



しゅごいね~(^m^)

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


見てるだけでワクワク*the Farm universal

2020-11-23 00:48:14 | 寄せ植え&アレンジメント
昨日ね、あまりにお天気がいいので
ついつい・・・花好きさんを誘って
「the Farm universal千葉」まで行ってきました。
このお店の最初のtheが小文字なのは
こだわりがあるのか?こういうロゴのようです。

ここのお店は、もうほんと。。。
見てるだけでワクワクしちゃうんですよね~

一緒の友達は激安の花苗屋さんに
お手伝いに行ったりしています。
(私もその花苗屋さんで先日たくさん苗を買って来ました)

初めて行く、というので
「苗は高いからね」「どれも高いから、笑」なんて
一応知識を入れて(どんな知識よ、笑)

到着~♪


いや~ぁ、確かに高いけどステキ!
微妙なグラデーション、フリルの花びら。



ウエタさんのレインボーウェーブUSA
やっぱりそれだけの価値はある!とか思っちゃう。

先日ネットでバズってた、あのビオラも
たくさん並んでいましたよ^^


このシリーズは、蝶の形のステキなタグを付けたのが
ナイスでしたね^^


パピヨンワールド。

この蝶のタグがなかったら・・・どうなの?買う?
うーーん、好みが分かれると思うけど
私はうさぎシリーズと大差ないように感じちゃいました^^;
ファンの方、ごめんなさい。
私個人の感想ですから。

そしてこのお店で圧巻なのは
やっぱりアレンジメントです!


もう~.:*゜( n´∀`)n゜*:.。 
こんなの見ちゃったら・・・離れられないでしょ


本当にセンス抜群!
寄せ植え教室とかあったら参加したいものです。


白でまとめた葉牡丹のハンギング
まるで花嫁さんのブーケみたい。


この葉脈が綺麗な葉牡丹が主役ですね。



こちらは紫と白の組み合わせ。
ハンギングです。


古いシャビーな椅子の背にひっかけてありました。
シャビーな椅子・・・どこかに捨ててないかな~( ´艸`) 

葉牡丹のアレンジメントがあまりにもステキで
また・・・葉牡丹が欲しくなりました ( ̄▽ ̄;)アハハ… 


ちなみにこれ↑は
ワイヤーのカゴに布を敷いて
ポット苗をポットのまま寄せています。



スーパーアリッサム・フロスティーナイト
これ、私も2年ほど育てていて
今、いい調子で咲き出していますよ

夏の間は、ちょっとみすぼらしかったのですが
今はとても綺麗になりました^^
最初はビオラなどの寄せ植えの中のアイテムだったのですが
もう今となると、これだけで
大きな鉢をカバーしています。

スーパーアリッサムは買っておくと
楽しいですね^^


さて、掃除ね・・・
書かなかったケド、ちゃんと少しずつやってました。
寝室のあの手ごわいルーバー扉は制覇して
窓ガラスも拭いたし、とりあえず寝室はOK。

で、2階のトイレのサッシ周りとか
掃除してると、フェレットたちがお手伝いにやってきて


足元をわさわさしてます^^

で、ミシン部屋の窓際にも
少しは鉢を入れて並べなくてはいけないので
先に窓掃除しなくちゃ、って思って

窓ガラスと網戸を拭いたら・・・
網戸の網がバサ!っと外れちゃいました^^;
かなり劣化してたみたい ( ̄▽ ̄;)


網戸やさんが車で回ってきたらお願いするかぁ~・・・


掃除した窓の前だけ、鉢を入れて(笑)
続きはまた明日です。

ドールたちは、いなくなったアンジーの噂で
ざわついています。















それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
   

こちらもよろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



3980円だって!

ほっこりした息子のひとこと*母の日のポリアンサローズ

2020-11-22 06:24:09 | ミニバラとポリアンサ
今日も暖かな一日でした。
今週もカーブスに通えてなくて
今日こそは行かなくちゃ!と(土曜日)
行ってきました。


その前にクロネコさんへ
アンジーちゃんをお願いに行って発送。
なんだかすっかり淋しくなりました。

庭では、ポリアンサローズが


今の時期はすっかり日陰なのに
めげもせず


こんなに可愛く咲いて
私を慰めてくれます^^

このポリアンサローズ、庭に植えて
今は150cmくらいに大きく育ったのですが
最初に買ったときは、母の日のプレゼントのような
小さな鉢植えで、ピンクの紙で包装してあったんですよ。

なぜか、買ったその日の、その一こまが
忘れられない画像になって頭の中に残っています。

仕事でストレスいっぱいだった頃だったなぁ。
まだバラも始めていなくて・・・
こことは別の場所で暮らしていました。

花に癒してもらいたかったんでしょう。


いつの間にか、思い入れの強い存在になっています。

こないだね、あの事故を見た日
帰ってきて、角を曲がって
我が家が見えたとき、
ガレージ前に停めた息子のバイクが見えて

私はその古いポンコツバイクを
(まだこんなバイクに乗っていて可哀想だなぁ)
なんて思ってしまったんです。

でも、脇で息子が嬉しそうに
「あぁ!やっぱりオレのバイクはカッコイイわ!」って。
Σ(゚Д゚) ええっ!?

あれ、かっこいいの?
と聞くと
「カッコイイよ~、なかなかなんだよ」
「今は部品がネットで何でも揃うから
内部なんかすっばらしく良く直してあるんだ」
「オーバーホールもしたし!」



息子によると、なんでも今ではなかなか手に入らない、とか?
私、バイクのことはさっぱり分からないので
なんとも説明できないのですが

とにかく息子がめちゃ気に入ってるってことは
わかりました(笑)。


あんなオンボロでかわいそうだなぁ、って思ってたのに。

「何いってんの?」笑

新しいバイク買うのに、ちょっと補助しなくちゃ、って思ってた。

「これがいいんだって」

なるほどなぁ~
息子にとっては世界でひとつの・・・
自分が全部知り尽くして、カスタムした逸品モノ?
つまりプライスレスらしいです。


かわいそう、どころか自慢のバイクだったんだ?と
知って、ほっこりしました^^

なにしろバイクの人たちが好んで走る海沿いの道路とかあって
そういうところでバイク仲間ができるらしく
こないだはピッカピカの見事なハーレーの
オジサマと写真を撮り合ってたらしいの。
(その写真を見せてもらった)

こりゃ何百万?みたいなハーレーと
みすぼらしい息子のバイクで・・・
見栄を張るわけじゃないけど、なんだかとっても
かわいそうに見えちゃってたのでした。

息子の一言でほっこり(´∀`*)ウフフ 

私が、自分でカスタムしたドールは
可愛くて仕方ない、というのと同じね^^




さて、みぃちゃんとピッピです。















皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


さよならだね。。

2020-11-21 00:18:14 | 球根植物

なんだか11月にはふさわしくない
妙に暖かな日が続きます。



コロナの感染がガンガン広がっていて
12月初旬に企画していた日帰りの小旅行も
脱落者が1名・・・
今後の広がり方次第では、企画自体が没に
なるかもな~、と思っています。

GoToEatの電子クーポンを入手していて
それを利用してお食事もすることになってるんですが
最近になって、急にこんな事態で・・・
どうすりゃいいの?って感じ。

でも・・・ちょっと心配ね、なんてLINEでつぶやいたら
速攻、1名脱落しちゃったので
もう呟かずにじっとしていますよ。
他の皆さんにご迷惑がかかりそうですから^^;



暖かいとはいえ、もう11月も下旬なので
寒くなるときは一気に寒くなる・・・たぶん。。。
と思って、少しずつ室内越冬の植物を
部屋の中に入れています。



まずはカランコエ類と、花芽が出てきた蘭を
2階の出窓に。


これ、ギンギアナムって覚えていましたが
正しくはキンギアナムなんでしょうか?

毎年たくさん花を咲かせてくれます。
今年は外に出したままで、早い花芽が開きだしてしまいました。
これから目が出揃うと思うのですが・・・。



多肉たちも、まだもう少し保護しないと
外では生きていけないものがあります。

でね、びっくりしたのは
白いオキザリスなんですが
サンスペリアを株分けして植えるときに
再利用の土に小さな球根が残っていて
それがあっという間に大きくなっちゃって
とうとう咲き出したんですよ。


なんか芽が出てきたぞ~、と思ったら葉になり蕾になり
咲くまでの勝負が早い早い( ̄▽ ̄;) 



オキザリスもいろんな種類があって
我が家でも、大事にしてた割にはいなくなっちゃった種もあり
増えて増えて困って抜いても・・・それでも増えるっていう
こんな子もいます^^;


今日は、昨日のあの郵便やさんが気になって・・・
会社への行き帰りに、その道を通るんです。
この辺だったよな~、なんて
まさかあの事故のために仕事先で嫌な思いしてないだろうな~、とか
若い方だったので、なんだか親のような気持ちで
心配してしまいました。

だいじょうぶだったかな。。。


さて、プラチナブロンドさらさらヘアーの
アンジー君。

















ママが待っているし
これ以上家に置いておくと女子たちが騒ぐので
明日は箱に入れて黒猫さんに運んでもらいます。

さよならだね。。
元気にしていてね。
ママがきっとすんごく可愛がってくれると思うよ。





それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ




びっくりしました!!

2020-11-20 00:18:19 | 
今日はもう~
いろいろありました~( ̄▽ ̄;) 

あっという間に夕暮れでした!


今日は息子が来てくれて
ツル薔薇の大きな幹などを切ってくれました。
ずっとカイガラムシに悩まされていて
毎年、薬を撒いたり
油を塗って退治したりしていたのですが
根絶できず・・・

これはもう蔓延している幹や枝は
思い切って処分して
まだ無事そうな若い枝だけ残してもらいました。

で、その後、ちょっと息子に運転させて
ランチとお買い物へ。


息子は普段バイクにしか乗らないので
車の運転の感覚が鈍らないように
我が家に来た時は、私の車を運転させるようにしています。

アクセルとブレーキのタイミングがまだ下手で
私が助手席で悲鳴を上げたりするので( ̄▽ ̄;) 
「うるさいな~」
「ちゃんと考えてるから」
なんて、やりとりしながら
まぁ、なんとなく楽しく行ってきました。

ところが、その帰り道・・・

前を走っていた車が急に止まってしまって・・・
「ん?どうしたん?」
動く気配ないね~
何か前の方で起きてるんじゃないの?
お母さん、見てくる。

というわけで、私が下りて
ちょっと前の方を覗いたら!

ぎゃっ!!Σp(゚Д゚qo) 

道路の真ん中に、車線をふさいで
男の人が倒れていました。

周りに心配した人たちが集まっていて
車も反対車線に2台止まっていて
それで両車線とも動かなかったのでした。


倒れていたのは郵便やさんで
バイクは周りの人たち(高年齢層の人ばかり)が
協力して起こして道路の端に停めました。

倒れている郵便やさんは、痙攣したかのように
ヘルメットを被った頭を数回起こして
そのたび、周りの人に「動いちゃダメ!」と
制されていました。

救急車は反対車線に停めた車のドライバーさん(女性)が
呼んだようでした。

この女性(40代かな?)が轢いちゃったのかと思いましたが
周りの人が「あんた、轢いたの?」
別の人が「いや、この人通りがかり」
「バイクが走ってきて電信柱に激突したらしい」
えっ?!単独事故?!

通りがかりの女性は気が動転していて
スマホを握りしめてパニックになっていました。

しっかりしたオバサン(おばあさん)が
「あなたの車がここに止まってるから
みんな通れなくて渋滞してるんだから
少し車を動かして、数メートル動かせば、車通れるから」
と指示するのですが、まだスマホ握ったままで
わなわなしていて・・・

思わず私が「ここの空き地に入れちゃうといいわよ」と
話しかけると
「いいですか?」って、、、。

いいかどうかわからないけど、いれるしかないもんね。。。

で、やっと車が通れるようになり
私たちの車も動かして(止めてちゃ迷惑だしね)
帰る途中、すぐに救急車とすれ違いました。


単独事故なんてね・・・バイクでも居眠りとかあるのかな?
と私が言うと
「あるよ、もう眠くなったら、メットの中で大声出しても
眠くてダメだから、止まるしかないよ」
「オレは止まって少し休憩することにしてる」
って。

私たちが離れる頃は、郵便やさんは意識が戻ったようで
少し身体を動かして
周りの人たちから「動かないほうがいいから」
「救急車が来るまでじっとしてなさい」なんて
言われていました。

血も流れていなかったし・・・重傷ではないことを祈ります。


しっかりしたおばあさんは
車が渋滞しないように、警備員代わりをしていました。

息子「あのおばさん、まだ現役でバリバリ仕事できるタイプだな」
そうだね~、どうだろうね~

なんか・・・
スマホ握り締めてパニックの女性は
可愛げがあるような、ね・・・
守ってあげたくなるような・・・ね?
みんなそうでも困るけど、と私。

「うん、可愛いよね、事故した人のこと
あんなに心配してるんだものね」と息子。


一生懸命、面倒見て
交通整理までして
パニック女性をしっかりし言葉で車移動させ
いい仕事している方の女性に軍配が上がらないのは
なんだろうな~、なんて自問自答してしまいました^^;

なんかなぁ~
私もパニックの女性より、
しっかり者のおばあさんに近いタイプだし
たぶん損な性格なんだろうな~、なんて


微妙~に・・・自分の心を疑問視したのでした。

結論出ず。
ちなみに仕事仲間は「デキル女」がいいです。


オールドローズのソンブロイユが美しいです。


郵便やさん、大丈夫だったかな・・・


さて、ドールの方なのですが
アンジーがあまりにも可愛くて
すっかり嵌ってしまった私は
息子にバラ仕事を頼んで、ミシン仕事に熱中していました。


ぜったい出来ない、って断ったんだけど
やっぱりなんとかして作って着せたくて

とっておきの麻の生地で


パンツを作り


ジャケットを重ねやすいように
ノースリーブのシャツを作り


とうとうジャケットも作りました!

アンジーに喋らせないのは・・・
話させたら、ますます可愛くなってしまうので(笑)


せっかく丁寧に前立まで作ったんだし
大きな襟もつけたんだから
裾をもっと丁寧に仕上げれば良かったな~

あとで手縫いでしつけようかな。。





ほおら、もうモテてる(^m^)


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

ポリゴナムと秋の庭

2020-11-19 00:15:24 | 多年草・宿根草・一年草

暖かな一日でした。

こんなにうららかだと
なんだかそれだけで幸せな気持ちになれます。

お洗濯して、干して
掃除機かけて、お買い物に出かけて・・・
そんな日常で忙しくしていました。


青空をバックに白いソンブロイユ。

向かいの公園で
毎日落ち葉を大きなビニール袋に詰め込んでいるご夫婦がいて
今まであまり気にも留めなかったのですが
今日もすっごいいっぱい枯葉をかき集めて
いくつものビニール袋に入れていて

毎日すごいな~、あんなに集めて腐葉土作るのかな?って
よくよく見たら、なんとお隣(3軒あるうちの1軒)のご夫婦でした!
ちょっとビックリ!

で、その作業が終わって
誰もいなくなった辺りで・・・



我が家の入り口から道路に向かって
ころころ可愛く咲いているポリゴナムの写真を撮りに(笑)

このポリゴナム、庭に植えたものが
いつのまにか、あちこちに広がって
今は庭から階段を下りた道路際で
毎年可愛い景色を作ってくれています。
本当に強いですね~

で・・・私は・・・
悪いことしてるわけじゃないんですけど
カメラ抱えて、自分ちの花を一生懸命撮影してるって
なんかちょっと恥ずかしいかな~、って
ついつい人のいないのを見計らってやってるんです((^┰^))ゞ テヘヘ. 

え?あなたも??(笑)


可愛いですね~

霜が降りるまでは元気です。
今年はまだまだ暖かなので
もしかしたら春まで大丈夫かしら??

ひとつの真ん丸い塊の中の
一粒一粒がちぃ~さなお花で


ちょっとだけ、その小さなお花が
開きだしているようですよ^^

あまりに可愛いので・・・
お外に出たがっている3人+ワンを連れてきてあげました。










車が通らないうちに
撤退しましたよ (○´ω`○)ゞエヘヘ. 

なんだかんだで、あっという間に夕刻。


ソンブロイユにあたる光も
少しずつ夕陽の色になって



公園では、子供たちの遊ぶ声が
夕陽におされていて・・・


やがて子供達も解散し・・・

いつもの小さな庭にも


夕暮れがやってきました。

穏かな良い日でした。
明日も良い日になりますように。



それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



我が家の庭の寄せ植えたち*アンジー誕生

2020-11-18 00:15:44 | 寄せ植え&アレンジメント
今日はとっても暖かな日でした。
明日も暖かくなるって。
11月も半ば過ぎたのに、25℃とかなるかも?って。
どうなってるの?!


でも、暖かな陽射しは
私も花たちも嬉しいです^^

最近作った寄せ植えたちを見て歩くのは
毎朝の私の楽しみです。


思いっきり寄せ植えした、この大きな鉢は
一番のお気に入りかな~?


毎日、これを飽きもせず・・・
見てるだけなら、まだいいけど
毎日同じような写真を何コマも撮っちゃうのよね^^;

玄関脇の鉢も、少し手直ししました。


たいして代わり映えしないけど
私にはわかる・・・ってくらい( ̄▽ ̄*) 

ストックもストックしてたので( ̄^ ̄) 


あちこちの鉢に寄せました。
いい香りがするんですよね~^^
通りかかるたび、その香りの恩恵を受けています。

この寄せ植えも


ちょっと淋しげだけど
朝陽に当たるとキラキラ光って
やっぱり可愛いです。

これはね

後ろの方でツンツンしてる葉っぱは
母の日の時もらったカーネーションなんです。
どう?うまくいったら、春にまた咲く??

そしてこれ!

ずっと出窓の小さな花器の中で育てていたアイビー
根っこがいっぱい出て
今日はこの子の鉢デビューです。


ストックと葉牡丹とアイビー。


すごくお気に入りの鉢は

可愛くて可愛くて溺愛中(笑)

裏側には


庭のヘビイチゴもちょこっと足してあるんです^^

これも

めっちゃお気に入りの寄せ植えなんですけど
なんかこの頃、葉牡丹が・・・・
伸びてきたような???

暖かいから・・・
冬が来る前に真ん中から花芽が上がってきたりして??


今日は会社でした。
仕事をざざっと終わらせて、出勤簿(パソコン管理)を
打ち込んでから
ちょっとだけ仲間とお喋り^^

最近、ドールカスタムのことなんかも
話したりしているので
スマホの中の写真も見せちゃったりして(^。^)

で、今日は何か買って帰ろう~って表に出たら
あ!そうだ!
ここにココイチあるじゃん?
お持ち帰りにしよう~♪ って
カツカレー買って、るんるんと帰宅~


洗濯物なんか取り込んだり
カーテン閉めたり、やってたら
Kちゃん(夫)も帰宅~

今日ね、ココイチのカレー買って来ちゃった!
「ああ、そう?」
「お昼、ココイチにしなくて良かったなぁ」

あぶなかったね!

「ココイチの前で、しばらくメニュー見たんだけど
なんか良く分からんから
餃子の王将にしちゃったんだ」

いいな~、餃子の王将!

なんて会話しながら(しょーもないね、笑)
ありあわせのオカズもちょっとテーブルにならべて
二人ともハイボールで乾杯して
夕ご飯になりました。

ココイチのカツカレー
私は2辛を選んだのですが、結構辛くて残しました^^;
昔はみんな4辛だとか5辛だとか
人によっては「オレは10辛制覇した!」とか言ってましたが
なんであんなに辛いのに挑戦したかったんだろう?ww

ちなみにKちゃんは辛いの苦手で
普通の・・・辛さプラス無しで食べてます。

皆さんは何辛?


さて!
また出産しました!



今度の子は・・・
最初の姿はこれ

女の子なんですけど、男の子ボディを付け替えて
お顔をカスタムして


長い髪を切って・・・


こんな男の子になりました。

髪の毛ね、切り出した時
思ったようじゃなくて、はねまくるので
ちょっと心配になって依頼者さんに写真送ったら
「それでいい!」
「私の大好きなはみだしっ子のアンジーに似てる!」って
喜んでくださって
髪はこんな長さで、少しすいてボリューム落として



その漫画「はみだしっ子」のアンジーの衣装に
少しでも似たようなイメージで


考えたこともなかったベルバラ風衣装を
型紙から考えて、なんとかなんちゃってを
作って・・・


だんだんアンジーの魅力にはまってしまって



明日もアンジー用の衣装を考えようと思っているところです。

ドールって本当に楽しい!
みなさんもいかがですか~?!(*^.^*)エヘッ 

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



明日は明日の風が吹く!

2020-11-17 00:11:27 | 球根植物


今日は大学病院へ
手術の日が決まるというので
それを聞きに行って来ました。

まだ数ヶ月先。
手術のための検査日はここ
ご家族も一緒に来ていただいて説明はここ
入院はここ
という具合に決まりまして・・・

はぁ~、やだ。


まだ嫌がってるの(笑)

だってね~
どこも痛くないし、体の具合が悪いわけじゃないし・・・
一応とっとけば安心でしょ?ってことだから
イマイチ乗り気になれないんですよね~
(卵巣肥大の腹腔鏡手術です)

これが病気なら諦めもつくんだけど・・・
痛いとかいったら、早くお願いします!ってとこだけど・・・
ま、わがまま言ってもダメですよね

わかってる、覚悟決めましたよ。


そうよ、わかってるなら
そんなワガママいわないのよ、って
優しいお顔でフランシスさん^^


私なんか、日陰で、もうお日様が来ないのに
頑張って咲いてるのよ、って
可愛いポリアンサさん。

手術が怖いとかじゃなくて・・・
傷だらけになるお腹が・・・
正直な気持はそこなのです。

私の母は乳がんで、私がまだ小学生の頃
手術を受けて、片方の乳房を失い・・・
その後、何年かして再発して
もう片方の乳房も失いました。

その頃は私はまだ子供過ぎて
とにかく手術が成功して
母が生きていられることだけで嬉しかったけど

今思うと、母はどんなにか辛かっただろうなぁ、と。
命を守るためだから仕方ないのはわかってはいても
術後の自分の胸を見るのは
どんなにか・・・と、今頃思います。

それに比べたら、私の今回の手術なんか
癌でもないし、腹腔鏡でチョチョイのチョイだし
比べ物にならないですよね。

明日は明日の、ステキな風が吹くでしょう!
そう思って、気分転換!


可愛いネリネが開きだしました!
昨年全敗だったネリネですよ^^


植え替えたり、球根シリカを与えたり
そんなこんなが役立ったのか


今咲いてるほうのネリネはもう1本花芽が
手前の原種系の鉢には花芽が7本出てきました^^


オールドブラッシュが綺麗です。


秋の姿もいいですね^^


毎日、友達や家族に支えられて生きているのが
歳を重ねるごとに
深く感じられます。


やっぱりみんなに感謝です。

そういえば、近頃、スムージーを再開しました。


今日はキャベツとリンゴと蜜柑と
ヨーグルトと牛乳です。

美しくなれそう??( ̄▽ ̄;)アハハ 


さて、ドールたち
おちびさんたちが、また秘密会議してるみたいです^m^


















あれれ?(笑)
団体さんになりそうですよ^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


シルホサ、なんて素敵なんでしょう!

2020-11-16 00:24:40 | クレマチス
憧れていた景色が出来た、なんていうと
大げさだけど・・・

ほんと、ずっと前から憧れていた
「冬咲きクレマチスがたわわに咲く景色」
今年はちょっとだけ実現しました。


蕾が出た?!という辺りから
いっぱい出てきた!とか
膨らんできた!とか
咲いたーー!とかって


ブログでさんざん騒いできましたが(笑)

ほんとうに、ほんとうに
嬉しかったんです!


ガーデニング雑誌とかで
さんざん見て・・・


いいなぁ、本当にあんなに咲くのかな?って
憧れていました。


本当にたくさん咲いた!!

来年もいっぱい咲くとは限らないので
(自信がないので、笑)


青空に映える今年の姿を
思いっきりUPです!! (☆Θ艸Θ)ウフフ

これからまた、ここから先の育て方をあちこち見て
来年も咲いてくれるように
勉強しなくては! ٩( 'ω' )و ガンバル 

話がいきなり変わりますが
皆さん、猫は飼ったことありますか?

私は小さな頃から猫が大好きで
フェレットたちの前は猫を飼っていました。

オスとメスと夫婦で飼っていて
赤ちゃんが生まれると友達や知り合いの家に
もらってもらいました。

長毛種だったこともあってか、貰い手には困らなくて
しかも「猫は初めてなの」という方も多くて


引き取っていった最初の夜は
よく質問が来たものでした。

「お部屋、真っ暗にしちゃって良いの?」
「真っ暗でも泣かないかしら?」なんて^m^


猫を飼うのが初めて、という方は
もうメロメロで溺愛してくださいました^^

でね、友達が電話してきて
「あのね、ウチの子(猫のこと)病気なのかも」
「なんかね、ゼロゼロ言ってるの」
「喘息かしら?」って。

大丈夫!
猫はね、嬉しい時とか、ゆったりして幸せな気持ちの時
喉をゴロゴロって鳴らすのよ。
ママに馴れた証拠よ!って答えたものでした^^


昨日ね、ドールのところで
豹がゴロゴロ・・・って
もしかしてわからない方がいらしたかな~、って
そんなことから、こんな記憶が戻ってきたんです^^

さて・・・
みぃちゃんが、ベティちゃんとお揃いのジャンパーを
強くご要望なので
泣く子にゃ勝てん、ってわけで
作りましたよ~














おちびさんたち、可愛いなぁ~ (っ´∀`c)キュンキューン 

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ