* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

翁草ふたたび?*お台場の桜

2020-02-29 06:30:04 | 多年草・宿根草・一年草

青かったオキナグサの花が
すっかり茶色になりました。

ちょっと淋しいけれど
これからどんなふうになるんだろう?って


この毛むくじゃらの姿を見ています。

そしたらね
下の方で、新しい蕾が育ちだしたのを発見!
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 


新しい葉も育ってますね^^

またあの青い花に会えるのかな?



新型コロナウィルス封じ込め作戦で
明日から1ヶ月以上、全国の小中学校はお休みだそうです。

子どもの頃なら大喜び!

でも今回は親御さんたちは大変でしょうね~
両働きの親はどうするんだろう?とか
母子家庭は困っちゃうんじゃない?とか
いろいろ心配してしまいます。

学童保育は開けるようですが・・・
それはそれで「休校にした意味が?」とも思う。


どうやって子ども達を一ヶ月
家で面倒見て勉強も少しはさせるのか
「うわぁ~・・・どないしよ」って
困っている家庭も多いでしょうね。

「こんなときこそ助けあいたいですね」と
友達からLINEが。
本当に出来る事があったら
少しでもお手伝いしたいものだと思います。


でもウィルスは目に見えないから
感染させちゃったりしたら責任負えないしね~・・・

そんな中、親戚のヒロカちゃんと犬のマロンを乗せて
レインボーブリッジとお台場を見せに
Kちゃん(夫)の運転で出掛けました。
(またどこに行くかで私と夫は揉めました o( ̄ ^  ̄ o) プィッ!
あそこはダメ、ここはダメ、って言うからまたケンカ
レインボーブリッジもお台場も行ったことないだろうから、
ということで、やっと結着・・・)

無駄な外出は控えなさいと政府も言っているので
お台場も閑散としていました。


でも綺麗。


かえって安全かも? ( ̄▽ ̄;)アハハ… 

お台場の河津桜(たぶん?)が満開!


まさかの景色に出会って来ました^^


やっぱり桜はいいわぁ~:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚. 


というわけで







それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
  にほんブログ村 花・園芸ブログへ 

またあした~♪



クレマチスの芽吹きの様子*親の想い・子の想い

2020-02-28 06:30:31 | クレマチス
午後の陽射しが
クリスマスローズに優しくて



水仙もやっと黄色くなり始めて



あともう少しで三月^^

クレマチスの芽もムズムズし始めたようです^^


私の庭で、一番先に咲くクレマチス’柿生’



昨年ぱったり萎れて、ちょっと心配した
プリンス・チャールズ


挿し芽2年生のハーグレーハイブリッド



ロウグチが一番展開が早いようです。



ぽんこさんから届いた大苗たちも
むくむく地面から芽を出し始めました。

ミーネベル


レディバードジョンソン

みんな良い調子です^^


いま遊びに来ているヒロカちゃんと
いろいろ話していて
彼女のお母さんが
とってもお裁縫や編み物が得意だったな~、と
思い出しました。

とっても素敵なおばさんだったんです^^

「お母さんはなんでも手作りだったけど
私はサッパリ。」
「ボタンもボンドでくっつけちゃうくらい( ̄^ ̄) 」って彼女。

ボタン・・・ボンドでくっつける?って。゚(゚^Д^゚)゚。 
使えるのか?(笑)



「洋服も全部手作りでね、ピアノの発表会のワンピースも
お母さんが作っていて
襟の仕上げが間に合わなくて
うさぎのマフラーを首に巻いてごまかしたの^^;」
「動くと未完成の襟が見えちゃうから
カチンカチンで動いてたのよ(笑)」
「既製品の服が欲しかった、買って欲しいなって
いつも思ってた」って。

彼女は、おばさんが少し年がいってからの
待望の赤ちゃんだった。
身体の弱いおばさんは、たぶん命がけで産んだんだと思う。
彼女は一人っ子だ。



小さい頃から、それはそれは大切に
大事に大事に育てられていたのは
子供ながらに私も感じ取っていたものでした。

「本なんか開くと、中に『大切なヒロカちゃんへ』なんて
書いてあって
なんにでも一言そんなメッセージが添えられていて
それが嫌だった」・・・って。

(・ω・;). アララそうなんだ。

おばさんの気持ち、痛いほど分かるけどなぁ。

でも考えてみたら、私は母からそんなメッセージ
もらったことないわ( ̄▽ ̄;) 



私が最近産んだ娘、メルちゃん







それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
  にほんブログ村 花・園芸ブログへ

またあした♪ 


馬酔木と苔とイマドキのマック!

2020-02-27 06:32:31 | 

昨日はお天気がグズグズ
曇ったり降ったり。

しかも朝気付いたんだけど
干したまま取り込むの忘れたキルトマット(大きい)が
デッキに残っていて・・・びっしょり ( ̄▽ ̄;)
洗濯しなおしました^^;

ま、そんなもんよ。。。

で、そんなお天気の中でも
馬酔木のピンクがとっても綺麗で


見とれます。

ピンクといえば、クリスマスローズも。
ウチで一番の別嬪さんじゃないかと思われる子を
地植えしちゃいまして
しかも見えにくい場所に( ̄_ ̄ i)タラー.


たぶん私しか、この子が可愛いってこと
気付いていないと思います^^;

ほぉら


こんなにかわいい♪(´∀`*)ウフフ 

で、もう一つ
びっくりで
たぶん私しか気付いていないと思われるのが
苔のどんぶりの変化


むくむく毛むくじゃらの・・・胞子なの?これ?


なに??
かいわれ大根みたいに伸びてきて
これまた見とれています。

ビックリといえばね~
京都から遊びに来てくれたヒロカちゃんと犬のマロンを乗っけて
久しぶりに走る道をドライブしたら
「あらら~、こんなところに素敵な商業施設が?!」
「あらら~、新しくて可愛いお家がいっぱい~!」
「あらら~、道が変わっちゃって・・・」
「こんな道路なかったのに・・・どこに続くの~?」
なんて驚きがいっぱいでした!

知ってる人は知っている・・・あすみが丘というあたりでね
昔、バブルの頃はこの近くに
チバリーヒルズなるものがあったの。

チバリーヒルズ、知ってる?
今検索してみたら
「東急不動産は千葉の恥、バブルの象徴と呼ばれるチバリーヒルズ
(千葉リーヒルズ、ワンハンドレッドヒルズONE HUNDRED HILLS)の売主である。
東急不動産がバブルの波に乗って、
千葉市緑区あすみが丘に作った幻の高級住宅街である 」
なんて出てきちゃった (;´∀`)・・・うわぁ 

すごい言われ方( ̄_ ̄ i)タラー. (笑)

出来たばかりのころは「見に行こうよ」なんて
友達のご主人がみんなを乗っけて
車で連れてってくれたりしたの^m^
入り口に警備員とか立っていてね
簡単には外の住民は入れなかったのよ。

そこも今では見る影もないという噂だけど
どうなってるのかな~?と、また検索してみたら
「グーグルマップで見てください」だって。
そりゃそうね(^-^;) 

あの頃は何億とか十億以上とか言われたけれど
今はゴーストタウンでお買い得なんだそうな。

話がそれましたが
新しい建物のマクドナルドがあって
広々としてオトナ雰囲気で
ケーキなんかまで綺麗に並んじゃって
「へーーーっ!」って驚きました。
キットカットフルーリーを食べてきました^^
満足(超庶民、笑)!



ロックンローラーを目指している田舎の子、メルちゃんです。




ロックなお洋服、まだオカーサンには作れない^^;


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
  にほんブログ村 花・園芸ブログへ 



セロジネ満開!力作のドレス ( ̄▽ ̄;)

2020-02-26 06:29:55 | ランの仲間

セロジネが今年もいい感じで咲いてます♡ƪ(ˆ◡ˆ)ʃ♪ 

なんといっても このコ
香りが良いですよね~^^

満開!ってタイトル書いちゃったけど
もうちょっとで満開(笑)


白い花穂が枝垂れるので
小さな椅子に乗せてます。

毎年のように鉢増ししてるので
もうかなり重い・・・
次は株分けかなぁ。


札幌で牛タン焼肉店をやっている友達がいて
高校時代の親友なんだけどね
彼女がこないだLINEでいうには

「もしお店からコロナが出たりしたら
風評被害がすごいから
毎日お店中消毒してるの」

「こないだは中国人のお客さんが入ってきたら
その時いたお客さんが2分で全員出て行った」って。

差別ではないけれど・・・その気持ち分かる気がする^^;

ちょうど今頃、本当だったら私
ドイツに旅行してるはずだった。
ヨーロッパでは日本人もかなり嫌がられているそうで
バスから「降りろ」といわれたりするそうで
ドイツ旅行(ツアーだけど、自由行動の時間も多い)を
キャンセルして正解だったな~、って思っています。


白モッコウの今の様子。
まだ葉っぱが落ちてない。

でも、ほら、少しずつ芽が動いてるみたいです^^


明るい春とともに
コロナも収まって、世界が明るくなるといいですね~

私はせっせとドール服作りにいそしんでいます*(‾◡◝) ルンルン 
こんなことばかりしていて
LINEで流してたら友達失いそうよね~

でも楽しくてやめられない(  ̄д ̄;) 


ちょーガーリーなドレス作っちゃったの。
仕立てるのに結構苦労しました。
型紙をアレンジして、あれこれ
( ̄ω ̄;)エートォ.  σ( ̄、 ̄=)ンート・・ 
なんていっても、手順を考えるのが一番の苦労。

頭の体操になるわね^^

可愛いなぁ~って思ってたけど・・・
メルちゃんは



それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
  にほんブログ村 花・園芸ブログへ 

チャリティ蚤の市のメルカリページ
(売り上げは全額寄付です)


またきてね♪ by bubu

晴れた日の昼下がり*ちょっとしたケンカ

2020-02-25 06:30:54 | 


このところお天気が良くて穏かで

そんな日は昼下がりの庭が
ほんわかして嬉しいです。

翁草の花は
もう開かなくなりました。

でもとっても素敵な色合いで
これから先はどんなふうになるのかなぁ、って
見とれています。




こぼれだねから自然に増えたノースポールも咲き出して
お花屋さんから来た苗と一緒に
賑やかになってきました^^



写真の半分は買ってきた苗で
下半分に写っているのは我が家の苗です。


可愛くって見とれているの(´∀`*)ウフフ 

前の日、私はドライブに行きたかったんだけど
Kちゃん(夫)は嫌だというので
仕方なく、またドール服なんか作って
一人で遊んでました。

そしたら昨日の朝になって
いきなり「今日は出掛けるか」なんていうのよ。
「おまえの車で」
どこ行くの?と聞くと「どこでも」って言うので
菜の花がいっぱい咲いてるあそこに行こうよ、って言ったら
「千倉は混んでるからダメ」
じゃどこ行くの?
「どこでもいいからおまえが決めろ」

そんなすったもんだの会話があって
とにかくなんか私に文句つけるので
しばらく我慢して下手に出てあげたんだけど

・・・・

ばかばかしくなってブチキレマシタ (≧ヘ≦ )プイッ!! 

めったにブチ切れないので
夫はシーーン・・・
手持ち無沙汰そうにしてましたが
着替えて「畑、行ってくる」って(○`w´○)ニァ. 


もうすぐ親戚のヒロカちゃんが
京都からやってくるから
アンタなんか会社に行ってる間に
私はヒロカちゃんとマロン(犬)と一緒にるんるん
ドライブ行くもんねー


野ばらの枝が生き生きしてきました^^

そういえばヒロカちゃんが新幹線のチケットを買いに行ったら
連休明けの平日なのと、コロナの影響で
「その車両に私一人なの!」って驚いて電話くれました ( ̄▽ ̄;) 

これがいつまで続くのか・・・心配ですね~







私は息するので
花粉症の薬を飲み始めています。


ビオラたちがとっても綺麗な昼下がりでした。


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
  にほんブログ村 花・園芸ブログへ 

またあした♪


《クリロー自然に増えました》《それはデマじゃないの?!》

2020-02-24 06:29:42 | クリスマスローズ
「コロナウィルスは熱に弱く、26℃~27℃で死滅します。
お湯をたくさん飲みましょう。
出かけるときはお湯を携帯して
なるたけしょっちゅうお湯を飲むよう心がけましょう。
家族や親戚、お友達にも教えてあげてください。」
なんていうLINE、あなたのところにも
来ていませんか?
実際には長文なんですけどね。

私のところには2つ来ました。
流れているうちに温度設定が変わったらしく
一つは「36℃から37℃」になっていました。

一つの方は「お世話になっている看護師さんから」
もう一つの方は
「武漢でコロナウィルスの研究をしている友達から聞いたという友達から」
などと肩書き(?)がついています。

ね、じゃ、なんで人間の体温で死なないの?
なんで?


女性の友達に下手な質問をすると嫌われるので
男性の友達の方に(LINEしてきた)
その質問を投げかけてみましたが
「いつもお世話になっている看護師さんから来たのをそのまま流しただけ」
「議論するつもりは無い」
「各自の判断に任せます」

その信憑性はいかに?
そこを考えずに拡散するっていかがなものなんでしょう。

他のグループラインでもコロナウィルスのことが話題にあがっていたので
こんなのが流れてるわ~、と知らせると
「笑える~」
「手洗いとマスクくらいしかないから
何かに頼りたいのね」って。

なるほどな~、って勉強になりました。
何かに頼りたい、そんな気持ちがデマを拡散させるんですね。
いえ、この「熱に弱い」って話がデマかどうかは
私にはわかりませんけど・・・。



先日、雨をたっぷりお顔にためたピンクのピコティさん。
このクリスマスローズは
私とKちゃん(夫)で選んで初めて庭に植えたクリロー1号さんです。
札には花の写真がありましたが
まだチビ苗で開花まで時間がかかりました。



その子が今や親となって
周りに自然と増えたお子様方が花を咲かせ始めたんです。


この子は色がそっくり、でも花の形がちょっと違う。

あ、よく見たらピンクの入り方が違いますね。
ピコティにもなっていません。

こちらの子は

花びら(正しくはガク)の際が濃いピンク
でも親の丸弁とは違って尖っています。


親子だけれど、それぞれちゃんと個性が違って
楽しいですね^^



このあたり、クリロー畑になりそうな様子になってきました。
(・´ω・`)ゞ・゚・コマッタ. 

今、葉っぱを切った状態でこれだから・・・
夏に向かって葉が茂ってくると・・・
大変なことになりそうですよね~
クリローの葉っぱだらけ??


バラのイエライシャン
今年お迎えしたお初のお嬢様ですが


いい感じに芽吹いてきてます (´∀`*)ウフフ 

北風だったけど
気持ちの良い日曜日でした。


メルちゃんも一休み。




それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 花・園芸ブログへ



オステオスペルマム’アキラ’*来た??

2020-02-23 06:30:44 | 多年草・宿根草・一年草

オステオスペルマムのアキラさんが
咲き出しました!

2年目~ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪. 

オステオスペルマムは強いんだから
2年目が迎えられても不思議はないんですが(笑)


昨年、めっちゃ可愛い!めっちゃ可愛い!と育てたので
なんだか可愛さひとしおなんです(^m^)


デッキの花のワゴンが華やかになりました。


クリスマスローズ 原種のフェチダス


あいかわらず素敵です^^

昨日、珍しく息子からLINEが来て
写真とともに添えられた言葉が
「あまりに暖かいのでペットの蟻が冬眠から覚めてしまいました」
だって ( ̄▽ ̄;) 

蟻がペットですってよ・・・
飼ってるのは知ってたけど
ペットとはね~ ( ̄▽ ̄;)  ( ̄▽ ̄;)  ( ̄▽ ̄;) 

なんでも蟻が巣を作るのが
すごく芸術的(?)とかで観察するのが面白いらしいです。


彼が小学生の頃
学校から電話があって「○君、登校しましたか?」
「はい、いつも通りの時間に出ましたけど」
「まだ学校に着かないんですよ」

ええ~っ・・・ってことで
車で通学路を追いかけてみると
途中の道の真ん中でしゃがみこんでいる息子の姿発見。

その時、夢中になって見ていたのが蟻だった(笑)

そんなひとこまを想い出しました^^


バラの芽も品種によっては展開してきていますよね。

息子から「もう春か?」

うん、春が来てるかもね。
花粉も来た。


子育てしていた頃は、夢中で忙しくて
あまりいろいろ考えてる暇もなかったけど
今思うと、子育てしてた頃って
もう子供がいるってだけで幸せだったなぁ、と思います。


来た、といえば
コロナウィルスがとうとう千葉市の中学校まで来たそうです。
先生が罹ってしまったらしい。
中学校まるごと休校にするらしいです。

もうコロナはそこにもここにも
どこにでも来てるのかな。
抵抗力をつけておくしかない感じ。


そうそう、ワタシ、今はこの子を育て中.。゚+. ('ー ' *) フフフ 



それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 花・園芸ブログへ




バラもムズムズ*コロナの影響

2020-02-22 06:30:35 | 

楽しみにしているアトロルーベンス系の
クリスマスローズが咲きました^^

微妙な・・・渋い色合いが好きです。

この子、素敵なうえになかなか強くて
株が大きくなるのが早く
何人かのお友達のところへお嫁に行っています^^


昨日は朝から郵便局へ。
一時停止の罰則金を支払いに行ってきました。

町内の小さな郵便局で
局員さんは全員女性、なんとなく知り合いみたいな雰囲気で
「あそこですか?それともあっち?」なんて聞かれ
「あそこよ~」と答えると
「あっちもしょっちゅうやってるらしいですよ」

「みなさん、あそこでやられた!って来ますよ~」
「こないだも『ちょっと止まっただけじゃダメなんだって』って
嘆いてる方が来ましたよ」

なんかみんなに慰められて(笑)
郵便局で癒されて帰って来ました (ノω`*)んふふ♪ 


防草シートの下敷きになっちゃって
シートを持ち上げて出てきた子。

気付いてシートは切り取りましたが
苦しかったんでしょうね・・・
小さな小さな花で咲きました。


とっても可愛い子です。
ごめんね~


ヒメリュウキンカが可愛くて、ついつい写真に収めます。
脇にあるのは
以前ジョイフルホンダで見て真似をした
球根のリース。


球根をたくさん仕込んで、こんなふうに立ててあるんだけど
立てたままで行くことに、なにか意味があるだろうか?
と、最近迷っています。

じっと見つめていたら
あらら???

リースの奥に見えるバラの株元に


赤い芽が3つ!

このバラはラベンダードリームで
この冬は思い切って古い枝を根元近くから切ったんです。
すごいな。。。

この芽が育てば、たぶん良いシュートに。
若返り出来そうです。

今年はバラの大きな鉢も
去年までとは別の場所に移動して
ちょっとだけ庭を変化させて楽しもうと思っています。


ずっと半日陰の通路のエアコン室外機の上にいた
バラのグレイスとクレマチスのロウグチがいる鉢を
南側の日当たりの良い場所に持ってきてみました。


ロウグチはもう芽がこんなに育ってきています^^

今とても綺麗なのは
香り椿。


身体中で咲いてくれる素敵な子です。

会社(リフォーム会社)では
コロナウィルスの関係で
各メーカーさんが困っているらしく
キッチンとかトイレとか、もう品薄で注文があっても
応えられないそうです。

「人件費が安いからって中国にばかり頼っているから」
「もっと国内でも生産しないとね~」
「これからAIとかどんどん生産現場で活躍すると思うけど」
「仕事が無い人も多く出ることになるんだろうね~」

Nさんと私の会話です。

「AIに人間が勝つところはコミュニケーション能力とか
発想力とか、そういうところだけれど
それが苦手な子はどうなるんだろう?」
「昔はどんな人も真面目にコツコツやっていれば
なんとか生きていけるような工場もあったのにね」


Nさんいわく「アメリカみたいになっちゃうんだよ」
「スラム街とかできるようになっちゃって」

そんな日本になって欲しくないな~



かわいいぶぶちゃん。
いつも笑顔^^

ツンデレのメルちゃん




それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ


またあした~ノ”ばいび~♪・:*: 

ヒメリュウキンカが咲いて*そんな日もあるよね゜:(つд⊂):゜

2020-02-21 06:30:34 | 
昨日のこと・・・
朝は晴れてきたのですが
午後から雲行きが怪しくなりました。


やっと可愛いヒメリュウキンカの黄色い花が
ほころびだして

これから春に向かって
この黄色い真ん丸い花が幸せそうに見えます。



ニゲルも花数が増してきました^^

いつも咲くまで心配な黒灰の子も
咲いてみればなかなかの花数


買ったのは、もう10年以上前のクリスマスローズ展で
黒いタイプの発表会みたいな頃でした。

そのときの想いが、まだこの株に詰まっていて
咲くととっても晴れがましい気持ちになります。

今では珍しくもなんともないですけれどね(^m^)
そんなもんです。

また午前中はミシンに向かっていて
ちょうどお昼には片付いて
テレビを見ながらお昼ごはんを簡単に済ませ

さてお天気もなんだか怪しげだから
お買い物に行ってきますか、と


車に乗って、るんるん・・・と走っていたら

なんだか放送(?)みたいなのが聞こえて
「え??」とバックミラーを見ると
怪しげな・・・白黒の・・・ピカピカ赤いライトを回してる・・・
そうですよ、パトカー。

「え??わたし??」とバックミラー見るんだけど
もう何も言わないし
私、何も悪いことしてないし・・・

ただついてきてるだけ??
なわけないよね~、私に用があるのよね?

止まりたいけど、あいにく細い道で
しかも曲がりくねっているので
スピードを落として走っていく。

でも止まれそうところないし
こうやってつけてこられるのヤダし
ウィンカーつけて止まろうとしたら

「この先に広い場所がありますから
そこを曲がって止まってください」って
パトカーがしゃべった。。。

やっぱ私なんだ?( ̄▽ ̄;) 

で、止まったところで何かと思えば
「あそこでブレーキ踏んで左右見て
車が来ないのでスッと出ましたよね?」

あぁ~・・・6~7年前に同じせりふ聞いたことある!
(|||_|||)ガビーン. 

「一時停止なので、アレじゃダメなんです」

前に同じせりふ言った警官は
「1秒じゃだめなんです、一時停止は3秒」とか言ってた。

違反7000円で2点だって。
「ゴールド免許だから2ヶ月何もなければ
点数は消えますから」だって。

私が何も抵抗しないもんだから
「急いでたんですか?」とか申し訳なさそうに言ってたけど
・・・急いでいません。











あぁ~あ。。。


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 花・園芸ブログへ

ついてないぜ~。。。 (╥_╥) 


ストックの幸せ*ちょっとした驚き

2020-02-20 06:30:39 | 多年草・宿根草・一年草

玄関先の寄せ植えの中のストックが折れていて

たぶん風が強かったから?
長く伸びた花が3本一気に折れていたので

勿体無いので花瓶に飾りました^^


そしたらまぁ、これが


香るの香るの・・・
部屋中がストックの香りでいっぱいになったの。

3本の花穂がなくなった寄せ植えを見ると


良い具合に脇芽が育ってきていて
これは楽しみになりました^^

このところドール服作りに夢中で
ミシンの前に座りっきりじゃマズイから
午前中にカーブスへ行きました。

珍しくお店の前の駐車場があいていて
ラッキー♪と車を停めておりると
そばで見ていたカーブスメンバーさんが
「これ、コマーシャルでやってるあの車?!」と
話しかけてきて
「そうですよ~、ロッキーっていうの」
と答えると
「車もカッコいいけど、乗ってる人もカッコいいわね」って。

私ね、てっきり自分が褒められたかと思って
「いえいえ~」なんて言ってから気付いて
「あ。コマーシャルのね?乗ってる人」というと
「そう。カッコいいわ」ってサ( ̄_ ̄ i)タラー. 

我が家のイベリス
2年目なんですけど・・・売ってる苗は咲いてるけど
うちの子はぜんぜん咲かなくて
どうしたこっちゃ??と思っていたのですが


ほら! やっと咲く気になったみたい (^∨^*)うふふ 


そしてまた新しいクリスマスローズが咲きました。


こんな子。

あれれ? これってアレと一緒?


確か、この子もそんなお顔だった・・・

ひょいっと持ち上げてみると


あ、ちょっと違う^^

この子のほうが奥が濃い色(´∀`*) 

なんだかこんなことでも
うれしいなぁ、って思えます。

ミシン仕事をして、やりたかったところまで達成して
夕方は散歩に出ました。

久しぶりにKちゃん(夫)がお借りしている畑の方へ行ってみると
思いもかけない光景が広がっていて!


びっくりしました!

このビニールトンネルの波!

ここって、ついこないだまで
野原だったんです。
野原というか・・・以前は競走馬のための牧草地だったの。

その広々した敷地いっぱいに


夕日に輝くビニールトンネル!

(゚Д゚*)スゴカーーッ!!! 

やっぱり家にこもりっきりじゃダメよね(笑)

かわいいななちゃん♪



笑顔です (´∀`*)ウフフ 

それでは皆様・・・










それでは(^m^)
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 花・園芸ブログへ



クリローも陽射しが好き*歳をとるということ

2020-02-19 06:30:18 | クリスマスローズ

クリスマスローズが次々と開花していきます^^

この子は階段脇の花壇に長いこといて
だんだん花数が少なくなって
とうとう咲かなくなった子です。

陽射しが少なすぎるせいだな、と思って
2年ほど前に移動させました。

ここもそんなに陽が当たるわけじゃないけど
それでも前よりは数段陽射しに恵まれます。


嬉しそうに良く咲くようになりました(❃´◡`❃) 
こういうのって嬉しいんですよね~^^

脇では水仙の蕾が出てきた!


2~3日前に見たときは
まだ気付かなかったのに?!
もうこんなに伸びてます^^

火曜日の朝ドラで
最近烏丸せつこさんが出演されてるんだけど
彼女のせりふがグッときました (ノω`*) 

「昼間は平気な顔していても
楽しいことばかりじゃない、辛いことも悲しいことも、
それが歳をとるっていうことよ」
・・・って。

主人公がめったに飲まないワインで酔って
淋しさを訴えて泣いた、という話から来てるんですけどね。


朝ドラ観ている人には
今週はちょっと胸キュンですよね(´∀`*)ウフフ 


みんな一緒よね

口に出していつも嘆いている人なんて
本当は少なくて


心の中にグッとしまいこんで
踏ん張っている人ばかりなのよね^^

だから歳をとると涙もろくなるのかなぁ。
私なんか、もういつだって泣けちゃうから(笑)


烏丸せつこさんの自然に老いた雰囲気もいい。
女優さんて美容整形で皺伸ばしする人ばかりだけれど
彼女は潔くそんなことはしないのね。

カッコいいな、って思ってしまった。


この子はブラックハンサムさん。

最近花数が減ってきました。
植え替えしてほしいのかも。

メルちゃんにピアスが出来ることに気付いて
つけてみました。



耳たぶに小さな穴が開いていて
ピアスのくるんと曲がった部分が中に入るような仕組みなの。


関節も動くし
手もいろんな表情のものに付け替えられるし

よくぞ、こんなドールを作り上げたものだ、と
感心しちゃう。



ピンクの可愛いクリスマスローズも咲きました^^



それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
  にほんブログ村 花・園芸ブログへ 

またあした~^^

真っ白な朝*思い煩うことなかれ

2020-02-18 06:30:12 | 
早朝、まだ暗いうちに
フェレットのぶぶちゃんが絶好調で
くくくく、くっくくっく、と嬉しそうな声で
部屋を駆け回っていました。

ベッドの中で、その声に目覚めました。
フェレットは普段なかないけれど
嬉しい時は小さな・・・声ともいえないような声で
くっく、くっくとささやきます。

楽しいんだな、良かったな、と思う・・。

動物は食べ物と安心して眠れる場所があれば
それで満足で幸せいっぱい。

それにひきかえ人間は
美味しいご飯も、寝心地の良いベッドもあるのに

私なんて、この10年以上(もっとかも)
朝の目覚めが幸せいっぱいだったことなんかない。
眠っているうちに
今まで生きてきた道筋の中の
大きな後悔とか辛い思いとか反省とか
漠然とした不安とか
そんなものに心の奥を食い荒らされて
ぼんやりと重苦しい気分で目覚める。

でも朝の力ってすごい。


霧で濡れた庭に出れば
いつの間にか心は満たされて^^


真っ白い霧が身体にしみこんでくるようで


草花の力ってすごいなぁ、って。。。


今朝も新しい花が開いて


静脈のような模様の子は「ベイン」と呼ぶんだったな
と思い出す。


この子は種から育てた子。
たぶんブラックハンサムさんのお子様ね。


こんなところにイオノプシジウムが生きていた^^

馬酔木もいつの間にか咲き出してる!


さぁ、今日こそはジーンズを作るぞ!と張り切る。

前の日、アイシードールに
リカちゃんの型紙(図書館から借りてきた)で
ジーンズを縫ってみたんだけど
それはウチの子にはパッツンパッツンだったの。

なので型紙を手直しして


フォルムもちょっと変えて

細かな部分は無理せず手で仕立て


ジーンズに似合うブラウスも作って・・・

そしたら外はピカピカの良い天気になっていました^^

出来立てのお洋服をメルちゃんに着せて
庭に連れ出し


記念撮影!

どうよどうよ(´∀`*)ウフフ 
大満足で、また友達にLINEしまくり!(めいわくやん、笑)

会社で、仕事が一段落のときに
仲間たちにスマホの写真を見せたら
20代から60代まで、みんなして
「かわいい~!」「かわいい~!」って連呼( ´艸`) 
嬉しかった^^


そう、そんなかんじで
毎日何とか元気で明るく暮らしています。


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 花・園芸ブログへ




雨の中のビオラ*60代ですがなにか?( ̄▽ ̄;)

2020-02-17 06:30:46 | 多年草・宿根草・一年草
雨の日曜日でした。

朝から降ってきて
でも雨の中のビオラがとってもきれい!


クリスマスローズに気をとられている間に
いつのまにかビオラたちがモリモリです^^


いつもリビングから見える、一番近くにあるビオラ。

毎日何気なく見ては楽しんでいます。

先日、ぽんこさんから
クレマチスの大苗と一緒に
種蒔きから育てたというビオラをいただきました。

そのビオラたちも良い花を咲かせ出して


何種類も入れてくださったんですって^^

こ~んな可愛いウサギさん(?)も咲いて


模様の出方がすごくないですか?!
素敵ね~ (っ´∀`c) 

八重のビオラも咲き出しました。


かわいい~*

クリーム色の子も素敵なんです。
ちょっとうまく写真が撮れなかった^^;

で、この子達は・・・もう1苗ずつ独立させた方がいいかしら?
さわってダメにしたら元も子もないし・・・
もうちょっと待つほうが良いのか?
いやいや、もう遅いくらいかも?
・・・とか迷っています・゚・(・´ω・`)ゞ・゚ 

なにしろ・・・種蒔きからビオラを育てたことがないのよ。。


でもたぶん・・・植え替え時かな??
雨の中のユーフォルビアの葉がきれい。

友達のりんちゃんが決めたドールちゃん
宅急便で着いたら知らせて~って言われていたので
朝10時半、到着したのでお知らせしました。

るんるん♪と雨の中やってきて
2人でわいわい言いながら箱をオープーーン!!

きゃーーっ♪ かわいい~っ!


お顔、ウチのメルちゃんと似てるね~
髪の色、思ったより明るい
でも良いわ、可愛いから!

 キャァ♪~~(/≧∇)/\(∇≦\)~~キャァ♪ 

と騒がしいので、Kちゃん(夫)も見に来て
「ほほ~ぉ」なんてお世辞の笑顔してくれました(笑)

並ばせてみる。


りんちゃんちのお嬢さんは青い目が似合う。

彼女もお洋服を作って待っていたので


早速着せたら、めっちゃ素敵で
私もその生地でつくりたーーい!なんて騒ぐ。


「かわいい~」「めっちゃかわいい~」
 キャァ♪~~(/≧∇)/\(∇≦\)~~キャァ♪ 

Kちゃん「そのうちそれを抱いて徘徊するんじゃないの~?」
大笑い。


またクリスマスローズの新しい花が
1輪開きました。


かわいい。。。


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ

お人形ってさ~・・・

60代ですが・・・なにか?(笑)




めっちゃ素敵なフェチダス&同じようでも違うのよ^^

2020-02-16 06:25:01 | クリスマスローズ
あのフェチダスが
葡萄の房のように枝垂れて
とっても素敵になってきました^^


半開きに見えるけれど
これで本人(?)は目いっぱい開いてるつもり^^

去年より粒も増えたかな?


そして今年はこういう房が二つあります。


めっちゃ嬉しい。

フェチダスはクリスマスローズの原種で
他のクリスマスローズより暑さに弱いようです。

それで昨年は初夏から秋まで
半日陰の裏通路で・・・朝陽だけあたるような場所で
育てました。

花が終わったら、花だけ切った方が良いそうで
茎ごと下から切ってはいけないそうです。
新芽が伸びてきて、それが翌年の花穂になるそうで
その新芽がほどほど伸びて
古い茎が黄色くなって枯れてから切るそうです。

私もその通りにしてみました。
それがやっぱり良かった!


土曜日、晴れるのかと思っていましたが
なんだかはっきりしないお天気のままで


でも気温は高かったです。

コート無しで出歩けました。

今週はドール選びや洋服作りに時間をかなりかけてしまって
カーブスへ行けなかったので
絶対土曜日は行かなくちゃ!と
出掛けました。



カーブスへ着くと、トレーナーさんが
「あ!○○さん!しばらく来ませんでした?」って声をかけてくれて
忙しくって来れなかった~、なんて楽しく会話が出来ました。

カーブスと会社には若い人がいて
若い人たちと楽しく会話するには
会社かカーブスにいかなくちゃいけないの(笑)


遅いなぁ、と思っていたヒメリュウキンカに
やっと真ん丸い蕾が登場!

他の花は例年よりすごく早いのに
ヒメリュウキンカは遅かったみたい。

かわいいクリスマスローズが、またひとつ咲き出しました。


ほ~んとかわいい ٩(๑´3`๑)۶ 

うちの子たち、こういう赤紫系の子が多いけれど
ちょっと見はそっくりだけど
みんな同じようでも違うのよ^^

どの子も似てるけど、ぞれぞれちゃんと個性的なの。

フェレットのななとぶぶ。
何かあれば必ず潜る(笑)


この子達もそれぞれ個性的で性格もぜんぜん違うの。

フェレットでも甘えん坊の子とか
マイペースで他をあまり気にしない子とか
神経質とか図太いとか
いろいろと違うものなのよね~^^

かわいいな(´∀`*)ウフフ 

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ






黒灰のリボンの騎士(クリスマスローズ)&《I LOVE YOU》

2020-02-15 06:30:24 | クリスマスローズ
2月14日バレンタインデー
朝一番に隠しておいたチョコレートの小さな箱を
夫に「はい!」って渡す。

そしたらとろけそうな顔して
「I LOVE YOU~♪」だって(゚∇゚|||)ひょえっ!! 


大好きな黒灰のクリスマスローズ。

咲き出しました^^


小ぶりの花と中に潜む白いおしべが
とっても素敵。


今年もまぁまぁいい感じに
花が揃って上がってきています。

ドールのお洋服作りは楽しくて
もうちょっとで仕上がる辺りで時間切れ。
夕食の準備の時間です。

Kちゃん(夫)が帰ってきて
私の作りかけの(ほぼ出来上がりの)ドール服を見て
「おお~」
「これ、そのまま大きくすれば人間の服になるんじゃないの?」

私「人間の服より難しいの、ちっちゃいから」


指1本が通る小さな袖口。


あと、この胸のレースを縫いつけて
背中にスナップをつければ出来上がり、というところ。

夕食が終わって、お皿を片付けるときに
Kちゃんが「キミ、いつも横目で俺を見てるね~」
なんてお人形に話しかける。
鼻の頭をちょんちょんして
私のほうを向いて「鼻の頭、まっくろになるかも?」
こらこら、といいながら大笑いしちゃいました。
ドール遊びにちょこっとだけ付き合ってくれるみたい(笑)。

で、友達のりんちゃんは
「お洋服できて着せたら見せてね~」って言ってて
朝に仕上げて3人のグループLINEに送ったら
「さすが~」「じょうず~」とお褒めの言葉が
シーナさんとりんちゃんから返ってきて
私はホクホク (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ. 

見に来て~、とLINEしたら
近所のりんちゃんが「行く~笑」と言って
早速来てくれました。


ねっ♪ かわいいでしょ?!
なかなかの仕立ての良さでしょ? (=∩ω∩=ゞ 

そりゃもう、また盛り上がり~

りんちゃんたら
「もう迷って迷って昨夜は眠れなかった!」
「ね~、こんな子見つけたのよ」
あら~♪ 可愛いじゃない?!
「でしょー、可愛いよね?!」
「この子にしようかな~」


ってわけで、決定~ヽ(' ∇' )ノ 

素敵なブロンドヘアーの子をポチしました!
♪d(′∇`)人′∇`)b♪ルンルンルン♪。 

もうほぼ小学生の女の子みたいに戻って
るんるんしてます ( ̄▽ ̄;)アハハ 


ばかげてる、かもしれないんだけど
不思議と淋しさが満たされていくのよ・・・
お花やペットとおんなじね^^

好きなものは心を満たすんだわ。
ちなみに友達のミッチャンは音楽好きで
ギターや三線を弾いてると
とても心が満たされるらしい。

そのほうがかなりカッコいいな・・・
でも私はドールだ^^;

だって・・・ほら


こんなに可愛いんだもん!テヘッ. (∩。∩;)ゞ 


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 花・園芸ブログへ